北平(ホクヘイ) Edit

 
 

地域情報 Edit

隣接都市地域収入施設生産品
物資名称道具屋価格名称学問所価格
506030鉱山空地白刃珠13000氷撃02000
晋陽行軍33500
-マンモス鐙34000長蛇陣44000
--
-青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
地域名隣接地域地域収入施設生産品
物資名称要求施設価格名称要求施設価格
北平
(ホクヘイ)
506030鉱山白刃珠道具屋 × 13000氷撃学問所 × 02000
晋陽行軍学問所 × 33500
-マンモス鐙道具屋 × 34000長蛇陣学問所 × 44000
--
-青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map01_hokuhei.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市

勢力情報 Edit

シナリオ名勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱公孫瓚公孫瓚公孫瓚関靖厳綱公孫越単経
田楷趙雲烏延閻柔於夫羅
公孫範鄒丹公孫続范方傅士仁
文則白繞于毒田豫蹋頓
孫礼蘇僕延---
反董卓連合公孫瓚公孫瓚公孫瓚関靖厳綱公孫越単経
田楷趙雲烏延閻柔於夫羅
公孫範鄒丹公孫続范方傅士仁
文則白繞于毒田豫蹋頓
孫礼蘇僕延---
官渡の戦い袁紹袁熙袁熙高幹沮授蔡文姫烏延
閻柔於夫羅范方傅士仁文則
田豫蹋頓孫礼蘇僕延-
赤壁の戦い曹操曹操孫礼田続---
正始の変曹爽曹爽衛演王賛郭昕宿舒公孫珩
韓起楊祚柳遠田続張敞
孫綜----
三国鼎立曹丕公孫淵公孫淵王祥賈逵賈範邵悌
衛演王建王賛公孫珩韓起
郭昕田続卑衍劉豹柳遠
孫綜張敞宿舒公孫脩-
水着パラダイス☆聖サーファーナオミ衛演王建郭昕王賛公孫脩
公孫珩韓起卑衍柳遠劉豹
張敞田続孫綜宿舒-
 

