早川殿(ハヤカワドノ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「お願いね!」 グリンブルスティ(スリズルグタンニ)を3頭召喚し、合図で一斉に前方へ突撃させる。 全段ガード不能でダウン中の敵にもヒットする。 範囲・威力共に優秀で、演出も長過ぎないので攻撃の流れを阻害しない。演出が短い関係上、向きを変える猶予が短い事には注意。 |
| 無双奥義 | 「やらせない!」 放り上げてトスした毬を凍結させ、スマッシュの動作で前方中距離程へと左右交互に打ち出し、地面との着弾で炸裂させていく。 打ち出した毬が地面に着弾するより先に障害物と接触してしまうと炸裂が起きない為、ヒット数が減少してしまう事に注意。 「これで終わり!」 一回転して前方に氷結した毬を5つ打ち出す。毬はそれぞれ上下に乱反射しながら氷塊を発生させた後、砕け散る。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「挫けない!」「皆の為に…」 氷結した毬を打ち出す。毬は前方広範囲の地面を凍てつかせながら地を這う様に蛇行して飛んでいく。 |
| 通常攻撃 | リーチは短いが、振りが速い。 N4以降は毬を打ち出すが、最終段以外は前方ではなく左右真横に飛ばす為、範囲は補えるが射程は然程代わり映えしない。 |
| 1~3:斜めに振り抜く→水平に振り抜く→柄の部分を押し当てる。 | |
| 4~7:毬杖を左右に振り切って、氷の毬を左右交互に打ち出す。氷の毬はそれぞれU字にカーブを描いて早川殿の真横へ飛んでいく。 毬杖と毬それぞれに攻撃判定がある。 【C5-2強化時】は毬の数が3つずつに増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| 8:手に持った毬をトスで放り上げ、氷を纏わせて前方へ打ち出す。 トスでヒットした敵を打ち上げ、打ち出しで敵を吹き飛ばす2段攻撃。 【C5-2強化時】は打ち出す毬の数が3つに増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| チャージ攻撃2 | C2-1がヒットしないとC2-2へ派生しない。全段属性付加。 |
| 2-1:毬を眼前の地面に打ち込み、バウンドさせると共に水飛沫を上げて敵を小さく打ち上げる。 【C5-2強化時】は水飛沫の高度が上昇し、ヒット数が3ヒットに増加する。 | |
| 2-2:毬杖を振り上げてC2-1でバウンドから落ちてきた毬を前方に打ち出す。見た目より範囲が広い。 【C5-2強化時】はヒット数が3ヒットに増加する。 | |
| チャージ攻撃3 | 攻撃方位が前方に偏りがちな早川殿の技の中では珍しく、3-2が全方位を攻撃出来る技。 C4やC5の影に隠れがちだが、潰されにくく使いやすい良技。主力。全段属性付加。 |
| 3-1:軽く跳び上がって正面へと毬杖を振り下ろす。 気絶効果がある。 | |
| 3-2:連続回転して鞠杖を振り回しながら前進し、攻撃発動地点に花びらが舞う巨大な竜巻を起こす。 竜巻は敵を浮かせて多段ヒットし、エフェクトが消えた後も僅かに攻撃判定が残る。 戦国4では、早川殿と一緒に竜巻も前進していたが、本作では発生位置にて停滞し続け、前進する早川殿には攻撃判定が伴わない事には注意。 | |
| チャージ攻撃4 | 通常では平凡な性能だが、C5で強化後に真価を発揮する全段属性付加。 |
| 4-1:光を纏った毬を前方へ打ち出す。 毬杖と毬それぞれに攻撃判定がある。 【C5-2強化時】は毬の数が3つに増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| 4-2:炎を纏った毬をスマッシュして前方地面に打ち込む。毬は着弾箇所にて1回目の炸裂を起こすと同時にバウンドし、少し前進した先の着弾箇所にて2回目の炸裂を起こす。 毬と炸裂でそれぞれ攻撃判定があり、炸裂はダウン中の敵にもヒットする。 但し、毬が地面に着弾するより先に障害物と接触すると炸裂せずに消失してしまい、ヒット数が減少してしまう事に注意。 【C5-2強化時】は毬の数が3つに増加し、1回目の炸裂後にそれぞれバウンドして着弾箇所にて2回目の炸裂を起こす。 しかし今作の見掛けでは、3つの毬がバウンドする際に更にそれぞれ3つずつの計9つに分裂するエフェクト上の不具合がある。 | |
| チャージ攻撃5 | 今作に於ける唯一の自己強化手段。ただ、攻撃方位が前方且つ強化を完了する動作終了時まで立ち止まる為、無理に敵集団の中で使うと潰されやすい。全段属性付加。 |
| 5-1:毬杖をクルクルと回しながら一回転して、前方に青い花弁の舞う炸裂を起こす。 ガード弾き効果がある。 【C5-2強化時】は炸裂の数が3つに増加する。 | |
| 5-2:氷を纏った毬を左右交互に5回打ち出した後、前方へ水球を打ち出すと同時に、約30秒間毬を打ち出す一部の攻撃が強化されるオーラを纏う。 強化エフェクトにも攻撃判定があるが、早川殿の至近距離までと範囲は無いに等しい。 氷の毬は全段ガード弾き効果があり、最後の水球はガード不能。 【C5-2強化時】は毬と水球の数が3つずつに増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| 神速攻撃 | リーチは短いが、速度は平均よりやや速め。全段属性付加。 |
| 1~3:左右に毬杖を振る。 | |
| 4~5:同上。 | |
| 6:一回転して前方に氷の毬を打ち出す。 毬杖と毬それぞれに攻撃判定がある。 【C5-2強化時】は毬の数が3つに増加し、障害物を貫通する様になる。 | |
| 神速強攻撃 | 6以外は攻撃範囲は前方のみに偏る。全段属性付加。 |
| 2・4:跳び上がって炎を纏った毬を前方地面へとスマッシュし、着弾箇所にて炸裂を1回だけ起こす。C4-2と違い、毬はバウンドしない。 毬と炸裂でそれぞれ攻撃判定があり、炸裂はダウン中の敵にもヒットする。 但し、毬が地面に着弾するより先に障害物と接触すると炸裂せずに消失してしまい、ヒット数が減少してしまう事に注意。 技後は通常攻撃に繋がる。 【C5-2強化時】は毬の数が3つに増加する。 | |
| 3・5:前方に水流渦巻く毬を打ち出す。 【C5-2強化時】は毬が障害物を貫通する様になる。 | |
| 6:大きく振り被った毬杖から水球を7つ打ち出し、当たった敵を前方へと吹き飛ばす。 毬杖と水球それぞれに攻撃判定がある。 水球を打ち出す方向は毎回ランダムで、全体に満遍なく打つ事もあれば上下左右後方のいずれかに偏る事もあり得る。 | |
| ダッシュ攻撃 | 毬杖を左から右へとスイングする。 |
| ジャンプ攻撃 | 毬杖で前下方を振り払う。 |
| ジャンプチャージ | 下方に氷を纏った毬を打ち出し、着弾箇所に衝撃を起こして敵をダウンさせる。 鞠と衝撃のそれぞれに攻撃判定があり、衝撃はダウン中の敵にもヒットする。毬が障害物に引っ掛かると衝撃が起きなくなるので注意。 【C5-2強化時】は毬の数が3つに増加する。 |
| 騎乗攻撃 | 全段右側のみを攻撃する標準的な性能。 |
| 1~3:右手に握る毬杖を振り払って殴る。 | |
| 4~7:同上。 | |
| 8:両手で毬杖を握って振り下ろし、ヒットした敵を吹き飛ばす。 | |
| 騎乗チャージ | 基本的に右側のみの攻撃だが、強化時に限りC2が全方位攻撃となる。全段属性付加。 |
| 2:右側に毬を投げ付ける。毬は地面に着弾して炸裂し、敵を軽く打ち上げる。 毬と炸裂のそれぞれに攻撃判定があり、最大2ヒットする。 【C5-2強化時】は炸裂の数が3つに増加し、炸裂箇所が真下へ移動して攻撃範囲が全方位に拡大する。 | |
| 3:毬杖の柄で右側を突いて強打。 気絶効果がある。 | |
| 4:毬を右側地面へ打ち出す。毬はバウンドして水流を纏い、右側後方へ飛んで行く。 バウンドする前の毬は敵を吹き飛ばし、バウンドして以降は気絶効果が付く。 【C5-2強化時】はバウンド時に毬が3つに分裂し、障害物を貫通する様になる。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 練磨・5 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | ウチマリカザハナ 打毬風花 |
| ◆◆◇◇◇ | ウチマリトリハヅキ 打毬鳥羽月 |
| ◆◆◆◇◇ | キジョウクシナダ 姫杖櫛名田 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | メイジュ 明珠 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | テンジョウウキハシ 天杖浮橋 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | これは甲斐や、お父様に渡すべきね。 |
| 空撃 | × | 風魔さんいわく、飛び回って戦った方が混沌としてて楽しいらしいけど… 氏康「あのオバケさん、変なこと吹き込みやがって!」 |
| 天撃 | ◎ | 主力攻撃にほとんど乗るから、必須だと思う。 |
| 乱撃 | △ | 固有神術が強い以上、無双ゲージを全て消費するのは危ないわね。 |
| 神撃 | ○ | 固有神術は広範囲の敵を一掃するのに便利ね。 |
| 伸長 | ◎ | 小太郎「ククク…とりあえず固有神術にはあまり効果がないようだな…」 |
| 神速 | ◎ | お父様が、危なっかしくて見てられないから必須だと言っていましたね。 |
| 恵桃 | × | そんな…怪我してるのに桃だけで治療なんて無理よ…! |
| 恵酒 | ○ | お酒…お父様や義元伯父様なら… 氏康「俺と同じタイプなら、お前もありなんじゃねぇか?」 |
| 収斂 | ○ | 私たちの絆は、合体神術で示さないと! |
| 勇猛 | ○ | 玲綺みたいに武将戦は得意じゃないから、あった方がいいわ。 |
| 炎 | ○ | 足りない火力を少しでも補うためにね。 |
| 氷 | × | 残念だけど、今作は相性が悪いみたい。 |
| 風 | ◎ | 風魔さんみたいに頑張るわ。 小太郎「クク…健気なことだ…」 |
| 雷 | △ | 神速攻撃主体なら相性は悪いわね。C5-2につなぎやすくなるから、天○と同時なら入れてもいいかも知れないけど… |
| 斬 | ◎ | 私だって…やれます! |
| 進撃 | ○ | 発動できれば強いけど、固有神術でコンボがリセットされちゃうみたい。気をつけないとね。 |
| 堅甲 | ||
| 快癒 | × | ダメよ甲斐!そんなぼろぼろの体を治すなら、吸生にして! 甲斐姫「姫様!ありがとうございます!」 |
| 煌武 | × | 三郎も、他の家族もこの世界にはいないのね… 固有神術で3頭イノシシが出るけど、この属性は乗らないみたい… |
| 吸生 | ◎ | 氏康「ド阿呆!女が傷増やすんじゃねぇ。すぐにこれで癒しやがれ!てめぇも俺と同じで、無双に依存しやすいから吸活も忘れんじゃねぇぞ!」 はい、お父様…! |
| 吸活 | ||
| 天攻 | ◎ | 無双に依存しやすい私には、天舞よりこっちの方がいいわね。 |
| 天佑 | × | どうしよう、この属性だけはどう使えばいいか… 大喬「あ、あの…外せばいいのでは…?」 |
| 天舞 | ○ | 付けると固有神術や影技が使いにくくなるみたい…吸活があるといいんだけど、それなら玲綺や大喬さんにあげた方がいいかな…? |
| 誘爆 | × | せっかくの通常神術が当てづらくなるわ。神速攻撃とも使いづらさが目立つわね… |
| 烈風 | △ | 風の事なら風魔さんに任せようかな。 小太郎「ククク、またね」 甲斐姫「逃げた!?」 |
| 猛襲 | × | これは…甲斐やお父様に… 甲斐姫「姫様!そ・れ・だ・けはやめて!」 |
| 猛砕 | × | C5-2で強化を挟まないと範囲が狭い以上、他の戦国の方に比べて必要性が低いみたいです。 |
| 迅雷 | ○ | 神速攻撃があるけど、C5-2使用中に攻撃されると危ないから、優先度は高そう。 |
| 再臨 | × | お母様…戦う勇気と、チェックポイントをください…! |
| 流星 | × | ダメね。C5-2は多少使いやすくなるけど、デメリットが目立つわ。 |
| 怒涛 | × | 敵兵への火力が上がるのね。…上がって…どうするの? 呂玲綺「な、なら私がもらっていいだろうか…?」 |
| 巨星 | × | 風魔さんいわく、この属性も混沌として楽しいらしいけど…さすがにお父様に怒られるわね… |
| 暴風 | ◎ | 殲滅力が大幅に上がるみたい。だけど、適度に通常神術を使えば割り込まれにくい気もするわ。 氏康「ド阿呆。テクニックタイプだから火力は折り紙つきだ。枠が余りゃ付けていいだろ」 |
| 無心 | × | 敵を引き寄せても意味がないし、回復は吸活でいいわね… |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照