メニュー
|
| ページ | 項目 | 記述 | 解説、備考 |
|---|---|---|---|
| 24p | カイの説明文 | サンダーの書やファイアの書は追加で持たせなくても…… | |
| 26p | お玉の説明文(写真下) | 武器はいいものを装備していて攻撃は万全 | サガ2指折りの迷アイテム群を装備してるけど…… |
| 41p | 運命の糸レベル | 0〜8 | 1〜9 |
| 47p | 状態異常一覧・石化の項目 | 自然治癒◯ | 石化は自然治癒しない。正しくは自然治癒╳ |
| 49p | アビリティ一覧 | 秘法探知 | 秘「宝」探知。サブタイトルにも入ってる重要ワードなのに… |
| 91p | アシュラ攻略(右の写真) | フレア、サイコブラストが効くが、この段階での習得は難しい | 難しいっていうか習得できないよ。 ブレイク、スリプルと間違えたんじゃないかという見解もある |
| 118p | CHART 海底火山 | 最初の〜宝箱にはアンモナイツとピラニアが〜 | ここでのモンスタートラップはシュピーゲルとサンダーバード。 112pのマップでは正しく表記してあるのに… |
| 127p | WAY TO NEXT WORLD | 「神木の杖」が手に入り、宝箱の種類がわかるようになる | 「神木の杖」はエナジーの位置が分かる秘宝。 |
| 141p | ビーナス攻略(右下の写真) | チェーンソーで即死をねらえる | チェーンソーの即死はダウン属性。 ビーナスは◯消滅を持っているので効かない。 |
| 145p | ドラゴンレースデータ (ドラゴンレース2周目の概要) | 1000ケロ=22分以内 800ケロ=18分以内 600ケロ=13分以内 0ケロ=10分以内 | 1000ケロ=10分以内 800ケロ=13分以内 600ケロ=18分以内 0ケロ=22分以内 …が正解 |
| 198p | 発掘アイテムデータ | 1と2が逆 | |
| 200p | ティエンルンの攻略(左の写真) | 軽減できないと言いつつ猛毒濃霧の写真…… | |
| 202p | 最終防衛システム 第1形態〜第3形態 | 状態異常を引き起こす攻撃が多い。 イージスの盾などで防御しておこう。 | ラスボス戦では女神がいないからイージスの盾は使えませんが…… |
| 209p | サブイベント 地震って | 発生期間・条件「‐」 | 火山出現までという消滅条件があるよ。 正確にはビーナスの大都会到着直後〜火山出現まで |
| 215p | 思い出を求める者 | 港町から帰ってきたリンに〜 | 母親もリンが山の洞窟の近くで「真珠の香炉」をなくしたと言ってるのに… |
| 218p | ウラニアと出会うイベント | アレイトを襲っていたハエ男 | 何故か襲われるアレイト。 |
| 244p | メガスマッシュ | 力攻撃×4 | 力攻撃×8 |
| 245p | データの見かた | 連携に「‐」はそれ以上連携できないとあるが-はない。「╳」と間違えた? | |
| 252p | 連携技データ | 44マグナムの連携技3「ガンパラレル」が載ってない。 | 性能は銃攻撃475程度 連携マスターの総数はおそらく335 |
| 261-262p | アメーバ系·ウイルス系の顔グラフィック | NO IMAGEとあるが肉食い図鑑内に顔グラフィックがある。 | |
| 268p | 玄武の3Dグラフィック | 闇の玄武になっている | |
| 304p | クリア後のスタート地点 | アポロン戦直前 | 最終防衛システム戦直前 |
| 314p | 暗域のデスマシーン・改攻略の画像 | 核爆弾やデスレーザーを使うので、最上級の防具を装備。 | どっちもランダムダメージで防御は0でも200でも変わらない、 というより防御の値は意味がない。 強いて上げるなら竜燐の靴ぐらいか。 |
| 317p | いじわるな妖精のグラフィック | ダークフェアリーになっている | |
| 318p | ゴブリンキングのグラフィック | ダークゴブリンになっている | |
| 317-322p | 暗域の敵が持つ武器の画像 | 持っている武器の色が違う |
←ラスボス戦(ネタバレ有)
←裏ボス戦(ネタバレ有)
{ネタバレ有};)
(HD対応)(ネタバレ有)最新の10件を表示しています。 コメントページを参照