| 
    
 甘寧 固有神術はイノシシにまたがり突撃。昔のひき逃げ無双乱舞を彷彿とさせる…え?チャージ神術とかぶってる? --
 そろそろチェーン辞めてまた中華刀でダッシュする甘寧が見たいなー --  
盗んだイノシシで走り出す 行き先もわからぬまま --  
呂蒙「甘寧の馬鹿はどこに行ったぁ!!」淩統「茅ヶ崎に行くって言ってました」 --
動きも早いし範囲もそこそこ広いし火力も高い優秀なキャラでいい。あとなんだかんだ使ってて気持ちいい --  こういう投げ系のチャージにも氷が乗るようになって楽しい。空中で凍ってる --  EX1に雷乗ると超カッコいい --  通常神術→C3ぶんぶんで先ずは敵将を軽く倒したら後は猪で茅ヶ崎行ってきたぜええええがすげえ強い --  騒鈴をつけて茅ヶ崎行ってくるぜぇ! --  暴風の中でやる飯綱落としが格好良いな --  呉のキャラじゃ間違いなく最強 --  「喧嘩両成敗」ステージで、呂蒙へ刃を向けた事に酷く動揺していたのが印象に残った。恩がある(?)呂蒙に対し、自分がしてしまった事に動揺しているのか、それともこんな事しでかした以上、自分の命がないと思ったのか… --  
いや普通に味方に刃振るったらそりゃ動揺するだろwしかも自分の任意じゃないなら --
甘寧に限って後者は100%ありえない --  
EX1はモーション的に飯綱落としではなく鵙落とし(もずおとし)では?(NINJA GAIDEN2Σのハヤブサの鎖鎌使用時の技と動きほぼ同じ) --  三国7では簡単なアクションでの多段属性攻撃や何故か属性付きだった無影脚による隙のなさで武器鍛工素材集めに大活躍でした。今回は無影脚オミットこそ残念ですが、三国6の鎖鎌を思い出して持たせたハルパーのおかげで使用感はほとんど一緒、つまり相変わらずの最強候補です。 --  
 |