張郃(チョウコウ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「舞い踊る蝶の如く!華麗に!」「これぞ全てを凌駕する美!」 正しく台詞通りに舞い踊る蝶のごとく華麗な構えで周囲に妖艶なる光を放つ。 神器はネクタルなのにタラリアの光を放てるのは美しさの成せる技……ではなく単なる誤植と思われる。 ダウン中の敵にもヒットする。 全てを凌駕する美なので全方位に2回攻撃を放つ。激しく動き回る技の多い張郃には珍しく、その場からあまり動かない。 可もなく不可もない性能でガード不能でも無いが、動きが少なく制御しやすい為、カオスオリジンを取り逃し難いのは利点。 |
| 無双乱舞 | 「いざ、華麗に!」 三國7での無双乱舞1『鴛鴦襲』 儚く鉤爪を交差させる構えから、蛹を破る蝶が羽を広げるかの如く前方広範囲を斬り裂く単発ヒット。 ガード弾き効果があり、地上ヒットした敵をその場でダウンさせる。 火力は然程高くないが、前方広範囲、特に横方向は画面両端までの広い範囲を一度に攻撃する為、殲滅力はある。 |
| 空中乱舞 | 「これこそ!至高の美!!」 三國7での空中乱舞『孔雀抱』 優雅に舞う鶴のごとく軽やかに舞い上がり、獲物を狙う鷹の如き鋭さで高速回転しながら地面へと瞬時に降り立ち、着地と同時に鮮やかに斬り払う。 降下中の攻撃はヒットした敵を下方へ打ち落とす効果があるので、巻き込んだ敵に連続ヒットする。その攻撃方法により、発動高度が高いほど回転数の増加に伴って攻撃回数が増す。 JCと攻撃方法がほぼ同一の、云わばJCの高威力版であるが、その威力が一撃必殺級のとんでもない火力を叩き出す。乱舞発動直前にJCで高度を稼ぐ事で、その分より多くのダメージを叩き込める。 |
| 覚醒乱舞 | 「究極の美!披露するは今!」 翼を繕う鶴のごとく1歩毎に左右交互から鉤爪で斬り払いながら前進して行く。〆に悩ましげに鉤爪を持つ自身を抱き締めて周囲の敵を打ち上げた後、ぐるりと回転して大輪に咲く花の如く両手を広げ無粋な敵を前方へと吹き飛ばす。全段ダウン中の敵にもヒットする。 攻撃範囲・攻撃速度・移動速度全てがやや低めの性能で、移行に必要なヒット数も125とかなり多い為、移行はし辛い。 |
| 真・覚醒乱舞 | 優雅な覚醒乱舞から一転、激しく飛び跳ねつつ前方を斬り払って行く。〆前にその場で前方を左右から6回斬り上げる攻撃が追加される。全段ダウン中の敵にもヒットする。 攻撃範囲・攻撃速度・移動速度全て着実に上昇しており、殲滅力が向上する。 |
| 通常攻撃 | 両手に装着した爪で、華麗且つ軽快に斬り裂いて行く。 両爪で斬り裂くN3,4,6は2ヒットする。また、N6は2ヒット両段に属性付加する。 攻撃速度や攻撃範囲が優秀で、踏み込みが大きく動き回る為、割り込まれ辛い。 チャージボタンの入力が早過ぎると出したい攻撃の前段を醜く暴発させてしまいやすいので、先走らずちゃんと攻撃を出し切ってからチャージボタンを入力するべし。 |
| チャージ攻撃1 | 軽やかに一回転して前方を撫で斬り、敵を仰け反らせる。空中ヒット時は錐揉み回転して吹き飛ぶ。 ガード不能の出が早いガード崩し。 技後に□ボタンを入力する事で、即座にN1に繋がる。 |
| チャージ攻撃2 | 姿勢を低くして両爪で前方足元を素早く斬り開き、そのまま左脚をバネにして華やかに跳び上がりながら前方を斬り上げる。 初撃の斬り開きは左右それぞれに攻撃判定のある2ヒットで敵を前方に押し込み、斬り上げには属性付加する。 技後は空中で動作を終了し、各種空中アクションに繋がるので、JCへと繋げれば素早く属性2ヒット攻撃を狙える。 |