シナリオ情報 Edit

シナリオ名西暦分類勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱184年史実公孫瓚公孫瓚公孫瓚関靖厳綱公孫越単経
田楷趙雲烏延閻柔於夫羅
公孫範鄒丹公孫続范方傅士仁
文則白繞于毒田豫蹋頓
孫礼蘇僕延---
黄天当立185年IF公孫瓚公孫瓚公孫瓚関靖厳綱公孫越単経
田楷趙雲烏延閻柔王祥
公孫範秦頡鄒丹公孫続范方
傅士仁文則白繞于毒田豫
蹋頓孫礼蘇僕延--
何進包囲網187年IF公孫瓚公孫瓚公孫瓚関靖厳綱公孫越単経
田楷趙雲烏延閻柔於夫羅
公孫範鄒丹公孫続范方傅士仁
文則白繞于毒田豫蹋頓
孫礼蘇僕延---
反董卓連合189年史実公孫瓚公孫瓚公孫瓚関靖厳綱公孫越単経
田楷趙雲烏延閻柔於夫羅
公孫範鄒丹公孫続范方傅士仁
文則白繞于毒田豫蹋頓
孫礼蘇僕延---
袁家の対立191年IF公孫瓚公孫瓚公孫瓚関羽張飛劉備関靖
厳綱単経田楷趙雲閻柔
烏延公孫続於夫羅王祥田豫
蹋頓范方文則傅士仁蘇僕延
孫礼鄒丹公孫範--
江東に小覇王あり194年史実公孫瓚公孫瓚公孫瓚趙雲関靖公孫続単経
田楷烏延閻柔鄒丹公孫範
蹋頓范方文則傅士仁田豫
孫礼蘇僕延---
群雄割拠194年史実公孫瓚公孫瓚公孫瓚趙雲関靖公孫続単経
田楷烏延閻柔鄒丹公孫範
蹋頓范方文則傅士仁田豫
孫礼蘇僕延---
曹操の台頭196年史実公孫瓚公孫瓚公孫瓚趙雲関靖公孫続単経
田楷烏延閻柔蘇僕延公孫範
范方卑衍文則傅士仁田豫
蹋頓孫礼---
官渡の戦い200年史実袁紹袁熙袁熙高幹沮授蔡文姫烏延
閻柔於夫羅范方傅士仁文則
田豫蹋頓孫礼蘇僕延-
漢の忠臣200年IF袁紹袁熙袁熙淳于瓊沮授呂曂蔡文姫
烏延閻柔蘇僕延於夫羅傅士仁
文則蹋頓范方田豫孫礼
華北の覇者201年IF袁紹袁紹蔡文姫閻柔孫礼於夫羅傅士仁
文則范方田豫--
河北争乱202年史実袁尚袁熙袁熙焦触審配呂曂蔡文姫
烏延於夫羅閻柔蘇僕延賈範
傅士仁文則楊祚蹋頓范方
田豫孫礼---
赤壁の戦い208年史実曹操曹操孫礼田続---
潼関の戦い211年史実曹操曹操孫礼田続---
天下二分計211年IF曹操曹操孫礼田続---
漢中王への道218年史実曹操曹操公孫淵孫礼劉豹田続-
樊城の戦い219年史実曹操曹操孫礼田続公孫淵劉豹-
三国鼎立221年史実曹丕公孫淵公孫淵王祥賈逵賈範邵悌
衛演王建王賛公孫珩韓起
郭昕田続卑衍劉豹柳遠
孫綜張敞宿舒公孫脩-
曹家分裂221年IF曹植公孫淵公孫淵浩周楊祚倫直郝昭
衛演王建王賛韓起郭昕
宿舒孫綜公孫脩公孫珩柳甫
柳遠劉豹田続張敞-
街亭の戦い228年史実曹叡公孫淵公孫淵閻柔夏侯威胡遵田豫
文聘劉曄王祥邵悌公孫脩
劉豹田続---
秋風五丈原234年史実曹叡公孫淵公孫淵王広桓範陳羣馬隆
衛演王建郭昕王祥王賛
公孫珩胡奮韓起賈範卑衍
楊祚倫直柳甫柳遠張敞
田続孫綜邵悌宿舒-
公孫淵の乱237年史実公孫淵公孫淵公孫淵衛演王建公孫脩卑衍
楊祚柳甫王賛郭昕王祥
宿舒公孫珩韓起柳遠田続
張敞孫綜邵悌--
正始の変249年史実曹爽曹爽衛演王賛郭昕宿舒公孫珩
韓起楊祚柳遠田続張敞
孫綜----
毌丘倹の乱255年史実司馬師司馬師衛演王賛郭昕宿舒公孫珩
韓起楊祚柳遠田続張敞
孫綜----
蜀漢の滅亡263年史実司馬昭司馬昭衛演王賛郭昕宿舒公孫珩
韓起楊祚柳遠田続張敞
孫綜----
西蜀動乱264年IF司馬昭司馬昭衛演王賛韓起郭昕孫綜
柳遠宿舒公孫珩--
項羽と劉邦???年仮想公孫瓚公孫瓚公孫瓚関靖厳綱公孫越単経
田楷趙雲烏延閻柔於夫羅
公孫範鄒丹公孫続范方傅士仁
文則白繞于毒田豫孫礼
蘇僕延----
仮装大戦???年仮想公孫瓚公孫瓚公孫瓚趙雲関靖公孫続単経
田楷烏延閻柔鄒丹公孫範
蹋頓范方文則傅士仁田豫
孫礼蘇僕延---
水着パラダイス☆???年仮想聖サーファーナオミ衛演王建郭昕王賛公孫脩
公孫珩韓起卑衍柳遠劉豹
張敞田続孫綜宿舒-
侵略者現る???年仮想ならず者マッドキングマッドキングクイーン王淩何晏楽綝
桓範胡質衛演王賛郭昕
公孫珩韓起張敞田続孫綜
宿舒柳遠楊祚--
眷属闘諍???年仮想袁譚袁譚袁譚郭図辛評孫礼田続
百年戦争???年仮想フランス仏国王趙雲烏延閻柔厳綱関靖
於夫羅公孫範鄒丹公孫続公孫瓚
公孫越范方傅士仁文則白繞
于毒田楷田豫蹋頓孫礼
蘇僕延単経---
真・群雄割拠???年仮想チンギスハンチンギスハン趙雲衛演閻柔王賛王建
関靖公孫淵韓起郭昕王祥
宿舒邵悌鄒丹秦頡公孫続
公孫範公孫脩公孫瓚公孫珩范方
卑衍文則柳遠楊祚于毒
白繞倫直劉豹趙広張敞
田豫田楷孫礼張虎孫綜
蘇僕延単経---
 

戦場情報 Edit

map01_01.png
map01_02.png
map01_01.png
map01_02.png
戦場外観拠点位置および兵站線

#ref(): File not found: "map_range_30.png" at page "北平"

#ref(): File not found: "map_range_50.png" at page "北平"

#ref(): File not found: "map_range_100.png" at page "北平"

#ref(): File not found: "map_range_150.png" at page "北平"

30m50m100m150m

#ref(): File not found: "map_range_100c.png" at page "北平"

#ref(): File not found: "map_range_150c.png" at page "北平"

100m150m凡例
出典:『真・三國無双7』より「下邳の戦い」など
拠点数13+本陣×2
侵攻戦8パターン
防衛戦8パターン
急襲
GOOD PUNCH
map_range_s.png
map_range_c.png
拠点(数・変化)初期設定曲簡易拠点の射程距離投石車の射程距離
map01_03.png
map01_04.png
map01_05.png
map01_06.png
万夫不当四面楚歌電光石火神出鬼没

1P:攻 2P:攻
⑥(⑥が本陣)
1P:⑥ 2P:⑥

1P:攻 2P:攻
⑥⑪(⑥が本陣)
1P:⑥ 2P:⑪
map01_07.png
map01_08.png
map01_09.png
map01_10.png
侵攻戦1(兵力比:〜29%)侵攻戦2(兵力比:31%〜45%)侵攻戦3(兵力比:47%〜62%)侵攻戦4(兵力比:64%〜81%)
攻⑩
1P:攻 2P:⑩ 副本陣:⑬
攻①⑩
1P:攻 2P:① 副本陣:⑬
攻①⑤⑩
1P:① 2P:⑤ 副本陣:⑬
攻①⑤⑧⑩
1P:① 2P:⑤ 副本陣:⑬
map01_11.png
map01_12.png
map01_13.png
map01_14.png
侵攻戦5(兵力比:83%〜108%)侵攻戦6(兵力比:110%〜142%)侵攻戦7(兵力比:145%〜186%)侵攻戦8(兵力比:192%〜)
攻①④⑤⑧⑩
1P:① 2P:④ 副本陣:⑬
攻①③④⑤⑧⑩
1P:③ 2P:④ 副本陣:⑬
攻①③④⑤⑧⑩⑬
1P:③ 2P:④ 副本陣:⑫
攻①③④⑤⑧⑩⑫⑬
1P:③ 2P:④ 副本陣:⑦
map01_15.png
map01_16.png
map01_17.png
map01_18.png
防衛戦1(兵力比:〜31%)防衛戦2(兵力比:32%〜44%)防衛戦3(兵力比:46%〜61%)防衛戦4(兵力比:63%〜83%)

