片倉小十郎(カタクラコジュウロウ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「ご無礼、お許し下さい」 タラリアを装着してその力を解放し、ビームサーベルのように大幅にリーチを伸ばした剣で敵を薙ぎ払いながら高速移動する。 全段ガード不能で、ダウン中の敵にもヒットする。 その性質上モンスター討伐には向かないが、雑魚散らし技としては非常に優秀。チャージ神術も独特なため、対モンスターは素直に他のキャラに任せる方が良い。 乱戦時における小十郎の主力技。 技終了後に操作しないでいると、ずり落ちた眼鏡を直す動作が入る。 |
| 無双奥義 | 「ご無礼ながら」 剣撃→小刀投げ(5本)→銃撃(5発)→銃撃(1発)を繰り替えしながら前進。 銃や衝撃波を扱うものの、C5の強化は乗らない。 「ぶちのめします」 笛を吹いて全方位広範囲の敵を攻撃する。 ヒット数が多く、合体神術ゲージを溜めやすい。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「手荒にします」「失礼…」 飛び上がって上空から光線で前方の地面を横一閃。〆に盾から放った炸裂弾で吹き飛ばす。 |
| 通常攻撃 | 基本は剣撃だが、シールドバッシュや小刀投げが入る。 動きが全体的にもっさりしており、武器属性に神速は必須。 |
| 1~3:横斬り→縦斬り→シールドバッシュ。 | |
| 4~7:剣で交互に前方広範囲を斬り払う。 | |
| 8:前方扇状に小刀を5本投げる。 【C5-2強化時】は小刀の判定が拡大する。 | |
| チャージ攻撃2 | C2-1がヒットしないとC2-2へ派生しない。 地上C攻撃の中で唯一、C5強化の恩恵を全く受けない。全段属性付加。 |
| 2-1:小銃で足下を爆破し、敵を打ち上げる。 | |
| 2-2:飛び上がって2回斬り付けた後、真下に向かって爆撃する。 爆撃にヒットした敵は接地時に土煙のエフェクトが発生し、追加でダメージを受ける。技後は着地して地上で動作を終了する。 キャンセル不可。 | |
| チャージ攻撃3 | C5強化の有無で使い勝手が大きく変わる。全段属性付加。 |
| 3-1:正面に一発の銃弾を放つ。気絶効果がある。 【C5-2強化時】は銃弾が5発に増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| 3-2:前方へ踏み込みつつ斬り付ける。 エフェクトより範囲が広め。 | |
| チャージ攻撃4 | 小十郎の攻撃の中では一番癖が少ない。主力技。全段属性付加。 |
| 4-1:全方向に小刀を5本投げる 【C5-2強化時】は投げる小刀の数が10本に増加し、攻撃判定の拡大及び障害物を貫通する様になる。。 | |
| 4-2:左から右へと薙ぎ払うように盾からビームを照射する。 技中の方向転換可能。時計回りに回すとかなりの広範囲を攻撃出来る。 ビームの照射中は多段ヒットし続けるが、『神速』属性を付けると照射時間の短縮に伴ってヒット数が減少する。 | |
| チャージ攻撃5 | 特殊技によるもう一つの強化手段を失った今作の小十郎にとって、最も重要になる主力技。全段属性付加。 |
| 5-1:笛を吹き、全方位へと連続して音波を発する。 全段ガード不能。 【C5-2強化時】は音波の範囲が拡大する。 | |
| 5-2:前方に銃弾を2発ずつ3回放つ。 3発目発射と同時に30秒間、一部の攻撃が強化される。 強化エフェクトにも攻撃判定があるが、小十郎の至近距離までと範囲は無いに等しい。 全段ガード不能。 【C5-2強化時】は銃弾が6発ずつに増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| 神速攻撃 | 銃撃、小刀投げ、ビームサーベルを使用した連撃。全段属性付加。 |
| 1~5:銃撃(1発)と小刀(5本)を交互に放つ。 【C5-2強化時】は銃弾が3発ずつに増加、小刀の攻撃判定拡大、及びそれぞれ障害物を貫通する様になる。 | |
| 6:ビームサーベルで回転しつつ斬り払う。 | |
| 神速強攻撃 | |
| 2・4:剣を突き立て、地響きを起こす。 | |
| 3・5:右から左へ前方180度に銃弾を6発放つ→前方へ気絶効果のある炸裂弾を放つ。 【C5-2強化時】は銃弾が18発に増加、炸裂弾の威力上昇、及びそれぞれ障害物を貫通する様になる。 | |
| 6:踏み込みつつ連続で斬り刻む。 【C5-2強化時】は攻撃範囲が拡大する。 | |
| ダッシュ攻撃 | 剣で素早く斬り込む。 |
| ジャンプ攻撃 | 剣で斬り払う。 |
| ジャンプチャージ | 銃弾を前方地面に一発撃ち込んで衝撃を起こす。 銃弾と衝撃の2ヒットし、衝撃はダウン中の敵にもヒットする。 |
| 騎乗攻撃 | ゆったりした動作。 |
| 1~7:右側に銃弾を3発ずつばら撒く。 【C5-2強化時】は銃弾が9発ずつに増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| 8:右側下方に銃弾を6発ばら撒く。 【C5-2強化時】は銃弾が18発に増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| 騎乗チャージ | 全段属性付加。 |
| 2:小銃から炸裂弾を放ち、敵を打ち上げる。 【C5-2強化時】は炸裂弾が2発に増加する。 | |
| 3:盾から炸裂弾を放つ。気絶効果がある。 【C5-2強化時】は炸裂弾が3発に増加する。 | |
| 4:銃弾を右側地面に撃ち込んで衝撃を起こし、周囲を吹き飛ばす。 【C5-2強化時】は銃弾が3発に増加し、障害物を貫通する様になる。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 練磨・5 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | 神髄 | 疾功 | 宙功 | |||
| ┃ | ||||||||
| 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | ━ | 叛魔・1 | ━ | 叛魔・2 | ━ | 幻舞 |
| ┃ | ||||||||
| 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | ━ | 相克 | ━ | 夜叉 | ━ | 脱兎 |
| ┃ | ||||||||
| 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 |
| ◆◇◇◇◇ | オウスイノタテ 鳳吹之盾 |
| ◆◆◇◇◇ | コウスイノタテ 凰吹之盾 |
| ◆◆◆◇◇ | アメノイワタテ 天石楯 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | フトコロガタナノタテ 懐刀之盾 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | リュウオウトクシャカ 竜王徳叉迦 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得、騒鈴
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | ご無礼ながら、通常攻撃は主力になりません。 |
| 空撃 | × | 皆伝の〆にも神術にも乗らぬとは、いったいどなたがかような属性を? |
| 天撃 | ◎ | 神速攻撃はもちろん、それを強化するためのC5にも乗るため、是非お付け下さいませ。 |
| 乱撃 | △ | それほど私の「ぶちのめします」が聞きたいのですか?この属性は政宗様に献上すると決めている故、ご遠慮願います。 |
| 神撃 | △ | 神術はどれも癖があり、扱うのは容易ではございません。固有神術は神術の挑戦目標達成には便利でございますが、DLCのルーメンタラリアでも使わぬ限り、まず入れることは無いかと。 |
| 伸長 | ○ | 陳宮「ふむふむ、小十郎殿の動きを見るに、強化状態でないとあまり効力を発揮せぬようですぞ。その強化状態での効果が魅力的ではありますがな。固有神術での撃破数稼ぎに重きを置くなら是非、是非付けておきたいところですな」 調査結果、ありがたくいただいておきます。プレイスタイルと言うものと相談のようですね。 |
| 神速 | ◎ | 私は攻撃に持ち替える動きが多く、モーションがもっさりしております。 慶次様のようにパワータイプであればいざ知らず、私はスピードタイプ。必須であると言えるでしょう。 +10でも制御は可能です。 |
| 恵桃 | × | このような属性で回復しようなど、あなた様は阿呆なのですか? |
| 恵酒 | ○ | 私の固有神術は殲滅力に長けます。主力とするのならば是非こちらを。 |
| 収斂 | △ | 神速攻撃で比較的貯めやすくはありますが、枠が余りにくいでしょう。 そう言えば、政宗様が「これはなんと読むのだ小十郎!」とお怒りでございましたね。 |
| 勇猛 | ○/◎ | 火力が過剰気味になりますが、損はないかと。成実様のように勇ましく戦いましょう。 氷属性を採用する場合は優先度が上がるかと。 |
| 炎 | ○ | 手頃に火力を出したいならば是非。神速攻撃とも相性は良いです。 |
| 氷 | △/◯ | これを付けますと、C5の押し出し効果が無くなってフルヒット致します。勇猛と共に付ける事で、C5主体ならば安定して戦えましょう。 ですが、斬属性、並びに神速攻撃とは相性が悪いことはご留意願います。 |
| 風 | ◎ | 攻撃判定が弱い代わりにガードを無視できる孫市様の銃と異なり、鉄砲を使うにも関わらず敵の防御を崩せない私には必須です。 孫市「いや、俺にも必須だからな?」 |
| 雷 | △/◯ | 神速攻撃と相性は劣悪でございます。C3ならある程度戦えますが、打ち上がることで元々低い火力がさらに落ちてしまいます。 ですが、氷属性を採用するチャージ主体型ならば一考する価値はあるかと。 |
| 斬 | ◎/◯ | 僭越ながら、ぼこぼこにさせていただきます。 |
| 進撃 | ◎ | 神速攻撃、C5との相性は良いと言えましょう。どちらかと言えば進撃を。 |
| 堅甲 | ○ | |
| 快癒 | × | ええい、ほとんど回復しないではないか馬鹿め! と政宗様ならおっしゃるはずです。 |
| 煌武 | × | 前線に出ず、味方とともに戦うのが戦の常。ですが皆様をお待ちしていると日が暮れてしまいます。 |
| 吸生 | ◎ | 高難易度ならば必須でございます。 私に限らず戦国の皆様方は神速攻撃があるため、特に必要かと。 |
| 吸活 | ○ | 固有神術を切り捨てるには勿体のうございます。 しかし、活力を吸うことで政宗様がお静かになるならば良いのですが…… 政宗「聞こえておるぞ小十郎!」 |
| 天攻 | ◎ | ふむ。固有神術にも属性が乗るのならば、容易に敵をぶちのめせましょう。 |
| 天佑 | × | あぁ〜…眼鏡に…ひびがぁ〜! |
| 天舞 | ◎ | こちらは固有神術を使わない立ち回りの場合重宝しましょう。 恵酒を付けるのであれば、必ずしも封印する必要はございませんが。 |
| 誘爆 | × | 神速攻撃、チャージ、どちらとも相性が悪くもはや妖魔と見間違う域です。 |
| 烈風 | △ | 武将相手に発動するなら大きいですが、あまり、あまり吹きませぬ。 おや?陳宮殿の口癖が移ってしまいましたね。 |
| 猛襲 | × | 政宗様、申し訳ございません。誤ってこちらの属性を付けてしまいました。 政宗「どう見ても確信犯ではないか!」 |
| 猛砕 | ○ | 神速攻撃と相性はよく、そうでなくても遠くからC3を打ち込め、危機的状況には神術で突破出来ましょう。 ですが、過信は禁物でございます。 |
| 迅雷 | △/◯ | 元から神速攻撃で割り込まれづらいため、恩恵を感じ辛いでしょう。 氷を採用してのチャージ主体型なら話は別でございますが。 |
| 再臨 | △ | 政宗様が小喬様に振り回される姿を何度も見られるチェックポイントなるものがある様子。この属性は優先すべきものではないでしょう。 |
| 流星 | × | 主にコンボ数を補助する属性ですが、神速攻撃は勿論の事、C3-2や強化C4-1、強化C5-2等を敵の群れに対して放った時の光景はかなり滑稽……見応えがあり、必ずやプレイヤーの皆々様方の目に、しっかりと焼き付く事でしょう。 しかし、僭越ながら欠点を申し上げますと、C2-2やC4-2が神速10でも繋がらない状態になってしまいます。 C4-2のビーム照射でもこの属性は発動致しますが、その恩恵にあやかれることはほぼ無いと言っても過言ではありませんので、C4-1で止めるか、誤って繋げてしまった際はjcする事を強くお勧め致します。 私の立ち回りに良くも悪くも影響を与える属性ですので、扱う際はくれぐれも上記のことを念頭に置いて下さいませ。 しかし、敵の皆様の滑稽な姿を見られるのも悪くはありませんが、ヒット数稼ぎは神速攻撃で充分でございます。 火力も低く、爆発に巻き込まれてダウンした敵を拾う手段もこの小十郎にはありませぬ故、やはり枠が余らぬかと。 元就様のような冗長な説明に付き合って頂いたこと、誠に恐縮でございます。 |
| 怒濤 | × | 私が得られるのは雑魚への火力上昇でございますか。 …ご無礼ながら、雑魚共々こてんぱんにして差し上げます。 |
| 巨星 | × | 眼鏡、眼鏡…… |
| 暴風 | ◯ | コンボ数稼ぎは神速攻撃やC5で間に合っておりますが、これほどの広範囲を巻き込めるとあれば、一考するだけの価値はあるでしょう。是非枠とご相談を。 |
| 無心 | × | 共闘から生まれ変わっても使い物にならないとは……。この小十郎、驚嘆を禁じ得ずにはいられません。 |
| 構成 | コメント |
|---|---|
| 三極 風斬 勇猛 神速 吸生 吸活/恵酒 迅雷 天攻/天舞 | C5主軸型テンプレ。 三極を外す型の場合は天撃や進撃を。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照