特典ポイントとは何ですか?
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
| 【特殊設定】画面で追加できる設定 | |||
| 設定の名称 | 設定の内容 | 備考 | 必要な特典ポイント |
| 武器解放 | 解放のあり/なし | 手に入れたことのある武器のみ引き継ぐ NPC武将を操作して戦闘に参加する場合、 その戦闘時に限り解放された武器を使用できる。 戦闘後は武器変更前に戻る | 4000pt |
| 装備アイテム解放 | 解放のあり/なし | 手に入れたことのある装備アイテムのみ引き継ぐ | 2000pt |
| 秘計解放 | 解放のあり/なし | 累計の入手履歴のある秘計のみアンロック 秘計解放はプレイヤーのみ適応される。 | 4000pt |
| 固有軍略全解放 | 解放のあり/なし | 生き様の有無関係なくアンロック | 4000pt |
| 開始時資源増加 | なし +10000 +30000 +50000 | 500pt 1000pt 1500pt | |
| 開始時レベル上昇 | なし +10Lv +30Lv +50Lv | プレイヤーのみ対象 | 500pt 1000pt 1500pt |
特典ポイントを使用して争覇モードをスタートした後、
何らかの不満点(設定ミスなど)があって仕切り直しをしたい場合など、
特典ポイントを使用する前に戻したい事態が発生することもあるかもしれません。
その場合は以下の方法でポイントを使用する前に戻す事が出来ます。
【システムデータのロードによるやり直し】
争覇開始後直後、セーブ前に【メインメニューに戻る】や【ソフトリセット】などで、
セーブせずにメインメニュー画面に移行し、
【オプション】の【セーブ/ロード】にて争覇開始前のシステムデータをロードすれば、
ポイント消費前の状態に復帰できます。
上記の方法はあくまで争覇開始後に一度もセーブ/クイックセーブをしていない状態であることが条件です。
各種セーブをすると同時に、システムデータも上書きされるため
争覇スタート時にセーブした場合、消費した特典ポイントは戻ってきません。
難易度などの一般設定や、エディット武将の配置設定は特殊設定前に設定しましょう。
設定を忘れていた場合は【次へ】を選択する前に【L1】を押して、
一般設定やエディット武将の設定画面に戻りましょう。
(特殊設定画面の【次へ】を選択するとそのまま操作武将選択画面に移動するからです。)
争覇モードをプレイした際に獲得できたもののみが解放の対象となります。
争覇モードを周回することで解放されるものが増えて行きます。
(フリーモードでの武器、アイテム、秘計の解放と同じ仕様となっています)
争覇モードをまだ一度もクリアした事が無く、フリーモードのみで特典ポイントを貯めても、
争覇モードを周回していない場合は獲得履歴がないので初期装備の武器、アイテム、秘計しか選択できません。
オプションで追加購入した武器、装備アイテム、秘計の反映は、
争覇モード開始時の特典ポイントによる解放と、フリーモードでの戦闘時のみに反映されます。
争覇モード開始時に解放をしていないデータには反映されません。
NPCを操作武将として戦闘時に使用する際、解放された武器に装備を変更できますが、
解放が実装される前と同様に、戦闘後は武器変更前に戻ります。
NPCを操作武将として戦闘時に使用する際は、戦闘毎に装備変更をすることになります。
NPCを操作武将として戦闘時に使用する際、秘計は今まで通りそのNPCが習得しているもののみです。
特典ポイントで解放された秘計やプレイヤーが購入/習得した秘計は使用出来ません。
争覇モードをクリアする際に、最終的な生き様によって獲得するポイントがありますが、
生き様によって獲得出来る特典ポイントは各生き様ごとに一度きりしか手に入りません。
侵攻戦を開始し総大将1撃状態で途中保存します。(味方が削るのを待ってればどんなに弱い攻撃でも一撃状態に出来ます)
そのまま侵攻戦をクリアすれば特典ポイントがもらえます。
そしてクイックセーブ(もしくは別な場所にセーブ)をした後、一撃状態にした途中保存のデータをロードします。
これの繰り返しです。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照