絶招秘計とは Edit

  • 本作の特徴である、一種の計略コマンド。
  • 基本的には戦闘時に発動し、何らかの効果を及ぼす。
    • 直接的な打撃の他、補助的な効果を持つものも多く、多種多様である。
  • 自分だけではなく、友軍や敵軍も使ってくる。
    • 敵の強力な秘計には、何らかの対策を講じる必要が出てくる。
    • 自身の秘計も無制限に使える訳ではないため、使いどころを見極めなければならない。
  • 習得するためには、各々対応する名声Lvを高める必要がある。

絶招秘計一覧表 Edit

武勇 Edit

レベル名称消費資源効果解説・備考


1絶対防御00030秒間、体力が0にならなくなる体力が0にならないだけでダメージ自体は受ける。
2疾風迅雷11330秒間、攻撃や移動の速度が上がる
挑発000最も遠くの敵を挑発し、一定時間、引き付ける
敵より知略Lvが高いほど、成功しやすい
3大喝000敵を強化している絶招秘計の効果を打ち消して、
30秒間、大きく動揺させる
しばらく相手は混乱状態になり攻撃も防御もしなくなる。
毒霧や発破、斉射は強化ではないので打ち消せない。
威圧030主要名声が「武勇」のときに、軍議や外交などで、意見が通りやすくなる。
相手の主要名声が「仁愛」だと効果が上がり、「知略」だと効果が下がる
外交などの交渉用。
対象の友好度を低下させる効果があるので、軍議で使う時は注意。
4仁王立ち00030秒間、敵の攻撃でダメージを受けず、のけぞらなくなる攻撃力も上昇する。
5単騎駆け11330秒間、攻撃力・防御力・移動速度が上がる
また、孤立中に撃破されても、兵力が残っていれば復活できるようになる
騎乗中の移動速度が大幅に上がる。
6捕縛戦法00060秒間、敵武将を捕縛しやすくなる倒すと撃破できる状態(濃い青ゾーン内、または兵力切れした武将)
の敵武将を確実に捕縛できる秘計。
捕縛できる武将には白い鎖のエフェクトが出る。
7
8
9天下無双551060秒間、攻撃力・防御力が上がり、敵の攻撃でのけぞらなくなる
また、敵をより遠くまで吹き飛ばせるようになる
爆発的な戦闘力を持つだけでなく、効果時間も長い強烈な秘計。
防御もかなり上がるので敵の乱舞を受けても楽々耐える事ができる。
反面、敵に使われたら即座に逃げること。

知略 Edit

レベル名称消費資源効果解説・備考


1伏兵000敵がいない場所に伏兵を潜ませる
敵が伏兵に接近すると、出現して奇襲し、敵を大きく動揺させる
設置個所はマップに黄色い×印が表示される。
出現後の伏兵は独立行動し、指示不能。
2拠点火計000敵拠点内で火災を発生させ、一定時間、拠点内の敵にダメージを与える炎上地帯では、敵体力が最大値の一定割合まで低下する。
効果時間は短く、15〜30秒程度で鎮火する。
説得030主要名声が「知略」のときに、軍議や外交などで、意見が通りやすくなる
相手の主要名声が「武勇」だと効果が上がり、「規律」だと効果が下がる
外交などの交渉用
3陥穽000味方拠点に陥穽(落とし穴)を設置する。
設置拠点に進入した敵を穴に落とし、ダメージを与える
交戦中の拠点では発動できない
発動後の拠点は中央に穴が空き、
回復アイテムが出現しなくなる。
ダメージは最大体力の約半分。駐屯地では使用不可。
落石023落石で兵站ラインを分断し、通行もできなくする
特定の地域でのみ発動できる
出陣前の準備画面で落石発生個所を選択することになる。
発生個所は戦場ごとに固定される。
水計とは異なり、使用できる戦場は多い。
4大火計023広範囲に火災を発生させ、一定時間、範囲内の敵味方双方にダメージを与え続ける
特定の地域でのみ発動できる
天水、合肥、交趾使用可
友軍にも影響が出るため発動は慎重に。
水計000せき止めていた水を放流し、範囲内の敵にダメージを与える
特定の地域でのみ発動できる
長安など川があるマップで使用可能。
水辺の近くまで敵を誘導させる必要がある。
ダメージは体力半分強ぐらい?
使用後は川が増水している。
5陣風000一定時間、強風を起こし、味方の火計の威力を上げたり、
投石拠点の射程を延ばしたりする
発動中はマップ下に羽扇マークが出る
効果時間は数分間で、他の時間制限のある秘計より長い。
6大水計01010広範囲を水没させ、範囲内の敵にダメージを与え、拠点の機能を無効にする
×マークの拠点を制圧していると発動できる。特定の地域でのみ発動できる
会稽、下邳、襄陽で使用可能。
使用後、効果範囲内のエリアが水没し、拠点は空白になる。
7喝破060主要名声タイプに関係なく、軍議や外交などで、意見が非常に通りやすくなる支援者隠遁学者から取得
外交などの交渉用
8000
9赤壁の
大火計
000赤壁で広範囲の火災を発生させ、範囲内の敵にダメージを与え続けるイベント戦闘「赤壁の戦い」連合軍側限定。
東南の風が吹き始めると使用が解禁される。
イベント「連環の計」があるとさらに効果が強化される。
一度発動したのちも再習得出来るが、発動は不能。

仁愛 Edit

レベル名称消費資源効果解説・備考


1護衛獣000付近に護衛獣を出現させる虎・パンダ・狼のうちランダムに1体。
プレイヤーに付き添い行動する。
1回やられるまで有効。
CPU武将は使わない様子。
幻影兵012味方拠点に幻影兵を出現させ、拠点を守らせる怪しい隠者から伝授
2不屈000一時撤退中の味方武将を1人、瞬時に再出撃させ、付近に出現させる効果の関係上、一時撤退中の武将がいないと発動不能。
懇願030主要名声が「仁愛」のときに、軍議や外交などで、意見が通りやすくなる
相手の主要名声が「悪逆」だと効果が上がり、「武勇」だと効果が下がる
外交などの交渉用
3団結000自身と周囲の味方の体力を回復する回復範囲はかなり広め。
同一拠点内なら確実に効果が及ぶ。
体力満タンまで回復する。
4000義兄弟・配偶者を瞬時に呼び寄せる。
さらに60秒間、自身と呼び寄せた相手の能力を強化する
戦場に義兄弟・配偶者がいると発動できる
防御力と移動速度が上昇する。
総大将で本陣を防衛している場合は呼び寄せられない。
行動指示は呼び寄せた後も有効になっていることに注意。
拠点防衛などを指示していると、呼んでもさっさと戻ってしまう。
5義勇軍203自身の兵力を回復し、義勇軍を出現させる
幸福度が低いほど侵攻側で、幸福度が高いほど防御側で、
義勇軍が出現しやすくなる
出陣とほぼ同様の効果。
6兵糧輸送000前線にある全味方拠点の耐久力を回復する
7戦線復帰203自身の兵力を消費する代わりに、敗走中の全味方武将を瞬時に再出撃させ、
付近に出現させる
兵力が足りない場合は、再出撃する武将がランダムで選ばれる
効果の関係上、敗走中の武将がいないと発動不能。
一時撤退状態では使用できないので注意。
8000
9帰順01010説得で帰順させ、瞬時に拠点を制圧する
侵攻側は地域の幸福度が低い場合、防御側は幸福度が高い場合に使用可能
幸福度の条件を満たしていないと
秘計選択のリストにも載らない。
本陣に対しては使用不可。

規律 Edit

レベル名称消費資源効果解説・備考


1拠点閉門000前線にある全味方拠点の門を閉じ、一定時間開かなくする
門のない拠点には効果がない
効果中、閉じ込められた敵は孤立状態になる。
弱体化するだけで、一発撃破・捕縛できる状態にはならないので注意。
2精鋭部隊000付近に精鋭部隊を出現させる精鋭部隊は、呼び出した武将と共に行動する。
指示を出すことはできない。
迅速転身000味方本陣へ瞬時に戻る凄腕の間者から伝授
3斉射00015秒間、斉射で援護させる矢の威力は発動した武将の攻撃力に比例する。
道理030主要名声が「規律」のときに、軍議や外交などで、意見が通りやすくなる
相手の主要名声が「知略」だと効果が上がり、「財産」だと効果が下がる
外交などの交渉用
4精鋭騎兵000付近に精鋭騎兵を出現させる精鋭騎兵は武将同様に独立行動する。
指示を出すことはできない。
5出陣203前線にある全味方拠点に増援の軍団を出現させ、
敵本陣に向けて進軍させる
出陣するのは突撃兵。常に拠点制圧行動をとる。
指示を出すことはできない。
6金城鉄壁00060秒間、敵の拠点制圧速度を下げる具体的には、拠点の耐久値が少しずつ回復する。
7火矢斉射11315秒間、火矢の斉射で援護させる
敵拠点内で発動すると火災を発生させ、
一定時間、拠点内の敵にダメージを与え続ける
斉射&拠点火計の複合秘計。
8000
9大出陣10010全味方拠点に増援の軍団を出現させ、敵本陣に向けて進軍させる出陣の上位互換

財産 Edit

レベル名称消費資源効果解説・備考


1防御拠点000防御拠点に改築する。
防御拠点になると、耐久力が上がり、弩砲による攻撃ができるようになる
改築可能な拠点内でのみ発動できる
拠点中央に弩砲が設置されるため、
回復アイテムは出現しなくなる。
宝物拠点000宝物拠点に改築する。
宝物拠点を制圧したまま敵総大将を撃破すると、戦闘結果での報酬が増える
改築可能な拠点内でのみ発動できる
報酬は金銭10で固定。
陥落や敵味方の拠点変更に注意。
敵総大将撃破で勝利した時しか効果は発揮されない。
また、性質上NPCは殆ど使用しない。
2兵糧拠点000兵糧拠点に改築する。
兵糧拠点になると、良い回復アイテムが出現するようになる。
また、兵站ラインでつながる味方拠点は孤立しなくなる
改築可能な拠点内でのみ発動できる
敵本陣には「味方本陣からのライン」を繋ぐ必要がある。
兵糧拠点があればラインを分断されても孤立はしないが
分断されたまま敵本陣を落とすことはできない。
妖術01230秒間、周囲に妖術の霧を発生させ、霧に触れた敵の動きを鈍らせる怪しい隠者から伝授
霧は一定間隔で自身を中心に発生し、触れた敵は怯む。
3投石拠点005投石拠点に改築する。
投石拠点になると、兵站ラインでつながる敵拠点を投石で攻撃できるようになる
改築可能な拠点内でのみ発動できる
拠点中央に投石器が設置されるため、
回復アイテムは出現しなくなる。
投石は隣接拠点なら大体届く。
絶招秘計「陣風」で飛距離を強化可能。
4兵器拠点000兵器拠点に改築する。兵器拠点になると、虎戦車を生産できるようになる
改築可能な拠点内でのみ発動できる
雄弁030主要名声が「財産」のときに、軍議や外交などで、意見が通りやすくなる
相手の主要名声が「規律」だと効果が上がり、「悪逆」だと効果が下がる
外交などの交渉用
5防御拠点・改000強力な防御拠点(レベル2)に改築する。
防御拠点(レベル2)になると、耐久力が多く上がる
改築可能な拠点内でのみ発動できる
6000
7集中投石00030秒間、投石拠点に援護させる。
投石拠点が周囲にあると発動できる。
いわば斉射の投石版だが、攻撃間隔は長め。
その分、一撃の攻撃力が高い。
集中投石の攻撃で敵にトドメはさせない
8兵器拠点・改005強力な兵器拠点(レベル2)に改築する。
兵器拠点(レベル2)になると、高級虎戦車を生産できるようになる
改築可能な拠点内でのみ発動できる
9投石拠点・改5015強力な投石拠点(レベル2)に改築する。
投石拠点(レベル2)になると、敵拠点を威力の高い投石で攻撃できるようになる
改築可能な拠点内でのみ発動できる

悪逆 Edit

レベル名称消費資源効果解説・備考


1罵詈雑言000最も遠くの敵をののしり、一定時間、引き付ける
ただし、相手は激昂し、能力が強化される
対象の敵は赤く光り、効果時間内は攻撃で怯まなくなる。
挑発と異なり、失敗することはない。
落雷00015秒間周囲に落雷を発生させ、敵にダメージを与え続ける怪しい隠者から伝授
斉射と似ているが、こちらは
敵が吹っ飛んでしまうため連続しては当てにくい。
2接収000味方拠点の最大耐久力を半減させる代わりに60秒間、
自身の能力を強化する
味方拠点内でのみ発動できる
攻撃力等だけでなく移動速度や攻撃速度も上がる。
拠点の耐久力マイナスは改築すると消滅するので
拠点系の秘計との組み合わせが有効(動員も同様)。
動員000味方拠点の最大耐久力を半減させる代わりに自身の体力を回復する
味方拠点内でのみ発動できる
耐久力半減はともかく味方拠点内でしか使えないので、
仁愛の団結に比べると劣る。
3略奪00060秒間、敵拠点を制圧するごとに資源を奪えるようになる駐屯地制圧でも発生。1拠点制圧ごとに金+5
侮辱030主要名声が「悪逆」のときに、軍議や外交などで、意見が通りやすくなる
相手の主要名声が「財産」だと効果が上がり、「仁愛」だと効果が下がる
外交などの交渉用
4発破11315秒間、周囲に爆発を引き起こして敵にダメージを与える
敵拠点に入ると火災を発生させ、一定時間、
拠点内の敵にダメージを与え続ける
爆発が当たった敵は浮かせ状態になる。
受け身を取ることも困難。
敵に使用されると非常に危険な秘計の一つ。
5毒霧00030秒間、周囲に毒霧を散布し、敵味方双方にダメージを与え続ける継続してダメージを与える上、怯み状態で連続ヒットするので、
張り付いているだけで敵武将にも大ダメージを与えることが可能。
ダメージを受けている相手は攻撃も防御もできなくなるので、
一方的に攻撃できる。
6000
7拠点罠000味方拠点に罠を設置する。
設置拠点の耐久力が一定以下になると罠が作動し、
敵に制圧されるが拠点内の敵にダメージを与える
交戦中の拠点では発動できない
拠点耐久力が3分の1以下まで減ると発動。
その時対象拠点内にいた敵武将は、
体力全快の状態から一撃死する威力。
駐屯地には設置できない。
8000
9羅刹の武551060秒間、自身の攻撃力・防御力が大幅に上がり、
攻撃が味方にも当たるようになる
ただし兵力が減り続け、0になると秘計の効果は終了する
兵力の減少速度はかなり早い。
実質的な効果時間は他の強化系秘計と同程度。
その分効果は非常に高く、
終盤の敵君主でも瞬殺できるほど強化される。
ちなみに兵力が1000を下回っていると、発動ができない。

絶招秘計のポイント Edit

  • 使用には資源を使わないものもあるので、常時装備しておこう。
    • 使用するごとに対応する名声に一定のボーナスポイントが加算される。
      基本的にはどんどん使っていった方が武将の成長に繋がり、デメリットはない。
  • 資源を大量に消費する秘計はコストに見合う威力を誇るが、連発していると資源不足に陥る。
    使いどころを慎重に見極めていきたい。
    • 使用しなかった秘計の資源は還元されるため、その辺はご安心を。
  • 「大火計」や「毒霧」など、味方にもダメージを与える秘計もある。
    味方に被害を出したくないならば、敵味方の位置をよく確認しよう。
  • 財産名声で習得できる拠点改築系の秘計は、敵に拠点を攻め落とされると効果が消える他、
    味方に拠点改築系秘計を重ね掛けされても効果が消えてしまう。
    • 「兵糧拠点」や「防御拠点」は仕方ないが、「宝物拠点」や「兵器拠点」については
      前線近くに作らなくても効果は発揮できるし、敵に狙われる心配も減る。
      味方に重ね掛けされないためにも、進軍ルートから外れた所に作ると良い。
    • 秘計を使用した時点で耐久力が最大に戻る。
      拠点が陥落しそうな段階で使用すれば陥落を防ぐことも可能。
  • 「落石」は選択時に仕掛ける場所を選ぶことになる。
    セットしたままにせず、その都度、作戦上最適な場所を選んでいこう。
    • MAPによっては味方側で利用しにくい場所にしか仕掛けられないこともある。
      どのように兵站ラインが分断されるかまでは確認できないが、基本的に自軍支配地内で発動させない方が良い。
  • 「落石」以外に、「水計」「大火計」などもMAPによって発動できる場所が決まっている。
    これらの秘計は使用できない戦場だとそもそも選択から外されるが、
    使用できる場合もどこに発動するかはよく見てから選択しよう。
  • 秘計のほとんどは単独でも効果を発揮するが、組み合わせると強力なものも多い。
    • 「挑発」「罵詈雑言」で敵将を誘き出せば、自軍支配地内で「捕縛戦法」を使ったり、
      自軍拠点に「陥穽」「拠点罠」、敵将移動先に「伏兵」などで大打撃を狙ったりできる。
  • 秘計は敵味方のNPCも当然ながら使ってくる。
    君主や大将軍なら、自身の主要名声を補完出来る武将を優先して出撃させると更に恩恵を受けやすい。
    • 財産武将の兵糧拠点や、仁愛武将の団結は感謝の念すら湧いてくる程である。
    • 味方武将も主要名声タイプ以外の名声で習得する秘計を使うことがある。
      • NPCは自身の体力が減った時に自分を強化する秘計や斉射、毒霧などの直接攻撃する秘計を使うことが多い。
        味方武将がこれらの秘計を使い出したら救援を考えてあげよう。

おすすめの絶招秘計 Edit

宝物拠点 Edit

  • 宝物拠点を保持した状態で敵総大将を撃破すると金10獲得。
    金の用途は多いので、略奪とともに重要な金策秘計。
  • 宝物拠点が陥落、もしくは味方によって他の拠点に上書きされると効果が消えてしまう。
    • また、敵総大将を撃破しないで勝利(敵本陣陥落など)してしまうと効果が出ないのにも注意。
      本作は味方が強く、プレイヤー側が有利になるとガンガン拠点を落としてしまうため、
      場合によっては略奪を選択した方が良い。
      • 地域によっては、そもそも建てられる通常拠点が殆どない場合もある。
        この場合も同様。
      • 効果は重複するので、秘計枠が許すなら併用も有効。
  • さりげない効果だが、回復アイテムをとった後に拠点を改築すると回復アイテムがすぐに出る。

兵糧拠点 Edit

  • 補給線切断による孤立死を防ぐことができる。
    • あくまで孤立による弱体化や一発撃破・捕縛を回避するための秘計。
      敵本陣を攻略するには味方本陣からのラインが必要なので、兵糧拠点に支えられたラインを繋いでも
      敵本陣を落とすことはできず、総大将が出現しない。
  • 損害の大きい高難易度では、この拠点で出る回復アイテムはさらに貴重なものとなる。

略奪 Edit

  • 秘計の効果時間内に落とした敵拠点数×5の金を獲得。
  • 基本効果時間は1分と短く、大体拠点2つ落とすのがやっと。
    敵拠点の耐久値をある程度削ったところで使用するのがコツ。
    • 主要名声が知略であれば効果時間を延ばせるので、知略プレイ時は特におすすめ。

団結 Edit

  • 貴重な回復秘計。
    周囲の味方にも有効で、一気に全快できる。
  • 義兄弟・配偶者を至近に召喚&強化する絆とのコンボが極めて有効。
  • 主要名声「仁愛」の武将は高確率でこれを装備しているので、出撃メンバーにいると安心。
    指示できるなら護衛として連れ歩くと効果的なアシストをしてくれることが多い。

大喝 Edit

  • 敵の強化系秘計を打ち消せる。
    敵武将は絶対防御や疾風迅雷を好んで使う傾向があるので、持っていて損はない。
    敵武将とガンガン戦っていれば一度は使う機会がある。
  • 敵武将の動揺状態はダウンさせたり吹き飛ばしたりしない限りしばらく続くので、
    上手く立ち状態を維持するように攻撃すればノーガードの敵を殴り放題にできる。

仁王立ち Edit

  • 30秒間の無敵・のけぞり無しが極めて強力。
  • 戦闘で窮地に陥った時はもとより、持続ダメージを与えてくる斉射や発破も無効化できるのは大きい。
  • その上攻撃力も上がるので無双乱舞や斉射と組み合わせれば無傷で複数の敵武将をまとめて葬ることも可能。
  • 逆に、敵に使われたら効果時間が切れるまで何をしても無駄。
    大人しく逃げ回ろう。

斉射、火矢斉射、落雷、発破、毒霧 Edit

  • いずれも自分の周囲に強力な攻撃を発生させる。
    これらの秘計は発動した武将の攻撃扱いなので各種攻撃力上昇の恩恵も受けるし、無双ゲージも溜まる。
    特に地上判定で安定して当て続けられる斉射、火矢斉射、毒霧の三つは非常に強力。
  • プレイヤー自身の攻撃も加えれば複数の敵武将も楽に倒せる。
    複数の敵武将に囲まれたピンチ時などのために、1つはストックしておくと安心。
    • 逆に、敵武将がこれらの計略を発動させたら全速力で距離を取ること。
      巻き込まれたら何もできないままに倒されることもしばしば。
      食らってからセーブ→ロードをしても回避できない。
      発動させた敵武将が近いようなら、無双乱舞を当てて吹き飛ばすと良い。
      • 鉄甲手を装備していれば、ジャンプしない限りは耐えられる。
        体力はどんどん減らされるので、無双乱舞を当てて時間と距離を稼ごう。
    • なお、これらの秘計は発動者が敗走した時点で強制停止する。
      夏侯淵や王元姫らの間接攻撃系の無双で、根っこから排除するのも一つの手。
  • この他にも集中投石が自分の周囲への攻撃を発生させる。
    ただしこちらは投石拠点がなければ使用することができない(自分で設置しなくてもOK)。
    投石拠点を使用するのなら持ち込んでみてもいいだろう。

伏兵 Edit

  • 敵武将と出会う直前、敵部隊が見えるか見えないかくらいの位置で仕掛ければ、
    ほぼ確実に発動させられる上、発動後は敵部隊が武将含めて混乱状態に陥る。
    反撃を一切気にせず、ガードされることなく一方的に攻撃できるので非常に便利。
  • 戦闘が激化してきて周囲に常に敵がいるようだと仕掛けどころを掴めない。
    戦闘開始直後、目の前の拠点にいる敵将などを狙うと確実。
    • 発動させられれば資源消費なしで知略+100(設置+発動)なのも美味しい。
  • 本作の敵武将は拠点防衛中と孤立状態からの脱出中以外は、プレイヤーを追いかける。
    なので、挑発や罵詈雑言と併用しなくても、近くの敵武将を誘い込むのは容易。
  • 大きな敵拠点では拠点兵を引き寄せた後に逆側に移動すれば、拠点内に伏兵を配置することも可能。
    拠点内の兵は拠点軍団として扱われているのか、敵武将がいなくても拠点兵に対して伏兵が発動する。
  • 味方援軍として「伏兵」が登場するのも地味に大きなメリット。
    「伏兵」に指示は出せないが、単独でも武将のいない敵拠点なら落とせることが多く、戦力になる。
  • 感知範囲は割りと広いので、ブルーゾーンに仕掛ける時はやや奥目にしないと手前で止まってしまう。

拠点火計、火矢斉射、発破 Edit

  • いずれも拠点内に火計をおこす秘計。
    時間は短いがその間に出てきた敵の体力を一定値まで減らせるので、拠点を制圧する時、あるいは武将を倒す時に非常に便利。
  • 敵本陣では、総大将を引き摺り出してから着火するのが定石。

出陣、大出陣、精鋭騎兵 、義勇軍 Edit

  • いずれも援軍を召喚する規律の秘計。
  • 優勢な時には序盤から使っていくと、あっという間に敵拠点を制圧していってくれる。
  • 高難易度では、自分は武将を引き付けておき、これらに進軍させていくのが定石。

拠点罠 Edit

  • 拠点に罠を設置し、拠点の耐久値が3分の1まで削られると発動する。
    • 駐屯地には設置できず、発動後はその拠点が敵の支配下に入る上、耐久値条件が面倒。
      敬遠しがちな秘計の一つだが、特筆すべきはその威力と条件にある。
  • MAPにもよるが、敵武将が3人以上まとまって進軍してきている場合、プレイヤーでも迎撃が困難。
    こういう時は拠点罠を仕掛けておくと、発動した瞬間に敵武将が全滅する。
    • 複数で攻めてきているなら拠点罠発動の条件も満たしやすく、条件を満たすまでの時間で
      さらに別の敵武将まで罠に入り込んで来たりする。
      • 上手くハマると脳汁が出まくる極悪秘計。敵武将を倒しにくい高難易度ほど輝くのでぜひ一度お試しあれ。

NPC武将の傾向 Edit

NPC武将が使用しない絶招秘計 Edit

  • 多数ある絶招秘計の中には、敵味方関係なくNPCが使用しない秘計がある。
    • 軍議、外交用秘計全般(威圧、懇願、喝破等)は使用しない。
    • 支援者から教えてもらえる秘計(落雷、迅速転身等)は使用しない。
    • 戦場で使う秘計は、特殊な効果を発揮するものは使用されない模様。
  • 具体例は以下の通り。
    • 武勇系:挑発、捕縛戦法
    • 知略系:陣風
    • 仁愛系:護衛獣、絆(帰順も未確認だが、条件が厳しいためという可能性あり)
    • 規律系:なし(全て使用してくる)
    • 財産系:宝物拠点(集中投石も未確認)
    • 悪逆系:罵詈雑言、略奪

特に多用される絶招秘計 Edit

  • 上記で使われない反面、特に顕著に使用されるものが出てくる。
  • 具体例は以下の通り。
    • 武勇系:絶対防御、仁王立ち
    • 知略系:拠点火計、落石
    • 仁愛系:不屈、団結
    • 規律系:斉射、精鋭騎兵、出陣
    • 財産系:兵糧拠点、防御拠点
    • 悪逆系:発破、毒霧

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 自分が仁王立ち使っても怯みまくりの打ち上げられまくりなんだが。挙句の果てに雑兵の攻撃でも怯むし -- 2013-06-20 (木) 14:56:19
  • 「おすすめの絶招秘計」の宝物拠点後半の説明文がよくわからない…何が同様なの?何と併用するのが有効なの?併用すると有効なのは略奪? -- 2013-07-06 (土) 01:01:05
    • おそらく二人での協力プレイではないかと・・・それぞれの人が別の通常拠点で宝物拠点設置で終了・・・金20獲得って感じ -- 2013-10-17 (木) 08:24:00
    • バックアップ確認したら、アプデで宝物拠点の不具合が修正されて「場合によっては略奪を選択した方が良い」ってのが削除されたから意味がわからなくなってるんだな -- 2013-10-30 (水) 20:00:24
    • あらためて見てもよく分からないからその部分は再編集しておいたよ -- 2014-10-14 (火) 04:03:44
  • 拠点に伏兵置くと強いな・・・呂蒙とモブ武将二人係でも落とせないうえに呂蒙を敗走させやがった・・防御に使えるわ伏兵 -- 2013-07-11 (木) 01:29:22
  • 7エンパにも秘計あるならもっと味方の頭を良くして欲しいわ。必要最小限の拠点を落として短時間クリアを目指してるときに味方の落石で兵站線分断され、新たに落とす必要が生じた拠点を仕方なく落としにいくと自軍拠点になった瞬間プレイヤーが閉じ込められる…こういう悲劇は俺たちの代で終わりにしなければならない -- 2013-10-29 (火) 15:36:21
    • プロデューサーが「PS3では機能的制約からAIに制限をかける必要があったけれどPS4ならその必要はない」と言ってたから、大いに期待できるね -- 2013-10-30 (水) 06:41:43
  • 主要知略のサブ悪逆、規律が最強な気がする 時間ばほぼ二倍に伸びた略奪、毒霧、発破、火矢斉射 相手は死ぬ -- 2017-11-19 (日) 03:58:35
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS