北海(ホッカイ) Edit

 
 

地域情報 Edit

隣接都市地域収入施設生産品
物資名称道具屋価格名称学問所価格
30100100鉱山蒼鳥輪23500看破12500
濮陽火計33500
下邳旋風紐44500拠点補修33500
--
-青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map04_hokkai.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市
地域名隣接都市地域収入施設生産品
物資名称要求施設価格名称要求施設価格
北海
(ホッカイ)
30100100鉱山蒼鳥輪道具屋 × 23500看破学問所 × 12500
濮陽火計学問所 × 33500
下邳旋風紐道具屋 × 44500拠点補修学問所 × 33500
--
-青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map04_hokkai.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市

勢力情報 Edit

シナリオ名勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱黄巾党張宝張宝程遠志李楽廖化太史慈王子法
王脩岑璧王忠陳震鄭益恩孫乾
宗宝李條劉岱眭固張雷公邴原
武安国鄭玄----
反董卓連合孔融孔融孔融太史慈王子法宗宝武安国王基
王忠王脩陳震鄭益恩太史享李條
劉岱廖化眭固張雷公卞喜鮑信
鮑忠邴原鄭玄---
官渡の戦い袁紹袁譚袁譚郭図文醜呂翔呂玲綺王脩
王基岑璧陳震王忠卞喜劉岱
廖化邴原滕胤鄭玄--
赤壁の戦い曹操曹操呂玲綺王基王脩王頎滕胤邴原
陳震辛敞----
正始の変曹爽王淩王淩夏侯威楊偉王頎単固楊康
邴原張式----
三国鼎立曹丕曹丕王基王頎王明山単固辛敞楊康
滕胤張式----
 

シナリオ情報 Edit

シナリオ名西暦分類勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱184年史実黄巾党張宝張宝程遠志李楽廖化太史慈
王子法王脩岑璧王忠陳震
鄭益恩孫乾宗宝李條劉岱
眭固張雷公邴原武安国鄭玄
黄天当立185年IF黄巾党張宝張宝黄邵孫仲鮑信廖化
蔡邕太史慈王子法王脩岑璧
王忠陳震鄭益恩孫乾宗宝
張雷公眭固李條劉岱邴原
武安国鄭玄---
何進包囲網187年IF孔融孔融孔融太史慈王子法宗宝武安国
王脩王忠孫乾太史享岑璧
李條劉岱眭固張雷公邴原
鄭玄鄭益恩陳震--
反董卓連合189年史実孔融孔融孔融太史慈王子法宗宝武安国
王基王忠王脩陳震鄭益恩
太史享岑璧李條劉岱廖化
眭固張雷公卞喜鮑信鮑忠
邴原鄭玄---
袁家の対立191年IF孔融孔融孔融太史慈王子法宗宝邴原
王基王忠王脩太史享岑璧
鮑信李條廖化劉岱卞喜
鄭玄鄭益恩陳震--
江東に小覇王あり194年史実孔融孔融孔融王子法王脩宗宝鄭玄
王基王忠陳震岑璧李條
劉岱廖化邴原卞喜鄭益恩
群雄割拠194年史実孔融孔融孔融王子法王脩宗宝鄭玄
王基王忠陳震岑璧李條
劉岱廖化邴原卞喜鄭益恩
曹操の台頭196年史実袁紹袁譚袁譚高幹陳琳逢紀王基
王子法王忠鄭益恩陳震岑璧
李條劉岱廖化卞喜邴原
鄭玄----
官渡の戦い200年史実袁紹袁譚袁譚郭図文醜呂翔呂玲綺
王脩王基岑璧陳震王忠
卞喜劉岱廖化邴原滕胤
鄭玄----
漢の忠臣200年IF袁尚袁譚袁譚王脩審配呂翔王基
王忠滕胤陳震岑璧廖化
劉岱卞喜邴原--
華北の覇者201年IF袁紹劉備劉備許攸焦触張南逢紀
関索関興王忠王基張苞
岑璧簡雍卞喜劉岱周倉
廖化糜芳邴原滕胤鄭玄
陳震----
河北争乱202年史実袁譚袁譚王基岑璧滕胤陳震廖化
劉岱邴原---
赤壁の戦い208年史実曹操曹操呂玲綺王基王脩王頎滕胤
邴原陳震辛敞--
潼関の戦い211年史実曹操曹操王基王頎王脩滕胤陳震
辛敞----
天下二分計211年IF曹操曹操王基王頎王脩滕胤陳震
辛敞----
漢中王への道218年史実曹操曹操王基王頎王金虎滕胤辛敞
王明山----
樊城の戦い219年史実曹操曹操王基王頎王金虎滕胤辛敞
王明山----
三国鼎立221年史実曹丕曹丕王基王頎辛敞王明山滕胤
楊康張式単固--
曹家分裂221年IF曹植曹植王基王頎辛敞王明山滕胤
楊康張式単固--
街亭の戦い228年史実曹叡曹叡王基王頎王明山王金虎-
秋風五丈原234年史実曹叡王淩王淩尹大目楽綝胡質田豫
王頎単固邴原楊康陳震
張式----
公孫淵の乱237年史実曹叡曹叡王頎単固張式楊康邴原
正始の変249年史実曹爽王淩王淩夏侯威楊偉王頎単固
楊康邴原張式--
毌丘倹の乱255年史実司馬師司馬師邴原----
蜀漢の滅亡263年史実司馬昭司馬昭邴原----
西蜀動乱264年IF司馬昭司馬昭-----
項羽と劉邦???年仮想孔融孔融孔融太史慈王子法宗宝武安国
王基王忠王脩陳震鄭益恩
太史享岑璧李條劉岱廖化
眭固張雷公卞喜鮑信鮑忠
邴原鄭玄---
仮装大戦???年仮想孔融孔融孔融王子法王脩宗宝鄭玄
王基王忠陳震岑璧李條
劉岱廖化邴原卞喜鄭益恩
水着パラダイス☆???年仮想聖サーファーナオミナオミアンドリュー張郃曹丕黄蓋
甄姫シェリージェニファーマーカスジャクソン
王基辛敞単固王明山王頎
楊康滕胤張式--
侵略者現る???年仮想ならず者マッドキング王頎夏侯威張式単固楊康
楊偉邴原---
眷属闘諍???年仮想夏侯覇夏侯覇夏侯覇夏侯和夏侯恵夏侯玄夏侯威
呂玲綺王頎王基王脩滕胤
邴原陳震辛敞--
百年戦争???年仮想フランス仏国王太史慈王子法王脩岑璧王忠
陳震鄭益恩張宝孫乾宗宝
李條劉岱廖化眭固張雷公
邴原李楽武安国鄭玄程遠志
真・群雄割拠???年仮想孔融孔融孔融王子法王脩宗宝鄭玄
王頎岑璧王忠陳震鄭益恩
張式単固李條劉岱廖化
眭固張雷公卞喜楊康邴原
滕胤----
 

戦場情報 Edit

map04_01.png
map04_02.png
戦場外観拠点位置および兵站線
出典:『真・三國無双7』より「広陵の戦い」など
map04_01.png
map04_02.png
戦場外観拠点位置および兵站線
拠点数10+本陣×2
侵攻戦5パターン
防衛戦6パターン
救出戦
QUIRK OF FATE
map_range_s.png
map_range_c.png
拠点(数・変化)初期設定曲簡易拠点の射程距離投石車の射程距離
map04_03.png
map04_04.png
map04_05.png
map04_06.png
万夫不当四面楚歌電光石火神出鬼没

1P:攻 2P:攻
⑤(本陣は⑤)
1P:⑤ 2P:⑤

1P:攻 2P:攻
④⑤(本陣は⑤)
1P:⑤ 2P:④
map04_07.png
map04_08.png
map04_09.png
map04_10.png
侵攻戦1(兵力比:〜41%)侵攻戦2(兵力比:43%〜62%)侵攻戦3(兵力比:64%〜89%)侵攻戦4(兵力比:91%〜170%)

1P:攻 2P:攻 副本陣:④
攻②③
1P:② 2P:③ 副本陣:④
攻②③⑥⑦
1P:③ 2P:⑦ 副本陣:④
攻②③④⑥⑦
1P:④ 2P:⑦ 副本陣:⑨
map04_11.png
map04_12.png
map04_13.png
map04_14.png
侵攻戦5(兵力比:175%〜)防衛戦1(兵力比:〜41%)防衛戦2(兵力比:43%〜61%)防衛戦3(兵力比:63%〜88%)
攻②③④⑥⑦⑨
1P:④ 2P:⑨ 副本陣:①
防⑧
1P:防 2P:⑧ 副本陣:なし
防⑧⑩
1P:防 2P:⑩ 副本陣:なし
防⑤⑧⑩
1P:⑤ 2P:⑩ 副本陣:なし
map04_15.png
map04_16.png
map04_17.png
防衛戦4(兵力比:90%〜123%)防衛戦5(兵力比:125%〜173%)防衛戦6(兵力比:175%〜)
防①⑤⑧⑩
1P:① 2P:⑤ 副本陣:①
防①⑤⑧⑨⑩
1P:① 2P:⑤ 副本陣:⑨
防①⑤⑥⑦⑧⑩
1P:① 2P:⑤ 副本陣:①
map_legend.png
凡例
出典:『真・三國無双7』『真・三國無双7 猛将伝』より「広陵」「鉄籠山」
(無印:「広陵の戦い」「鉄籠山の戦い」/猛将伝:「愛馬搜索戦」
 

考察 Edit

  • 現在の山東省濰坊市周辺。北方に黄河が流れる歴史の古い都市として有名で、その起源は夏・殷王朝にまで遡る。
    • 周代にはの地で呂尚(太公望)が武王より斉王に封じられ、その後の春秋・戦国時代には斉の領土として栄えた。
      その後、秦を経て前漢代に青州北海郡が置かれ、後漢代になると王の封地となり北海国になる。

      しかし黄巾の乱により荒廃し、北海国相の孔融や公孫瓚配下の田楷、袁紹の長男である袁譚らが覇を競った。

      最終的には青州黄巾兵を編入した曹操がこの地を手にした。
  • 本作では青州ほぼ全域と徐州の一部として登場。
    • 支配勢力の移り変わりは黄巾党→孔融→袁譚→曹操とほぼ上述の通り。
    • 地名に「海」がつくからか、仮想シナリオでは謎のサーファー軍団の本拠地となっている。
  • 戦場マップは7広陵および鉄籠山。7猛将伝の愛馬捜索戦の舞台としても印象深い。
    • 戦場情報では⑨と⑩の間に壁があるが、実際には繋がっており行き来が可能。
    • 無印では飛び降りたら戻れなかった⑥の南方にある崖は梯子がかかっており行き来ができる。
    • 奇襲ポイントとして用いられた⑨の南方の崖は手が入っておらず一方通行のまま。
      飛び降りた先の山道は侵攻側の本陣に通じているため、侵攻戦では敵がここを通って本陣奇襲をかけてくることがある。
    • 侵攻戦の拠点配置は5パターンあるが、そのうち3つはプレイヤーの初期位置の隣に敵副本陣がある。
      配置次第では開始と同時に副本陣に突撃し制圧できればその後敗走しても襲撃成功を確保できる。

      レベルや武器の関係でまともに本陣を落とせない場合は狙ってみるのもありかもしれない。
 

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 敵の兵站線が繋がっていない状態で味方本陣の耐久力が0になっても陥落しなかった。 -- 2015-10-13 (火) 11:08:22
  • 5と6の崖を登る攻撃って何があるかな?楽進のex2からのJC、棍のJ攻からのヴァリアブルは確認した。 -- 2017-02-28 (火) 03:17:41
  • 殷王朝、最近では商王朝とよばれることが多いみたい。 -- 2017-06-21 (水) 17:21:28
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメントはありません。 Comments/北海?

お名前:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS