Top > 甘寧

#contents
*甘寧(カンネイ) [#e217e8b0]
||COLOR(blue):|CENTER:|c
|~&ref(kannei.jpg,nolink,50%);|~使用条件|四章「[[仙姫救援戦]]」クリア|
|~|~武器|鎖分銅|
|~|~神器|グリンブルスティ|
|~|~タイプ|&color(#8B4513){パワー};|
|~|~サポート値|4/1/4|
|~|~CV|三浦祥朗|
|~|~特別友好|[[福島正則]]、[[小早川隆景]]|

**紹介 [#ha556114]
&size(25){''磊落の侠''};

腰に鈴をつけていたことから、「鈴甘寧」と呼ばれる。
竹を割ったような性格の快男児。
劉表、黄祖に従うが、重用されず、呉に身を寄せた後は赤壁や対魏戦で活躍した。
短気で喧嘩っ早いが、面倒見がよく、部下から慕われる。
**攻撃方法 [#t392d3f8]
|CENTER:105||c
|~攻撃|~解説|h
|~固有神術|''「元気な猪だぜ!」「おらよっと、楽しかったぜ!」''&br;甘寧の背後から猛スピードで突撃して来たグリンブルスティ(スリズルグタンニ)を軽く躱してその背に飛び乗り、そのままの勢いで敵を跳ね飛ばしながら猛進して暴れ回る猪の上で、至極上機嫌な様子で跨る甘寧は愉快そうに鎖分銅を9回振り回して行く先を遮る敵を暫く蹴散らして行き、最後に勢い良く飛び降りて地面に分銅を叩き付け大爆発を起こし、周囲を吹き飛ばす。&br;猪に乗って鎖分銅を振り回しながら猛進している間に「□,△,◯ボタンを入力する」と9回振り回し切らずに猛進を中断し、即座に大爆発を起こして周囲の敵を吹き飛ばす最終段へ移行する。&br;猛進中は、突進する猪とは別で甘寧が振り回している鎖分銅にも各別に攻撃判定がある。&br;&color(Red){全段ガード不能};でダウン中の敵にもヒットし、''最後の大爆発には炎属性が付加されている''。&br;猛進中の前進速度が非常速く、対象の敵に連続で攻撃を当てて巻き込み続けるには難しい性能。大方1~2ヒット程度に留まるものの、その1発ごとの威力が高く、殲滅力は上々。&br;また、最後の大爆発が広範囲なので、なるべく技の終わり際には敵の集団に向かうようにしたい。甘寧は突進中に鎖分銅を9回振り回すので、その回数を目安に位置を調整するか、丁度良い位置を見極めて追加入力で突進を中断しよう。''甘寧一番乗り''。|
|~固有神術|''「元気な猪だぜ!」「おらよっと、楽しかったぜ!」''&br;甘寧の背後から猛スピードで突撃して来たグリンブルスティ(スリズルグタンニ)を軽く躱してその背に飛び乗り、そのままの勢いで敵を跳ね飛ばしながら猛進して暴れ回る猪の上で、至極上機嫌な様子で跨る甘寧は愉快そうに鎖分銅を9回振り回して行く先を遮る敵を暫く蹴散らして行き、最後に勢い良く飛び降りて地面に分銅を叩き付け大爆発を起こし、周囲を吹き飛ばす。&br;猪に乗って鎖分銅を振り回しながら猛進している間に「□,△,◯ボタンを入力する」と9回振り回し切らずに猛進を中断し、即座に大爆発を起こして周囲の敵を吹き飛ばす最終段へ移行する。&br;猛進中は、突進する猪とは別で甘寧が振り回している鎖分銅にも各別に攻撃判定がある。&br;&color(Red){全段ガード不能};でダウン中の敵にもヒットし、''最後の大爆発には炎属性が付加されている''。&br;猛進中の前進速度が非常速く、対象の敵に連続で攻撃を当てて巻き込み続けるには難しい性能。大方1~2ヒット程度に留まるものの、その1発ごとの威力が高く、殲滅力は上々。&br;また、最後の大爆発が広範囲なので、なるべく技の終わり際には敵の集団に向かうようにしたい。甘寧は突進中に鎖分銅を9回振り回すので、その回数を目安に位置を調整するか、丁度良い位置を見極めて追加入力で突進を中断させよう。''甘寧一番乗り''。|
|~無双乱舞|''「我慢できねえ…!オラオラオラオラァッ!」''&br;三國7での無双乱舞1''『爆炎大車輪』''&br;前のめりの低い姿勢で、分銅を頭上で連続して振り回しながら縦横無尽に駆け回り、最後は前方に向かって大きく振り払って吹き飛ばす。&br;全11ヒット''全段に炎属性が付加されており''、最終段に&color(Maroon){ガード弾き効果};がある。&br;移動速度、ヒット数、威力と全てが手堅く纏まっており、かなり使いやすい乱舞。|
|~空中乱舞|''「派手に暴れるぜ!」''&br;三國7での空中乱舞''『地顛翼』''&br;前方へと振り上げる様に分銅を縦方向に連続して振り回して敵を打ち上げながら真っ直ぐ降下し、着地時に更に力強く振り回して吹き飛ばす。&br;発動高度が高いほど回転数の増加に伴って攻撃回数が増す。&br;''全段に炎属性が付加されており''、また最終段に&color(Maroon){ガード弾き効果};がある。|
|~覚醒乱舞|''「滾ってきたぜェ!」''&br;横方向に1回転する毎に前方へ鎖分銅を投げて敵を吹き飛ばしながら前進して行く。ループ部分はダウン中の敵にもヒットする。〆に跳び上がりながら分銅振り上げた後、地面に叩き付けて敵を吹き飛ばす。&br;移行に必要なヒット数は95。分銅を振り回すのではなく一直線に鎖を伸ばして投げる攻撃の連続なので、攻撃範囲が狭めで敵を巻き込み難いが、攻撃速度は速めなので、敵の数と方向制御次第で移行のしやすさは左右される。|
|~真・覚醒乱舞|鎖分銅を∞字に振り回しながら駆ける。〆前に分銅を振り回し、3ヒットで敵を打ち上げつつ錐揉み回転させて引き寄せる攻撃が追加される。&br;攻撃範囲・攻撃速度・移動速度が大きく上昇し、移行前から一転して殲滅力が大きく向上するので、出来る限り早めに移行したい。|
|~通常攻撃|軽快に飛び跳ねながら鎖を伸ばした分銅を周囲へ広く振り回し、敵を殴り付ける。N6の吹き飛ばしに&color(Green){属性付加する};。&br;攻撃方向や範囲が非常に広く、全段でヒットした敵を前方へと大きく寄せる効果がある為、多くの敵を巻き込み続けやすい。|
|~チャージ攻撃1|前方へと鎖を伸ばし分銅を投げて敵を長時間仰け反らせた後、分銅を手元に引き戻して浮き上がらせる。&br;2ヒット&color(Red){両段ガード不能};でダウン中の敵にもヒットし、2段目が地上ヒットした敵は空中で長時間浮き上がる。|
|~チャージ攻撃2|勢い良く蹴り上げた分銅で敵を打ち上げる。&br;&color(Green){属性付加する};。|
|~チャージ攻撃3|飛び上がりながら分銅を振り上げた後、地面に叩き付けて衝撃波を放つ2段攻撃。&br;基本的に2ヒットし、&color(Green){両段に属性付加する};が、派生元となるN2からの入力が遅いと、初段の分銅を振り上げる動作が省略されて攻撃判定ごと消失し、ヒット数が1減る。2段目の叩き付け衝撃波には''気絶効果''があり、空中ヒット時は敵を地面に叩き落とす。&br;叩き付け衝撃波はかなり広範囲で、技の出も早い為、集団・タイマンどちらにも使える主力技。|
|~EX攻撃1|''「貰ったァ!!」''&br;正面に分銅を伸ばして敵1体を引き寄せて相手の身体を抱きかかえ、瞬時に上空へと飛び上がった後、横回転しながら対象と一緒に直下し、相手を脳天から地面に叩き付けて周囲に地割れ衝撃波を起こす。通称飯綱落とし。&br;掴み判定である伸ばした分銅は&color(Red){ガード不能};で、空中の敵も掴める。掴み損ねた場合は何もしない。&br;全10ヒットし、最後の地割れ衝撃波で周囲の敵を吹き飛ばす。&br;Ver1.05より、&color(Green){全段属性付加する};様に。|
|~チャージ攻撃4|飛び跳ねながら分銅を振り下ろして地面に2回叩き付けた後、最後に分銅を振り払って敵を吹き飛ばす。&br;追加入力で叩き付けが4回まで増加する。&br;叩き付けは全てダウン中の敵にもヒットし、敵を低く打ち上げる。&br;叩き付けの最終段と振り払いの&color(Green){両段に属性付加する};。|
|~チャージ攻撃5|分銅を正面に伸ばして捕らえた敵1体を頭上で2周振り回した後、地面に叩き付けて衝撃を起こす。&br;掴み判定である伸ばした分銅は&color(Red){ガード不能};で、空中の敵も掴める。掴み損ねた場合は何もしない。&br;叩き付け時の衝撃はダウン中の敵にもヒットし、敵を打ち上げつつ正面に引き寄せる。掴んだ相手には叩き付けと衝撃の両方ヒットする。&br;掴みが成立した瞬間に振り回しの攻撃判定が確定し、ガードや神術で行動をキャンセルしても掴んだ敵は見えない何かに振り回され、周囲の敵はひとりでに打ち上がる。|
|~チャージ攻撃6|回転しながら鎖を伸ばした分銅を周囲へ振り回し、複数の敵を振り回す鎖の中に一纏めにした後、豪快に前方へと投げ飛ばす2ヒット攻撃。&br;掴み判定である振り回す分銅は&color(Red){ガード不能};で、空中の敵も掴める。掴めなかった場合も攻撃を続行するものの技中は無敵ではなくなる。最後の放り投げに&color(Green){属性付加する};。&br;''捕らえられる敵は20人まで''。それ以降は敵を吹き飛ばす様になる。|
|~EX攻撃2|前方へ大きく飛び込みながら地面に分銅を叩き付け、そこから前方一直線に土中爆発を3連続で発生させて行く。&br;''全段に炎属性が付加されており''、敵を前方へと吹き飛ばして行きながら最終段で錐揉み回転させて大きく打ち上げる。&br;三國7と比較して、本作ではC6で投げ飛ばした敵を拾いやすくなり、実用性が上がった。&br;Ver1.05より3ヒット&color(Green){全段に属性付加する};様に。|
|~ダッシュ攻撃|ダッシュ中の速度を維持したまま、前傾姿勢で走りながら分銅を∞の字に2回振り回して突撃し、最後に前方を横に振り払い敵を打ち上げる。&br;追加入力で走行中の振り回しが12回まで増加するに伴って技中の前進距離が伸び、全段で敵を前方へと吹き飛ばして運搬して行く。&br;移動距離に優れ、技後は通常攻撃へと繋げられる為、使い勝手が良い。|
|~ジャンプ攻撃|分銅で前下方を振り払い、敵を吹き飛ばす。|
|~ジャンプチャージ|分銅を振り被って落下し、着地と同時に地面に叩き付けて周囲の敵を錐揉み回転させて打ち上げる。&br;ダウン中の敵にもヒットする。|
|~騎乗攻撃|右側で分銅を連続で振り回して殴り続ける。|
|~騎乗チャージ|左右交互へ分銅を振り回して殴り飛ばす。&br;正面至近距離の敵には左右それぞれで2ヒットし、&color(Maroon){両段にガード弾き効果};があり、&color(Green){両段に属性付加する};。|
**武将強化 [#xf70415c]
|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|錬磨・1|━|白虎・1|━|白虎・2|━|神髄|━|叛魔・1|
|┃||┃||||┃||┃|
|練磨・2||朱雀・1|━|玄武・1|━|玄武・2||叛魔・2|
|┃||┃||┃|||||
|練磨・3||朱雀・2||修魔・1|━|修魔・2|━|修魔・3|
|┃||||||||┃|
|練磨・4|━|空乱|━|応撃|━|発破|━|金剛|
|||||┃||||┃|
|||||相克|━|剛体|━|発勁|
**武将考察 [#t7296176]
-ご存じ呉の特攻隊長。ガラの悪い発言が目立つヤンキー気質のあんちゃん。

--史実では赤壁や濡須口の戦いで戦果を上げた武将。続く合肥の戦いでも活躍したが、215年第二次合肥戦役の直後(215年の冬)に病没した。&color(Silver){演義ではそれより少し後の夷陵の戦いで戦死、映画『レッドクリフ』では随分前の赤壁の戦いで戦死と、勇猛で名高いからこそか、どうも戦死を演出されがち。};

-享年は明らかになっているのだが生年が明らかになっていない。なんとあの呂蒙よりも年上の可能性がある。ゲーム内では散々おっさん呼びしてるのに…。
--益州で20年近く暴れまわり、194年にかつて董卓の配下であった李傕が派遣した将軍とともに劉璋に反逆して逃亡。その後荊州の劉表を頼って黄祖の配下となった。ゲーム中ではここから描かれる。

-甘寧と言えば、玉璽を拾ってから無双乱舞で戦場を駆け回る姿が特に有名であった。
作品を経ても疾走系の攻撃は受け継がれ続けており、今作では遂に「地上乱舞」、「覚醒乱舞」、「固有神術」と3つも戦場を走り回る技を得た。どんだけ走りたいんだ。

-本作での登場は四章と、比較的遅め。それも[[凌統]]、[[張遼]]というなんとも因縁深い面々と共に加入する。
--なお、前作同様''今回も[[福島正則]]との特別会話がある''。戦国ヤンキーと三國ヤンキーのシンパシー、恐るべしである。
--そして、もう一人の特別友好の相手はなんと''[[小早川隆景]]''。正反対の二人だが、正反対だからこそ実に噛み合っているとも言える。

-前作OROCHI2では[[賈詡>賈ク]]と同じく「鎖鎌」を使用していた。範囲の穴が目立ちパワータイプの恩恵でどうにか立ち回っているといった感じだったが、今作は三國6Empにて大きくモーション改変された「鎖分銅」を携えての参戦。
前作OROCHI2で、[[曹仁]]が重たそうに振り回していた「鎖分銅」とは最早別物と言える程に、素早く軽快なアクションに組み直されている。
--最大の特徴として通常攻撃でヒットした敵を前方に纏め上げられる事に加え、大半の技が範囲に優れている。
更にアクションタイプは前作から据え置きのパワータイプのままの為、戦場を思う存分暴れまわる事が出来る。
**武器データ [#obe66f1b]
||200|c
|◆◇◇◇◇|&size(8){カイグンフンドウ};&br;壊軍分銅|
|◆◆◇◇◇|&size(8){キメツヨウサ};&br;鬼滅妖鎖|
|◆◆◆◇◇|&size(8){エンリンシンサ};&br;焔鈴神鎖|
|◆◆◆◆◇|~|
|◆◆◆◆◆|~|
|◆◆◆◆◆&br;&size(8){(ユニーク武器)};|&size(8){ミョウジョウ};&br;明星|
|◆◆◆◆◆&br;&size(8){(レジェンド武器)};|&size(8){レツジツコウサ};&br;烈日昂鎖|
**武器属性考察 [#v8049597]
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
|~属性|~相性|~コメント|h
|30|CENTER:30||c
|''地撃''|×|コイツよりももっと滾る属性があんだろ?|
|''空撃''|△|効果があんのは空中乱舞ぐらいだぜ?やめとけよ。|
|''天撃''|◎|C攻撃主体の俺に合わねえわけがねえよな!|
|''乱撃''|○|地上乱舞と固有神術、どっちでも好きな方を強くしな。|
|''神撃''|○|~|
|''伸長''|×|イマイチ効果を実感できねえぜ…。神器を変えるってんなら話は別だがよ。|
|''神速''|◎|喧嘩は速さが命だぜ。|
|''恵桃''|×|あぁん?んだこの桃は。|
|''恵酒''|○|こっちは運任せになっちまうが、その分吸活よりも効果がでけえ。よーく考えろよ?|
|''収斂''|△|悪かぁねえけど、もっと戦に活きる属性が欲しいよなぁ。|
|BGCOLOR(#deb887):''勇猛''|◎|へっ、あんまし割合ダメージに頼れねえ俺にゃあコイツが向いてるぜ!|
|BGCOLOR(#deb887):''炎''|○|炎は孫呉の魂ってな。|
|BGCOLOR(#deb887):''氷''|○|吹っ飛んだ敵も凍らせられるんだろ?補助としちゃ悪くねえんじゃねえか。|
|BGCOLOR(#deb887):''風''|×|敵の防御なんざいくらでも無視できんだから要らねえよ。|
|BGCOLOR(#deb887):''雷''|×|どのC攻撃も属性が発動する前に浮かせちまうからなぁ。|
|BGCOLOR(#d3d3d3):''斬''|◎|コイツがなけりゃあ始まんねえよな!|
|BGCOLOR(#d3d3d3):''進撃''|◎|良~い喧嘩ができそうじゃねえか!|
|BGCOLOR(#d3d3d3):''堅甲''|○|守んのは性に合わねえけど、あって損はしねえよな。|
|BGCOLOR(#d3d3d3):''快癒''|△|発動すんの待ってたら日が暮れちまうが、覚醒乱舞に頼るってんならコイツを付けとけよ。|
|BGCOLOR(#d3d3d3):''煌武''|×|喧嘩ってのは一対一が鉄則だぜ。&br;こいつは張遼にくれてやんな。|
|BGCOLOR(#d3d3d3):''吸生''|◎|体力と無双ゲージを気にしながらじゃあ派手に暴れられねえからな。どっちも必須だぜ。|
|BGCOLOR(#d3d3d3):''吸活''|◎|~|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''天攻''|○|無双消費技で暴れてえんなら付けとけよ。|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''天佑''|×|あぁん?俺にこれを付けろってか?喧嘩売ってんなら買うぜ?|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''天舞''|○|無双を使わねえってんならこっちだ。この鈴の音、忘れられねえようにしてやるぜ。|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''誘爆''|△|こっちの本命を当てる前に敵が散らばっちまう!|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''烈風''|×|使い道がねえだろ、凌統。|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''猛襲''|×|採用するにしても猛砕にしとけよ。|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''猛砕''|△|どうしても火力が欲しいってんならな。|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''迅雷''|×|俺のタイプを忘れたわけじゃあねえよな?|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''再臨''|×|チェックポイントってヤツから何度でもやり直せんだとよ。正則の野郎が得意げに話してやがった。|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''流星''|×|逃げるんじゃねえ!って、この属性のせいかよ!|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''怒濤''|◎|へっ!俺たち三國勢は敵将への攻撃力が上がるんだとよ!俺は撃破数を稼ぐのは得意だから持っていても損はないかもな!|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''巨星''|×|ハッタリで喧嘩に勝てるとは思ってねえよ!|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''暴風''|○|巻き込む範囲はなかなかだな!あっても多分大丈夫だぜ。|
|BGCOLOR(#ffe4b5):''無心''|×|回復量が足りねえってんだよ!恵酒か吸活で十分だぜ!|
*コメント欄 [#va651383]
#pcomment(,20,reply,)

IP:119.25.107.238 TIME:"2025-02-16 (日) 01:23:58" REFERER:"http://wikinavi.net/orochi3/index.php?cmd=edit&page=%E7%94%98%E5%AF%A7" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Linux; Android 15; Pixel 8 Build/AP4A.250205.002; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/133.0.6943.89 Mobile Safari/537.36 YJApp-ANDROID jp.co.yahoo.android.ybrowser/3.59.0.0"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS