晋陽
地域情報
隣接都市 | 地域収入 | 施設 | 生産品 |
---|
物資 | 金 | 兵 | 名称 | 道具屋 | 価格 | 名称 | 学問所 | 価格 |
---|
北平 | 30 | 130 | 70 | 錬兵所 | 騎甲鎧 | 2 | 3500 | 戦神術 | 1 | 2500 | 鄴 | 発破 | 2 | 3000 | 洛陽 | 駁黒鹿毛鐙 | 3 | 4000 | 暴風 | 3 | 3500 | - | - | - | 青字は支援獣関連 | 赤字は大規模秘計 |
---|
| 黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市 |
勢力情報
シナリオ名 | 勢力名 | 領主 | 配置武将 |
---|
■君主、■大将軍、■軍師、■太守、■一般、■在野 |
---|
黄巾の乱 | 丁原 | 丁原 | 丁原 | 張遼 | 呂布 | 高順 | 陳宮 | 郝昭 |
---|
温恢 | 侯成 | 魏続 | 麹義 | 郝萌 | 曹性 | 李粛 | 呂翔 | 呂曂 | 成廉 | 宋憲 | 辛評 | 辛毗 | 荀諶 | - | - | - | - | 反董卓連合 | 董卓 | 董卓 | 郭淮 | 王昶 | 王淩 | 郝昭 | 温恢 | 魏続 |
---|
侯成 | 麹義 | 郝萌 | 宋憲 | 曹性 | 呂翔 | 呂曂 | 辛評 | 成廉 | 辛毗 | 荀諶 | - | 官渡の戦い | 袁紹 | 袁尚 | 袁尚 | 辛毗 | 逢紀 | 郭淮 | 王昶 | 郝昭 |
---|
温恢 | 王淩 | 秦朗 | 荀諶 | 高柔 | - | 赤壁の戦い | 曹操 | 曹操 | 郭淮 | 王沈 | 王昶 | 温恢 | 王淩 | 荀諶 |
---|
秦朗 | 高柔 | 郝昭 | - | - | - | 正始の変 | 曹爽 | 曹爽 | 王業 | 王沈 | - | - | - | - |
---|
ダウンロードコンテンツ |
---|
三国鼎立 | 曹丕 | 曹洪 | 曹洪 | 王飛梟 | 夏侯威 | 浩周 | 張特 | 王沈 |
---|
王昶 | 高柔 | 田豫 | 楊彪 | 秦朗 | - |
戦場情報
|
| 戦場外観 | 拠点位置および兵站線 |
---|
出典:『真・三國無双7』より「襄陽の戦い」など |
考察
- 河北の西に位置する都市。初期施設は錬兵所。
- 河北の残り2都市および中原の洛陽と繋がっている。
- 初期収録シナリオで首都を置いているのは黄巾の乱の丁原のみ。
反董卓連合では董卓が支配しており太守は置いていない。 一方で袁紹や公孫瓚は董卓を敵視しているため頻繁に攻めてくるので侵攻対象になりやすい。
- 正始の変では在野が2人いるのみ。濮陽ほどではないが過疎っている。
- 地域収入は金と兵は並だが物資はかなり低い。
お隣の鄴や洛陽へ進出するか、錬兵所を建設してやるといい。
- 生産品には攻撃力上昇秘計の戦神術と拠点破壊に役立つ発破がある。
いずれも序盤から中盤にかけて有用な秘計なので領有しているならぜひとも購入しておきたい。
- 戦場マップは7襄陽。北の市街地と東にある抜け道が特徴的。
- 戦闘準備画面では①の西あたりが途切れているが、実際の戦場ではちゃんと繋がっている。
また市街地との接続部分に階段が設置されているので市街地側から入ることも可能。
- 侵攻戦では④と⑤の間に敵の援軍と再出撃武将が溜まりやすいため激戦区になりやすい。
①を通って攻めてくることはほとんどないが、初期配置が①の武将が南下して来るのを見落とさないように注意。
- ⑥と⑦付近の高台は元になったマップ同様、市街地の外側からは登れない。
もっとも本編と違って市街地に門はないため気にする必要はほとんどない。
コメント欄
|