メニュー Edit

  • チーム名(称号)の確認
    メニューを開いてから左右どちらかにキーを入れるとチーム名の解説文が表示される。
  • カーソル簡単操作
    アイテムを捨てるときは、アイテムを選んだ後にLかRを数回押せばゴミ箱にカーソルが合う。
  • マップアビリティの整頓
    マップアビリティは自由に並べ替えできる。
    使用頻度の高いものは上に持ってくるとよい。

モンスター Edit

  • 肉食いによる回復
    戦闘後肉を食べて「HPと特殊能力が回復した」と表示されるが、完全回復するわけではない。
    (特殊能力は1〜2ポイント程度しか回復しない)
  • 特殊能力の整頓
    モンスターの所持能力も武器や防具と同じように並べ替えができる。
  • 足音の変化
    • スーパースライムを先頭にすると先生と同じペタペタという足音になる。
      (他のスライム系では無理な模様)
      ちなみにその足音は、植物系モンスターの茸、花の足音でもある。
    • また、シルバー等、馬系を先頭にするとパカパカという蹄の音になる。
      話は変わるが馬系やミミズ系など体が前後に長いキャラは坂道で体が傾く。
      当り前と言えば当り前だが人間とは違う細かい配慮が伺える。
  • 攻撃モーションあれこれ
    • 正宗を使うと、正宗自身が勝手に飛んでいって敵に突き刺さる。
    • 亀系にイージスの盾を使わせると、甲羅にこもる。
    • 特殊能力の剣や二刀流でモンスターが使用する武器のグラフィックはそれぞれ異なるものが用意されている。
      以下はそれぞれの使用武器グラフィック。
      • アスタロート サイコソード
      • スサノオ デルフィンブレード
      • デスナイト 死の剣
      • ニケ ヴァルキリーソード
      • マンティスキング 疾風の鎌
      • 骸骨戦士・モスキート ロングソード
      • セミ人間 鎌刀(該当する武器が不明)
      • 白虎 曲刀(該当する武器が不明)
      • 大魔神 雷神の剣(大魔神が大きいのでサイズ的に若干小さく見えるが…)
  • ちなみに、ナイト系も持っている剣がキャラによって違う。
    • パラディン アロンダイト
    • ジークフリート レーヴァティン
  • ついでに妖精系やリッチの持つ杖もきちんとグラフィックが設定されている。
    • スプライト、フェアリー、ニンフ、シルフ 妖精の杖
    • タイタニア レイジングケイン
    • リッチ 光魔の杖

敵専用モンスター Edit

  • 技攻撃が異常に弱い
    人間系の敵が使用してくるパンチやキックなどの技攻撃は本来使用回数が減少することで威力を増す攻撃である。
    にも関わらず、敵の使用武器や特殊能力は使用回数が無限大になっているため技攻撃のダメージは初期使用回数の状態のままである。
    そのおかげで本来なら最高クラスの技であるはずの地獄車なども敵から喰らう分には全然痛くない。
  • メカなのに魔力依存攻撃
    GB版と同じで魔力0のメカなのにもかかわらず、魔法攻撃を持っている敵がいる。
    GB版ではノーダメージだったが、今回は自キャラの魔力0でも150でも1ダメージ受ける。
    • ゼット⇒炎(おそらくマジンガーZのブレストファイヤー)、破壊光線(同じく光子力ビームっぽい)
    • ホーク、インターセプター⇒破壊光線、殺人ビーム
  • 冥界に出てくる敵の3Dグラフィック
    亡者の闘技場では青色、魂の暗域では赤色のフィルターがそれぞれかけられている。
    元のグラフィックは既存のモンスターの使い回しである。
    (唯一の例外はいじわるな妖精。
     これも本編のいじわるな妖精のグラに赤フィルターをかけているだけだが、
     いじわるな妖精そのもののグラが固有のものである。)

秘宝 Edit

  • 精霊の鏡の表示数
    • 巨人の世界で精霊の鏡を使用すると何故か7個多く表示されてしまう。
      (カイの体内も第3世界と同じ扱いらしい)
    • 同様に、オーディン撃破後もまだ1個秘宝があると表示される。
      (どうもアポロンの持っている秘宝に反応している模様?)
  • ステルスの弱点
    敵に発見されてる状態でステルスを使っても、そのまま敵が追いかけてくる。
    ただし一度振り切ってしまうと反応しなくなる。
  • 鍛錬使用時の戦闘ポーズ
    通常、戦闘開始時はキャラは構えを特に取っていない。
    しかし鍛錬を使用して戦闘を開始すると、直前の戦闘の最終ターンで取った行動の構えをしたまま鍛錬による能力値低下のエフェクトがかかる。
  • 秘宝の装備
    マップアビリティ追加型の「巨人のつるはし」やミニマップ拡張型の「不死鳥の瞳」などの秘宝も装備することはできる。
    ただし今のところ装備することでなんらかの効果があるものは見つかっていない。

移動時 Edit

  • 敵シンボル接触時の向き
    相手の背後をつくと、ほぼ確実にせんせいこうげきを取れる。
    逆に、自分の背後を取られるとふいうちをされる可能性が高まる。
    特に後者は、「警戒」や「戦闘勘」等のふいうちを防ぐ能力を持っていても、ふいうちされてしまう事がある為、注意が必要である。
    逆に言うと、敵の背後を取れば、「警戒」を持っている敵を先制攻撃で倒せるのだ。
  • 自キャラの当たり判定
    実は自キャラの見た目の大きさに比例して当たり判定はそれぞれ異なっている。
    例えば見た目が大きい亀などは当たり判定が大きく、狭い通路では敵シンボルと接触しやすい。
    逆に小さめのメカや蜘蛛などは比較的回避しやすいので、先頭キャラは小さめの個体を選ぶと少し有利になれるかも。
  • 飛んでても流される
    空を飛んでるはずの妖精や鳥系モンスターやホバー移動のメカでもしっかり流砂には流される。

戦闘 Edit

  • ミューズの評価
    MP入手時のメッセージは入手量によって若干変化する。
    50MP以上:『◯◯MPも入手!!』
    10〜49MP:『◯◯MP入手』
    10MP未満:『◯MP入手……』と残念仕様。
    残念仕様はレイオー以外。(レイオー評価は最低10のためならない)
  • アポロンの変身
    変身前に撃破可能。HPはおよそ40000程度。
    変身後と違い例の「はかったな!」を言わずに自我崩壊する。
    変身後にHPを削りきった場合も同様に「はかったな!」なしで自我崩壊。
    余談:GB版のころは自爆せず普通に倒れるが戦闘後は変わることなくイベントが進む。
  • ラスボスの形態変化
    第1形態の4つの砲台を破壊しなくとも本体に5000ダメージを与えると第2形態に移行する。
    砲台はちゃんと残っているため、下手するとフルボッコにされるので注意。

成長 Edit

  • 盾・カウンター
    盾・カウンターを使用したターンにミューズの支援が来て、
    実際に盾を構える行動する前に敵を全滅させた場合でも、
    盾、カウンターを使ったことになっており、戦闘後、能力が上がることがある。

武器 Edit

  • 珊瑚の剣
    GB版では虫系への種族属性特効だったが、DS版では水棲系への種族属性特効となっている。
    …というより、名称から考えるとGB版の設定のほうが間違いであった可能性が高い(前作の魔界塔士Sa・Gaでは水棲属性特効であった)。
  • 流し目
    GB版では混乱効果だったが、DS版ではマヒ効果となっている。
    こちらはむしろGB版のほうがイメージがしっくりくるが…
  • 十手・ディフェンダー
    GB版では盾効果があったが本作ではなくなっている。
    説明からしても盾効果があってもおかしくはないが…。
  • 火炎放射器
    GB版と仕様の変更があり、明確に╳炎への弱点特効が追加されている。
    兵器攻撃のため、相手の防御力によってダメージが決まる武器属性攻撃な点はGB版と同じ。
    ただ╳炎特効が追加されているため、╳炎の相手にはクリティカル、もしくは大ダメージを与えられる。
    (正確には弱点を特効した際に起きる処理、必中・防御無視・クリティカル判定が行われる)
    また、炎属性ではないので◯炎を持っている相手に属性ガードされることはない(弱点特効を持つフレームソードなどと同じ仕様でこれもGB版と同じ)。
  • 地獄車
    命中しなくても敵が上空から落下し「ミス」と表示される。
    上空で何があったのか妄想したり、ミスかよ! とツッコミ入れたり楽しめる。

特殊能力 Edit

  • 盗む・ぶんどる
    GB版では素早さ判定で失敗もあった。(ぶんどるは今作からの追加)
    ケロ報酬を得られない敵(しゃちほこ・はにわ等)に対しても素早さ×5ケロを盗むことが可能。
  • ヒュプノシス
    GB版では混乱であったが、本作では睡眠となっている。
    催眠という意味(英語)であるため、本来の意味通りの効果になったというべきか。
  • 不意打ち、警戒
    GB版ではエスパーも修得できたが、本作ではモンスター専用。
    シンボルエンカウントになり、立ち回り方次第で先制攻撃を狙えるためだろうか。

アイテム Edit

  • 売値の計算
    売値は買値の半額。使用回数があるものはさらに(残り回数/最大回数)を掛ける。(小数点以下切り捨て)
  • 倉庫の限界って?
    倉庫に預けられるのは最大64個。
    案外いっぱいになるのが早いので掃除はこまめに。

密売屋 Edit

  • 出現条件
    密売屋が現れる場所は始まりの町、港町、アントニーの村、奉行所、最後の町の5箇所。
    居なかった場合、建物に出入りすればそのうち出現する。
  • 売買時の金額
    密売屋に売る場合は、本来の売値からさらに半額。
    密売屋から買い戻す場合は本来の買値の1.25倍かかる。使用回数が減っていても未使用品と同じ値段となる。
    つまり、買い戻すためには売値の5倍の金額が必要。
    例外として、一部のアイテムは固有の値段が設定される。
    • 七支刀:売値0→買値50000
    • 自己修復:売値0→買値26000
    • 素シリーズ:売値250→買値20000
    • パワードスーツ:売値2366(従来の売値の半額)→買値64000
  • ちなみに、密売屋の在庫は8個まで。
    ちいさくなーれなど、一部のアイテムは引継ぎできない。

連携 Edit

  • 反撃攻撃の特徴
    カウンターやクロスカウンターなどの反撃攻撃は反撃を実行するたびに連携成功判定が行われる。
    そのため敵の素早さが圧倒的に速い場合でも、反撃から連携を行うことですみやかに連携を成立させることができる。
    特に素早さが遅くなりがちな、エスパーや特化型メカの行動順引き上げに有効。
    さらに、カウンターは場合によっては1ターンで複数回反撃行動をとれるため、一度目の反撃で連携できなくてもそれ以降の反撃で連携できることがある。
    これらの特徴を利用して下記のようなことも可能。
    • 力・防御特化の鈍足メカでダメージゼロの高威力カウンター攻撃+連携を素早く発動
    • エスパーの全体魔法順位引き上げ+クロスカウンター発動者の素早さ育成
      (クロスカウンターは必ずターン最初に消費されるため、遅くて行動順が回らない人間やエスパーでも戦闘後に素早さ上昇チェックを受けられる点でもおすすめ)
    • 1ターン内に反撃攻撃を起点とした2連携を複数回発動
      (リミットドライブ中のキャラが未行動であれば、反撃のたびに連携参加できるので1ターン内で2連携を4回以上繰り出すことも可能)
  • 特定の2連携を出したい場合(主に竜神とかで)
    スリプルやスタンガンなどの補助系は連携始動にしか使えないが、補助系の行動で連携がとまるわけではない。
    この性質を利用すると狙った2連携を高確率で出すことができるようになる。
    たとえば、電撃>スリプル>スタンガン>死の剣という行動順の場合、電撃、スリプル、スタンガンで行動したときに、それぞれ死の剣との連携がチェックされる。
    そのため、狙った2連携を非常に出しやすくなる。
  • 連携を一度も使用しないと……?
    • ミューズ関連とスライム系(乙女、密売屋など)以外のサブイベントが発生しない。
    • ラスボスにある変化は起きるが、その他のボスについての弱体化報告などは
      本スレ、攻略スレ共に確実と思われるような報告は無し。

能力値変化 Edit

  • 弱体の使いどころ
    タレイア(ミューズの一人)の手助け、エスパー、モンスターの特殊能力、及び連携技等により敵の能力値を下げることができる。
    ボスにも効くことが多い(弱体耐性を持つ敵はほとんど居ない)ので、どうしても勝てないときや低レベル攻略の打開策になりうる。
    特に連携技による弱体は連携率が高いほど成功しやすくなる特性があり、能力値の高い後半のボスにも決まりやすい。
    持ち運び(捨てやすさ)、連携難度の低さから、サーベル、十手、ミスリルの弓(or弓)がおすすめ。それぞれ連携で素早さ、力、魔力を下げる。
    特に魔力を下げると、とたんに雑魚と化すボスが多いので弓がおすすめ。
  • 能力値アップの限界
    重ねがけの有効な能力値アップの効果だが、上昇値には限界があり256以上の数値にはならない。

能力特化装備のすすめ Edit

 → 育成指南·稼ぎ

モンスター名の元ネタ Edit

全部書いていくとそのうち数がエライことになるので下記ページで。

連携技の名前ネタ Edit

数がエライことになり見辛くなったので下記ページで。

裏技・バグ Edit

  • 父親の防御力
    第5世界で仲間になる父親は通常防御16のアーマーベストを装備しているが、防御力が15しかない。
  • 亀(変異種)のHP
    亀系の変異種はHPと力が強化されるが、亀だけは力しか強化されていない。
  • サンダーバード(変異種)のHP
    鳥系の変異種はHPと防御が強化されるが、サンダーバードはHPが通常種に比べ減少している。(防御は強化されている。亀と同じく設定ミスか。)
  • ファイアフラワーの特殊能力
    解説には「何もかもやきつくすほどの強い炎をあやつる」とあるが、変異種含め炎攻撃がひとつもない。GB版の謎仕様のままか?
  • スレイプニルの獲得ケロ
    非常階段でスレイプニル(単グループ)と戦ったあとの報酬が、何匹であっても300ケロとなる。
    ちなみにここのモンスターレベルはLv10のため、最低330ケロ獲得となるはず。
    • データ内ではボス扱いの所持金設定になっているため。
      ちなみにバルハラ宮殿のスレイプニルは330ケロになっているうえ、仮に複数出てくればきちんと出現数分の獲得ができる。
      フラグをあべこべにしてしまったのかもしれない。
  • なんだ! このおんがくは!
    将軍と大御所はストーリー・魂の暗域で戦うときの戦闘BGMが「死闘の果てに」である。
    だが、亡者の闘技場ではなぜか「激闘のゆくえ」になっている。
    デスマシーンも同じく「激闘のゆくえ」になっている。
  • きずを なおしましょう! ハイ! おわり!!
    ウラニアをパーティーから外すとパーティが全回復する(マップアビリティ使用回数も含む)。
    ゲスト離脱時に回復するプログラムがそのまま適用されていると思われる。
  • がめんが ‥くず‥‥れる‥
    メニュー画面でabilityからケアルなどメンバーに使える能力を選ぶ。
    キャラ選択画面が出たら十字キーの左右でequipに切り替える。
    LかRを押すとステータス表示欄がちょっと崩れる。
    特に害はなく、メインメニューに戻るかLRどちらかを4回ほど押すと元に戻る。
  • GB版で可能だったものについてはFAQ「他GBでできた事はどうなった?」参照。

