鍾会(ショウカイ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「良いものを見せてやるよ。誰も真似はできないね」 大きく両手を広げ、虚空から巨大なダーインスレイヴ(コキュートス)を5本出現させてそのまま落下させる。 範囲はそれなりだが敵のガードを崩せないので、ゲージを使うのなら複数回ヒットする地上乱舞の方が優先されるかもしれない。 技後即座に行動を起こすと、地面に突き刺さったままの5本の神器が消えずに暫く残る。 |
| 無双乱舞 | 「必殺!飛翔千剣!」 三國7での無双乱舞2『飛翔千剣』。 英才ならではの特有のポーズで、自身の後方から数多の飛翔剣を前方へと射出し続ける。 全13ヒットして敵を吹き飛ばし続け、最終段にガード弾き効果がある。 見た目程の射程は無いが、周囲に広く攻撃出来る。 一度捉えた敵は落とさないのも特徴で、コンボ数も稼ぎやすい。無双ゲージはこちらに回そう。 |
| 空中乱舞 | 「気に入らないねえ…消えなよ」 三國7での空中乱舞『彗星剣』。 周囲に展開させた飛翔剣を高速で回転させながら、ゆっくりと地上へ降りていく。 その攻撃方法により、発動高度が高いほど攻撃回数が増加する。多段ヒットし、全段ガード弾き効果があるので実質ガード不能。 攻撃中に移動させられるが、妙な慣性により制御がやや難しく、一度敵を通り過ぎると再び捕まえるのはほぼ困難。 標的の真上にジャンプしてから発動→そのままスティック入力はせずに真下まで降りるようにすれば綺麗に全段当てられるだろう。 |
| 覚醒乱舞 | 「これが選ばれた人間の力だ!」 カットインで英才らしいポーズを決めた後、振るう右腕に合わせて飛翔剣で斬り払いながら歩いて前進する。〆に前方に向かって飛翔剣を射出する。攻撃は全てダウン中の敵にもヒットする。 移行に必要なヒット数は85。戦場で優雅に歩くその余裕、まさに英才教育の賜物である。 |
| 真・覚醒乱舞 | 「トドメだ!」 自身の周囲に飛翔剣を旋回させながら、英才教育によるダッシュを披露する。〆前に音楽団の 範囲はそこまででもないが、やはりヒット数を大きく稼げる。 |
| 通常攻撃 | 振りの速度はそこそこ速い。N3,N4の範囲は狭めだが、5本の剣を振るうので全体的な攻撃範囲は広い方。 N6は回転斬りからの前方突きの2回攻撃。また、N5,N6を除いて2回目の攻撃判定が発生するタイミングがある。つまりN5以外は全段で2ヒットずつする。 N6の2ヒット両段に属性付加する。 |
| チャージ攻撃1 | 5本の剣を摘まむ様に前方へと振り下ろす。ガード不能で、ヒットした敵を長時間仰け反らせる。 範囲が狭い上、密着した敵には当てにくい。 |
| EX攻撃1 | 「観念しなよ」 身を屈めつつ飛翔剣を周囲に展開して旋回させ、敵を斬り刻む全方位多段攻撃。 全14ヒットし敵を浮かせ続け、最終段が空中ヒットした敵は錐揉み回転して吹き飛ぶ。 ヒット数を稼ぎやすい。 攻撃時、まるで華麗なる英才を眺めよと言わんばかりにカメラワークが移り変わるが、L1を押せば修正可能。 Ver1.05にて全段属性付加する様になり、前作の鬼畜性能を取り戻した。しかし、乱舞が前作の「激震剣」から、敵を吹き飛ばす「飛翔千剣」に変更されたので、吸活を付けて乱舞からEX1するだけの半永久ループコンボは既に消え去っている。 |
| チャージ攻撃2 | 逆立てた飛翔剣で前方を突き上げる。 C2の攻撃が出る前に先行してC2の入力を済ませてしまうと、派生元のN1の2回目の攻撃判定にC2での属性が反映され2回分属性付加する。但し、範囲は狭い。 |
| チャージ攻撃3 | 前方に剣を1本飛ばしてヒットした敵1体を突き刺して捉え、指を鳴らして相手に残りの4本の剣を一斉に突き刺す。 掴み判定である最初の1本はガード不能で、空中の敵は掴めない掴み技。 初段の突き刺しに属性付加する。また、掴んだ相手にのみ気絶効果がある。 何故か凍った戦国兵には、掴んでも串刺し位置から鍾会の目の前密着した位置に瞬間移動し、串刺し攻撃が一切当たない(当然ダメージも入らない)。にも関わらず派生先のEX2は、その位置からでもちゃんとヒットするのは更に不可解。 何故か一部の無双武将相手には、攻撃後にぴょこんと飛び跳ねられ、気絶しないまま即座に行動可能となってしまい反撃を貰いかねない(関羽、呂布相手に発生確認)。なので、安全を期す為にもEX2に必ず派生させるべし。 |
| EX攻撃2 | C3で串刺しにした敵をそのまま浮き上がらせ、上空で更に飛翔剣を一斉に突き刺す。 技の都合上敵を殆ど巻き込めないが、巻き込んだ敵は串刺しと同時に吹き飛ばし、捕らえた敵のみ攻撃後に鍾会の正面に落下するため、邪魔されずに追撃が可能。 Ver1.05にて全段に属性付加する様になった上、打ち上げ部分の攻撃範囲が大きく広がった。多数の敵を巻き込めるようになり、この技を使う意義も増えたと言えるだろう。 |
| チャージ攻撃4 | 前方を左右から挟み込む様に飛翔剣で横薙ぎして吹き飛ばす。 ガード弾き効果及び属性付加する。 |
| チャージ攻撃5 | 飛翔剣を周囲に纏って前方へ突撃して跳び上がる。 属性付加し、ヒットした敵は打ち上がる。 移動しながら攻撃するので、多数の敵に包囲された時に便利。 |
| チャージ攻撃6 | 前方遠距離まで飛翔剣を飛ばして引き戻す。 属性付加し、ヒットした敵を吹き飛ばす。 攻撃判定の持続が長く、引き戻し時に後方まで攻撃出来る。また、方向転換可能なので広範囲に攻撃する事も可能。 |
| ダッシュ攻撃 | 踏み込んで横薙ぎ。ヒットした敵は吹き飛ぶ。 |
| ジャンプ攻撃 | 前下方を素早く横薙ぎ。ヒットした敵は打ち上がる。 |
| ジャンプチャージ | 2本の剣を空中に固定して足場にし、そのまま急降下して前方に突っ込む。 ダウン中の敵にもヒットし、ヒットした敵は吹き飛ぶ。 攻撃範囲も移動距離もそこそこ広め。左スティックをニュートラルにしたまま空中ダッシュから発動すると、カメラが追い付かない程のとんでもない速さで移動出来る。 敵を捉えづらくなるが空中を高速で滑空する英才の姿はある意味必見。坂道を下るときに使えばとても凄いことになる。通常は通行出来ないルートもショートカット可能な、流石は英才である。 その代償なのか、天舞/天攻を付けても属性か乗るのは空中にいる時までで、何故か着地後の攻撃には属性が反映させられない。 |
| 騎乗攻撃 | 左右交互に引っ掻く様に攻撃する。 |
| 騎乗チャージ | 周囲に飛翔剣を旋回させて吹き飛ばす。空中ヒットした敵は錐揉み回転して吹き飛ぶ。 属性付加する全方位攻撃の為、中々に強力。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 空乱 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | 神髄 | 疾功 | 宙功 | |||
| ┃ | ||||||||
| 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | ━ | 叛魔・1 | ━ | 叛魔・2 | ━ | 幻舞 |
| ┃ | ||||||||
| 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | ━ | 相克 | ━ | 夜叉 | ━ | 脱兎 |
| ┃ | ||||||||
| 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 |
| ◆◇◇◇◇ | ヒリュウケン 飛龍剣 |
| ◆◆◇◇◇ | ヒオウケン 飛凰剣 |
| ◆◆◆◇◇ | ヒジンケン 飛人剣 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | スイセンヒシンケン 水仙飛神剣 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | ヒトウケン 飛燈剣 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得、騒鈴
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 通常攻撃を強化したければ好きにすればいいんじゃないですかね。 私の通常攻撃は充分優秀ですし。 |
| 空撃 | △ | 効果が適用されるのはC5と空中乱舞程度か…。 ん?おい貴様、何を笑っている?私の乱舞におかしな所でもあるのか? |
| 天撃 | ◎ | C攻撃主体の私には付けないという選択肢はないはずだが? |
| 乱撃 | ○ | 私の乱舞を使いこなしたいのなら付ければいいさ。 |
| 神撃 | △ | あいにく固有神術は特別強力というわけではないんですよ。 この私にも苦手なことはある、ということです。 |
| 伸長 | ○ | どうやら通常攻撃とC4の射程が伸びているようですよ。 |
| 神速 | ◎ | 栄達の道を歩むためには鬱陶しい奴らは早めに始末するに限るからな。 |
| 恵桃 | × | こんな安物の桃…私の口には入らないな。 |
| 恵酒 | × | そこまで無双ゲージが枯渇することはないんだよ私は。 |
| 収斂 | × | なぜ選ばれた人間であるこの私が他の奴らと手を組まねばならんのだ? |
| 勇猛 | ○ | これは良い。敵の将より私のほうが優れていると証明できるじゃないか。 |
| 炎 | ○ | どうやら以前よりも効果が上がっているようだな。 これならば採用してやらないこともない。 |
| 氷 | △ | 風や斬に頼るのならやめておいたほうが無難でしょうね。 ま、その程度のことは理解しているでしょうが。 |
| 風 | ○ | 攻撃をガードされることがどうしても我慢ならないと言うのであればどうぞ。 |
| 雷 | ○ | ふん、今作から大幅に弱体化した古い属性さ。保険にはなるかもしれんが。 |
| 斬 | ◎ | この私にぴったりの属性じゃないか!有象無象なんて蹴散らしてやる! |
| 進撃 | ○ | 火力を求めるのならどうぞ。欲を張るのは悪いことじゃないさ。 |
| 堅甲 | ○ | 死んでは元も子もないからな。 |
| 快癒 | △ | 吸生吸活があるんですよ?わざわざこれを選ぶ人の気が知れません。 |
| 煌武 | △/× | 私の神器で現れた分身も対象になります。 攻撃力の上昇率は天撃や勇猛に勝るとか。 コキュートスの方を使うなら不要ですが…ま、判断はお任せしますよ。 |
| 吸生 | ◎ | 有能な人間は有用な道具を巧みに使いこなして生き残る…ま、常識だね。 |
| 吸活 | ○ | 無双ゲージをあまり使用しないというのなら付けずともよいかもな。 |
| 天攻 | ○ | 無双消費技にも属性が乗るのか。 この鍾士季の力を凡人どもに見せつけてやるよ。 |
| 天佑 | × | 誰よりも努力してきたのに…なぜ…。 |
| 天舞 | ○ | 無双ゲージを温存するんならこれを使え。 これでまた妬みの視線が増えるんだろうな。尤も、気にしちゃいないけどね。 |
| 誘爆 | ○ | 時折C3で敵を掴みにくくなる以外に支障はないぞ。 これも英才教育の成果ということだ。 |
| 烈風 | △ | これを付けるなら誘爆で事足りるんですが、まさか気付いてないなんて言いませんよね。 |
| 猛襲 | × | こんなものを付けて負けたら私の経歴に傷がつくじゃないか。 |
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | △ | この私に隙なんてあるわけないじゃないか。 ま、保険として採用するのならご自由に。 |
| 再臨 | × | 聞いた話によると、今回はチェックポイントから何度でもやり直せるそうですよ。 ふん、無能な属性は嫌いなんだ。 |
| 流星 | × | 吹き飛んだ凡人どもを追いかけるなんて、そんな泥臭い真似は御免だよ。 |
| 怒濤 | △ | 私の場合は武将への火力が上がるらしい。 ダーインスレイヴに選ばれた私は煌武でも同等の火力を出せる。優先順位は低いだろうね。 |
| 巨星 | × | こんな属性まで私の邪魔を……! どけっ!どけっ! |
| 暴風 | ○ | 選ばれた私は攻撃範囲に優れコンボも稼ぎやすい。 それでも雑兵に触れることなく倒せるのは便利ではありますね。 |
| 無心 | × | 選ばれし人間にわざわざ無心になれとでも?冗談は笑えるものにしてほしいね。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照