左慈(サジ)
|
| 使用条件 | 三章「怪物操りし神仙」クリア |
|---|---|
| 武器 | 呪符 |
| 神器 | ケーリュケイオン |
| タイプ | テクニック |
| CV | 佐藤正治 |
| 特別友好 |
明哲なる神仙
字は元放。
道術を体得し、超常的な奇跡を操ることができる。
混迷の乱世を憂い、仁徳に溢れる劉備が新たなる時代を築くことを願う。
一方で、劉備にとって最大の障害である曹操に対して、
劉備に道を譲るように働きかける。
道術の極意を記した呪符を手に、憂いに満ちた戦場へと降り立つ。
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「小生が力を引き出そう」「さあ…行きたまえ!」 ケーリュケイオンを翳して前方に竜巻を発生させて敵を怯ませる。すかさず左手を振り下ろすと、ケーリュケイオンの力を宿した札が螺旋の軌道を描きながら立ち昇る。初段がガード不能。 中範囲をカバー出来るが基本的には怪物排除目当てで。左慈ならコンボボーナスは余裕だろう。 |
| 無双乱舞 | 「覚悟は良いかね?」「散りたまえ」 自身の周りに札を配置し、札を高速回転させる。前進しながら札で敵を巻き込んで攻撃。 威力は高いとは言えずヒット数もマチマチ。標準的な性能。 |
| 空中乱舞 | 「さあ惑いたまえ!」 前方に5つの札を配置し下方に放り投げる。その後全ての札が拡散して敵を巻き込んだ後に札を一気に引き寄せる。〆に全ての札を連ねて右に薙ぎ払う。 地上乱舞よりはヒット数も範囲もマシだが、結局は並の水準の域を出ないためゲージは乱舞に回さない方がいいかも知れない。 |
| 覚醒乱舞 | 「些か遊びが過ぎたようだ…」 X字状に2つの札を纏い左慈の上半身を起点に高速縦回転。そしてゆったりと前進して敵を巻き込む。〆はこちらを向きながら前方に展開した5つの札を左慈を中心に全方位に高速旋回攻撃。 ヒット数も巻き込みも優秀なために即座に真・覚醒乱舞に移行可能。 |
| 真・覚醒乱舞 | 左慈の後方5方位に札が展開し、札を左慈の前方の前方中心点へととぐろを巻く軌道で進ませる。同時に前進と共に両手で突くと、更に札が集中され鋭利な矛の様なエフェクトが発生して敵を攻撃。これを繰り返す。 〆の前に前方に円状に展開させた5つの札で回転攻撃。 激しく動きこそしないが火力自体は優秀。 |
| 通常攻撃 | 5つの札を連ねて攻撃。全体的に広範囲で速度も悪くない。N6の5つの札を画面奥に突き飛ばす攻撃に属性付加。 |
| チャージ攻撃1 | 正面に禍々しい円柱陣を形成。怯み効果+ガード不能効果。 多段ヒット特性もあるが、敵を押しやる効果があるので全段ヒットは難しい。 |
| チャージ攻撃2 | 5つの札を交差させながら上昇させて前方の敵を打ち上げる。 全段に属性付加エフェクトが入っているが、〆にのみ属性付加 |
| EX攻撃1 | 「ゆきたまえ…!」 札を前面に五芒星を描くように配置して気合溜め。全方位に攻撃判定を発生させつつ、自身に7秒間攻撃力&攻撃速度上昇効果を付与。 更に追加入力で、勢い良く前方に踏み込んで五芒星の札を纏った強烈な突き攻撃。 八極拳などの技の一つで絶招歩法とも呼ばれる。 割合属性に頼りにくい左慈だが、火力特化ビルドでこれを放つと敵がワンパンチで彼方に消える。属性構成や神器次第では超主力に。 |
| チャージ攻撃3 | 一体の敵をロックし札を飛ばして運送。そしてロックした敵に落雷。落雷に属性付加+気絶効果。 参戦元では雷が伝搬していき広範囲の敵に雷を落としていたが、仕様の都合か見れなくなった。 |
| チャージ攻撃4 | 札を周囲に配置し、旋回による高速回転。C1の様な陣を纏い、多段ヒットと共に敵を打ち上げていく。そして札を手元に戻す。〆に属性付加。 |
| チャージ攻撃5 | 前方に円を描くように札を配置し高速回転させる。 こちらもエフェクト上は全段属性付加の様に見えるが、〆にのみ属性付加。 |
| EX攻撃2 | 戻った札で即座に五芒星を描くように札を手元に展開。投擲モーションと共に、五芒星の中心点から濃紫色の光線を発射する。 範囲も威力も特筆するものはないが、本家7の時と違いビームエフェクトに反して向きを変えられる。 |
| チャージ攻撃6 | 右腕の先に札を前方に閉じた蕾の様に配置して勢いよく右半身で突く。小規模の爆発発生。 追加入力で両脚を軸として両手による浸透掌。札が五芒星に開花し、中規模の爆発発生。 全段属性付加。貴重な二段属性技。主力候補。 |
| ダッシュ攻撃 | 閉じた両腕を開きながら踏み込む。前方に小さな竜巻発生。 |
| ジャンプ攻撃 | 連ねた札で下方を左から右に薙ぎ払う。 |
| ジャンプチャージ | 圧縮した小さな空気玉を放り投げ、地面に当たると同事に小さな竜巻発生。属性付加。 |
| 騎乗攻撃 | 連ねた札で右側をブンブン。 |
| 騎乗チャージ | 左慈に密着するように配置された5つの札が旋回しながら広がる。 属性付加。こちらも主力候補。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 空乱 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | ユウセンフ 幽仙符 |
| ◆◆◇◇◇ | コウテンドウフ 荒天導符 |
| ◆◆◆◇◇ | メイテンショウフ 冥天照符 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | ホウシンセイフ 封神聖符 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得、騒鈴
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | ||
| 空撃 | ||
| 天撃 | ||
| 乱撃 | ||
| 神撃 | ||
| 伸長 | ||
| 神速 | ||
| 恵桃 | ||
| 恵酒 | ||
| 収斂 | ||
| 勇猛 | ||
| 炎 | ||
| 氷 | ||
| 風 | ||
| 雷 | ||
| 斬 | ||
| 進撃 | ||
| 堅甲 | ||
| 快癒 | ||
| 煌武 | ||
| 吸生 | ||
| 吸活 | ||
| 天攻 | ||
| 天佑 | ||
| 天舞 | ||
| 誘爆 | ||
| 烈風 | ||
| 猛襲 | ||
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | ||
| 再臨 | ||
| 流星 | ||
| 怒濤 | ||
| 巨星 | ||
| 暴風 | ||
| 共闘 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照