| チャージ攻撃3 | 敵兵の間隙を縫うかの如く、前方へと滑る様に左右交互に素早く踏み込みながら両爪で4連続で引っ掻き、最後に前方を愛おしく包み込む様な死の抱擁で左右から挟み込む様に斬り付ける。 連続引っ掻き攻撃は全段両爪で攻撃するので2ヒットずつし、敵を前方へと寄せていく。最後の斬り付けにはガード弾き効果があり、また気絶効果及び属性が乗る。 攻撃速度が速く範囲も広いので、集団戦・武将戦共に使いやすい技。 |
| EX攻撃1 | 「あぁ…!昇天しそうです!」 美への苦悩に一瞬顔を伏せた後、頭上に両爪を掲げたまま前方に向かって、天空へ羽ばたく白鳥の如く雄大な連続回転で空中へと跳び立つ。 全7ヒットして全段で敵を打ち上げ続ける。技後は空中で動作を終了し、各種空中アクションに繋がる。 ヒット数が多めで、攻撃範囲も広い為、周囲の敵多数を空中まで巻き込んで行く優秀な技。 乱舞・神術で行動をキャンセルした場合に限り、攻撃判定を残したまま他の行動へ移す事が出来る。 Ver1.05より、7ヒット全段に属性付加する様になり、自身と一緒に敵を連れ去って昇天させる美の極地が如き技へと変貌を遂げた。 |
| チャージ攻撃4 | 荒野を駆ける狼の如き俊敏な踏み込みで、前方を両爪で一閃して斬り抜け、敵を吹き飛ばす。 属性付加する。攻撃の発生が早く、範囲もそこそこ広い為、集団戦でもそこそこ使える。 |
| チャージ攻撃5 | 春風に舞う蒲公英の如く、軽やかな前方捻り宙返りで前方に斬り込んで行き、着地と共にトドメの斬り付けで打ち上げる。 最終段以外は敵を錐揉み回転させながら巻き込んで行き、最終段の打ち上げに属性付加する。 攻撃の発生がやや遅い。全5ヒットするものの、高レベルの『神速』属性が付いているとフルヒットしない。 |
| EX攻撃2 | 跳び上がりながら両手を広げて優美なる2連続回転斬りの後、優雅に両爪で前方を斬り開いて飛び上がる。 両爪による2連続回転斬り4ヒットで敵を錐揉み回転させながら巻き込んで行き、斬り開いて吹き飛ばす全5ヒット攻撃。技後は空中で動作を終了し、各種空中アクションに繋がる。EX1に比べると動作終了後の高度は低い。 Ver1.05より、5ヒット全段に属性付加する様になった。 羽根を広げるが如き靭やかな動きで集団を制するが、出の速さとヒット数の差でEX1よりは出番が少ない。 |
| チャージ攻撃6 | 大輪の花の如き蹴りを交えた回転斬りで、大きく前進しながら広範囲に攻撃を繰り出して行き、流れる様な斬り付けで最後に吹き飛ばす。 全7ヒットし、敵を地上ヒットのまま巻き込み続け、最終段の吹き飛ばしに属性付加する。 全方位を攻撃しながら斬り抜けるので、集団戦に向く。 |
| ダッシュ攻撃 | 両爪で前方を素早く斬り払う。 左右の爪それぞれに攻撃判定があり、瞬時に2ヒットして敵を長時間仰け反らせる。技後は通常攻撃に繋がる。 動作が素早く、範囲もそこそこ広めで使いやすい。 |
| ジャンプ攻撃 | 追加入力で最大3回まで攻撃が派生するが、追加入力の受付はそれぞれの動作終了直後迄。 ◎入力1回:抱き締める様に前下方を斬り付ける。打ち上げ技ではなく地上ヒットし、攻撃判定は見た目以上に下方へ伸びている。 この時点ではまだ慣性が消えない為、自身が僅かに浮上するのも相まって空中ダッシュからの発動で高速で移動出来る。但し、その間は空中乱舞とキャラ交替しか出来ない。飛んでいる間はかなりの速さなので被弾はないだろうが、着地に際してはほぼ無防備なので、位置取り等気を使うべし。 ◎入力2回:同じ様に前下方を斬り開く。こちらも地上ヒット。 空中ダッシュによる慣性は殆ど消失するが、僅かながらに残って少し前進し得る。 ◎入力3回:両腕を大きく伸ばしたまま空中サマーソルトキック。ヒットした敵を打ち上げる。 3回目からのみ技後にJCに繋げられるが、その入力受付は追加入力と同じく動作終了直後迄。 |
| ジャンプチャージ | 嵐の前の静けさか如く空中で前転しながら身体を丸めた後、頭上に両爪を構えつつ大海に唸る渦潮が如く前下方に向けて猛回転しながら頭から突っ込んで降下して行き、地面に両爪を突き刺して衝撃波を発する。 降下中の攻撃はヒットした敵を軽く下方へ打ち落とす効果があるので、巻き込んだ敵に連続して攻撃を当てられる。また、地面を突き刺して発生した衝撃波には属性が乗り、ダウン中の敵にもヒットして周囲を吹き飛ばす。その攻撃方法により、発動高度が高いほど回転数の増加に伴って攻撃回数が増す。地面に辿り着くまではジャンプキャンセル不可能。技後張郃は反動で僅かに後退する。 慣性を保存する性質があり、左スティックをニュートラルにした状態で空中ダッシュからJCを発動すると、かなり速く移動する事が可能。 攻撃発生前の身体を丸める溜め動作で僅かに浮上する為、溜め動作直後に空中乱舞を発動させる事で、より高いダメージを期待出来る。 |
| 騎乗攻撃 | 野生の美を体現するかの如く大胆な動きで、片爪ずつ左右交互に斬り付ける。 |
| 騎乗チャージ | 新体操の按摩の様に、片腕で手綱を握りつつ華麗なる脚技を右に左に披露して、ヒットした敵を蹴り飛ばす2回攻撃。 左右両段にガード弾き効果があり、また両段属性付加する。 激しく動き回る張郃に合わせて、画面が大きく揺れ動く。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 空乱 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | 神髄 | 疾功 | 宙功 | |||
| ┃ | ||||||||
| 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | ━ | 叛魔・1 | ━ | 叛魔・2 | ━ | 幻舞 |
| ┃ | ||||||||
| 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | ━ | 相克 | ━ | 夜叉 | ━ | 脱兎 |
| ┃ | ||||||||
| 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 |
| ◆◇◇◇◇ | サイカレンソウ 彩霞聯爪 |
| ◆◆◇◇◇ | ユウムゲンソウ 幽夢幻爪 |
| ◆◆◆◇◇ | リンケイランカソウ 燐蛍爛華爪 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | セイゲツヤソウ 静月夜爪 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | ゴウマヨウエンソウ 降魔妖閻爪 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | この属性の美しさがより際立つのは、少なくとも私ではありません。 |
| 空撃 | ○ | 私のEX1と空中コンボのためにある属性と言っても過言ではないでしょう。 さぁ五右衛門殿、この張儁乂の華麗なる空舞をご堪能ください! |
| 天撃 | ○ | 私の主力はチャージ攻撃です。長所を伸ばし、さらなる美を! |
| 乱撃 | ○ | 私の空中乱舞をより美しく、より激しく見せてくれるでしょう |
| 神撃 | △ | 固有神術は私の攻撃の中では数少ない、その場からあまり動かない攻撃です。不動の美を、主に魔物やカオスオリジンに見せつけましょう! |
| 伸長 | ○ | 範囲が安定して伸び、美に磨きがかかりましょう。 于禁殿や龐徳殿のほうが、より一層美しく使えそうではありますがね。 |
| 神速 | ◎ | 美とは時に、目にも止まらぬものなのです! しかしあまり速すぎると攻撃のヒットの阻害や挙動がおかしくなり、美しくなくなる様子。調整はあなたにお任せします。 |
| 恵桃 | × | 桃は美しさを際立てますが…実にはあまり用はないでしょう。 |
| 恵酒 | △ | 覚醒乱舞を使う場合出現すれば頼りになりますが…少々限定的ですね。 |
| 収斂 | ◎ | 仲間との絆!ああ!なんと美しい! |
| 勇猛 | ◎ | 醜い魔物相手に手を焼くこともあるため、あると心強いでしょう。張儁乂の美しさ、その身に刻むのです! |
| 炎 | ○ | 前作から磨きがかかったあまりの美しさに、敵も前作以上に情熱的に燃え上がってしまいます。 EX1や空中コンボとの相性は抜群と言えるでしょう。 |
| 氷 | × | EX1に支障が出るのも相変わらずのようですが、今の私は前作と違って影技を使えません。 斬属性に支障が出る仕様も逆風になってしまっていますね。 |
| 風 | ◎ | 如何に美しい連撃でも、防がれてしまってはどうしようもありません。 |
| 雷 | ○ | 天攻や天舞を付けても、今作のこの属性は空中では発動しません。 ですが、地上戦では大いに役立ってくれるでしょう。 |
| 斬 | ◎ | あまりの美しさに敵も昇天してしまう、美しく罪な属性です。 |
| 進撃 | ◎ | 美しい私の武はコンボ数を稼ぎやすい方です。どちらかといえば、進撃を優先されますよう。 |
| 堅甲 | ○ | |
| 快癒 | × | 1000コンボを狙ってこれ程の回復量とは…美しくありませんね。 |
| 煌武 | ×/◎ | みなさんがついてこないとは…ああ!私の美しさが憎い! しかし、ヴィタ・ネクタルという新たな神器は私の幻影を生み出す様子… 私が増えてしまったら神すらも昇天してしまいかねませんね。 |
| 吸生 | ◎ | 無粋な死を遂げぬよう、高難易度では必須と言えましょう。 |
| 吸活 | ◯ | 私の空中乱舞はまさしく至高の美。 ですが、これを使わないとなれば、モンスターやカオスオリジン以外に対して固有神術を使わない私は無双ゲージを持て余しやすい傾向があります。 付けるかどうかは皆様の判断にお任せしましょう。 |
| 天攻 | ◎ | これぞ!至高の美! |
| 天佑 | × | 散りゆく美しさなど、私には無用です。 |
| 天舞 | ◎ | 吸活でも言いましたが、私は無双を持て余しやすいのでこちらでも至高の美を目指せましょう。 |
| 誘爆 | × | 爆ぜ飛ぶのは美しいですが…EX1の命中前に爆ぜてはまるで意味がありませんね。 |
| 烈風 | △ | こちらはヒットを阻害しないため、美しき風を吹かせましょう。 吹かないことも多いですが… |
| 猛襲 | × | 儚いからこそ美しいとはいいますが…傷を増やしてまで得る美しさなど、あるのですか? |
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | ○ | 美しき舞は、横槍に阻まれるわけにはまいりません。空中ダッシュを使えば、逃れられることも多いですがね。 |
| 再臨 | × | 私の美は、チェックポイントがある限り永遠です! |
| 流星 | × | 今こそ、流星の如く美しく! ……と言いたいところですが、これ程煌びやかに吹き飛ばしてしまっては攻撃が繋ぎにくくなってしまいます。 |
| 怒濤 | ◎ | 私たちは武将に対する攻撃力が上がるとか。美とは一瞬にしてならず。1500人ほどの敵兵を倒せば、敵将に対し美しくなれましょう。 |
| 巨星 | × | かような属性で美しさを得ようなど、自らを蝶と勘違いした蛾のような醜さですね。 |
| 暴風 | ◎ | 吹き荒れる風もまた、美しい!微妙に足りない範囲を補ってくれるのは心強いですね。 |
| 無心 | × | 響きは美しいのですが…響きだけ、ですね。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照