前田利家(マエダトシイエ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「喰らいやがれ!」 右手にハルパーを召喚し、前方に投げ付けて中距離地点で暫く猛回転させて敵を引き寄せながら斬り刻む。その後両手に槍を握り、巻き込んだ敵を引き連れて戻って来たハルパーごと前方をX字に斬り落として吹き飛ばす。 全段ガード不能且つダウン中の敵にもヒットする。 |
| 無双奥義 | 「罷り通る!」 その場から両手の槍で猛烈な速さで前方を連続で突く。 全段ダウン中の敵にもヒットする。 発動時に気絶させた敵が地上判定の内に当たる。 「舐めんじゃねえ!!」 出現漢字は『壮』 両手の槍で巨大なカッター衝撃波を交互に三発ずつ、計六発放つ。 全段ガード不能でダウン中の敵にもヒットする。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「ド根性ぉ!」「槍の又左よ!」 片手に刀、片手に槍を握り、猛烈な勢いで前方を斬りまくる。 全段ガード不能。 リーチはあまり無い為、標的に近付いてから出した方が良い。 |
| 通常攻撃 | 全段手に持っている刀で攻撃する。攻撃速度が素早く、目立った穴も無いが、リーチは若干短め。 N4以降は剣閃が藍色になる。 |
| 1~3:右斜め斬り→左斜め斬りを二回。 | |
| 4~7:右斜めと左斜めを交互に二回ずつ。 | |
| 8~11:左右一回ずつの横斬り。 | |
| 12:一回転しつつ真横に刀を振り切る。 ヒットした敵は軽く吹き飛ぶ。 | |
| チャージ攻撃2 | 左手の槍で斬り上げる。 属性付加する。 攻撃判定は横に広い。 |
| チャージ攻撃3 | 両槍を揃えて前方に振り下ろす。 ガード弾き効果があり、気絶効果及び属性付加する。 出が遅く、範囲も狭い。 |
| チャージ攻撃4 | 内から外へ両槍で薙ぎ払って敵を吹き飛ばす。 属性付加する。 |
| チャージ攻撃5 | 両槍での合突きで、正面に紫電を帯びた長射程の風圧を放って敵を打ち上げる。 属性付加する。 |
| チャージ攻撃6 | 二本の槍を回転させながら投げ、周囲を一周旋回させる。 気絶効果及び属性付加する。 囲まれた時に真価を発揮する。 |
| チャージ攻撃7 | 左の槍で前方を突く。 動作終了迄に突きが敵にヒットすれば、右の槍での袈裟斬りを行う。初段の突きがヒットしなかった場合は何もせず動作を終了する。 突きヒット時は動作終了まで他の全ての行動が取れない為注意。 初段の突きはガード不能且つ気絶効果があり、両段に属性付加する。また、動作中は無敵状態となる。 |
| チャージ攻撃8 | 跳び上がって両槍を袈裟に振り下ろし、前方へカッター衝撃波を放つ。 属性付加する。 |
| チャージ攻撃9 | 左右の槍を回転させながら突撃する。 全4ヒットし全段ガード不能且つ全段属性付加する。 |
| 神速攻撃 | 刀による攻撃だが、範囲は左右にも広めで、ある程度の数の敵を巻き込める。 全段属性付加する。 |
| 1~5:右手に持った刀で左右交互に横薙ぎしつつ突進。 | |
| 6:一回転して薙ぎ払う。 | |
| 神速強攻撃 | 全体的に広範囲をカバーできるが、放った後の隙が大きいのが注意点。 全段属性付加する。 |
| 2・4:前方へ踏み込みながら、両槍を4回転させて斬り付ける。全4ヒット。 技後は槍を仕舞う膨大な硬直があるが、□ボタンを入力する事で技後の硬直をキャンセルして即座に通常攻撃へ繋げられる。 | |
| 3・5:踏み込みながら両槍でX字斬り。 気絶効果がある。 | |
| 6:その場で跳び上がって空中から前下方を両槍で乱れ突きし、最後に敵を突き落とした後着地する。 最後の突き落としがヒットした敵は、接地時に土煙のエフェクトが発生して追加でダメージを受ける。 技後は着地して地上で動作を終了する。ヒット数が非常に多い。 | |
| ダッシュ攻撃 | 踏み込みつつ前方を刀で袈裟に斬り付ける。 |
| ジャンプ攻撃 | 刀で前下方を斬り払う。 |
| ジャンプチャージ | 両槍を地面に突き刺すドスン。 ダウン中の敵にもヒットする。 |
| 騎乗攻撃 | こちらでは槍中心の攻撃に切り替える。動作は遅めだが、左右同時に振り回すので両側広範囲をカバー出来る。但し、全段1ヒットずつ。 |
| 1~3:左右で槍を回す両側攻撃。 | |
| 4~7:同上。 | |
| 8:槍をくるっと強く一回転させて吹き飛ばす。 | |
| 騎乗チャージ | C3を除いて両側を攻撃するので使い勝手は良い。 全段属性付加する。 |
| 2:両槍で斬り上げる。ヒットした敵はかなり高い位置まで打ち上がる。 | |
| 3:右側へ右の槍を振り下ろす。気絶効果がある。 | |
| 4:両槍でX字に斬り払って敵を吹き飛ばす。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 練磨・5 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | テンキョウイチモンジ 天侠一文字 |
| ◆◆◇◇◇ | ニンキョウイチモンジ 人侠一文字 |
| ◆◆◆◇◇ | アシワラホオリミコト 葦原火遠理命 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | コウコウジュウニギョウ 荒功十二業 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | マサカツカチハヤヒ 正勝々速日 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 確かに俺は通常攻撃は得意だが... 属性が乗らねえから優先度は低いぜ。 秀吉なら俺より上手く使えんじゃねーか? |
| 空撃 | ✕ | 精々使えるのは神速のc6くらいか?でもそれだけのためにいれるのももったいねえな |
| 天撃 | ◎ | 慶次や叔父貴と違ってチャージタイプじゃねえけど、チャージ技は強力だぜ! |
| 乱撃 | ○ | 俺の無双奥義は使いやすいぜ!入れておいても損はねえんじゃねえか? |
| 神撃 | ○ | 固有神術も強力だ!好きな方を選べよ。 |
| 伸長 | ◎ | 効果が広がる通常神術や神速C6やC5、C8は強いからな!更に使いやすくなるぜ! |
| 神速 | ○ | 入れても良いけど、速過ぎると神速攻撃で敵を溢しちまうぜ。入れんなら調整しろよな? |
| 恵桃 | ✕ | 俺が仲間になる頃は吸生があんだろ? |
| 恵酒 | ○ | 固有神術を多用する俺には向いてんかもなあ。 |
| 収斂 | ○ | コンボ稼ぎは任せな! |
| 勇猛 | ◎ | これがあれば武将や怪物相手に有利に立ち向かえるわけだな! |
| 炎 | ◎ | 燃焼ダメージも、立派なダメージソースだぜ!熱い男にはこれが必要だな! |
| 氷 | ✕ | 本家なら使えンこともねぇんだがなぁ。あと慶次の野郎に水風呂へ突き落とされた思いがあるから嫌なンだよ! |
| 風 | △ | 発勁覚えたら外せよ? |
| 雷 | ✕ | 俺はハルパーで浮かせて倒すのがメインだから、気絶しねえんだなあこれが... |
| 斬 | ◎ | 侠を上げるぜ! |
| 進撃 | ◎ | 無双奥義を使えばもう上がってると思うぜ。ど根性! |
| 堅甲 | ○ | 俺は守りより攻めが得意だが...まあ高難易度ではあった方が安定するわな。 |
| 快癒 | ✕ | コンボ稼ぎはいいけどよ... 効果が薄いぜ。 |
| 煌武 | ✕ | こんなの、ねねにくれてやれよ。 |
| 吸生 | ◎ | 槍の又左、まかり通るぜ! |
| 吸活 | ○ | 無双を多用するならこれもいるぜ! |
| 天攻 | ◎ | 仁義通すぜ! |
| 天佑 | ✕ | 勝家「利家!黙して外せ!」 |
| 天舞 | ◎ | 無双を使わねえならこっちでもいいぜ |
| 誘爆 | ✕ | 一部のコンボが繋がらねえ! |
| 烈風 | △ | 元の世界では鎌鼬が使えるけどよお、ここの世界では確率が低すぎるぜ... 思い入れがあんなら付けてもいいんじゃねーか? |
| 猛襲 | ✕ | 確かに俺は通常攻撃タイプだけどよぉ... |
| 猛砕 | △ | 立ち回りに自信があんなら入れてもいいぜ。 |
| 迅雷 | △ | 俺は確かにパワータイプだがよ、騎乗攻撃は強い方だぜ。 |
| 再臨 | ✕ | 傾奇者時代に戻れんのかこれ... |
| 流星 | ✕ | おいおい、流石にふっ飛び過ぎんだろ。 |
| 怒濤 | ✕ | 雑魚兵に対する攻撃力を上げても神速攻撃があんだろ。 |
| 巨星 | ✕ | 慶次「はっはあ!背の高い叔父御がさらに高くなって傾いてるねぇ!」馬鹿野郎!的になっちまうだけだろうが! |
| 暴風 | ○ | 雑魚戦は苦手じゃねえが...あれば安定するぜ! |
| 無心 | ✕ | まつに「金銀に槍持たせたら」って怒られちまったことがあるからなぁ・・・ |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照