孫堅(ソンケン)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「輝ける炎よ、我が剣(つるぎ)に宿るがいい!行けぃ!」 九環刀にブリージンガメンの力を宿し、大地を抉るように斬り上げて地を這う衝撃波を3つ、前方に放つ。 斬り上げと同時に扇状に地面から炎が噴き出るので横の範囲もある。見た目こそ派手だが、衝撃波に見た目ほどの射程は無い。 |
| 無双乱舞 | 「虎の怒り、受けてみろ!」 前方に炎を纏った3連斬を繰り出す。全段に炎属性付加。最終段にガード弾き。 ヒットした敵はその場でダウンする。 |
| 空中乱舞 | 「虎の双牙、味わうがいい!」 斬り下ろし→X字に斬りつけ→九環刀を蹴り上げて音波で攻撃→全方位に衝撃波で攻撃。 全段に炎属性付加。 初段と〆の範囲がかなり広く、全方位に攻撃判定がある。 |
| 覚醒乱舞 | 「虎の力、見せてやろう!」 ジャンプして振り下ろす攻撃を繰り返す。〆に蹴り上げた九環刀が地面に突き刺さり衝撃波で攻撃。 |
| 真・覚醒乱舞 | 左右交互に逆袈裟斬りを繰り返す。〆の前に連続で逆袈裟斬り。 |
| 通常攻撃 | 九環刀を振って攻撃。N6は出は遅いが全方位攻撃かつ属性付加。 振りそのものは普通の武器だが、最終段以外は敵に当たると音波が発生するので、攻撃範囲はかなり広い。 一振りで3ヒットするのでヒット数も稼ぎやすく、振りも速めで癖の無い使いやすい攻撃。 |
| チャージ攻撃1 | 九環刀を突き立て全方位に広範囲かつガード不能の音波を発生させる。 |
| チャージ攻撃2 | 斬り上げの後、武器を上に掲げて音波を発生させる。 両方に打ち上げ効果+属性付加。 |
| チャージ攻撃3 | 突きの後に連続斬り。 〆にガード弾き+気絶効果+属性付加。 初段が敵に触れた場合にのみ連続斬りに派生する。 |
| EX攻撃1 | 踏み込みつつ横に大きく薙ぎ払う。ガード不能。炎属性付加。 アップデートにより、属性付加。 |
| チャージ攻撃4 | 振り向き背面突き。属性付加。 |
| EX攻撃2 | 縦斬りで前方に巨大な斬撃を飛ばす。横の範囲が狭いが長射程。 アップデートにより、属性付加。 |
| チャージ攻撃5 | 全方位に多段ヒットする音波を発生させて敵を打ち上げる。最終段に属性付加。 |
| チャージ攻撃6 | 前方に6wayの気弾を放ち、九環刀を振って気弾から音波を発生させる。 気弾と音波に属性付加。 |
| ダッシュ攻撃 | 軽く跳び上がって地面を叩きつけ、衝撃で敵をダウンさせる。 |
| ジャンプ攻撃 | 横薙ぎで敵を吹き飛ばす。 |
| ジャンプチャージ | 地面に九環刀を突き立てて衝撃で敵を打ち上げる。 ダウン中の敵にも当たる。 |
| 騎乗攻撃 | 右側を攻撃。 |
| 騎乗チャージ | 九環刀を殴りつけ、全方位を音波で攻撃。属性付加。 |
| 無影脚 | 何故かC2派生のみ無影脚が残っている。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 空乱 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | コセントウ 虎閃刀 |
| ◆◆◇◇◇ | コセンレントウ 虎閃煉刀 |
| ◆◆◆◇◇ | モウテイコオウトウ 猛帝虎王刀 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | ソンブコウメイトウ 孫武吼鳴刀 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | シデンショウヨウトウ 紫電翔鷹刀 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 虎の牙はチャージ攻撃にこそ宿る。 使いやすいとは言え、優先度は低いぞ。 |
| 空撃 | × | 虎は地を駆け、確実に敵を仕留めるものだ。 |
| 天撃 | ◎ | まずは地力を伸ばすといいだろう。虎の牙は研ぎ澄まされてこそだ。 |
| 乱撃 | ○ | 俺の無双乱舞はどちらも使いやすいだろう。威力を上げる価値はあるな。 |
| 神撃 | ○ | こちらも使いやすいだろう。どちらを伸ばしても役に立つだろうが、どうするかな? |
| 伸長 | 九環刀は音波にも攻撃範囲がある故な。どのように伸びるかは調べる必要がありそうだ。 | |
| 神速 | ○ | 俺の振りは遅いわけではない。N6の出が遅い程度だ。 あまり速くしすぎると制御が効きづらくなるから、各自の調整が肝要だろう。 |
| 恵桃 | × | 虎が拾い食いなどしては、皆に示しがつかんだろう? |
| 恵酒 | ○ | 酒を飲んだら程普にたしなめられそうだな…。 だが無双や固有神術を多用するならば候補に上がろう。 |
| 収斂 | ○ | 俺の通常攻撃はゲージを溜めやすい。ただし、優先度は低いぞ。 |
| 勇猛 | ◎ | 兵への攻撃力は属性で足りる。 モンスターへの火力も伸ばせるのならば付けぬ理由はないだろう。 |
| 炎 | ○ | EX1で炎属性は使えるが、追撃は難しいのでな。 吹き飛ばす攻撃との相性は良いと言えるだろう。何より、孫呉の気炎にも合う。 |
| 氷 | × | 属性が乗る攻撃が多い俺としては、属性の通りが悪くなるのは致命的だ。 江東の虎がそうそう冬眠するわけにもいかんからな。 韓当「虎は冬眠しないはずだけどなあ……ああいや、例え話か」 |
| 風 | △ | 虎の牙には、いかな守りも無力だ! だが、それはスキルとして覚えてからの事だ。覚えるまでは頼るといいぞ。 |
| 雷 | ||
| 斬 | ◎ | 虎の牙、受けてみよ! 特に高難易度ではこれが無ければ始まらないぞ。 |
| 進撃 | ◎ | 通常攻撃で発動は容易だ。 進撃を優先すべきだが、高難易度では堅甲に世話になることも多いだろう。 |
| 堅甲 | ○ | |
| 快癒 | △ | ははは、1000コンボを繋いでこの回復量か。 吸生・吸活で問題ないだろうが、真・覚醒乱舞を使うのであれば多少の時間延長になるだろう。 |
| 煌武 | × | あいにく、俺は先陣を切るのが好みなのでな。 |
| 吸生 | ◎ | これは必須だ。 いくら猛虎とは言え、戦場での傷は避けられぬからな。 |
| 吸活 | ○ | 少々回復が遅いが恵酒より安定するだろう。どちらを選ぶかはお前に任せるぞ。 |
| 天攻 | ◎ | 猛虎の刃に属性を乗せ、敵を喰らい尽くせ! |
| 天佑 | × | ははは、異世界でまで息子達に後を託すような真似はしたくないものだな。 |
| 天舞 | ◎ | 無双や固有神術を使わぬならこちらだろう。 火計や横槍にも強くなるが、吸活を共に入れておく必要はあるだろうな。 |
| 誘爆 | ||
| 烈風 | × | あまり吹かぬのは問題だな。 勇猛や怒涛を優先する必要があるだろう。 |
| 猛襲 | ||
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | × | 悪いが俺はパワータイプだ。 策や権、尚香に回してやるといい。 |
| 再臨 | × | ほう、チェックポイントから何度でもやり直せるのか。 だが、そう何度もやり直し続けていては元の世界で程普の小言が飛びそうだな。 |
| 流星 | × | ははは、これは吹き飛ばし過ぎだな。 虎は確実に獲物を仕留めるもの。獲物を追い回すのは虎らしくないだろう。 |
| 怒涛 | ||
| 巨星 | × | 虎は戦場に遊びに行くわけではないぞ? |
| 暴風 | ||
| 無心 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照