攻略本の間違い Edit

Vジャンプブックスの攻略本にはいくつか変な記述がある。
ここではその間違いを紹介します。ってか多すぎる・・・

ページ項目記述解説、備考
24pカイの説明文サンダーの書やファイアの書は追加で持たせなくても……
26pお玉の説明文(写真下)武器はいいものを装備していて攻撃は万全サガ2指折りの迷アイテム群を装備してるけど……
41p運命の糸レベル0〜81〜9
47p状態異常一覧・石化の項目自然治癒◯石化は自然治癒しない。正しくは自然治癒╳
49pアビリティ一覧秘法探知秘「宝」探知。サブタイトルにも入ってる重要ワードなのに…
91pアシュラ攻略(右の写真)フレア、サイコブラストが効くが、この段階での習得は難しい難しいっていうか習得できないよ。
ブレイク、スリプルと間違えたんじゃないかという見解もある
118pCHART 海底火山最初の〜宝箱にはアンモナイツとピラニアが〜ここでのモンスタートラップはシュピーゲルとサンダーバード。
112pのマップでは正しく表記してあるのに…
127pWAY TO NEXT WORLD「神木の杖」が手に入り、宝箱の種類がわかるようになる「神木の杖」はエナジーの位置が分かる秘宝。
141pビーナス攻略(右下の写真)チェーンソーで即死をねらえるチェーンソーの即死はダウン属性。
ビーナスは◯消滅を持っているので効かない。
145pドラゴンレースデータ
(ドラゴンレース2周目の概要)
1000ケロ=22分以内
800ケロ=18分以内
600ケロ=13分以内
0ケロ=10分以内
1000ケロ=10分以内
800ケロ=13分以内
600ケロ=18分以内
0ケロ=22分以内
…が正解
198p発掘アイテムデータ1と2が逆
200pティエンルンの攻略(左の写真)軽減できないと言いつつ猛毒濃霧の写真……
202p最終防衛システム
第1形態〜第3形態
状態異常を引き起こす攻撃が多い。
イージスの盾などで防御しておこう。
ラスボス戦では女神がいないからイージスの盾は使えませんが……
209pサブイベント 地震って発生期間・条件「‐」火山出現までという消滅条件があるよ。
正確にはビーナスの大都会到着直後〜火山出現まで
215p思い出を求める者港町から帰ってきたリンに〜母親もリンが山の洞窟の近くで「真珠の香炉」をなくしたと言ってるのに…
218pウラニアと出会うイベントアレイトを襲っていたハエ男何故か襲われるアレイト。
244pメガスマッシュ力攻撃×4力攻撃×8
245pデータの見かた連携に「‐」はそれ以上連携できないとあるが-はない。「╳」と間違えた?
252p連携技データ44マグナムの連携技3「ガンパラレル」が載ってない。性能は銃攻撃475程度
連携マスターの総数はおそらく335
261-262pアメーバ系·ウイルス系の顔グラフィックNO IMAGEとあるが肉食い図鑑内に顔グラフィックがある。
268p玄武の3Dグラフィック闇の玄武になっている
304pクリア後のスタート地点アポロン戦直前最終防衛システム戦直前
314p暗域のデスマシーン・改攻略の画像核爆弾やデスレーザーを使うので、最上級の防具を装備。どっちもランダムダメージで防御は0でも200でも変わらない、
というより防御の値は意味がない。
強いて上げるなら竜燐の靴ぐらいか。
317pいじわるな妖精のグラフィックダークフェアリーになっている
318pゴブリンキングのグラフィックダークゴブリンになっている
317-322p暗域の敵が持つ武器の画像持っている武器の色が違う

動画 Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • インフィニティバーストの後のリミットドライブ発動でフリーズ。偶然かガチでバグかは不明。 -- 2009-11-09 (月) 22:01:09
  • デスマシーンも闘技場だと音楽違うね。追記しました。 -- 2009-11-25 (水) 01:53:40
  • 最初のターンで全員何もしないを選択して、2ターン目行動起こそうとすると動きがおかしい。バグか? -- 2009-11-25 (水) 01:55:07
  • 肉食いの時にセレクトボタンで表示される技一覧で、ジョルトカウンターの「タ」など8文字目の文字半分から表示されないのは、もしかしてスフィンクスドリルもかな?ヤツはLv10だからもう調べられないんだよね -- 2009-12-02 (水) 00:02:04
    • 「ドリル」じゃなくて「リドル」ですよw(気持ちはわからんでもないが) -- 2013-10-05 (土) 18:06:01
  • リドルは変異種のみだから表示されないのでは -- 2009-12-02 (水) 00:22:59
  • Vジャン本、14P防御系アイテム・特殊能力に記載されている審判の杖って何?疾風の鎌の誤植? -- 2009-12-02 (水) 12:10:58
    • ジョルトも変異種のみ。後、自キャラなら継承された能力も表示される。 -- 2009-12-02 (水) 19:05:51
  • 大魔神の持ってる剣はサイズこそ小さいが雷神の剣じゃないかな。一番形状が似ている。 -- 2009-12-02 (水) 23:58:22
    • 剣が小さいのではなくて大魔神が大きいのですよ。 -- 2009-12-11 (金) 12:26:35
    • 骸骨だと動きが速すぎて見えない デスナイトのは赤かったから死の剣だろうけど。 -- 2009-12-12 (土) 02:34:01
  • 第6世界の火山7Fの「炎の盾」の宝箱が何回も開けられたのはバグ? -- 2010-01-04 (月) 03:55:41
    • アイテム欄いっぱいってだけでした……失礼orz -- 2010-01-04 (月) 03:57:37
  • パラディンは使わないのにグラ見たらアロンダイトだな。 -- 2010-01-10 (日) 22:31:12
  • 倉庫に預けられるのは最大50個じゃなくて64個だよ・・・7個×9ページ+1個=64個。 -- 2014-04-23 (水) 20:57:37
    • 修正済み。 -- 2014-04-24 (木) 17:04:48
コメント: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS