マイクロ系 Edit

ビットマウス Edit

一覧表 Edit

ビットマウス🔩️ Edit

ランク1
鋭く強烈な攻撃を繰り出す小型メカ
パラメータ能力特性
 敵対味方
敵対味方
標準変異
HP473042• 体当たり/0
• ヒュプノシス

• -
• -
• -
• ○火防御
• ×風防御
• ○睡眠
• -
• -
• -
HP474258• 体当たり/0
• ヒュプノシス
• -
• -
• -
• -
• ◯火防御
• ✕風防御
• ◯睡眠
• -
• -
• -
667
魔力444
素早さ778
防御333
ドロップアイテムコーヒー

ビームフラワー Edit

基本入手額110ケロ
ドロップアイテム傷薬、コーヒー
  • 所詮レベル1のモンスターのため、ステータスは素早さが少し高い程度と弱いが、
    レベル1にして、敵グループ睡眠効果「ヒュプノシス」を持っている。

    上手く活用すれば、敵の行動を封じる事ができ、レベル以上の活躍をしてくれる。

    (※GB版からの影響からか、これに限らず今作の状態異常は総じて通りやすい)

    さらに、「ヒュプノシス」は継承可能な能力のため、

    よりレベルの高いモンスターに変身した際の流用や、他の種族に使わせても役立つ。
    • 序盤でもレベル3の無属性のモンスター+水属性の肉で、
      上位のギガマウスに変身可能なので

      その場での戦力として使うならそちらで。
    • ちなみに、こいつにはぺブル+カミツキガメの肉でしか変身できないため、
      変身するのに少々手間が掛かったりする。
  • 敵対時の場合にも「ヒュプノシス」の睡眠には注意。
    こいつ自体の攻撃力はあまり高くないが、

    Sサイズのモンスターのため、ビットマウス同士や、

    他のモンスターと一緒に複数匹登場する可能性が高い。
    • 序盤の現在・北の塔のボス戦でも、ボスのお供として2体登場する。
      連携を阻止するためなのももちろんだが、

      「ヒュプノシス」による睡眠で行動不能にされて、

      酷い目に遭う場合もあるため、真っ先に潰しておこう。
  • ネジを落とす敵の中で唯一◯睡眠を持っている。
    また、◯火防御持ちのネジを落とす敵の中で最もレベルが低い。

    メカの特性取得用ネジとしてもなかなか優秀。
    • ちなみに、◯火防御は、
      ビームフラワー以外のマイクロ系が共通して持っている。

ビームフラワー🔩️ Edit

ランク2
キュートな見かけに似合わず、鋭い牙を持つ小型メカ
キュートな見かけに似合わず、鋭い牙󠄀を持つ小型メカ
パラメータ能力特性
 敵対味方
敵対味方
NormalHard標準変異
HP76834969• 鋭牙/0
• -
• -
• -
• -
• -
• ×水防御
• -
• -
• -
• -
• -
HP76836590• 鋭牙󠄀/0
• -
• -
• -
• -
• -
• ✕水防御
• -
• -
• -
• -
• -
99910
魔力7778
素早さ13131314
防御4444
ドロップアイテム

ギガマウス Edit

基本入手額200ケロ
ドロップアイテム傷薬
  • 素早さが高く、力や魔力もそれなりにあり、
    鋭牙󠄀/0は回数2の「ダガージョウ」の力×31や、

    昇華技の「ファイバイト」の力×31+気絶がLv2にしては強力。

    敵対時は連携昇華だけはさせないように。

ギガマウス🔩️ Edit

ランク3
さらに高性能になった小型メカ
パラメータ能力特性
 敵対味方
敵対味方
NormalHard標準変異
HP15216798138• 体当たり/0
• サイコブラスト/0
• ヒュプノシス
• 睨み/0
• -
• -
• ○火防御
• ×風防御
• ○連携耐性
• -
• -
• -
HP152167125175• 体当たり/0
• サイコブラスト/0
• ヒュプノシス
• 睨み/0
• -
• -
• ◯火防御
• ✕風防御
• ◯連携耐性
• -
• -
• -
12121213
魔力11111112
素早さ18181820
防御10111011
ドロップアイテム
基本入手額320ケロ
ドロップアイテムポーション、コーヒー
  • 下位のビットマウスと同様の「体当たり」「ヒュプノシス」に加えて、
    新たに魔法攻撃系能力の「睨み」と「サイコブラスト」が追加された。

    素早さが高いため、これらの技を先攻して使う事も可能となかなか優秀。

    ただし、力・魔力共にレベル3のモンスターとしてはそれなりのため、

    攻撃力に関しては少々物足りない性能。
    • 睨みの回数1の「凝視」(単体・魔力×18)は混乱付。
      ダメージを与えつつ、敵の行動を狂わせる事が可能。

      魔法攻撃のため、魔法反射以外では回避されないのも便利。

      魔力の低い相手にはダメージだけでも効果的。

      また、睨みは回数2の「呪いの眼」(グループ・呪い)で、

      敵の防御力の弱体化も可能。
      • ちなみに、「睨み/0」は連携可能な技が無いため、
        昇華技の「魔眼」は発動不可能
    • サイコブラストは無属性の全体魔法攻撃。
      こちらは魔法反射でも回避不可能と優秀。

      ランクは0なので、まだそこまで強力ではないが、

      魔力の低い相手にはそこそこ強力。
  • レベル3にして◯連携耐性を持っているのも魅力。
    (◯連携耐性持ちのモンスターの中で最もレベルが低い)
    • ネジを落とす敵の中で唯一の◯連携耐性持ち
      メカの特性取得用ネジとしても優秀。

      ついでに◯火防御も狙える。

      ただし、✕風防御が付く可能性もあるため、

      気になる人は特性を6個埋めてから狙った方が良い。
      • また、こいつ自身の強さはそれなりとはいえ、
        魔法攻撃に加え、混乱&呪いや睡眠もあるため、

        ネジを狙う場合は、状態異常対策をしておいたり、

        後ろからぶつかって先制攻撃を狙う等すると安全。

アームドコスモス Edit

ランク4
両方の茨を使った攻撃を繰り出す小型メカ
パラメータ能力特性
 敵対味方
NormalHard標準変異
HP216259140196• 鋭牙/1
• 茨
• ストーム/1
• -
• -
• -
• ○火防御
• ×風防御
• ○毒
• -
• -
• -
21222124
魔力18181821
素早さ26272630
防御15181517
ドロップアイテム

アームドコスモス🔩️👑️ Edit

ランク4
両方の茨󠄀を使った攻撃を繰り出す小型メカ
パラメータ能力特性
敵対味方
NormalHard標準変異
通常ハント通常ハント
HP21610832591299171240• 鋭牙󠄀/1
• 茨󠄀
• ストーム/1
• -
• -
• -
• ◯火防御
• ✕風防御
• ◯毒
• -
• -
• -
212122222124
魔力181818181821
素早さ262627272630
防御151518181517
基本入手額430ケロ(巨大版860ケロ)
ドロップアイテムハイポーション

テラマウス Edit

テラマウス🔩️ Edit

ランク9
多彩な攻撃を持つ、最上位の小型メカ
多彩な攻撃を持つ、最上位機種の小型メカ
パラメータ能力特性
 敵対味方
敵対味方
NormalHard標準変異
HP9191470597836• 体当たり/
• サイコブラスト/
• ヒュプノシス
• 睨み/
• -
• -
• ○火防御
• ×風防御
• ○武器攻撃
• ○精神
• -
• -
HP9191470630882• 体当たり/3
• サイコブラスト/2
• ヒュプノシス
• 睨み/3
• -
• -
• ◯火防御
• ✕風防御
• ◯武器攻撃
• ◯精神
• -
• -
42484246
魔力59675965
素早さ70807077
防御46644651
ドロップアイテム
基本入手額880ケロ
ドロップアイテム回復の水晶、コーヒー
  • 今作で貴重な◯武器攻撃持ちのモンスター。
    (バグや設定ミスか意図的な仕様なのかは不明だが、
     ◯武器攻撃は他の種族やモンスターに継承不可能)

    しかし、元々の力が低く、武器攻撃系の能力も、

    力依存の体当たりしか使えないため、あまり活かし切れていない。

    味方変身時には兵器攻撃のアイテムを使用させる事で、

    ◯武器攻撃をより効果的に活用する事ができる。
    • 敵対時には体当たりがそう強くないため、割とありがたかったりする。
      ただし、体当たりの回数4の「グレイブタックル」の、

      気絶防御−5には注意が必要。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/モンスター/マイクロ系?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • テラマウスの説明を修正(『最上位』→『最上位機種』) -- 2013-08-14 (水) 22:25:23
  • 前作(サガ2GOD)で花系LV11モンスターのブラックローズを気に入って使っていた身としては、今作には似た外見の花系のLV11モンスターがいないのが残念。ビームフラワーやアームドコスモスは顔がちょっと違うし、そもそも弱めのモンスターだから微妙に使いづらい・・・ -- 2013-09-05 (木) 21:49:54
コメント:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS