関平(カンペイ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「海神よ、力を貸してくれ!」「"滅水鉾波斬"!」 トライデントの矛先を地に突き刺し、足元から噴出した水の力を使って跳躍し空中でトライデントを振り回した後、勢い良く着地して中規模の津波で敵を押し流す。 全段ガード不能でダウン中の敵にもヒットする。 全段フルヒットで高い火力を叩き出し、最後の津波は後方にも判定がある。 攻撃範囲が広く敵を巻き込みやすい点も優秀であり、総じて良好な性能と言える。 |
| 無双乱舞 | 「全力だ! "飛翔斬"!」 三國7での無双乱舞2『飛翔斬』 大剣を大きく振り回しながら一回転して周囲の敵を打ち上げる。 広範囲に及び全8ヒットし、全段ガード弾き効果があるので実質ガード不能技となっており、また全段斬属性が付加されている。 威力は固有神術に譲るがこちらは合体神術ゲージの溜めやすさで勝る。乱舞後は打ち上げられた敵が関平の正面に落ちてくるので追撃も容易。 |
| 空中乱舞 | 「これで勝利を! "隕星断海斬"!」 三國7での空中乱舞『隕星断海斬』 大剣に体重を乗せつつ落下し、着地と同時に振り下ろして衝撃波を地に走らせる。 衝撃波は地形に沿って遠距離まで走って行くが、左右の範囲が狭い為、狙った敵へは当て辛い。 |
| 覚醒乱舞 | 「全身全霊を懸ける!」 一歩ずつ大剣を正面に振り下ろしながら前進する。〆に前方を横に薙いで吹き飛ばす。 移行に必要なヒット数は85。攻撃速度・移動速度はやや遅めだが、見た目以上に左右の攻撃範囲が広い。 |
| 真・覚醒乱舞 | 踏み込んで前方を突き、そこから振り上げて斬り上げる攻撃を繰り返して前進して行く。〆前にその場で3連続回転斬りにより敵を前方へと寄せる攻撃が追加される。 あまり移動力は高くないが、範囲は移行前以上に拡大されるので敵を巻き込みやすい。 |
| 通常攻撃 | 身の丈以上もある大剣を両手で精一杯振り回す。 元より広範囲だが、N4は地面に叩き付けた衝撃で攻撃するので更に広い。但し、重量武器の定めか非常に振りが遅く、難易度が上がると最後まで出し切る事も儘ならなくなる。 C攻撃は優秀なものばかりなので、『神速』は必須として、『迅雷』も効果的である。 |
| チャージ攻撃1 | その場で大剣を1回振り回して、敵を長時間仰け反らせる。 ガード不能。 △ボタン長押しで技後に追撃が発生する。 |
| チャージ攻撃2 | 左斬り上げで敵を打ち上げる。 属性付加する。打ち上げるまでの間がやや気になる。 △ボタン長押しで技後に追撃が発生する。 |
| チャージ攻撃3 | 踏み込みつつ大剣の腹を前方の敵に打ち付ける。 気絶効果及び属性付加する。 出は早いのだが範囲が狭い。 △ボタン長押しで技後に追撃が発生する。 |
| チャージ攻撃4 | 大剣を振り切って前方へカッター衝撃波を飛ばし、敵を吹き飛ばす。 カッター衝撃波は地形に沿って飛んで行き、属性付加する。 カッター衝撃波の射程はC6や追撃時のものよりも長い。 △ボタン長押しで技後に追撃が発生する。 |
| EX攻撃2 | 【C4直後/溜め(小)/溜め(最大)】いずれからも派生可能。 一回転して前方へ大剣を突き出し、正面一直線に衝撃波を放つ。 衝撃波は地形に沿わない。 射程・左右の範囲共にC4のカッター衝撃波以上であり、地の威力も高め。 Ver1.05にて属性付加する様になり、主力技が強化される事に。 |
| チャージ攻撃5 | 大剣を地面に叩き付けて衝撃波を発生させ、敵を大きく打ち上げる。 ガード弾き効果及び属性付加する。 判定は前方のみだが範囲は良好。 △ボタン長押しで技後に追撃が発生する。 |
| EX攻撃1 | 「"裂風破山砲"!」 【C5/溜め(最大)】からのみ派生可能。(溜め(小)からは派生出来ない) 自身を中心に巨大な竜巻を起こし、周囲の敵を錐揉み回転させて高く打ち上げる。 全3ヒットして全段ガード不能且つ全段に斬属性が付加されており、ダウン中の敵にもヒットする。攻撃時は関平を見上げる様なカメラアングルに移り変わる。 派生元のC5と違いこちらは全方位を攻撃出来るが、範囲はそこまで広くない。 Ver1.05にて3ヒット全段属性付加する様に。多段ヒット技なので斬属性の発動を大いに期待でき、こちらを使う旨味も増したと言える。 |
| チャージ攻撃6 | 大剣を真っ直ぐ天に掲げて周囲へ衝撃波を放ち敵を打上げた後、大剣を振り切って前方へカッター衝撃波を飛ばす2段攻撃。 カッター衝撃波は地形に沿って飛んでいき、敵を吹き飛ばす。初段の衝撃波にガード弾き効果があり、2ヒット両段に属性付加する。カッター衝撃波の射程はC4や追撃時のものよりも短め。 出せれば強いという類の技だが、前述の通りここに至る迄にほぼ確実に割り込まれるので注意が必要。 △ボタン長押しで技後に追撃が発生する。 |
| ダッシュ攻撃 | 右斬り上げで敵を打ち上げる。 |
| ジャンプ攻撃 | 大剣で下方を薙いで敵を吹き飛ばす。 左右の範囲が地味に広い。 |
| ジャンプチャージ | 縦回転して大剣を振り被って落下し、着地と共に地面に叩き付ける。 ダウン中の敵にもヒットし、当たった敵は錐揉み回転して打ち上がる。 攻撃範囲は前方のみ。 |
| 騎乗攻撃 | 右側で大剣をグルグルと振り回して斬り付け続ける。 空中ヒットした敵は錐揉み回転して打ち上がる。 範囲はそこそこ広いのだがやはり振りの遅さが気になる。 |
| 騎乗チャージ | 右→左に大剣を振り上げて敵を吹き飛ばす。 左側を攻撃する2段目にガード弾き効果があり、両段に属性付加する。 |
| 固有アクション | 【C1~C6】発動時にそのまま△ボタン長押しで、技後に溜め動作を取り追加攻撃が発生する。 追撃は溜め時間に応じて2種類あり、それぞれ使い分けが可能。 |
| 溜め(小):C4と同様に大剣を振り切ってカッター衝撃波を飛ばし、敵を吹き飛ばす。 カッター衝撃波は地形に沿って飛んで行き、ガード不能で属性付加する。 また、動作中はアーマー効果が付いている。 カッター衝撃波の射程はC4よりも短く、C6よりも長い。 EX2へは派生可能だが、EX1へは派生出来ないので注意。 | |
| 溜め(最大):C5と同様に大剣を地面に叩き付け、衝撃で周囲の敵を打ち上げる。 C5と違いダウン中の敵にもヒットし、受け身不能かつガード不能で属性付加する。 また、動作中はアーマー効果が付いている。 各EX攻撃どちらへも派生可能。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 空乱 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | ヒリュウレックウトウ 飛龍裂空刀 |
| ◆◆◇◇◇ | シンリュウショウテントウ 神龍昇天刀 |
| ◆◆◆◇◇ | ショウリュウスイラントウ 昇龍翠嵐刀 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | ケイブザンカイトウ 継武斬界刀 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | ヒヨクヒツメツトウ 緋翼必滅刀 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 攻撃が遅い通常攻撃で戦っていくつもりか? |
| 空撃 | × | 武器が重いから飛び跳ねるのは無理だ、すまない。関索や関興にでも渡してくれ。 |
| 天撃 | ○ | 拙者の主力はチャージ攻撃だからな。 |
| 乱撃 | △ | 地上乱舞は強力なのだが、どちらかというとゲージ周りの補助としての意味合いが強いのだ。 だから威力を上げるために枠を使うのは勧められないな。 |
| 神撃 | ○ | チャージ神術や固有神術が強化される。 どちらも頼りになる技だからな。 |
| 伸長 | ◎ | 衝撃波全般、更には固有神術にも効果が及ぶぞ。 射程を伸ばせばより安全に戦えるだろう。 |
| 神速 | ◎ | 拙者には必要不可欠な属性だ! 10でも足りないぐらい…いやすまない、欲を張り過ぎだったな。 |
| 恵桃 | × | これしきの回復量では傷は癒せないな…。 |
| 恵酒 | △ | 拙者の固有神術は攻撃範囲が広い。 運任せになってしまうが、この属性に無双ゲージの確保を任せるのもいいかもしれないな。 |
| 収斂 | ○ | 地上乱舞と合わせれば合体神術を使いやすくなるぞ。 |
| 勇猛 | ◎ | 敵武将やモンスターに拙者の武を示してみせる! |
| 炎 | △ | C5からEX1に繋げれば長い間敵を浮かせることができるが…どうにも回りくどいな。 |
| 氷 | △ | 空中クリティカルが活かせなくなり斬の邪魔にもなってしまう。 だが距離を離して戦う場合はいい補助になってくれるぞ。 |
| 風 | △ | 中距離で戦うのなら敵に防御されることはないし、そもそも追加攻撃は敵の防御を無視するからな。 |
| 雷 | △ | 氷と同じく、敵を気絶させてしまっては空中クリティカルが活かしづらくなってしまうな。 |
| 斬 | ◎ | こう見えて発動の機会は多いんだ。 軍神の息子・関平! 全身全霊にて参る! |
| 進撃 | ◎ | 通常神術を用いればこの属性の発動も容易いだろう。 火力を高めるために是非欲しい属性だ。 |
| 堅甲 | ○ | 拙者は横槍を受けがちだ。高難易度に挑む場合、付けていれば安心できるぞ。 |
| 快癒 | × | 覚醒乱舞を用いても発動は難しいな…。 |
| 煌武 | × | 一人でも戦えるということを証明してみせる! …実を言うと拙者ではこの属性を使いこなせないんだ。 |
| 吸生 | ◎ | 体力維持はこの属性に任せるとしよう。 |
| 吸活 | ◎ | 影技には世話になるからな。 乱舞と固有神術も使いやすくなるぞ。 |
| 天攻 | ○ | 他のテクニックタイプの将以上に影技に頼ることになるからな。 無双ゲージを気にせずにいられるこちらの方がいいだろう。 |
| 天佑 | × | ここまでか…無念だ…。 |
| 天舞 | ○ | 影技とは相性が悪いのだが、被弾が多い拙者は天攻の維持が難しい場面もある。 悩みどころだな…。 |
| 誘爆 | × | 敵が散らばるだけで恩恵らしい恩恵は受けられないぞ。 |
| 烈風 | × | 手数の少ない拙者では発動の機会に恵まれないな…。 |
| 猛襲 | × | 隙を衝かれやすい拙者にとって、これを付けることは自殺行為に等しいぞ! |
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | ◎ | 敵の群れに突っ込んで戦うのなら必須だ。 敵と距離を置いて戦う場合でも備えておいて損はしないだろう。 |
| 再臨 | × | 軍神の子に負けは許されぬ! どうしてもと言うならチェックポイントからやり直すとしよう。 |
| 流星 | × | C4からEX2に繋ぐ場合の妨げになってしまうな。 |
| 怒涛 | ○ | 勇猛と二択になるだろうか。 はっきりとした効果が表れるのには時間がかかるから自分の好みに合わせてくれ。 |
| 巨星 | × | 拙者は今、あれほど追い求めていた父上の背中を超えている! 星彩「関平、目を覚まして。それは物理的に超えているだけだから」 |
| 暴風 | ○ | 範囲に優れた攻撃を持つ拙者にとっては必須というほどではない属性だな。 勿論、あればより優勢に戦を進められるだろう。 |
| 無心 | × | 敵に囲まれないように立ち回るのが拙者の常套手段だ。 自分から敵を引き寄せてどうするのだ? |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照