公孫淵の乱
概要
237年
遼東の群雄・公孫淵は、魏に従う姿勢を見せながら、密かに呉と外交を行うなど独立の機会を窺っていた。
237年、魏帝・曹叡が公孫淵に上洛を命じると、公孫淵は燕王を自称して独立。
魏に反旗を翻した。
- 魏の上も上、北平で公孫淵が独立勢力となっている。
- だがその配置に加え、成長速度の速い無双武将がいないこともあって即滅亡はよくあること。司馬懿曰く「1年あれば片がつきますよ(笑)」
- 公孫淵軍でプレイするならば、どれだけ魏軍の熾烈な攻撃に耐えるかが問題になる。
- 孟獲軍まで配下に収めた蜀・晋軍武将を多数所有している魏と違い、呉はやや無双武将が少なめ。年代の影響で在野に無双武将はいない為少々押されがちになる。
初期配置
都市名 | 支配勢力 | 君主・太守 | 配下武将 | 在野 | 地域収入 | 地域兵力 |
---|
北平 | 公孫淵軍 | 公孫淵 | 卑衍、楊祚、公孫脩、柳甫、王建、衛演 | | 食料1 | 15450 |
---|
鄴 | 魏軍 | 曹宇 | 夏侯覇、孫礼、毌丘倹、夏侯威、田豫、何楨、夏侯献 | | 金5 | 16500 |
---|
晋陽 | 魏軍 | | 胡奮、王昶、胡烈、胡遵、辛敞、魯芝 | | 情報3 | 12100 |
---|
北海 | 魏軍 | | 王淩、桓範、王広、王飛梟、王金虎、王明山 | | 情報2 | 11300 |
---|
下邳 | 魏軍 | | 陳矯、呂虔、胡質 | | 金4 | 6100 |
---|
濮陽 | 魏軍 | | 辛毗、許儀、張虎、楽綝 | | 食料2 | 8000 |
---|
許昌 | 魏軍 | | 文欽、文鴦、文虎、尹大目 | | 情報3 | 8100 |
---|
洛陽 | 魏軍 | 曹叡 | 曹爽、夏侯和、夏侯恵、程武 | | 金5 | 10200 |
---|
長安 | 魏軍 | | 司馬懿(軍師)、司馬師、司馬昭、諸葛誕、賈充、張春華、王元姫 | | 情報2 | 15300 |
---|
天水 | 魏軍 | | 鄧艾、鍾会、郭淮、徐質、陳泰、王基 | | 食料2 | 13000 |
---|
西涼 | 魏軍 | | 牛金、馬隆、楊秋 | | 金3 | 6200 |
---|
合肥 | 呉軍 | | 周魴、于詮、留賛、留略、留平 | | 金4 | 10200 |
---|
建業 | 呉軍 | 孫権 | 孫登、練師、孫休、滕胤、孫曼 | | 金4 | 11800 |
---|
会稽 | 呉軍 | | 薛綜、張承、朱異、呂拠、孫儀 | | 情報2 | 9900 |
---|
南海 | 呉軍 | | 諸葛瑾、孫綝、諸葛恪、顧雍、孫峻、孫憲 | | 食糧3 | 12400 |
---|
襄陽 | 魏軍 | | 文聘、夏侯玄、満寵、州泰、曹泰 | | 食料3 | 10200 |
---|
江陵 | 呉軍 | | 陸遜(軍師)、丁奉、朱桓、陸抗、全琮、丁封、全懌、全端 | | 食料3 | 17200 |
---|
長沙 | 呉軍 | | 凌統、陸凱、太史享、王祚、徐紹 | | 金4 | 9900 |
---|
武陵 | 呉軍 | | 呂岱、唐咨、劉纂 | | 情報2 | 6100 |
---|
漢中 | 蜀軍 | | 姜維、馬岱、王平、呉懿、鄧芝、胡済 | | 情報2 | 9800 |
---|
漢中 | 蜀軍 | | 姜維、馬岱、王平、呉懿、鄧芝、胡済 | | 情報2 | 9800 |
---|
永安 | 蜀軍 | | 董厥、向寵、向朗、張翼、廖化 | | 金4 | 7600 |
---|
成都 | 蜀軍 | 劉禅 | 月英、関索、鮑三娘、蒋琬、費禕、董允、星彩 | | 食料2 | 12300 |
---|
南中 | 蜀軍 | 孟獲 | 祝融、趙広、趙統、帯来洞主、孟優 | | 食料2 | 9300 |
---|
交趾 | 蜀軍 | 馬忠 | 高定、張嶷、閻宇、霍弋 | | 金4 | 7600 |
---|
勢力分布
シナリオの概要
- 魏の上も上、北平で公孫淵が独立勢力となっている。
- だがその配置に加え、成長速度の速い無双武将がいないこともあって即滅亡はよくあること。司馬懿曰く「1年あれば片がつきますよ(笑)」
- 公孫淵軍でプレイするならば、どれだけ魏軍の熾烈な攻撃に耐えるかが問題になる。
- 孟獲軍まで配下に収めた蜀・晋軍武将を多数所有している魏と違い、呉はやや無双武将が少なめ。年代の影響で在野に無双武将はいない為少々押されがちになる。
コメント欄