基本情報
名称 | 呂布(リョフ) |
---|
字 | 奉先(ホウセン) |
---|
生没年 | ? - 198 |
---|
所属 | 他 |
---|
キーワード | 暴威、秘めるは純粋なる愛と武 |
---|
CV(声優) | 稲田 徹 |
---|
公式動画 | 『真・三國無双7』 呂布 |
---|
武芸を極め、弓馬に優れた猛将。 名馬赤兎馬を駆り、その鬼神の如き強さをもって「人中の呂布、馬中の赤兎」と称された。 力に最大の価値を見出し、自らの力への自信から社会的倫理を顧みずに生きた漢。 |
武器
得意武器 | 武器相性 |
---|
軽功 | 転身 | 無影脚 | 旋風 |
---|
方天戟 | ☆ | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆ |
---|
生き様
生き様 | 固有軍略 | 人 徳 | 初期 レベル | 所持秘計 |
---|
飛将軍 | 大募兵 | -2 | 13 | 戦神術 | 天下無双 | 羅刹の武 | 仁王立ち | 拠点急襲 | - |
---|
ステータス
モード | レベル | 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 統率力 | 移動速度 | 地位 |
---|
フリーモード | 1 | 280 | 337 | 253 | 250 | 145 | - |
---|
5 | 308 | 360 | 280 |
10 | 343 | 390 | 315 |
20 | 413 | 450 | 385 |
55 | 658 | 660 | 630 |
99 | 966 | 924 | 938 |
争覇モード (プレイヤー) | 6 | 320 | 377 | 278 | 在野 |
---|
315 | 372 | 278 | 放浪軍一般 |
315 | 372 | 288 | 放浪軍頭領 |
320 | 372 | 283 | 副将 |
315 | 367 | 288 | 一般 |
310 | 367 | 293 | 太守 |
305 | 362 | 293 | 軍師 |
320 | 367 | 288 | 大将軍 |
310 | 362 | 288 | 君主 |
争覇モード (非プレイヤー) | 13 | 376 | 433 | 313 | 在野 |
---|
364 | 421 | 313 | 放浪軍一般 |
364 | 421 | 337 | 放浪軍頭領 |
376 | 421 | 325 | 副将 |
364 | 409 | 337 | 一般 |
352 | 409 | 349 | 太守 |
340 | 397 | 349 | 軍師 |
376 | 409 | 337 | 大将軍 |
352 | 397 | 337 | 君主 |
無双乱舞
種類 | 名称 | 解説 |
---|
無双乱舞1 | 無双天武掌 | 闘気を束ねて放つ。長射程かつ上下左右にも広い、いわゆる『最強砲』。 最大4ヒットで3ヒットすれば灰燼撃とほぼ同等の威力。最後にガード弾き効果あり。 欠点は吹き飛ばしが大きすぎてフルヒットしにくいことと、方向転換不可であること。 右スティックを上に入れて吹き飛ばした敵が映るようにするとある程度フォローできる。 また吹き飛ばない兵器に対しては効果大。 |
---|
無双乱舞2 | 天覇無双刻 | ガード不能の攻撃で敵を捕らえ、無双の一撃を叩き込む。空中の敵も掴める投げ技。 掴みモーションが無く、正面近距離にいる敵を一瞬で捕らえる。 巻き込み範囲は正面のみだが、捕らえた敵への威力はまさに無双!(灰燼撃の約2.5倍) 投げが成立しなかった場合は、「来いっ!」と挑発してガード弾き効果のある全方位衝撃波を放ちつつ、 約15秒間、攻撃力上昇・防御力上昇・アーマー付加の赤黒いスパークオーラを纏う(ハイパー化)。 |
---|
空中無双乱舞 | 灰燼撃 | 急降下し、全方位超広範囲に及ぶガード不能の強力な一撃を放つ。『最強ドスン』 攻撃判定が爆心地から周囲へと広がっていくタイプであるため、多数の敵が範囲内にいる状況ならば、 単発攻撃でありながら連撃属性の効果を得られる(範囲内の爆心地から距離が遠い地点ほど顕著)。 |
---|
覚醒乱舞 | - | 袈裟斬りと逆袈裟斬りを交互に繰り返しながら前進し、〆に全方位超広範囲衝撃波を伴う3連斬。 範囲が非常に広く、真覚醒へ移行しやすい。〆が抜群の威力を誇る。 |
---|
真・覚醒乱舞 | - | 斬り上げた敵を掴んで叩きつけ衝撃波~引きずり回しながら突進し、〆の前に敵を上に投げ捨てて突き上げる。 突進速度はやや遅めだが制御しやすく、巻き込んだ敵も落としにくい。おまけに威力、ヒット数共に凄まじい。
掴める敵がいない場合は掴める敵に当たるorゲージが尽きるorボタンを離すまで斬り上げを連発する。 覚醒乱舞では唯一無二の掴み技だが、そのつかみ動作が長いため、必然的に引きずり回せる時間は短くなりがち。 |
---|
登場シナリオ
台詞集
+
| | 政略
|
政略 |
---|
行動 | 台詞 |
---|
質問・対目下 | | 依頼・対目下 | | 依頼・対目上 | | 承諾・対目下 | | 承諾・対目上 | | 拒否・対目下 | | 拒否・対目上 | | 相づち・対目下 | | 相づち・対目上 | | 感謝・対目下 | | 内容で納得 | | 信頼で納得 | | 納得せず | | 軍議・方針提示 | | 軍議・異議 | | 特別褒賞 | | 昇進通達 | | 勧誘 | | 仲間に加入 | | 勧誘・対好敵手 | | 仕官時挨拶 | | 仕官時歓迎 | | 野に下る | | 宴会 | | 宴会・義兄弟 | | 外交申込 | | 外交申込・下手 | | 外交申込・恫喝 | | 交渉承諾1 | | 交渉承諾2 | | 交渉拒否 | | 交渉承諾反応 | | 交渉拒否反応1 | | 交渉拒否反応2 | | 救援要請 | | 共闘依頼 | | 放浪軍結成 | | 勧誘・引き抜き1 | | 勧誘・引き抜き2 | | 謀反の提案 | | 謀反を決意 | | 旗揚げ | | 告白承諾 | | 告白拒否 | | おしどり夫婦 | | 子供誕生反応 | | 子供参戦激励 | | 伝授・対目下 | | 伝授・対目上 | | 伝授・対義兄弟 | | 伝授・対配偶者 | | 不審を抱く | | 任命受諾 | | 活躍称賛 | | 死別 | |
|
+
| | 戦闘(アクション)
|
戦闘(アクション) |
---|
行動 | 台詞 |
---|
弱攻撃 | | 中攻撃 | | 強攻撃1 | | 強攻撃2 | | 弱ダメージ | | 中ダメージ | | 強ダメージ | | K.O. | | 無双乱舞1 | | 空中無双乱舞 | | 無双乱舞2 | | EX攻撃 | | 覚醒乱舞 | | 真・覚醒乱舞 | | ストームラッシュ | | ヴァリアブルカウンター | | 受け身 | | 秘計1 | | 秘計2 | |
|
+
| | 戦闘(システム)
|
戦闘(システム) |
---|
行動 | 台詞 |
---|
敵将撃破 | | 拠点制圧 | | 形勢逆転 | | 交戦・不利 | | 交戦・苦戦 | | 交戦・危機 | | 撤退 | | 死亡 | | 突撃 | | 死守 | | 一時撤退 | | 裏切り | | 援軍 | | 再出撃 | | 陥計 | | 奇襲 | | 奇襲動揺 | | 待ち伏せ | | 攻勢 | | 守勢 | | 戦闘開始・優勢 | | 戦闘開始・劣勢 | | 味方救援 | | 追従 | | 裏切りに遭う | | 号令・全軍進軍 | | 号令・全軍防御 | | 号令・全軍委任 | | 秘計・準備 | | 秘計・敵対抗 | | 秘計・阻止動揺 | | 秘計・発動動揺 | | 援軍感謝・対目下 | | 援護・対目下 | | 称賛・対目下 | | 同行要請・対目下 | | 援軍感謝・対目上 | | 援護・対目上 | | 称賛・対目上 | | 同行要請・対目上 | | 応答・対目下 | | 応答・対目上 | | 無名の傑物・味方 | | 別働指示・対配下 | | 撃破要請 | | 邂逅1 | | 邂逅2 | | 邂逅・対好敵手 | | 無名の傑物・敵 | | 戦闘開始 | | 依頼 | | 感謝 | | 回復 | | 登場・番人 | |
|
考察
- 武芸百般を極めた猛将。呂布と数十人の配下だけで万余の黒山賊を撃退したほどで、正史に記されている限りでも「飛将軍」「人中の呂布」の異名を持つ。
- 得物として持つ方天画戟は当時にはなく、三国志演義での創作によるもの。
その演義や無双シリーズにおいては三国志上最強の武将として演出されており、虎牢関では劉備三兄弟達と単独で渡り合うというド派手な見せ場がある。
- 無双シリーズでも一貫して基本ステータスが高く、モーションもやたら高性能。ちなみに無双5で使っていた特別仕様は娘に受け継がれた。
- 本作でも固有ステータスによる優遇は健在。体力、攻撃力、防御力の3つが全無双武将中で一番高い。
- 何気に素早さも145と高く、これに並ぶのは孫尚香・練師・星彩・祝融といった女性武将。男性の中では張郃、陸遜に次ぐ3番目だが、旋風天禀でこれらの次点につけるあたりはさすが呂布といったところ。
カサカサカサ
- 無印版のストーリーモードでは虎牢関の戦いでプレイヤーに対して露骨に狂化されトラウマメーカーとしても有名。
- ハイパーアーマーを持ち防御力が高いのは全作共通しているが、特に2・4・7の虎牢関呂布はプレイヤーへの攻撃力までも異様に跳ね上がるギミックが存在し、初見到達時のステータスでは数発以下で即死するレベル。シリーズを通して見ても屈指の難敵と言える。
- あまりの強さのため一貫して倒さなくてもステージクリアが可能になっているが、貂蝉に手を出すと凶暴化し、たいていは更に狂化された上で延々と追いかけてくる。
- そして今回はイベント戦においてある程度その猛威が再現されていたりする。
- 史実で2人の義父を裏切って殺しただけあって、専用生き様の人徳値は董卓・張角に並ぶ-2。
- そのためか普通に配下にしていると裏切りやすい。真偽は不明だが初期バージョンでは義兄弟や伴侶にしても裏切られたという報告もあったほど。
- しかし君主プレイで配下にした時はまだましで、配下として呂布に仕えている場合は同僚たちが次々と離反していくことになる。陳宮はまだいいが、張遼や高順などはかなりの確率で逃げられる。
- 幸い恋人や娘は配下として登場するシナリオがないが、オリジナルシナリオで彼女らを加えた呂布勢力を作ったりするとあっという間に逃げられたりする。
- 猛将伝のopに引き続き、今回もopに登場。主将の大役を担っている。
- 生き様は前述にもある飛将軍。当然、エディット武将を除けば呂布固有。
- 飛将軍の二つ名自体は前漢で匈奴を相手に活躍した将軍・李広につけられたもの。武勇に優れた武将を讃える二つ名である。
- 所持秘計は天下無双、羅刹の武、仁王立ちと強力な自己強化系が多い。
- 天下無双は6Empiresよりは大人しくなったもの依然としてスーパーアーマーが脅威。呂布が黒から金色に光ったら速やかに退避すること。
- 味方として参戦している際でも使用頻度の高い羅刹の武が厄介。特に長射程の乱舞1に巻き込まれることがよくある。
たとえ味方でも油断ならない、というのはいかにも呂布らしい。
- 敵対時はただでさえ攻撃力が高い上にとにかく乱舞の性能の高さが大変な脅威。軽功もゲージもなければ即死あるいは瀕死あるのみ。
- 特に空中乱舞はガード不能かつ広範囲。無理に回避しようとしても無駄なので、こちらの攻撃中に割り込まれたら乱舞で返すか移動秘計で逃げてしまうのが安全。
- 地上乱舞2は前兆が短い即時つかみ技であり、注意していないと為す術無く突然の即死もある。とはいえ掴みを回避できてもハイパー状態の呂布が待っている。
コメント欄