| 
    
 素戔嗚 無双強いけど神術が微妙すぎる --  ユニーク:皆既日蝕 攻60 地撃10 風9 天撃8 誘爆 --  C1のダメージがバグかと思うくらい低いが、設定ミスかな --  2だとラスボス倒してようやく解放だったけど今回仙界勢の中でも割と中盤くらいに解放されるみたいでビックリ、しかも味方だし心強い感あるw敵として戦いたいのもあるしDLCに期待しよう --
斬ッが消えたし何か風雨しょっぱい気がする。奥義は強い --  ↑わかる普通の雨って感じで前作の嵐みたいなエフェクトじゃないよねw --
通常の攻撃範囲より範囲短い雨がネックすぎる、通常で押したら当たらないし・・・□だけで強いのは素晴らしいが楽しくなくなった --  バリアあるし無双強いしで天攻オススメ --  通りすがりのところをお手伝い頼まれて「諾ッ!」で普通に仲間になってくれる展開に驚き --  無双の際にわざわざ後ろ向いてカメラ目線になるの好き。orochi2のビデオレターといい、カメラ意識してる感 --  前作の超威力雷攻撃が物凄く弱体化されすぎてないかこれ?他の技は分からんけど3章加入が納得の弱さになってる、優秀TAもないし残念キャラ化してるねそれでも長かよ --  西洋の神が強すぎて涙が出ますよ
 東洋は雑魚しか居ないのか -- 旧キャラ大体死んでっけどコイツは特にそうだ中盤で仲間になる割に出番はしょっぱく性能もしょっぱい
 斬ッ!で全部ひっくり返した頼りになるスサノオ返してくれマジで --
リアルで神格化した関羽は強いでしょ --  西洋の神々の面子を見ると、スサノオは格落ちするし仕方ないゼウスとか宇宙破壊するし、本来ならワンパンKO(ただゼウスの性能も微妙) --
スサノオさん加入時期早すぎたため弱体化されまくったのかもね、前作のままかそれ以上の強さだったら別に終盤とかでも加入構わないんだけど今回のは残念 --  なんてこった...あの脳汁ドバドバC5が…こんなの酷すぎるよ --  C5が雷じゃなく水しぶきを出してるようなエフェクトに変更されてるけど弱体化されすぎ!前作までは最強クラスのキャラとして活躍してたが今作は下手すりゃ底辺クラスまでに落ちたかもね、無双奥義は確かに強いけど他がアレだし総合的に残念性能 --  
他のチャージも何か範囲狭まった?気がする範囲ちょっと広げてもう一段ずつ属性乗らせれば全然化けると思う --
今回はビデオレターなかった --  この人って荀攸と同じ声優さんが演じているんだよな。同じ人が演じているとは思えないぐらい声質が違う。 --  
こいつの固有神技を敵がワラワラいる所でやると、すぐエラーになる --  
アプリエラーで落ちるときは一度PS4を再起動させてみると改善する可能性があるよ --  
ほんと使う価値ないくらいの最弱クラスのキャラ、無双奥義や神術はいいけど他が威力弱いし底辺レベル何故ここまで弱体化したのか・・・ --
ありえないくらい弱くなってる、TAとC5で全てを粉砕したビデオレターを返して、なんでわざわざ弱体化するのさ --  通常は強いから神術→通常xNループで要所は奥義。高めに浮かせたところにチャージ神術をフルヒットさせるとめちゃくちゃ削れる。通常チャージ攻撃は使うだけ無駄。 --
気持ちい攻撃が無双奥義くらいしか残ってないチャージに属性乗せるくらいの調整してくれても良かったのに --
アルティメットではせっかくオロチに並ぶくらいの最強クラスのキャラだったのに3は仕様変更で大幅な格下げをくらった残念の長 --  仙界の長で、戦闘のプロなんだからもっと強くても良いんじゃないかな。オデン、ゼウスと渡りあえるくらいで丁度良かったと思うけどなぁ。 --  前作から見る影もないTAはしょうがないにしても他にやり方はあったろ --
今回の仙界キャラで最強なのは果たして・・・2シリーズは間違いなくコイツだったけど弱体化されすぎたしなー --
ビデオレターさんに限ったことじゃないんだがOROCHI2からの参戦武将が軒並みあり得ないレベルの弱体化されてるのホントどうなってるの遠呂智とか孫悟空とかのZまでの武将は全員ではないにしろそこそこ強化されてるのに --
 加入時期を考えたナーフなんだろうけど今作、初期に忠勝いたり序盤からくのいちと孫市拾えるからナーフの意味ないよねそもそも無双にナーフ自体がセンスなさすぎるし、やっぱり今回のOROCHI考えたやつがOROCHI2自体が嫌いな可能性もあるわ --
他の弱体化してる奴らは属性が乗らなくなってるだけでアクションは変わってないから調整で救済される可能性は高いが素戔嗚はそもそもアクション自体が超劣化調整を施されてるからマジでどうしようもない。なんでこんなことしたのか理由聞きてーよマジで。2の時のC4とC5返せ。 --  ほんと過去作を大事にしてないって事になるけど、神速10乗せてももっさりだけど強いオーディンの強さに合わせたんでない? 前作までの仕様だとオーディン超えちゃうから弱くさせないと、っていう。しょうもない。 --
 古澤大先生のあっと驚く要素である西の神話要素を最大限良く見せる為の神采配だぞ --  
JCが前より強くなってる気がする --  伸長付ければ一通りよく伸びるが、最初からこれぐらいの範囲は用意してくれというかC4のエフェクト返して --
チャージ3確か前作では属性乗らなかったから今回一応強化はされてるね、後天舞とかつけたら前作のようにチャージ4は多段ヒット化するのか気になるもしそのままだったら結構強いチャージ5はどうにもならんがw --
模擬戦で試して萎えて使わなかったけど試用。先ず無双が強い。収斂付けてるなら乱戦なら一気に合体技ゲージが跳ね上がる。
 次に強いのは馬上C。馬召喚が一瞬だし範囲とヒット数は相変わらずやばい
 C5は見た目が死んだけど二段属性技なのは捨てたもんじゃない。
 無双→合体→無双が理想的。
 しっかし2の時点で被弾率が高いハイリスクハイリターンキャラで寧ろそこが魅力だったのにこんなキャラに仕上げるとは思わなかった --
JCがよくみたら強くなってるも思える、エフェクトをパワーアップしてるw --  そのまま持ってくれば良いはずのエフェクトや範囲を、敢えて削って弱くしている。神たちを強く目出させたいからってこんな事しなくていいのにね --  
3は2より全体的なエフェクトがしょぼくなっているのに、2には見られて無かったカク付きやら処理落ちがやばいのでエフェクトそのままだったらエラー落ちしそうな気がする
 2Uのアンリミテッドモードほどワラワラしてるわけじゃないのに何でこんなにカクカクなんだか --
頭だけでなく、性能まで丸くなった御仁。終盤でゼウスを復活させたり、遠呂智を伏犠と共に眠らせたりと目立ってたりするけど…… --
 「ちょうどいいところに来たな!手伝ってくれ!」で参戦だしな今回 --  
しかし2の印象があるから、降臨した時の安心感はすごかった。本作で心底ホッとしたのは、スサノヲ降臨とオロチ様が青勢力で出てきたときの2回だな。 --  ↑えっと、それはつまり、魔王様からお褒めの言葉を頂けるって事でも良いのかい?あれ、スレチ? -- オックセンマン 
なんか弱キャラ扱いされてるけど属性をしっかりそろえれば通常と奥義だけで最強クラスに使いやすい --  
他のキャラも同様に属性揃えて比べると…って話。何でスサノオだけ属性揃える前提なんだよ。100m走で一人だけ50m地点からスタートみたいな例えやめろ --  
神器や攻撃のくせを考慮してどれだけ属性揃えても使えないキャラが多いからだろ。そんなこともいちいち説明しないと分からないのかな? --  強い強い言われてる孫市やくのいちだって属性ありきの話だしなぁ属性なしで腕っ節強いのなんて関羽とか忠勝くらいじゃん --
その二人はゲージにも依存することない素の火力で何とでもなるじゃん?スサノオはゲージ吐かないと火力出せないから問題なんすよ。 --
属性に依存してるかどうかの話じゃなかったのか --  
「通常」と奥義だけでって言ってるから、通常に属性乗せる属性揃えたら強いのはこの人だけじゃないって事じゃないの?そりゃそうだしね --  
性能をダウンサイジングしたのがマジで意味不明だな…C5の雷が処理落ち要因でエフェクト削った、ってだけなら分からんでもないのに、なんで攻撃力まで弱体化させちゃうのか。 --  テーマ持ちであるキャラなのにレベル100でも防御力は900越えならず --  パッチでチャージ強化してくれゼウスはしたんだから出来るやろ --
属性揃えればぶっ壊れ --  前作までの最強クラスのような性能には届かないけどそれでもまだまだ活躍できると思う! --  やはり日本の神は弱いな…… --  前作のこと考えると、無双奥義の〆も本当は剣に水色の剣閃エフェクトが付いてた筈なのに今回はただ振ってるだけ。徐庶の閃撃といいなんでこういうとこ手抜きするんだろうな --  
手が回るまで何を待てない開発は(首突っ込むな -- オックセンマン 3DSの戦国無双クロニクルセカンドにゲスト参戦したときですら、エフェクトついてたのにねクロセカの奥義と〆のエフェクトは水色じゃなくて、白っぽかったな
 あと〆が多段ヒットじゃなくて、威力の高い1ヒットだった --
日本神話ではババコンガじみた事をしてるようだ普通のゴリラよりも、ババコンガを連想する
 無双で手を汚そうとするのはそれか? -- オックセンマン
性能の次点でキャラのイメージで武器属性付けてるから暴風合ってるのが救い --  説明書かってくらい充実してるし立ち回りもまんま乗ったオススメ武器属性考察もあって、このページに従って素戔嗚さん使うとむっちゃ強いんだけど他のクソ強キャラは説明書無くて直感操作でむっちゃ強くて稼ぎ属性も入れられるんだよなぁ… --  天撃、勇猛、進撃、猛砕、高レベル、スキル解放でc4やると普通の武将なら7割くらい体力削れるし斬も発動すれば一撃で倒せるな。他の武将にも言えるけど --  前作比べたら微妙と言わざるを得ないけど全体的にみたら決して弱キャラという訳ではなさそう、無双奥義は確かに全キャラの中でも頭一つ抜けてる超性能 --  
立ち回り方が根本的に前作と違うんだよねここまで来るとほぼ別キャラと言っても良いかも
 2uのワンパンチワンコマンド全方位斬りはuならではのインフレがあったから出来た事だし
 比較するなら2辺りにした方がいいか
 とはいえ全然弱くはない --
宿敵があんだけ強くなるんだし、素戔嗚さんも全盛期の力取り戻してくれたら嬉しいな --  C4が豪雨化(エフェクトに変わりは無いが超範囲化。火力も強化)C5のエフェクト及び範囲と威力の改修。ただ、落雷ではない。 --
C2のエフェクトよくみたら変わってる、属性も対応してるっぽいし主力候補になりそうwC5も最後の地割れも大きくなってるような気がする --
攻撃範囲こんなに広かったっけ?天舞、天攻の通常攻撃だけでも薙ぎ払えるの楽しすぎる --
無双奥義も超強力のまま、C攻撃も全体的に強化されてるし前作より確実に使ってて楽しいね。 --  高レベルの伸長と雷を付けてC5すると見た目が全盛期のC5そっくりになっていい感じ --  3U出るまで我慢しててやっと始めて素戔嗚つよーいしてたからこのページ読んでん?となったけどコメントまで読んで納得した強化ありがとうな --
今更ながらC4の豪雨エフェクトをせめて騎乗攻撃のと同じのにしてもらえなかったのかと思う --  TAがない以外は歴代でも随一の気持ちよさ。C4の豪雨エフェクトが無いのだけ残念。 --  
 |