一覧PS4/PS3 トロフィーまとめWiki
攻略修羅制覇アクションが上手ければ普通に達成を狙うことも出来るが、苦手な場合は正攻法だとかなり大変である。 数多の人生を経て全ての生き様を経験すればオッケー。進捗状況はエディット武将で選択可能な生き様として確認出来るので、本Wikiの生き様や生き様Tipsのページを見ながら未経験の生き様を狙っていくと良い。 人生の大先輩全ての生き様を経験しているのであればその過程で大抵の称号は獲得出来る。生き様と違ってそれまで経験した称号については確認できないものの、「数多の人生を経て」を獲得出来ていて、このトロフィー・実績が獲得出来ていない場合は以下の称号のいずれかが取れていないということである。 なお、入手後にセーブさえすればゲームクリアまで辿り着けなくても構わない。
難しいのは運の要素も絡む「辣腕」「四面楚歌」「雲蒸竜変」であるが、意外と忘れがちなのが「中庸の道」「良禽択木」「東奔西走」の3つ。 称号のページにも記載のとおりだが、「辣腕」は君主で人徳+2の状態で人徳-2のキャラを大将軍か軍師に据えるのが比較的楽。なお、裏切りの鎮圧は対象外である。「四面楚歌」は基本的には「覇道」と同様。入手したらセーブさえすれば、クリアしなくても良いので表記載のとおり、高難易度でなるべく多くの国家と隣接した大型国家を作るのがオススメ。デフォルトシナリオなら、反董卓連合の董卓勢力が狙いやすいと思われるが、太守以上で無いと入手出来ないので要注意。「雲蒸竜変」も条件は表中記載のとおり。条件は厳しめではあるものの、前者2つよりは運の要素は少なめ。 武器宝庫武器を100種類購入するということなので、ランク1の武器をたくさん買うのが金銭的な意味では楽。特典ポイントの使用を気にしないのなら34種類以上の無双武将を入れた勢力を作って初期資源+50000にした上で武器を買いあさると楽。 準備万端こちらは保有数なので、特典ポイントを使って引き継いでも構わない。 無双の先へ1周で達成する必要は無い。エディット武将で撃破しなければならないのでプレイヤーエディット武将であっても、操作キャラがエディット武将でなければ達成できない。 とにかく、どの無双武将を倒したかということが確認出来ないので、どうしてもよく分からないのであれば倒した武将をチェックし、残りが少なくなったらシナリオエディットで倒していない武将を固めた敵勢力を作って戦うのがオススメ。 戦闘終了時に判定されるので、戦闘終了時に実績(トロフィー)が取れなかった場合は倒していない武将がいるということである。 無双大国家もちろん、同時に、というわけではなく、全ての無双武将を1度でも配下にすればいい、というものである。配下においた状態で1ヶ月経過しなければダメのようなので登用してすぐ下野されてしまうとダメ。 オリジナルシナリオで獲得することが可能。 上記の方法を使わず地道にプレイする場合、やはり難しいのは張角や董卓など、そもそも出現する機会が少ないものだろうか。また、こちらもどの無双武将を仲間にしたかの確認が出来ないのでチェックしながらプレイすることがオススメされる。 軍略網羅戦闘系の軍略はその戦闘に勝利しなければならない。特典ポイントで「軍略全解放」をありにして順番に実行するのがいいものの、地位によっても選択出来る行動に制限があるので注意。基本的に忘れがちなのは以下のとおりだろうか。 なお、上表記載の通り、アップデートで追加されたコマンドは不要なので、皇帝関係は気にしなくて良い。
知謀万滅対象となるのは秘計の内でも炎撃、氷撃、雷撃、暗器、発破、発破・改の直接攻撃系のみであり、火計などの高威力広範囲のものは含まれない。数が多いのでとにかく意識的にこれらの秘計を使わないとなかなか数が進まない。 敵の体力が低い天国の特に序盤が推奨なので、意識的に使うようにしよう。 子だくさん結婚後に子どもが生まれて名付けた段階でカウント。1周につき1人しか生まれないので最低5周必要。参戦するまでは待たなくて良い。 多岐にわたる人生他の実績や生き様、称号に関係ないところでいうならば、特定の武将が同じ勢力に居る時に依頼「放浪軍討伐戦」をクリアした際に見られる「武の頂」や、配下が居る状況(つまり在野以外)で依頼「国庫潜入」をクリアした際に見られる「戦乱の略奪者」が漏れやすい。 武の頂の対象となる特定の武将については張遼・徐晃・龐徳・于禁・甘寧・太史慈・呂蒙・趙雲・関羽・張飛・夏侯覇・文鴦・呂布・孟獲・呂玲綺のみ。 嫡子誕生子どもが生まれると達成なので、子だくさんの下位。 四季堪能各季節で戦闘すればいいのでそれほど難しくない。 天候変化招◯祭壇を設置すれば即クリア。敢えて言うなら招晴祭壇を(既に変化している場合を除き)使ってもダメな点だけ注意。 勝利の風が吹く前提としてイベント戦闘「赤壁の戦い」を連合軍で参加する必要があるので、赤壁の戦いシナリオで劉備勢力か孫権勢力に所属しておくといい。それ以降はミッションを普通に達成すれば良い。火計は持ち込まなくて良いのでそういう意味では楽。 自作集結軍旗や軍馬、兵士を適当でもいいので作っておけば良い。 新たなる英雄なんでも良いのでエディット武将でクリアすれば良い。簡単に狙うなら「修羅制覇」と同じようなオリジナルシナリオを作れば良いが、そんなことせずとも普通に達成できる。 幹国之器継承以外の方法で君主になれば達成。旗揚げが一番楽か。 野望の始まり幹国之器狙いで旗揚げすれば同時に達成できる。 身内国家一番良いのは義兄弟、配偶者、子供がいる状態で下野又は勇退すればいい。 継承者大将軍または軍師の状態で更に功績値を稼げばその内達成できる。 一応注意点として君主と義兄弟や配偶者の関係になってしまうと継承されないのでその点だけ気をつけよう。 謀反人大将軍または軍師で謀反を起こし、成功すればオッケー。生き様「簒奪者」の条件と被るので普通は生き様コンプリートの過程で達成できる。 大国家普通にゲームプレイしてれば普通に達成できる。 反骨の相勝利しなければならない。軍略網羅の過程で達成できるだろうが、敢えて言うなら独立ではなく裏切りである点に注意。 面従腹背友好度をEにして放置すればいい。人徳値が離れれば更に早い。なお、自身が君主の場合のみ対象となるようなので、称号「孤立無援」等が達成できたからといってこれが取れるわけではない。 大将軍就任/軍師就任太守になって更に功績値を貯めれば昇進できる(太守が既に埋まっている場合は太守を飛ばすことも)。注意点としてはプレイヤー次第では大将軍(軍師)にばかりなってしまうという事態が発生しがちである。 大将軍の場合は戦闘における功績値を重視し、軍議における政略目標はあまり達成しないでいるとよく、軍師の場合は戦闘における功績値はあまり取得せず、政略目標を重視するといい。 なお、現バージョンなら既にそれぞれの役職が埋まっていても問題は無い。 大抜擢称号「栄耀栄華」と異なり、大将軍または軍師への抜擢のみが対象。 基本的な狙い方は栄燿栄華と一緒であり、君主の依頼を達成して抜擢を狙うのが良い。領土が1つの勢力をターゲットにすると狙いやすい。 駆け出し政略家政略目標を達成すれば良い。運に左右されたくなければ「侵攻戦1回勝利」等が楽だが、普通にやっててこの実績で苦労することはないだろう。 建築家建築熟練家の前提。 建築熟練家鉱山などは対象外なので、道具屋などを建築することになる。どれであっても構わないのでお好みの施設を作ってしまえば良い。お金や物資は大量に居るので相応に余裕が出来てから挑戦しよう。 策略家秘計を100回利用であるが、知謀万滅を狙うならただの通過点である。 大胆不敵条件は分かりにくいが、難易度天国で兵站線が繋がっていない拠点で武将を倒せば取れるものと思われる。 少数精鋭具体的な人数差は不明だが、称号「百戦錬磨」を狙う過程で取れるだろう。 鎧袖一触余程まずい戦い方をしなければ苦労しないだろう。 拠点制圧難易度天国でプレイヤー単機出撃で防衛線又は侵攻戦に出撃すると敵拠点の数が増える。少し足りないようなら一度制圧した拠点を奪い返されれば追加で制圧回数を稼げる。 目標達成者目標は自分で選べるので、総兵力50%以上+拠点制圧3+武将撃破3+武将撃破4など自分がやりやすいような組み合わせにすれば良い。 大秘計阻止低難易度でプレイしていると敵の大秘計をそもそも見る前に戦闘が終わりがちなので、敢えて戦闘をゆっくり進めるなどして大秘計を使わせるようにしよう。 初めての依頼在野プレイすれば普通は達成できる。 温厚篤実/眼中無人それぞれ人徳+3000、-3000で達成。様々な生き様を目指す上では前提になるので然程難しくない。 大切な贈り物義兄弟や配偶者がいればその内貰える。 信頼を築く君主の依頼を達成すればいいものと思われる。大抜擢を狙う過程で恐らく入手出来る。 桃園の誓い/比翼連理/色恋沙汰友好度をSにすればいい。なお、異性の場合は告白が優先されるので、異性と義兄弟になる場合はまず結婚するか、こちらから義兄弟願をしよう。 絶世の美貌告白を断る、または保留すれば複数名から告白を受けられる。もし、目当ての武将に先に告白されてしまった場合は取り敢えず受け入れて返事を保留することで後で結婚できる。 なお、称号「八面玲瓏」「仙姿玉質」を狙う上で必ず取れる。 ▲トロフィー・実績:目次へ戻る コメント欄最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 ▲トロフィー・実績:目次へ戻る |