クリア後の引き継ぎについて Edit

2周目以降に引き継がれるもの Edit

2周目以降に引き継がれるもの Edit

  • 密売屋に売却したアイテム(次周でも買い戻せる。値段は本来の買値より25%割高*1。使用回数は売った時点の状態)
  • プレイヤーノート(メインイベント・サブイベント・メモ)
  • コンフィグ
  • 総プレイ時間
  • 運命の糸Lv
  • 亡者の闘技場の対戦相手(実際に行ける様になるのはミューズの園訪問後)
  • 魂の暗域の対戦相手(実際に行ける様になるのは1周目と同じく意地悪なダンジョンクリア後)
  • 肉食い図鑑(ただしこれは元々全セーブデータ共有)
  • 酒場のジュークボックス
  • リミットドライブの使用可能フラグ(覆面に出会う前に第1世界で発動可能)

引き継がれないもの Edit

  • キャラクター(ステータス-熟練度-特殊能力含む)
  • 所持アイテム(武器-防具などすべて)
  • 亡者の闘技場の対戦相手(実際に行けるのは、ミューズの園訪問後)
  • 魂の暗域の対戦相手(実際に行けるのは、意地悪なダンジョンクリア後)
  • リミットドライブの使用(覆面に出会う前の第1世界で発動可能)
  • 肉食い図鑑(ただしこれは全セーブデータ共有)

引き継がれないもの Edit

  • キャラクター(ステータス・熟練度・特殊能力含む)
  • 所持アイテム(武器・防具などすべて)
  • 倉庫に預けたアイテム
  • 所持金
  • MP(糸購入ポイント)
  • ミューズの好感度

クリアデータの扱い Edit


クリア後にセーブし、そのセーブデータを読み込むとラスボス前まで戻った状態で再開する。

それ以降そのセーブデータでどこでセーブしようとクリアデータ扱いになる。

これを利用して、密売人に各種レアアイテムを売ってセーブしておき、

ニューゲーム+の新セーブデータでそれを読み出すことができる。

引継ぎ候補アイテム Edit


発見されている武器&防具で周回内で1つ限定なのはエクスカリバーと魂の勾玉のみ。

密売屋には最大8個まで売却できる。
  • 引継ぎ候補アイテム(実用)
    • 汎用装備
      • エクスカリバー、魂の勾玉(鉄板、どちらも一周につき一個しか入手出来ない)
      • ロストアーマー、パワードスーツ、竜鱗シリーズ、孔明の靴(ステータスUP)
      • ドラゴンアーマー、女神の羽根(コストパフォーマンス 低価格で多数の耐性が得られる)
  • 運命の糸
  • ミューズの評価値

クリアデータの扱い Edit

  • クリア後にセーブし、そのセーブデータを読み込むとラスボスに挑む前の状態で再開する。
    ラスボスで使用した武器などは消費されておらず、それ以降はどこでセーブしようとクリアデータ扱いになる。


引き継ぎ候補アイテム Edit

  • 密売屋に売却することで、最大8個のアイテムを次周に引き継ぐことができる。
  • 周回内で1個しか入手できないアイテムは、魂の勾玉とエクスカリバーのみである。
    この2個以外はいくらでも入手できるので、それらを引き継ぐ重要性は低く、次周で直接入手した方が早い。

    むしろ、この2個を複数入手することを目的とした早期攻略に役立つアイテムを引き継ぐことが多い。


  • 引き継ぐアイテムについては、次周プレイの目的やパーティ構成によって異なる。
    例えば、エクスカリバー等の唯一品を複数収集したい場合は一周あたりの攻略時間を短縮するためにドア等を引き継ぐことが多く、モンスター×4のパーティで腕試ししたい場合はそもそもアイテムを引き継ぐ必要がないことが多い。

    パーティを最強化したい場合は唯一品である魂の勾玉とエクスカリバーのみを引き継ぐことが多いが、引き継ぐ個数はパーティ構成やプレイヤーの思想によって異なる。

    例えば、人間4人のパーティで全員にエクスカリバーを装備させたい場合、魂の勾玉5個とエクスカリバー3個を引き継ぎ、次周の宝箱で4個目のエクスカリバーを入手すると良いだろう。


  • 引継ぎ候補アイテム
    • 汎用アイテム
      • 魂の勾玉(全耐性付与とステータス強化を同時に行える)
      • エクスカリバー(高い攻撃力と使用回数制限のメリットを持ち、ストーリー攻略と暗域の双方で活躍する)
      • ドア(序盤の移動短縮に使用でき、高速周回プレイに活用できる)
      • ロストアーマー、パワードスーツ(早期に耐性多数の全身鎧を用意したい場合)
      • ドラゴンアーマー、女神の羽根(低価格で耐性多数)
    • 人間・エスパー用
      • 体の素(最大HP1038用)
      • 体術シリーズ(地獄車など。回数を減らして亡者用に)
      • ◯◯の素(キャラを限界強化できるが、人間・エスパーが4人のパーティ以外は拾い物で賄えるため不要)
      • ブレイクの書(山の神対策)
    • メカ用
      • グングニル、レオパルトXG、与一の弓
      • 鏡の盾
      • 超魔導回路、LED、自己修復
      • フルケアの書
      • ドア(序盤の移動短縮用に)
      • 光魔の杖(味方全体能力UP)
      • 復活の杖(死者蘇生)

それぞれタイプにより有効運用。資金は亡者のアイテム稼ぎで。
  • 引継ぎ候補アイテム(ネタ)
    • NPCモーション観賞用アイテム(例:リンが持ってない体術 威力:地獄車>三角蹴り>閃光拳>山嵐)
    • 七支刀(ロマン用 売値0だが50000になるので注意)
    • 怨みの剣(メカを力特化+LEDで触れる敵を一撃死+連携発動用)
  • グングニルの槍、与一の弓、レオパルトXG
  • フルケアの書、鏡の盾
  • 超魔導回路、LED、怨みの剣
  • NPCモーション観賞アイテム(例:リンが持ってない体術で地獄車など)

  • 引継ぎ不可
    • ちいさくなーれ
    • 下水のカギ

2周目以降は各種イベントに一部変更あり Edit

  • ミューズの出現順やミューズ解禁イベントの条件が入れ替わり、攻略方法もそれに応じて変わる。
    • 入れ替え対象となるのはカリオペと前周にて最も好感度の高かったミューズのみ。
      例:メルメネならカリオペが牢屋に捕まる。ウラニアならカリオペが行方不明になる等。
    • 前周にてプレゼント等で調整可能。最初に出したいミューズへ集中的に貢ぐべし。

2周目以降ミューズ解禁イベント内容詳細 Edit

前周最も
好感度の高い
ミューズ
イベント内容 ※要反転
カリオペ一周目と同じ
ポリニアポリニア側 
カリオペ側 
エウテルエウテル側 
カリオペ側 
メルメネメルメネ側ポリニアと一緒に、カリオペ同様モンスターに襲われているところを助けることになる。
戦闘後、ポリニアとははぐれてしまうがメルメネは残り、MPを渡してミューズの園に帰っていく。
なお、ポリニアとは1周目同様、古き神々の遺跡でメルメネを探している彼女と出会うことになる。
メルメネは既にミューズの園に帰っているというのに・・・。
カリオペ側メルメネに代わってアシュラの塔に捕らえられている。
救出手順は1周目のメルメネと同様。
ちなみにポリニアは現れない。
タレイアタレイア側タレイアがジャガー二体に襲われているが、
タレイアの術によってジャガーがハエ男に変身。
そこへ主人公たちがやってくると「こんな姿に変えられてムシャクシャしてるんだ」と
ハエ男たちが主人公に襲いかかってくる。
ハエ男撃破後、タレイアに「心配してもらうまでもなかったのに」と言われるが、
助けてくれた心意気を買ってもらいMPを受け取る。
カリオペ側 
レプシラレプシラ側 
カリオペ側 
レイオーレイオー側 
カリオペ側 
アレイトアレイト側 
カリオペ側 
ウラニアウラニア側 
カリオペ側 
  • 下水道のカギ

2周目以降は一部イベントに変更あり Edit

  • ミューズの出現順やミューズ解禁イベントの条件が入れ替わり、攻略方法もそれに応じて変化する。
    • 入れ替え対象となるのはカリオペ前周にて最も評価値の高かったミューズの2人のみ。
      例:メルメネならカリオペが牢屋に捕まる。ウラニアならカリオペが行方不明になる等。
    • 前周で最初に出会いたいミューズに集中的にアイテムをプレゼントすることで簡単に達成できる。
    • ただし、前述のとおりミューズの評価値は引き継がれないので、入れ替わってもミューズの能力は初期のままである。

2周目以降ミューズ解禁イベント内容詳細 Edit

+  ネタバレのため+クリックで開閉

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 2週目引継ぎ(ニューゲーム+)プレイ中ですが、遺跡のイベントは1週目と同様で赤が青を探していました。ランダムで変更なのでしょうか? -- ヒデチェンコ 2009-09-21 (月) 13:24:23
    • ニューゲーム+でプレイ中。最初のミューズイベントの対象がポリ&メルになりました(メルはハエとの強制戦闘後に行方不明) -- 2009-09-22 (火) 04:58:50
    • 続き。古き神々の神殿のミューズイベントはカリオペに変更。モンスターから逃げているらしい -- 2009-09-22 (火) 05:27:01
    • 2週目ですが、砂漠の町でエウテルに話しかけても、思考回路フラグが立ちません・・・条件変化でしょうか? -- 2009-09-22 (火) 13:20:01
    • 思考回路入手の際、マップに!マーク表示されないこと、知りませんでした。2週目入手しました。 -- 2009-09-22 (火) 13:47:42
    • 2周目引き継ぎプレイで、最初のミューズイベントはエウテルでした。 -- 2009-09-22 (火) 23:34:30
    • 続いての砂漠の町でのイベントはカリオペ、探すものはカリオペのゆびわとカリオペの首飾りになりました。 -- 2009-09-23 (水) 09:59:37
    • 2周目、ミューズの園初移動時の時点で亡者の闘技場に行けます -- 2009-09-23 (水) 13:14:38
    • 4周やってるけど、4回ともミューズイベントの変更一切なし;; -- 2009-09-24 (木) 00:31:29
    • NewGame+で一番最初に登場するミューズは、前の周で好感度が一番高かったミューズが出てくるから、有り金はたいてプレゼントしまくっておけば順番変えれる。しかしパラメータ上げ等で1ターンキル戦闘を繰り返していた場合、カリオペに評価されまくってると思うので、プレゼントで好感度調整しない限り、大抵カリオペが最初に登場することになるよ。 -- 2009-09-24 (木) 20:10:06
    • 特に意識せず戦闘してるとカリオペかエウテルばっかに評価されるよな。 -- 2009-09-25 (金) 05:03:45
    • 3週目で1番目に出会えたのがウラニア天使スライムの赤ちゃんらしいです・・・ -- 2009-10-02 (金) 15:25:32
    • 引継ぎ前にウラニアに貢いでおいて最初に出現させれば、序盤仲魔にして楽に出来る -- 2009-10-03 (土) 12:29:32
    • 2周目以降のミューズイベントに関する記述を変更。 -- 2009-10-03 (土) 12:45:37
    • 村正500本貢いでカリオペ以外。闘技場でも取りやすいけど疲れるわ。 -- 2009-11-15 (日) 02:37:42
    • オツカレ。やはり素直にミューズの関係を断ち切ってから次周の最初に出したいミューズに貢ぐのが一番良いのかな? -- 2009-11-15 (日) 03:45:22
    • 断ち切っても助けに来なくなるだけで好感度はリセットされないと思う。 -- 2009-11-18 (水) 20:05:00
    • 本当だ。再度助けを頼んでも好感度の変化は感じられない。それに選択項目は「助けをたち切る」だった。 -- 2009-11-20 (金) 03:54:17
    • 入れ替わったイベントの内容の詳細を書いてみた。といっても自分はタレイアしか知らないが。 -- 2009-12-05 (土) 15:22:52
    • 何とか最初レイオーにできたんで追加しますた -- 2009-12-05 (土) 20:14:20
    • 何も考えずにクリアしたらエウテルがカリオペと入れ替わったので追加 -- 2009-12-22 (火) 21:31:15
    • レプシラにするにはプレゼント必須だな。友情の糸だけで闘技場大御所(村正獲得)に行くのがお勧め。 -- 2010-01-01 (金) 06:09:58
    • アレイトの場合を追加。 -- 2010-01-03 (日) 22:54:56
    • ミューズ一人目をウラニアにして全員集めた後の各ミューズの最後の一言(全員集まった感想)が一周目と違うのは既出? ミューズの人数分だけ種類があるのだろうか。 -- 2010-01-04 (月) 00:44:36
    • タレイアを一人目にして全員集めた場合は、特に差異は無かった。 -- 2010-01-26 (火) 21:38:30
    • レイオー(3周目)、ポリニア(4周目)、レプシラ(5周目)とも同じ。 -- 2010-01-27 (水) 00:21:37
    • ありゃ? 最初のミューズがウラニアなんだが、いきなり仲間になった。1000P必要じゃないの? -- 2011-10-02 (日) 08:14:05
    • ウラニアが最初から居れば、北の町でサブマシンガン買う必要無いわな。第1世界での稼ぎはドア購入のためにある! -- 2012-10-02 (火) 23:23:21
    • いまさらわざわざ書かなくてももう知っているだろうけど、ウラニアは連携使用経験無しのMP500の状態でも仲間にできるよ。最短で古き神々の遺跡でミューズの園に行った時に仲間にできる。もちろん、ウラニアが最初に出会うミューズになった時限定(2周目以降限定)だけど。 -- 2013-06-27 (木) 23:22:26
  • 引き継ぐほどでもないけど、ブラッドソードは1週2本限定? -- 2009-09-27 (日) 02:21:18
    • ブラッドソードは闘技場で取れる -- 2009-09-27 (日) 02:40:03
  • 残回数1の閃光拳引き継いどけば序盤で安く買えて闘技場で稼ぎ放題じゃね? と思ったら売値は残回数関係ないのな…なんというボッタクリ中古業者 -- 2009-10-13 (火) 19:11:25
    • そっかぁ、余ったアイテム密売人に売ればNewGame+で買えるんだ。今までレアアイテムどれだけムダにしてきたか・・・ -- 2009-10-17 (土) 01:53:16
    • これ、糸Lvは引き継げても光玉そのものは引き継げないのね。8つ全部一気に渡すのは無理か・・・ -- 2009-11-09 (月) 01:23:22
  • プレイヤーノートって引き継がれるけど上書きされるのね。1周目で全部埋めたはずなのにかなりショボイことになってた… -- 2009-12-22 (火) 09:40:24
    • それって、1週目で埋めたはずの項目が2週目では空白になって上書きされたってこと? そうだとするとまだ知られてない現象ぽいな。 -- 2009-12-22 (火) 20:55:45
    • すみません完全に自分の勘違いでした・・・申し訳ない。 -- 2009-12-23 (水) 01:58:38
  • 最強のパーティーを教えてください! -- 2015-12-31 (木) 12:12:10
    • ここに書くべきことではないため、返答は却下します。 -- 2016-01-02 (土) 02:36:45
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 2週目引継ぎ(ニューゲーム+)プレイ中ですが、遺跡のイベントは1週目と同様で赤が青を探していました。ランダムで変更なのでしょうか? -- ヒデチェンコ 2009-09-21 (月) 13:24:23
    • ニューゲーム+でプレイ中。最初のミューズイベントの対象がポリ&メルになりました(メルはハエとの強制戦闘後に行方不明) -- 2009-09-22 (火) 04:58:50
    • 続き。古き神々の神殿のミューズイベントはカリオペに変更。モンスターから逃げているらしい -- 2009-09-22 (火) 05:27:01
    • 2週目ですが、砂漠の町でエウテルに話しかけても、思考回路フラグが立ちません・・・条件変化でしょうか? -- 2009-09-22 (火) 13:20:01
    • 思考回路入手の際、マップに!マーク表示されないこと、知りませんでした。2週目入手しました。 -- 2009-09-22 (火) 13:47:42
    • 2周目引き継ぎプレイで、最初のミューズイベントはエウテルでした。 -- 2009-09-22 (火) 23:34:30
    • 続いての砂漠の町でのイベントはカリオペ、探すものはカリオペのゆびわとカリオペの首飾りになりました。 -- 2009-09-23 (水) 09:59:37
    • 2周目、ミューズの園初移動時の時点で亡者の闘技場に行けます -- 2009-09-23 (水) 13:14:38
    • 4周やってるけど、4回ともミューズイベントの変更一切なし;; -- 2009-09-24 (木) 00:31:29
    • NewGame+で一番最初に登場するミューズは、前の周で好感度が一番高かったミューズが出てくるから、有り金はたいてプレゼントしまくっておけば順番変えれる。しかしパラメータ上げ等で1ターンキル戦闘を繰り返していた場合、カリオペに評価されまくってると思うので、プレゼントで好感度調整しない限り、大抵カリオペが最初に登場することになるよ。 -- 2009-09-24 (木) 20:10:06
    • 特に意識せず戦闘してるとカリオペかエウテルばっかに評価されるよな。 -- 2009-09-25 (金) 05:03:45
    • 3週目で1番目に出会えたのがウラニア天使スライムの赤ちゃんらしいです・・・ -- 2009-10-02 (金) 15:25:32
    • 引継ぎ前にウラニアに貢いでおいて最初に出現させれば、序盤仲魔にして楽に出来る -- 2009-10-03 (土) 12:29:32
    • 2周目以降のミューズイベントに関する記述を変更。 -- 2009-10-03 (土) 12:45:37
    • 村正500本貢いでカリオペ以外。闘技場でも取りやすいけど疲れるわ。 -- 2009-11-15 (日) 02:37:42
    • オツカレ。やはり素直にミューズの関係を断ち切ってから次周の最初に出したいミューズに貢ぐのが一番良いのかな? -- 2009-11-15 (日) 03:45:22
    • 断ち切っても助けに来なくなるだけで好感度はリセットされないと思う。 -- 2009-11-18 (水) 20:05:00
    • 本当だ。再度助けを頼んでも好感度の変化は感じられない。それに選択項目は「助けをたち切る」だった。 -- 2009-11-20 (金) 03:54:17
    • 入れ替わったイベントの内容の詳細を書いてみた。といっても自分はタレイアしか知らないが。 -- 2009-12-05 (土) 15:22:52
    • 何とか最初レイオーにできたんで追加しますた -- 2009-12-05 (土) 20:14:20
    • 何も考えずにクリアしたらエウテルがカリオペと入れ替わったので追加 -- 2009-12-22 (火) 21:31:15
    • レプシラにするにはプレゼント必須だな。友情の糸だけで闘技場大御所(村正獲得)に行くのがお勧め。 -- 2010-01-01 (金) 06:09:58
    • アレイトの場合を追加。 -- 2010-01-03 (日) 22:54:56
    • ミューズ一人目をウラニアにして全員集めた後の各ミューズの最後の一言(全員集まった感想)が一周目と違うのは既出? ミューズの人数分だけ種類があるのだろうか。 -- 2010-01-04 (月) 00:44:36
    • タレイアを一人目にして全員集めた場合は、特に差異は無かった。 -- 2010-01-26 (火) 21:38:30
    • レイオー(3周目)、ポリニア(4周目)、レプシラ(5周目)とも同じ。 -- 2010-01-27 (水) 00:21:37
    • ありゃ? 最初のミューズがウラニアなんだが、いきなり仲間になった。1000P必要じゃないの? -- 2011-10-02 (日) 08:14:05
    • ウラニアが最初から居れば、北の町でサブマシンガン買う必要無いわな。第1世界での稼ぎはドア購入のためにある! -- 2012-10-02 (火) 23:23:21
    • いまさらわざわざ書かなくてももう知っているだろうけど、ウラニアは連携使用経験無しのMP500の状態でも仲間にできるよ。最短で古き神々の遺跡でミューズの園に行った時に仲間にできる。もちろん、ウラニアが最初に出会うミューズになった時限定(2周目以降限定)だけど。 -- 2013-06-27 (木) 23:22:26
  • 引き継ぐほどでもないけど、ブラッドソードは1週2本限定? -- 2009-09-27 (日) 02:21:18
    • ブラッドソードは闘技場で取れる -- 2009-09-27 (日) 02:40:03
  • 残回数1の閃光拳引き継いどけば序盤で安く買えて闘技場で稼ぎ放題じゃね? と思ったら売値は残回数関係ないのな…なんというボッタクリ中古業者 -- 2009-10-13 (火) 19:11:25
    • そっかぁ、余ったアイテム密売人に売ればNewGame+で買えるんだ。今までレアアイテムどれだけムダにしてきたか・・・ -- 2009-10-17 (土) 01:53:16
    • これ、糸Lvは引き継げても光玉そのものは引き継げないのね。8つ全部一気に渡すのは無理か・・・ -- 2009-11-09 (月) 01:23:22
  • プレイヤーノートって引き継がれるけど上書きされるのね。1周目で全部埋めたはずなのにかなりショボイことになってた… -- 2009-12-22 (火) 09:40:24
    • それって、1週目で埋めたはずの項目が2週目では空白になって上書きされたってこと? そうだとするとまだ知られてない現象ぽいな。 -- 2009-12-22 (火) 20:55:45
    • すみません完全に自分の勘違いでした・・・申し訳ない。 -- 2009-12-23 (水) 01:58:38
  • 最強のパーティーを教えてください! -- 2015-12-31 (木) 12:12:10
    • ここに書くべきことではないため、返答は却下します。 -- 2016-01-02 (土) 02:36:45
コメント:


*1 非売品についてはそれ以上のボッタクリもあり。

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS