兵法簡(ヘイホウカン) Edit

基本情報 Edit

天稟効果固有アクション・特殊効果
軽功チャージ攻撃で召喚する兵士と同種の味方兵が近くにいる場合、一緒に攻撃に参加する

性能一覧 Edit

ランク名称攻撃力属性備考



1竹簡(チクカン)9-
2練竹簡(レンチクカン)13-
3将令簡(ショウレイカン)17-
4勅令簡(チョクレイカン)21怯懦Lv.2-
5神命簡(シンメイカン)27怯懦Lv.4高揚Lv.4-
6天啓簡(テンケイカン)32怯懦Lv.6高揚Lv.6連鎖Lv.6-



1竹簡(チクカン)6氷結Lv.4疾走Lv.4開眼Lv.3烈火Lv.3-
2練竹簡(レンチクカン)9氷結Lv.4怯懦Lv.4高揚Lv.4暴風Lv.4-
3将令簡(ショウレイカン)12氷結Lv.6疾走Lv.6開眼Lv.4烈火Lv.4蝸牛Lv.4-
4勅令簡(チョクレイカン)15氷結Lv.6怯懦Lv.6高揚Lv.6暴風Lv.6連鎖Lv.6-
5神命簡(シンメイカン)19氷結Lv.7疾走Lv.7開眼Lv.6烈火Lv.6蝸牛Lv.6激昂
6天啓簡(テンケイカン)22氷結Lv.10怯懦Lv.10高揚Lv.10暴風Lv.10連鎖Lv.10煌武

モーション解説 Edit

 解説
通常攻撃動作、使い勝手、属性の付くタイミングなど
チャージ1
チャージ2
チャージ3
チャージ4
チャージ5
チャージ6
ダッシュ攻撃
ジャンプ通常攻撃
ジャンプチャージ攻撃
騎乗通常攻撃
騎乗チャージ攻撃
ヴァリアブル攻撃
ヴァリアブルカウンター
ストームラッシュ

EX攻撃解説 Edit

タイプ派生段階解説
123456
陳宮⚪︎-----EX1。〜
----⚪︎-EX2。〜

考察 Edit

  • 武器の簡単な成り立ち、使い勝手、コンボなどを記載。

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • EX1でクッソ凶悪な弾幕はるかC3でラッシュして遊ぶ以外はやることがない。まぁ軍師的なロールプレイならビーム出すよりよっぽどあってるからいいけどな -- 2017-08-12 (土) 12:07:51
  • ふだん黄忠弓使いなんでC1だけってのが楽。ただうちのPS3だと光った瞬間に止まった様になるんよな;ヴァリのお馬さんと交互にすると隙無くて良いな。てか馬の突破力強すぎて意図せず倒してしまうんだけど。C3時々挟みつつ距離とって軍師プレイって感じがヨイわ -- 2018-10-27 (土) 16:26:50
    • ごめん連打した -- 2018-10-27 (土) 16:27:16
  • ユニーク武器ランクだとC6の盾兵で凍らせられるけどモーションが長いから動けるときには溶けてること多いな。 -- 2020-08-04 (火) 12:09:21
  • 割とジャンプチャージの使い方が全てな武器。浮かせにめくりに大活躍。基本的にモーションがもっさり気味なので乱戦になると悠長に地上戦をやってられない。牛鬼かってくらいに跳ね回ってめくり、浮かせて隙を作ってC1EXやC3で削ると強い。C1EXは強すぎるくらいだが、必ず出そうとすると突かれるので状況次第ではC1で止めよう。単体相手ならC3をガードさせてJCでめくり後はC3で永久になるのでタイマンは難易度関係なく安定する。 -- 2023-05-26 (金) 17:33:20
  • EX1の射程が実質無限なので敵武将が反応できない距離から乱射しまくるだけでも強い。疾風迅雷を付けて撃ちまくれば更に良い。 -- 2023-05-31 (水) 05:56:52
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS