Top > 甄姫 #contents *甄姫(シンキ) [#h5255148] [[https://kouryaku7.com/wp-content/uploads/2018/10/3969e9342cc50168e752a6d0f0de8a29.jpg]] **基本情報 [#l2223c9f] |COLOR(blue):|CENTER:|c |~使用条件|四章「[[ゼウスとの対決]]」クリア| |~武器|笛| |~神器|トライデント| |~タイプ|&color(Olive){テクニック};| |~CV|住友優子| |~特別友好|[[片倉小十郎]]、[[ゼウス]]| **紹介 [#d15e2993] &size(25){''麗しの華''}; 傾国の美女。 肌は玉のごとく、美貌は花のごとし、と讃えられる。 袁紹の次男、袁煕の妻だったが、曹操が冀州を攻め落とした際に、 真っ先に乗り込んだ息子の曹丕が見初めて妻にした。 歌や音楽を愛する雅やかさと、他者にこびることない凛とした美しさと、 厳然たる気風の持ち主。 **攻撃方法 [#t392d3f8] |CENTER:105||c |~攻撃|~解説|h |~固有神術|''「逃がしませんわよ!」「ふふ、如何かしら?」''&br;トライデントを召喚して前方に突き出し、前方広範囲に及び地面から氷塊を生やし、氷塊範囲内の敵を凍結させた後、右足を踏み鳴らして氷塊を粉々に破裂させて敵を吹き飛ばす。&br;&color(Red){全段ガード不能};でダウン中の敵にもヒットする。また、氷塊を生成する''初段は氷属性が付加している''。&br;氷塊の発生は前方のみだが、2段目の破裂で全方位の敵を吹き飛ばす。見た目に反して異様に高火力で、『進撃』と合わせれば大抵の敵を1回で葬るほどの火力がある。&br;初段の突きには敵を遅延させる効果があり、凍結も含めて非常に長い時間拘束することが可能。&br;遅延効果は氷塊の破裂で強制解除されてしまうが、破裂する前に交代すると遅延効果が持続する。&br;%%欠点として、この技でカオスオリジンを倒すと、死体が消えず雫が手に入らない。%%→Ver1.05にて解消された。| |~無双乱舞|''「私の虜になりなさい……」''&br;三國7での無双乱舞2''『氷華』''&br;その場で舞いながら優雅に笛を演奏し、周囲を氷の花びら舞う空間と化して連続攻撃する。&br;乱舞の中でも一際攻撃時間が長く、周囲広範囲に全12ヒットし、''全段に氷属性が付加されており''、最終段に&color(Maroon){ガード弾き効果};がある。それ故、一度巻き込んだ敵を取り零す心配が殆ど無く、フルヒットも容易に可能である強力な必殺技。&br;逆に敵の甄姫に発動されると、攻撃範囲が何処までなのか非常に曖昧で分かりにくく、そもそも乱舞を発動しているのかどうかすら気付きにくい為、不用意に近付くと訳も判らない内からいきなり凍らされて逃げられないまま、最終段まで甄姫の単独ライブを聞かされ続ける羽目になり、非常に危険。| |~空中乱舞|''「よろしくて?」「もっと…欲しいのかしら!?」''&br;三國7での空中乱舞''『氷踵』''&br;ヒラリと舞い降りて着地する迄に地上付近にて目の前の敵1体を捕らえ、笛の音色を響かせて周囲へ小規模音波を3回放ち対象を魅了した後、笛で殴打して四つん這いにさせたその背中を踏み付けて衝撃波を起こし、周囲の敵諸共その場に平伏せさせてダウンさせる。&br;地上付近まで降下した際の掴み判定は&color(Red){ガード不能};で、空中の敵も掴める掴み技。最後の踏み付け衝撃波も&color(Red){ガード不能};。&br;掴み損ねた場合は、笛を奏でて周囲へ大規模音波を6回放つ。大規模音波はダウン中の敵にもヒットし、敵を強制的に地上立ち判定へと戻しつつ敵を引き寄せ、''最終段に氷属性が付加されており''、周囲の敵を集めて全員凍らせる。| |~覚醒乱舞|''「あぁっ!身体が熱くなってきますわ!」''&br;足早に前進しながら前方を往復ビンタして敵を打ち上げ続ける。〆に1回転しつつ笛を吹き鳴らして周囲の敵を遅延状態で打ち上げた後、笛を振り払って吹き飛ばす。〆の攻撃はダウン中の敵にもヒットする。&br;攻撃速度は早めなものの、範囲が非常に狭い。何より移行に必要なヒット数が125と、非常にハードルが高い為、移行はし辛い。&br;一応&color(Blue){【EX1】の攻撃速度上昇効果が乱舞に反映される};が、その効果時間が約5秒とあまりに短く、覚醒乱舞直前に発動してもカットインで約2.5秒費やす為、残り半分の約2.5秒しか効果の恩恵を受けられないという、無いよりかはマシか程度。| |~真・覚醒乱舞|前方へ1回転して飛び跳ねながら笛を奏で、音波で敵を打ち上げて行く。〆前にその場で前方を3連蹴り後に回し蹴りして、前方の敵を打ち上げる攻撃が追加される。移行後の攻撃は全てダウン中の敵にもヒットする。&br;音波による攻撃に切り換える為、攻撃範囲が全方位へと格段に広がるが、攻撃速度は低下しテンポが悪くなる。| |~通常攻撃|N1,2:笛で殴打。N3,4:回し蹴り。N5,6:笛を吹いて周囲へ小規模音波を2連発。&br;N6の吹き飛ばし音波に&color(Green){属性付加する};。&br;見ての通り、N4まで攻撃範囲が非常に狭い。その分攻撃速度は早めではあるが、周囲の状況を見て、C攻撃へと派生するタイミングを見極めないと、その度に横槍を受ける事になる。| |~チャージ攻撃1|笛を一度吹き鳴らし、周囲へ小規模音波を発する。&br;&color(Red){ガード不能};で、地上ヒットした敵は動作が鈍くならず仰け反るのみ。&br;三國7では『蝸牛』属性が付加されており、ヒットした敵の動作を確率で遅延させる効果があったが、今作に『蝸牛』属性は存在しない為遅延効果は消失している。但し、空中ヒットした敵に対しては、『蝸牛』よりも性能の低い遅延状態となり、敵が接地するまで持続する。&br;調整ミスっぽいが、一応『7』シリーズにも存在した遅延判定であり、牽制に有用なのでありがたく使おう。&br;(逆に言えば、『7』シリーズでは蝸牛に加えこの遅延判定も重複して作用していた。)| |~EX攻撃1|''「あぁっ、抑え切れませんわ!」''&br;笛をブーメランの様に投擲して軌道上の敵を仰け反らせていき、戻って来た笛をキャッチすると同時にガード弾き時の音とモーションで長時間仰け反らせる攻撃判定を周囲に発する。但し、''ガード弾き効果そのものではない事に注意''。&br;&color(Blue){技後、約5秒間攻撃速度を上昇(『神速+10』相当)させるオーラを纏う};。(移動速度上昇効果は今回削除)&br;三國7仕様なので、前作OROCHI2と違い最終段まで出し切らないと強化が完了されない。&br;笛を投げた後に、影技や神術で行動をキャンセルをすると、見えない攻撃判定が持続する。&br;技による攻撃速度上昇効果と、武器属性の『神速』とは重複させる事は出来ず、併用したところで『神速+10』以上の速度にはならない。しかし乱舞にはこの技の効果が反映されるらしく、特に覚醒乱舞のヒット数が稼ぎやすくなり、真・覚醒乱舞へと移行しやすくなる…という使い方も、他の攻撃速度上昇技を持つ三國キャラには可能なのだが、甄姫の場合如何せん効果時間が約5秒と短過ぎるので、そういった使い方をするには大した手助けにはならない。&br;Ver1.05より&color(Green){全段に属性付加する};様に。トライデントのC神術で吸引しながら笛を投げるだけでハメ殺しが成立する。| |~EX攻撃1|''「あぁっ、抑え切れませんわ!」''&br;笛をブーメランの様に投擲して軌道上の敵を仰け反らせていき、戻って来た笛をキャッチすると同時にガード弾き時の音とモーションで長時間仰け反らせる攻撃判定を周囲に発する。但し、''ガード弾き効果そのものではない事に注意''。&br;&color(Blue){技後、約5秒間攻撃速度を上昇(『神速+10』相当)させるオーラを纏う};。(移動速度上昇効果は今回削除)&br;三國7仕様なので、前作OROCHI2と違い最終段まで出し切らないと強化が完了されない。&br;笛を投げた後に、影技や神術で動作をキャンセルをすると、見えない攻撃判定が持続する。&br;技による攻撃速度上昇効果と、武器属性の『神速』とは重複させる事は出来ず、併用したところで『神速+10』以上の速度にはならない。しかし乱舞にはこの技の効果が反映されるらしく、特に覚醒乱舞のヒット数が稼ぎやすくなり、真・覚醒乱舞へと移行しやすくなる…という使い方も、他の攻撃速度上昇技を持つ三國キャラには可能なのだが、甄姫の場合如何せん効果時間が約5秒と短過ぎるので、そういった使い方をするには大した手助けにはならない。&br;Ver1.05より&color(Green){全段に属性付加する};様に。トライデントのC神術で吸引しながら笛を投げるだけでハメ殺しが成立する。| |~チャージ攻撃2|バク転して前方の敵を蹴り上げる。&br;&color(Green){属性付加する};。&br;素早く出せる属性ヒット攻撃だが、範囲が非常に狭い。| |~チャージ攻撃3|頭を振り被りながら勢い良く笛を吹き、周囲へ大規模音波を発する。&br;音波はほんの僅かながら持続時間があり、''気絶効果''及び&color(Green){属性が乗る};。| |~EX攻撃2|''「お退きなさいっ!」''&br;左手を差し伸べて敵1体の右手を手に取り、くるりと舞い踊って周囲の邪魔者を吹き飛ばした後、強烈な上段回し蹴りをお見舞いし、続けて全方位に衝撃波を発する。新生「お退きなさいキック」。&br;掴み判定である差し伸ばした左手は&color(Red){ガード不能};で、空中の敵は掴めない掴み技。掴み損ねた場合は、舞いを省略して即座に回し蹴りを放つが、その後に発する全方位衝撃波に攻撃判定は無い。&br;周囲の敵を吹き飛ばして、捉えた相手のみ回し蹴りでその場にダウンさせる為、対象を孤立させやすい。&br;Ver1.05にて&color(Green){全段に属性付加する};様に。情熱的な舞いと蹴りに、敵はお退きにならざるを得なくなる。| |~チャージ攻撃4|膝を突いて前方へ滑り込みながら周囲へ大規模音波を奏で、敵を吹き飛ばす。&br;&color(Green){属性付加する};。&br;攻撃終了時の立ち上がる隙が目立つので影技でキャンセルしよう。それにしても膝が痛そうだ。| |~チャージ攻撃5|その場で1回転しながら笛を奏で、自身を中心に竜巻を巻き起こし周囲の敵を高く打ち上げる。&br;&color(Green){属性付加する};。竜巻の範囲は小規模音波よりも狭い。| |~チャージ攻撃6|周囲へ小規模音波を奏でて敵を打ち上げた後、笛を振り上げて前方に音波を飛ばす2ヒット攻撃。&br;[[蔡文姫]]のC6と攻撃構成が同じだが、あちらの初段は属性の乗らないガード弾き攻撃であるのに対して、こちらは敵のガードを弾けはしないものの2ヒット&color(Green){両段に属性付加する};。| |~ダッシュ攻撃|前方に飛び込みながら笛を軽く振り下ろして殴打する。&br;''気絶効果''がある。| |~ジャンプ攻撃|素早く笛を振り払い、敵を軽く吹き飛ばす。| |~ジャンプチャージ|宙に滞空しながら1回転しつつ笛を奏で、周囲へ小規模音波を3連続で発し、最後に大規模音波を発して周囲の敵を錐揉み回転させながら打ち上げる。&br;ジャンプの頂点までの高さであれば、全段ダウン中の敵にもヒットし、最終段の大規模音波に&color(Green){属性付加する};。&br;攻撃範囲が広く、全段で敵を浮かせるためテクニックタイプとの相性も良好で扱い易いが、長時間空中で留まり続けるので弓兵には注意。&br;影技で動作をキャンセルすると、空中を影技で高速移動している間も音波が放たれ続ける。| |~騎乗攻撃|右側で笛を振り払い殴打し続ける。&br;空中ヒットした敵は錐揉み回転して打ち上がる。| |~騎乗チャージ|頭を振り被りながら笛を一吹きして、周囲へ大規模音波を発する。&br;&color(Green){属性付加する};。&br;[[孫堅]]の騎乗Cと同様の攻撃だが、あちらが吹き飛ばすだけなのに対して、こちらは錐揉み回転させて打ち上げる為、追撃しやすくより扱いやすい。| **武将強化 [#m5cb5d8a] |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |練磨・1|━|練磨・2|━|白虎・1|━|白虎・2|━|破天| |┃||┃||||||┃| |修魔・1||錬磨・3|━|錬磨・4|━|朱雀・1|━|朱雀・2| |┃||┃||┃||||┃| |修魔・2||玄武・1||空乱|━|神髄|━|影刃| |┃||┃||┃||┃||| |修魔・3||玄武・2||叛魔・1||頑鉄||| |┃||┃||┃||┃||| |流撃|━|相克||叛魔・2|━|無影||| **武将考察 [#pbbdd755] -魏の初代皇帝・[[曹丕]]の正妻であり、 「肌は玉の如く、美貌は花の如し。」と称えられた傾国の美女。 凛とした何者をも寄せ付けない女王様のような雰囲気を漂わせているのは相変わらず。 「〜ですわ。」「〜でしてよ?」といった言葉遣いが一層、女王然とした雰囲気を高めている。 --敵や無礼な輩には容赦無いが、友好会話では優しく丁寧な印象。 味方にはお優しい方なのである。 残念ながら、初代 OROCHIからライバル関係にあった[[濃姫]]との会話は用意されていない。 --元は[[袁紹]]の次男、袁煕の奥さん。史実を知ると、実は彼女も非常に救済イメージが強い。 彼女の子か詳らかでない所だが袁煕も末裔が永らえており、曹袁二大勢力の子を残した女性(かもしれない)と思うとやはり凄みがある。 色々な時系列にツッコんではいけないOROCHIなので、袁紹ともあまり深刻な関係ではなく、ギャグイベントに収まる範囲で済んでいる。袁煕は可哀相な立場だが…。 ---- -アタッカータイプは引き続きテクニックタイプ。 前作は振り分けられたら絶望しかないタイプだったものの、今作では前作でワンダータイプの特性であった影技を獲得。 空中クリティカルのダメージ倍率の上方修正により、かなり強化された。 -装備武器は前作・前々作同様、笛。 前作OROCHI2では[[箜篌の淑女>蔡文姫]]と音波の色が同じであったが、三國7にて笛は艶やかな紫色に、箜篌は透き通った水色へと色分けされている。 笛は甄姫の妖艶さを、箜篌は蔡文姫の儚さを表現しているのかも知れない。 --色分けの他、三國7では笛の音波は立っている足元の傾斜に沿って発せられるという差別化もされていたが、今作では笛の音波も地形に沿わない。 --前作では無かったEX2(新生・おどきなさいキック)と空中乱舞【氷踵】と美しいおみ足を駆使した技が増え、初代OROCHI頃のアクションを彷彿とさせる。 -使用神器は強力と名高いトライデント。 旦那とお揃いであり、通常神術による波乗りとチャージ神術による強力な攻守兼用のバリアで縦横無尽に暴れ回れる。 **武器情報 [#f24bd224] ||200|c |◆◇◇◇◇|&size(8){ゲツヨウ};&br;月妖| |◆◆◇◇◇|&size(8){コウテンカ};&br;紅纏華| |◆◆◆◇◇|&size(8){ゼッカジュ};&br;絶佳珠| |◆◆◆◆◇|~| |◆◆◆◆◆|~| |◆◆◆◆◆&br;&size(8){(ユニーク武器)};|&size(8){ハンメイレイカ};&br;汎鳴麗香| |◆◆◆◆◆&br;&size(8){(レジェンド武器)};|&size(8){シュンライギョク};&br;春雷玉| **武器属性考察 [#v8049597] ※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得 これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。 |~属性|~相性|~コメント|h |30|CENTER:30||c |''地撃''|×|通常攻撃はあくまでチャージ攻撃への繋ぎに過ぎませんわ。&br;強化する必要はありませんわね。| |''空撃''|×|適応される攻撃が少な過ぎますわ。&br;こちらも地撃と同じく不要ですわね。| |''天撃''|◎|チャージ攻撃はどれも優秀でしてよ?| |''乱撃''|○|私の無双乱舞は優秀な部類ですわ…。&br;枠が空いているのなら付けてみてもよろしくてよ?| |''神撃''|◎|強力なチャージ神術と固有神術を更に高めたいなら是非…&br;優秀な属性ですわ…| |''伸長''|○|通常攻撃はあまり恩恵がありませんけれど、音波や神術には効果覿面のようですわね…。| |''神速''|△|愚図は嫌いですが、私には攻撃速度を速めるEXがありますわ。&br;更なる速度を求める殿方は付けてみてはいかがかしら?&br;ですが、あまりの速さに制御出来なくなる醜態を晒すのはお断りでしてよ?| |''恵桃''|×|吸生で充分ですわね…| |''恵酒''|△|私は三國勢ですので、覚醒乱舞を長く発動したいなら付けてみてはいかが?| |''収斂''|×|合体神術ゲージは他の方に任せましょう…&br;例えば、魔王に寄り添う毒蛾のような女とか。| |BGCOLOR(#deb887):''勇猛''|◎|我が君の障害を素早く排除するには必須の属性ですわ。&br;他の方にも言えますが、付けない理由はありませんわよ?| |BGCOLOR(#deb887):''炎''|◎|今までは使えない属性でしたけど、今回は中々使えますのね…&br;お利口な属性は好きですわ。| |BGCOLOR(#deb887):''氷''|△|凍てつかせる技は無双乱舞や固有神術で充分ですわ。&br;それに、凍結中は割合ダメージが入りにくくなりますの…。| |BGCOLOR(#deb887):''風''|◎|敵に防御の無意味さを教えて差し上げましょう…&br;ついでに更なる死の調べを奏でて差し上げますわ!| |BGCOLOR(#deb887):''雷''|△|| |BGCOLOR(#d3d3d3):''斬''|◎|全ての敵に致命傷を与える調べを奏でられますわ…&br;もちろん、必須属性でしてよ?| |BGCOLOR(#d3d3d3):''進撃''|◎|更なる火力アップによろしいですわ!| |BGCOLOR(#d3d3d3):''堅甲''|△|最大の防御は攻撃…&br;更に激しく攻めなさい!| |BGCOLOR(#d3d3d3):''快癒''|×|こんなに苦労をさせて、この程度の回復量なんて…&br;意地悪なお方ですわ…| |BGCOLOR(#d3d3d3):''煌武''|△|私が咲き誇るのは、我が君の傍らだけですわ…!| |BGCOLOR(#d3d3d3):''吸生''|◎|厳しい戦場で我が君と共に戦う為には必須ですわ。| |BGCOLOR(#d3d3d3):''吸活''|◎|無双乱舞・固有神術・影技…私は無双ゲージの消費が多いので、もちろん必須ですわ!| |BGCOLOR(#ffe4b5):''天攻''|◎|天にも昇る攻めを見せて差し上げますわ…&br;さあ、私の前に平伏なさい!| |BGCOLOR(#ffe4b5):''天佑''|×|ああ…私、もう壊れてしまいますわ…| |BGCOLOR(#ffe4b5):''天舞''|○|こちらも効果は強力ですが…&br;固有神術や無双乱舞を封印しないといけないのがもどかしいですわね…&br;敵が火計を仕掛けてくる戦場なら、天攻より安定するのですが…| |BGCOLOR(#ffe4b5):''誘爆''|×|あら、私の笛の音を阻害する忌々しい音はこの属性のせいかしら?&br;発動が確実でない上に、敵を吹き飛ばしてしまうのが鬱陶しいですわね…&br;今すぐ私の笛の属性から去りなさい!| |BGCOLOR(#ffe4b5):''烈風''|×|誘爆と同じく、こちらも確率発動のようですわね…&br;誘爆との違いは発動が敵将のみ・敵を吹き飛ばさず、純粋に火力を増やすというものですが…枠が足りませんわね。| |BGCOLOR(#ffe4b5):''猛襲''|×|汚らわしい獣のような属性ですわね…お退きなさい!| |BGCOLOR(#ffe4b5):''猛砕''|~|~| |BGCOLOR(#ffe4b5):''迅雷''|○|堅い女はお嫌いかしら?&br;この属性があれば、雑魚の横槍を多少は緩和出来ますわね…&br;安定性を求めるのでしたら、つけてみてはいかがかしら?| |BGCOLOR(#ffe4b5):''再臨''|△|…チェックポイントという物がありましてよ?&br;そもそも、死なない立ち回りを考えて欲しいですわね?| |BGCOLOR(#ffe4b5):''流星''|×|あら、雑魚共が星のように飛んでいきましたわ…&br;お仕置きはまだまだこれからですのに、無粋な属性ですこと。| |BGCOLOR(#ffe4b5):''怒濤''|◎|撃破数に応じて、敵将に対する攻撃力が増すようですわね…&br;下賤の輩を存分にお仕置きした後、敵将を踏みにじって差し上げます!| |BGCOLOR(#ffe4b5):''巨星''|×|この属性にはお仕置きが必要ですわね、ウフフ…| |BGCOLOR(#ffe4b5):''暴風''|◎|下賤の輩の掃討が捗りますわね。&br;我が君も、「甄の麗しく甘美な調べも良いが、嵐が吹き荒ぶような調べも良いな。」と褒めて下さいましたわ!| |BGCOLOR(#ffe4b5):''無心''|×|使えない属性ですわね、お退きなさい!| *コメント [#d2248541] #pcomment(,15,reply,noname) IP:119.25.107.238 TIME:"2024-08-30 (金) 07:30:53" REFERER:"http://wikinavi.net/orochi3/index.php?cmd=edit&page=%E7%94%84%E5%A7%AB" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Linux; Android 14; Pixel 8 Build/AP2A.240805.005; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/127.0.6533.103 Mobile Safari/537.36 YJApp-ANDROID jp.co.yahoo.android.ybrowser/3.54.0.2" |