姜維(キョウイ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 巨大なアルテミスの弓を空中に召喚し自身が矢となってかっ飛んでいく。 着弾点は固有神術を発動した場所からやや前方で自分もその場へ移動する事になる。 攻撃判定は着弾点から自身円範囲だが、固有神術を発動した場所辺りまで攻撃判定がある。 |
| 無双乱舞 | 「秘技…三鳴雷光陣!」 前作で使用した三國無双7の乱舞1である九天雷鳴斬ではなく今回は乱舞2の三鳴雷光陣となった。 両刃槍で雷の三角形の陣を描き締めで更に雷の三角錐を形成して敵を吹き飛ばす。 見た目通り前方へ攻撃範囲が集中しているが自分の後方にも少しだけ攻撃判定が発生する。 とはいえ過信出来るほどの攻撃判定では無いので敵武将に囲まれてる時は立ち位置には注意。 |
| 空中乱舞 | 「逃すかぁっ!」 前方へ両刃槍を投擲した後に雷で攻撃。 見た目通りの前方円範囲の素直で扱いやすい攻撃となっている。 また空中攻撃の叩きつけを早めにキャンセルしてコンボの締めに使う事も可能。 呂布の空中乱舞と同じくモーションが短いので、合体神術後は連発できる |
| 覚醒乱舞 | 左下から振り上げ→突き刺し×nを行って攻撃する。 進行速度が遅めでコントロールしやすくHIT数も稼ぎやすい。最後は突きを連打した後に頭上で両刃槍を振り回し締めに地面へと突き下ろす。 |
| 真・覚醒乱舞 | 両刃槍を左右へと振り回しながら前方を駆け抜ける。 走る速度は早くないので覚醒乱舞から引き続きコントロールしやすく扱いやすい。 締めも繋がりやすいが最後の突き連打は攻撃判定が小さくなるので敵武将はきちんと正面へ捉えておく事。 |
| 通常攻撃 | 少しずつ前進しながら両刃槍を振り回す。 攻撃の方位はいいがリーチが長いとは言えない為、刀持ちの雑魚の突きや槍雑魚の突進突きなどをやや受けやすい。 |
| チャージ攻撃1 | 前方を突く。 相手にガードブレイクを起こさせるので同時に次のEX攻撃まで確定する。 |
| EX攻撃2 | 飛びあがり前方へ両刃槍を叩きつけズドンと攻撃を行う。 飛びあがる時に広い攻撃判定で周囲の敵を巻き上げて次の叩きつけまで繋げる。 アップデートにより属性付加。C1派生で衝撃波を出すので殲滅力は跳ね上がった。雑魚はこれに任せてもよし。 |
| チャージ攻撃2 | 相手を斬り上げると同時に自分も飛び上がる。 更に追加攻撃で属性付加の攻撃で更に斬り上げる。 この後にジャンプ攻撃・ジャンプチャージまで繋げる事が可能。 |
| チャージ攻撃3 | 両刃槍を前方に周回させ、旋風を起こして攻撃する。属性付加。 比較的発生が早く、攻撃範囲も広めで自分が宙に浮かずに攻撃が出来る姜維の主力の一つ。 |
| EX攻撃1 | C3の後に前方を斬りつけた後、旋回して自分の周囲を払うようにもう一度攻撃をする。 攻撃範囲が広くC3の後の周囲の状況が気になるなら構わずここまで出しきってOK。 C3共々お世話になれる有能な技。 アップデートにより両段に属性付加となった。集団性能は高いとは言い難いが、タイマンの安定感は増した。 |
| チャージ攻撃4 | 属性を乗せながら、両刃槍を左右に振り回しながら前方を駆け抜けるように飛び上がる。 この後はジャンプ攻撃・ジャンプチャージへと繋ぐことが可能。 エアリアルへと繋ぐチャージ攻撃では一番使いやすい。 |
| チャージ攻撃5 | C2の強化版で属性の乗った斬り上げを二回行う。 C2・C4と同じく攻撃後はジャンプ攻撃へと繋ぐことが可能。 |
| チャージ攻撃6 | 前方へ属性を乗せた両刃槍をブーメランのように投擲し攻撃する。 見た目の射程は短く見えるが攻撃判定はかなり厚く頼りになる技。 やはり姜維の主力候補となる技。 |
| ダッシュ攻撃 | 滑るように移動しながら右から左へ薙ぎ払う。地味。 |
| ジャンプ攻撃 | 初段は地上の相手を斬り上げる。 かなり攻撃判定が広くジャンプ頂点辺りからでも地上の相手を拾える。 ボタンの追加入力で更に両刃槍を前方へと投擲→戻ってきた両刃槍キャッチした後に斬り下ろす。 C2・C4・C5から繋げる事が出来る。 |
| ジャンプチャージ | 前方斜め下へと滑降し地面へズドン。 やはり各種チャージから使用可能。 |
| 騎乗攻撃 | 両刃槍で左右へブンブン。 リーチが短く発生も緩やかと御世辞にも扱いやすいとは言えない。 |
| 騎乗チャージ | 両刃槍を構えた後に属性の乗った攻撃で左右をブンブン。 やはり使えない。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 空乱 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | ソウガレッセン 双牙烈閃 |
| ◆◆◇◇◇ | ソウリュウガクセン 双龍顎閃 |
| ◆◆◆◇◇ | キリンシックウセン 麒麟疾空閃 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | テンマキキュウセン 天馬騎穹閃 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | モウカジンショウセン 猛火刃昇閃 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 通常攻撃を主軸にする事は難しいだろう。 ジャンプ攻撃を活用するのならば、空撃でいいはずだ。 |
| 空撃 | ◎ | 私は空中に浮いて戦うことが多くてな。 EX2・C4・空中乱舞をメインに使うならほしいところだ。 |
| 天撃 | ◎ | 空中戦が得意な私だが、地上攻撃であるc3・EX1・c6は癖がなく使いやすい。 チャージ全体の威力を引き上げるならこちらも有用だろう。戦い方に合わせてくれ。 |
| 乱撃 | ○ | 地上は範囲が広く、空中は合体神術後は連発できるから相性は良い。 しかし、空中乱舞だけを使うなら空撃だけで問題ないだろう。 |
| 神撃 | ○ | こちらも範囲が広く使いやすい。しかし、乱撃とは選択になるだろうな。 |
| 伸長 | ○ | 主力となるc3やc4、c6の範囲が広がるぞ! |
| 神速 | ◎ | +10でも制御はできる。操作が難しいと思うのであれば、各自調整してくれ。 |
| 恵桃 | × | このような不確定な要素に頼るわけにはいかない。 |
| 恵酒 | ○ | 無双をよく使う私とは相性が良い。吸活とは選択になるだろう。 |
| 収斂 | △ | 私はコンボ稼ぎは得意ではない。 合体神術の追加効果は魅力的だが、仲間に任せる事も考えて欲しい。 |
| 勇猛 | ◎ | 私は雑魚戦は苦手ではないからな。 武将や怪物に対する火力をこれで伸ばすのも一考だろう。 |
| 炎 | ○ | 両刃槍は空中戦が得意な武器。相手を浮かせる事は難しくない。 瞬間火力こそ低めだが、立派なダメージソースになるぞ。 |
| 氷 | × | これでは相手が浮かなくなるではないか! 斬が通らなくなるのも問題だ。早く外さなくては…。 |
| 風 | ◎ | 龐統殿はよく風を扱うが、ガードを崩せない私も必須だろう。 |
| 雷 | △ | 私も丞相も雷を扱うのは得意だが……いかんせん浮かせては気絶が狙えない。 ただ、斬を阻害しない事、地上の敵を気絶させて空中戦への布石にする等、使い道が全くないわけでもないな。 |
| 斬 | ◎ | 姜伯約、大志を成すまで突き進む! |
| 進撃 | ◎ | 300ヒットは私でも難しくない。 但し、堅甲もそうだが固有神術とは相性が悪い事は留意すべきだな。 |
| 堅甲 | ○ | 高難易度だと敵の攻撃も熾烈だからな。備える事も一つの手だ。 |
| 快癒 | × | くっ、どうにか1000ヒットを稼いだのにこの回復量では……! |
| 煌武 | × | どうやらルナ・アルテミスの分身では効果を発揮しないようだ。 この属性に頼る事はないだろう。 |
| 吸生 | ◎ | これは必須だ。高難易度のステージならば猶更だな。 |
| 吸活 | ◎ | 私は無双の消費は激しい方だ。恵酒とは選択になるだろう。 |
| 天攻 | ◎ | 一気に崩すぞ!攻めかかれ! |
| 天佑 | × | このような属性に頼って、私は死ねない。 |
| 天舞 | △ | 無双をよく使う私とは相性が悪い。しかし、火計があるステージならこちらだ。 この火計を仕組んだのは、陸遜殿か...? |
| 誘爆 | × | これだとEX1が当たらなくなってしまうな。 |
| 烈風 | × | これは丞相や龐統殿が似合いだろう。 |
| 猛襲 | × | ただでさえ空中クリティカルを狙いやすいのに、この属性に頼る意味はあるのか……? |
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | △ | どうやら空中では効果を発揮しないようだ。 空中戦に持ち込む為の備えにはなるが、優先度は低いな。 |
| 再臨 | × | チェックポイント…?これがあれば、丞相の悲願も達成できるやもしれない! 諸葛亮「異世界に至ってまで、北伐の事を考える必要はありませんよ。姜維」 |
| 流星 | × | 更に吹き飛ばしてどうするつもりだ! |
| 怒濤 | ◎ | 丞相によると、私達三国の将は敵を倒せば倒す程武将への火力が伸びるようだ。 幸い撃破数稼ぎは難しくないが、勇猛とは選択したほうがいいだろう。 |
| 巨星 | × | 夢は大きくとも、身体は大きくなりたいとは言っていない! |
| 暴風 | ○ | 私は雑魚戦は苦手ではない。補助としての見合いが強いだろう。 |
| 無心 | × | 動き回る事が多くなる私とは相性が良いとは思えない。 無双の回復も吸活や恵酒で問題ないだろう。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照