長安(チョウアン) Edit

 
 

地域情報 Edit

隣接都市地域収入施設生産品
物資名称道具屋価格名称学問所価格
洛陽10020070錬兵所活性帯34000大喝12500
天水戦神術12500
西涼転身紐44500発破23000
襄陽仁王立ち44000
-青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map09_chouan.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市
地域名隣接都市地域収入施設生産品
物資名称要求施設価格名称要求施設価格
長安
(チョウアン)
洛陽10020070錬兵所活性帯道具屋 × 34000大喝学問所 × 12500
天水戦神術学問所 × 12500
西涼転身紐道具屋 × 44500発破学問所 × 23000
襄陽仁王立ち学問所 × 44000
-青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map09_chouan.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市

勢力情報 Edit

シナリオ名勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱何進張温張温董承鮑信韓暹高祚荀攸
胡才趙儼夏惲郭勝封諝蹇碩
程曠馮楷----
反董卓連合董卓李傕李傕張済楊奉蔡文姫荀彧華歆
王允皇甫嵩高祚韓暹蔡邕左霊
荀攸胡封胡車児胡才伏完楊定
魯芝雷叙張先董承馮楷張泉
趙儼宋果----
官渡の戦い曹操曹洪曹洪徐晃陳羣高祚胡遵趙儼
馮楷魯芝費耀---
赤壁の戦い曹操曹洪曹洪徐晃張允殷署胡遵高祚
曹爽馮楷李豊魯芝費耀杜襲
趙儼-----
王粛王祥高柔州泰邵悌徐質
陳泰馬隆王観魏平丘建胡淵
高祚賈嗣諸葛緒石苞田章李簡
劉欽楊欣裴秀司馬孚司馬望蒋済
司馬進司馬通司馬敏司馬恂司馬馗師纂
三国鼎立曹丕于禁于禁閻柔王双温恢夏侯恵徐璆
劉琮閻圃胡遵高祚馮楷李豊
魯芝杜襲費耀程武張魯曹爽
 

シナリオ情報 Edit

シナリオ名西暦分類勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱184年史実何進張温張温董承鮑信韓暹高祚
荀攸胡才趙儼夏惲郭勝
封諝蹇碩程曠馮楷-
黄天当立185年IF黄巾党張角蔡文姫荀彧荀攸高祚馮楷
劉豹趙儼張温封諝董承
王允夏惲郭勝程曠蹇碩
何進包囲網187年IF何進張温張温張済董旻鮑忠盧植
韓暹高祚胡才馮楷趙儼
郭勝封諝程曠夏惲蹇碩
反董卓連合189年史実董卓李傕李傕張済楊奉蔡文姫荀彧
華歆王允皇甫嵩高祚韓暹
蔡邕左霊荀攸胡封胡車児
胡才伏完楊定魯芝雷叙
張先董承馮楷張泉趙儼
宋果----
袁家の対立191年IF董卓李傕李傕董越楊奉李粛荀彧
華歆高祚韓暹胡封胡車児
胡才趙儼張泉張先宋果
荀攸左霊魯芝董承王允
皇甫嵩楊定雷叙伏完馮楷
江東に小覇王あり194年史実李傕郭汜郭汜胡封宋果樊稠蔡文姫
華歆皇甫嵩高祚趙儼荀攸
馮楷伏完魯芝雷叙費耀
董承張先張泉--
群雄割拠194年史実李傕郭汜郭汜胡封宋果樊稠蔡文姫
華歆高祚荀攸張泉張先
趙儼魯芝董承皇甫嵩伏完
雷叙馮楷費耀--
曹操の台頭196年史実李傕李傕李傕賈詡李封左霊蔡文姫
高祚華歆趙儼張泉雷叙
魯芝董承馮楷伏完費耀
張先----
官渡の戦い200年史実曹操曹洪曹洪徐晃陳羣高祚胡遵
趙儼馮楷魯芝費耀-
漢の忠臣200年IF董承董承董承孔融鄭玄伏完高祚
胡遵趙儼魯芝馮楷費耀
華北の覇者201年IF袁紹袁尚袁尚王脩審配蹋頓呂曂
胡遵高祚鍾繇朱霊馮楷
魯芝費耀陳羣趙儼-
河北争乱202年史実曹操曹洪曹洪王祥徐璆張既程昱
高祚胡遵趙儼魯芝馮楷
費耀----
赤壁の戦い208年史実曹操曹洪曹洪徐晃張允殷署胡遵
高祚曹爽馮楷李豊魯芝
費耀杜襲趙儼--
潼関の戦い211年史実馬超馬超馬超馬岱龐徳侯選張横
馬玩楊秋梁興殷署趙儼
陳泰胡遵高祚李豊曹爽
魯芝馮楷費耀杜襲-
天下二分計211年IF馬超馬超馬超馬岱龐徳張横程銀
馬玩楊秋李堪高祚殷署
陳泰趙儼胡遵李豊曹爽
魯芝馮楷費耀杜襲-
漢中王への道218年史実曹操曹操夏侯覇殷署高祚閻圃趙儼
曹爽胡遵馮楷李豊魯芝
費耀杜襲張魯--
樊城の戦い219年史実曹操張郃張郃閻柔王双張既陳矯
董昭夏侯覇殷署趙儼胡遵
高祚魯芝閻圃曹爽張魯
馮楷李豊費耀杜襲-
三国鼎立221年史実曹丕于禁于禁閻柔王双温恢夏侯恵
徐璆劉琮閻圃胡遵高祚
馮楷李豊魯芝杜襲費耀
程武張魯曹爽--
曹家分裂221年IF曹彰曹彰曹彰徐晃張郃夏侯覇夏侯威
王祥郭淮夏侯恵夏侯楙牛金
鍾繇張特龐会満寵高祚
胡遵李豊魯芝曹爽張魯
閻圃費耀馮楷杜襲-
街亭の戦い228年史実曹叡張郃張郃王昶賈逵何楨朱讃
申儀秦朗陳羣高祚徐璆
楊欣閻圃曹爽張魯費耀
馮楷杜襲趙儼--
秋風五丈原234年史実曹叡曹叡王観賈嗣魏平高祚高柔
丘建司馬恂司馬進司馬通司馬馗
師纂胡淵田章裴秀楊欣
劉欽李簡蒋済諸葛緒石苞
司馬望司馬孚司馬敏--
公孫淵の乱237年史実曹叡曹叡王観賈嗣魏平高祚高柔
丘建司馬恂司馬進司馬通司馬馗
師纂胡淵田章裴秀楊欣
劉欽李簡蒋済諸葛緒石苞
司馬望司馬孚司馬敏--
王基王渾王粛王祥高柔
州泰邵悌徐質陳泰馬隆
王観魏平丘建胡淵高祚
賈嗣諸葛緒石苞田章李簡
劉欽楊欣裴秀司馬孚司馬望
蒋済司馬進司馬通司馬敏司馬恂
司馬馗師纂---
毌丘倹の乱255年史実司馬師司馬師賈嗣魏平丘建師纂胡淵
高祚楊欣李簡劉欽田章
司馬望司馬孚---
蜀漢の滅亡263年史実司馬昭司馬昭賈嗣魏平丘建師纂胡淵
高祚楊欣李簡劉欽田章
司馬望司馬孚---
西蜀動乱264年IF司馬昭司馬昭賈嗣魏平劉欽李簡-
項羽と劉邦???年仮想劉邦劉邦蔡文姫荀彧華歆王允皇甫嵩
高祚韓暹蔡邕左霊荀攸
胡封胡車児胡才伏完楊定
楊奉魯芝李傕雷叙張先
董承馮楷張済張泉趙儼
宋果----
仮装大戦???年仮想テーマパークスケルトン蔡文姫華歆郭汜皇甫嵩高祚
宋果趙儼荀攸胡封馮楷
伏完魯芝雷叙樊稠費耀
董承張先張泉--
水着パラダイス☆???年仮想曹操徐晃徐晃侯選辛毗曹真閻圃
高祚曹爽胡遵馮楷李豊
魯芝杜襲費耀程武張魯
王基王渾王粛王祥高柔
州泰邵悌徐質陳泰馬隆
王観魏平丘建胡淵高祚
賈嗣諸葛緒石苞田章李簡
劉欽楊欣裴秀司馬孚司馬望
蒋済司馬進司馬通司馬敏司馬恂
司馬馗師纂---
眷属闘諍???年仮想司馬懿司馬懿司馬懿張春華司馬馗司馬恂司馬進
司馬通司馬敏司馬孚司馬朗徐晃
高祚殷署胡遵杜襲費耀
馮楷魯芝李豊張允趙儼
百年戦争???年仮想イングランドハルハルビーチャム英国兵E英国兵D司馬懿
韓暹高祚荀攸胡才馮楷
鮑信董承趙儼張温郭勝
封諝夏惲程曠蹇碩-
真・群雄割拠???年仮想司馬懿司馬懿蔡文姫殷署華歆魏平賈嗣
郭汜胡淵胡遵胡奮皇甫嵩
高祚丘建趙儼張繍張緝
張泉張済荀攸諸葛緒徐璆
荀愷師纂胡烈楊欣雷叙
李簡魯芝劉欽李豊郭勝
封諝夏惲程曠蹇碩樊稠
費耀馮楷楊偉伏完董承
董超杜襲董衡陳泰張先
 

戦場情報 Edit

map09_01.png
戦場全体
矢印は一方通行を表す
map09_02.png
map09_02.png
侵攻戦・超劣勢防衛戦・超劣勢
map09_04.png
map09_04.png
侵攻戦・劣勢防衛戦・劣勢
map09_06.png
map09_06.png
侵攻戦・互角防衛戦・互角
map09_08.png
map09_08.png
侵攻戦・優勢防衛戦・優勢
map09_10.png
map09_10.png
侵攻戦・超優勢防衛戦・超優勢
map09_01.png
map09_02.png
戦場外観拠点位置および兵站線
拠点数13+本陣×2
侵攻戦7パターン
防衛戦7パターン
鎮圧戦
MIGHTY SWEEP
map_range_s.png
map_range_c.png
拠点(数・変化)初期設定曲簡易拠点の射程距離投石車の射程距離
map09_03.png
map09_04.png
map09_05.png
map09_06.png
万夫不当四面楚歌電光石火神出鬼没

1P:攻 2P:攻
④(本陣は④)
1P:④ 2P:④

1P:攻 2P:攻
②④(本陣は④)
1P:④ 2P:②
map09_07.png
map09_08.png
map09_09.png
map09_10.png
侵攻戦1(兵力比:〜29%)侵攻戦2(兵力比:31%〜45%)侵攻戦3(兵力比:47%〜81%)侵攻戦4(兵力比:83%〜108%)

1P:攻 2P:攻 副本陣:④
攻⑧⑨
1P:⑧ 2P:⑨ 副本陣:④
攻⑦⑧⑨
1P:⑦ 2P:⑧ 副本陣:④
攻①⑦⑧⑨⑫
1P:① 2P:⑦ 副本陣:④
map09_11.png
map09_12.png
map09_13.png
map09_14.png
侵攻戦5(兵力比:110〜142%)侵攻戦6(兵力比:145%〜186%)侵攻戦7(兵力比:192%〜)防衛戦1(兵力比:〜44%)
攻①②⑦⑧⑨⑫
1P:① 2P:② 副本陣:④
攻①②④⑦⑧⑨⑫
1P:② 2P:④ 副本陣:⑥
攻①②④⑦⑧⑨⑫⑬
1P:② 2P:④ 副本陣:⑥
防⑤
1P:防 2P:⑤ 副本陣:なし
map09_15.png
map09_16.png
map09_17.png
map09_18.png
防衛戦2(兵力比:46%〜61%)防衛戦3(兵力比:63%〜83%)防衛戦4(兵力比:85%〜109%)防衛戦5(兵力比:111%〜140%)
防⑤⑥⑪
1P:防 2P:⑤ 副本陣:⑥
防⑤⑥⑩⑪
1P:防 2P:⑤ 副本陣:⑥
防③⑤⑥⑩⑪
1P:③ 2P:⑤ 副本陣:⑥
防②③⑤⑥⑩⑪
1P:② 2P:③ 副本陣:②
map09_19.png
map09_20.png
防衛戦6(兵力比:144〜184%)防衛戦7(兵力比:190%〜)
防②③④⑤⑥⑩⑪
1P:② 2P:④ 副本陣:④
防②③④⑤⑥⑩⑪⑬
1P:② 2P:④ 副本陣:④
map_legend.png
凡例
出典:『真・三國無双7』『真・三國無双7 猛将伝』より「新野」
(無印:「新野の戦い」/猛将伝「新野防衛戦」)
 

考察 Edit

  • 現在の陝西省西安市一帯。 都市としての歴史は古く、近隣を含め周代から栄えていた。
    • 西周の時代には豐邑と呼ばれていた。戦国時代には秦の領土となり、秦代には西郊に咸陽が建設された。
    • 秦末に戦乱により咸陽が破壊されると、漢の高祖劉邦が近郊に長安を建設し、張良の建議により前漢の首都に定められた。
    • 後漢末期になると董卓雒陽から長安へ遷都し、一時的に後漢の首都になるも暴政と戦乱により荒廃した。
      その後は曹操の支配下に置かれ、西晋では雍州一帯の治所が置かれた。
  • 本作では雍州の東部として登場。
    • 大都市だけあって地域収入で金が多く手に入る。
    • 洛陽西涼襄陽から伸びる道が交わる地域であり、交戦の舞台となることが多い。
      そのためか序盤から中盤にかけて多くのシナリオで太守が置かれている。
  • 戦場マップは7新野。西と東で地形の特徴が大きく異なっている。
    • 西は7本編では建造物(八門金鎖の陣)があり通行が妨げられていたが、本作では大部分が撤去されている。
    • 東は7本編では臥竜岡とそれに至る山道があった。こちらは本作でもそのままの形で残っている。
    • 侵攻側の本陣は臥竜岡にある。侵攻側がマップ北部からスタートする戦場は本作では少ない。
    • 防衛戦ではプレイヤー武将の配置のおかげで副本陣の防衛に奔走させられる困ったマップの一つ。
      • 兵力比46%以上とかなり早い段階で副本陣が出現する上に、劣勢の拠点配置だとプレイヤー武将は副本陣から離れている。
        おまけに東の隘路には拠点が多いため敵将も多くなりがちで、開始と同時に南下して副本陣を攻めてくることが多い。

        個別指示が出せない場合、パターン2と3では開始直後に全速力で東へダッシュしないと防衛が間に合わないだろう。

        もちろん西の本陣にも敵は攻めてくるので、そちらの防衛も疎かにはできない。
      • [防]と⑪の間に壁があるため、一旦北へ迂回して③付近を通らなければならないのも時間がかかる原因になっている。
      • 初期の仕様では副本陣を一度落とされると再度奪還しても辛勝が確定してしまうこともあり、防衛が難しいマップとして知られていた。
 

コメント欄 Edit

コメントはありません。 長安/コメント?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメントはありません。 Comments/長安?

お名前:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS