孫策(ソンサク)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | ブリージンガメンを正面に出し、炎を纏って渾身の拳を繰り出す。威力は並。 前方向にリーチが長いとはいえ、横と背後ががら空きになるので乱戦に弱い。 技後の硬直が異様に短いのですぐ動けるという利点はあるが、それが災いして無敵時間が非常に短いので、下手に乱戦で使うと命取りにすらなる。 |
| 無双乱舞 | 「いやっほう!猛虎連掌!」 『6』以降の乱舞1「猛虎連掌」 怒涛の勢いで左右の連続殴打を叩き込み、〆に左旋棍で殴りつけて吹き飛ばす。 連撃部分はリーチが短いので密着しないと安定して当たらない。 〆の一撃は範囲が広く安定して当たり、炎+属性付加の珍しい特性を持つ。 斬属性と吸活の仕様変更でゲージ消費の欠点が浮き彫りになり、主力とまではいかなくなった。 |
| 空中乱舞 | 「やってやるぜ!炎槍天道脚!」 『7』で追加された空中乱舞。 斜めに急降下蹴り~後ろ回し蹴りで足払い~天を衝くような上昇飛び蹴り。 |
| 覚醒乱舞 | 「っしゃあ!熱くなってきたぜぇ!」 左右のフックを交互に繰り出しながら前進し、〆に左ストレート。 ごく標準的。 |
| 真・覚醒乱舞 | 踏み込みながらの3連打を繰り返し、〆前に蹴りを混ぜたコンビネーション。 範囲がやや狭く、踏み込んでは止まるので移動もしにくい。 |
| 通常攻撃 | 武器の見た目通りにリーチは短いが、フックのような殴りが多いため攻撃方位は悪くない。 『OROCHI2』より振りが速くなったが神速でさらに補強したい。 全ての始点であるN1の範囲が狭い。N5のみ回し蹴り。N6に属性付加。 |
| C1 | ガード不能の右アッパー。 |
| C2 | 左旋棍を回してからのアッパーで打ち上げる。 発生は遅いが、地面から衝撃波が出ておりダウン追い打ち可能。地味にアーマーが付いている。 属性が乗っていないのに武器の軌道に属性エフェクトだけが反映されるという仕様がそのまま流用されている。 |
| EX攻撃2 | 連続で殴り、最後に裏拳のように旋棍を叩き込んで敵を吹き飛ばす。 |
| C3 | 一歩踏み込みつつ殴る。気絶効果+属性付加。 範囲はあまり広くないが、出が速くて使いやすい。 影技だと少し追撃し辛いので隙はバックステップキャンセル推奨。 |
| C4 | 瞬時に2ヒットする殴り払いを2回。1回目は浮かせ、2回目で吹き飛ばす。 2回目の2ヒット共に属性が乗るが、割合は1回しか乗らないので実質単発技。 |
| C5 | 跳び上がってから地面を勢い良く叩き、地割れを起こして周囲の敵を打ち上げる。属性付加+ダウン追い打ち可能。 範囲は広いが、エフェクトの割にリーチは短めで、発生がとても遅く割り込まれやすい。 その代わり攻撃判定が出るまでアーマーが付いているので、属性効果目当てで強引にぶっ放すのもアリ。 |
| C6 | ガード不能の打撃で敵一人を捕らえ、サンドバッグの如く連打を浴びせてから後ろ回し蹴りで吹き飛ばす。空中の敵も掴める投げ技で、投げ中は無敵。 投げが成立しなかった場合は連打を省略して後ろ回し蹴り。 どちらの場合でも蹴りに属性が乗る。 投げが成立しなかった場合の蹴りにのみガード弾き効果あり。 投げ技に共通することだが、影技キャンセルが不可能。 |
| EX攻撃1 | 「烈火天道脚!」 火属性付きのリーチの長い突進飛び蹴り。 方向転換できるので使い勝手が良く、孫策の中では貴重なヒット数を稼げる技。 基礎威力も悪くなく5ヒットするので進撃の発動と合体ゲージ溜めに向く。 C6で敵を掴めなくても出せる一方で、バックステップキャンセルはできない。 |
| ジャンプ攻撃 | 武器を振り、斜め下に衝撃波を飛ばす。 |
| ジャンプチャージ | 普通のドスン。ダウン中の敵にも当たる。 |
| ダッシュ攻撃 | 飛び込み前転。 |
| 騎乗攻撃 | 旋棍を振って右側を攻撃する。 |
| 騎乗チャージ | 両側の敵を打ち上げた後、右腕を振り上げて追撃。 2ヒット共に属性が乗るが、攻撃範囲が狭いので人間には当て辛い。 図体が大きいモンスターなら当てやすい貴重な属性技になる。 |
| 固有アクション | チャージ攻撃中に□ボタンを押すことで、バックステップして攻撃を中断できる。(技説明欄より) バージョン1.04で修正済み |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 空乱 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | ハセンコン 覇旋棍 |
| ◆◆◇◇◇ | コソウエンコン 虎壮炎棍 |
| ◆◆◆◇◇ | ハココウセンコン 覇虎吼旋棍 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | ソンブコウサイコン 孫武咬砕棍 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | ヒョウキョクコウセンコン 氷棘吼旋棍 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 俺の主力はチャージ攻撃だぜ。 |
| 空撃 | × | 適応される技がほとんどねえぜ...大喬といい周瑜といいなんで俺の周りには生かせる奴がいるんだ... |
| 天撃 | ◎ | 主力のチャージ攻撃が強化されるぜ! |
| 乱撃 | × | 猛虎連掌が弱体化しちまったからな… |
| 神撃 | △ | 俺の固有神術はちっと癖が強ぇからな… |
| 伸長 | △ | C4とかは伸びてるみてえだけど、元々範囲狭いからな… |
| 神速 | ◎ | 通常攻撃がモッサリ気味だからな、チャージに繋ぐ為にあると助かるぜ! |
| 恵桃 | △ | 被弾しやすい俺にはいいかもしんねえけどな 枠が足りねえぜ |
| 恵酒 | × | そもそも俺は無双ゲージ自体使う機会がねぇぜ。酒が大好きな権にでも付けてやりな |
| 収斂 | × | これは大喬に付けてやれ |
| 勇猛 | ◎ | 元から武将戦向けだからな、相性は抜群だぜ! |
| 炎 | ○ | EX技で燃やせるとは言え、浮かせる技が多い俺との相性は悪くないぜ!付けるなら複合属性だな! |
| 氷 | × | 割合ダメージも通らねえし、烈火天道脚も連続ヒットしにくくなっちまう。こんな属性じゃ熱くなれないぜ… |
| 風 | ◎ | ガード崩しの手段は多くて損はないぜ!バックステップもあるから影技もそこまで使わねえしな! |
| 雷 | △ | 割と浮かせちまうからあんまり相性は良くねえな。横槍を減らせるって意味じゃ悪くねえんだけどよ…。 |
| 斬 | ◎ | よっしゃあ!孫伯符、行くぜ! |
| 進撃 | ○ | あんまり手数を稼ぐのは苦手なんだよな…。付けるなら暴風もあると助かるぜ! |
| 堅甲 | ○ | 俺はガンガン攻める方が好きなんだけどな。 |
| 快癒 | × | 1000コンボはいくら何でも厳しすぎるぜ…。 |
| 煌武 | × | 親父と権と尚香と全員揃えてやれればな... |
| 吸生 | ◎ | 俺は被弾しやすいからな。必須だぜ! |
| 吸活 | △ | 俺は影技以外にもバックステップがあるから、あんまり無双ゲージは使わないぜ。影技主体なら付けてもいいんじゃねえか? |
| 天攻 | ○ | さすがにノーダメージで立ち回るのは厳しいぜ…。 |
| 天佑 | × | こんな属性入れてたら、また大喬に心配されちまうぜ…。 |
| 天舞 | ◎ | 俺はあまり無双ゲージを使わないから、こっちの方が有用だぜ!影技を使うなら吸活も併用すべきだな! |
| 誘爆 | △ | 通常攻撃の補強になは使えるかもしんねえな! |
| 烈風 | × | 勇猛とかで充分だろ |
| 猛襲 | × | おいおい、ただでさえ通常攻撃が弱いのにこれ使うとか冗談じゃねえぜ! |
| 猛砕 | × | テクニックタイプの俺には必要ねえな... |
| 迅雷 | ◎ | C5があるとは言え割り込まれやすいからな。あると助かるぜ! |
| 再臨 | × | 今回はチェックポイントって奴があるみてえだな。周瑜が言ってたぜ! |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照