1P:防 2P:防 副本陣:なし
防⑦⑪
1P:防 2P:⑦ 副本陣:⑦
防②⑦⑪
1P:防 2P:② 副本陣:⑦
防②⑥⑦⑪
1P:防 2P:② 副本陣:⑦
map01_19.png
map01_20.png
map01_21.png
map01_22.png
防衛戦5(兵力比:85%〜109%)防衛戦6(兵力比:111%〜140%)防衛戦7(兵力比:144%〜184%)防衛戦8(兵力比:190%〜)
防②⑥⑦⑪⑫
1P:防 2P:② 副本陣:⑫
防②⑥⑦⑨⑪⑫
1P:② 2P:⑥ 副本陣:⑫
防②④⑥⑦⑨⑪⑫
1P:② 2P:⑥ 副本陣:⑫
防②③④⑥⑦⑨⑪⑫
1P:③ 2P:⑥ 副本陣:⑫
map_legend.png
凡例
出典:『真・三國無双7』『真・三國無双7 猛将伝』より「下邳」
(無印:「下邳の戦い」「下邳防衛戦」/猛将伝:「下邳略奪戦」)
 

考察 Edit

  • 現在の北京市の秦漢代での旧称。戦国時代には燕の国が首都の薊(けい)を置いた。
    • 漢代になると北方異民族に対する防衛拠点として重要視されるようなった。
      そして後漢末期になると董卓により薊侯に封ぜられた公孫瓚がこの地を拠点とし、南方の袁紹と覇を競った。
    • 当時の北平郡は現在の河北郡唐山市周辺にあたる。
    • 劉備張飛の出身地として知られる幽州涿郡(現在は河北省涿郡)もこの地域にある。
      ちなみに関羽の出身地は南方の洛陽司隷河東郡解県(マップではの北の方)にある。
  • 本作では幽州全域を占める形で登場。河北の最北端という位置付けになっている。
    • 外周であるため内地に比べて隣接都市が少なく、防衛はし易い部類に入る。
      ただし地域収入は3種類ともあまり高くないので、経済的な安定を図りたければ早めに進出するといい。
    • 生産品には氷撃やマンモス鐙など北国ならではの特色が見て取れる。
      • この地域のマンモスは数千年前には絶滅したとされている。
        そのような動物を戦場で乗り回せるのだから、晋の最先端技術とは逆の意味で驚異と言えなくもない。

        ただし道具屋が3つ必要なので領土が北平だけだと開発できない。
  • 戦場マップは7下邳。中央の城に防衛側本陣が置かれ、侵攻側がそれを包囲している。
    • 兵站線の繋がりを見ても分かる通り、各所が橋や山道で繋がっている。
      したがって戦場全体を把握していないと予想外のルートからの進軍により裏をかかれやすい。
    • 防衛戦ではプレイヤー武将のスタート位置が中央から東側に寄っている。
      加えて西側の⑤⑨のルートは侵攻側本陣から防衛側本陣への最短ルートなので狙われやすい。

      中央、東の防衛も疎かにはできないが、まずは西側からの侵攻を防ぎたい。
    • レイドシナリオの四面楚歌・神出鬼没では⑥が本陣になり、敵本陣と接している。
      特に四面楚歌では開始と同時に一人が敵本陣を狙い、残りのメンツが味方本陣を防衛すると戦いやすくなる。
 

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • すごい!ページ作って下さった方、ありがとう! -- 2014-12-25 (木) 22:17:42
  • 戦場の敵拠点・味方拠点の内訳について。いままで戦況で内訳が決定していると判断していましたが、どうもそう単純ではないようです。大まかにパターン化しようにもプレイヤーの位置と副本陣が変化するパターンを突き止め切れていないので、判明するまでは戦場外観と兵站線のみ載せておきます。早とちりしてしまいすいませんでした。 -- 2015-01-05 (月) 17:05:56
  • 北国と言うのはわかるが、なぜマンモス…? -- 2015-12-26 (土) 19:05:39
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメントはありません。 Comments/北平?

お名前:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS