石田三成(イシダミツナリ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「この技からは逃れられん!」 取り出したハルパーを片手で滑らかかつ軽やかに振り回す。左上への逆袈裟一閃で敵を吹き飛ばし、返す腕で手元に引くように右下へとハルパーを振り下ろす。振り下ろしで赤い球体を生成しながら敵を引き寄せる。そして器用にも取り出した扇子を閉じて敵ごと球体を爆破。 火力も範囲も並。初段がガード不能。 |
| 固有神術(神格化) | 「逃がさん!」 ハルパーで前方を払って怯ませてから指パッチンで周囲の時間の流れを停止。目にも留まらぬ速さで空間内を駆け抜け、計10度に渡る斬撃をお見舞いした後に時間の停止が解除。同時に全ての斬撃の衝撃が発生して、周囲から敵を一掃する。 火力は高いとは言い難いが、神格化のゲージ補助能力により連射性能は高い。また、全段ガード可能ではあるものの、指パッチンまでにガードを解くことが殆ど。 |
| 無双奥義 | 「朽ちるが良い!」 その場から動かず、扇子を4度前方にブーメランの様に投げる。ヒット数巻き込み共に良好。 「屑共がッ!」 開いた扇子を背側に構えつつ、左→右→左→右→左→より一層力を溜めて右へと計6回扇子を前方でブンブン。扇子を振り回す毎に地を這う巨大な縦状の衝撃波が発生し前方の敵を薙ぎ払う。こちらの性能も中々。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「鬱陶しいのだよ!」 放り投げた扇子が三成を中心に円を描く様に一周。軌跡が機雷を伴う炎で描かれ、三成の手元に扇子が返ってくるまで残留する。閉じた扇子で口元を隠すと、炎が爆裂していき全方位の敵を吹き飛ばす。 多段ヒット特性のため火力も高く、範囲が全方位に及ぶ。神格化出来たのなら先ずはこれを放とう。 |
| 通常攻撃 | 小さい扇子を素早く振り回す。リーチが絶望的なのでチャージ攻撃に繋げるべし。 |
| 1~3:左への払い→右真横への払い→左上と斬り上げ。 | |
| 4~7:扇子を開いて斜め楕円を描く様に3回転。 | |
| 8:敵へと背を向けるように半回転しながら扇子を一閃。 | |
| チャージ攻撃2 | 凄まじく強力だが、凄まじくゲームハードに負担が掛かる。 全段属性付加。 2-2で、モーション終了ジャストのタイミングに□ボタンを入力すると、JNの攻撃モーションで固定されたまま、すごい速さでマップの最高高度まで急浮上した後地面に落下するバクがある。 |
| 2-1:縦方向へのブーメラン投げ。打ち上げ効果有り。これが当たらないと次に移行不可。 | |
| 2-2:自身も飛んで手元の扇子をプロペラの様に高速回転。地面へと向けて抉るような衝撃波を飛ばして敵を巻き込む。地面に着弾と共に小規模衝撃波。 衝撃波は地面に着弾するまで進み続け敵にヒットし続ける。継続火力も瞬間火力も非常に高い。 | |
| チャージ攻撃3 | 出の速さは悪くない。全段属性付加 |
| 3-1:即座に右下へと袈裟斬り。 | |
| 3-2:扇子を開くと同時に前方地面に中規模衝撃波。 | |
| チャージ攻撃4 | 〆に旋風エフェクトが追加され全体的に底上げされた。全段属性付加 |
| 4-1:扇子を放り投げ、自身を中心に一回転させて全方位を薙ぎ払う。 | |
| 4-2:更に扇子を一回転させ、自身を中心とした旋風を発生。 | |
| チャージ攻撃5 | 従来のC5に新規アクションを追加させたもの。範囲も良好で安定性も高い。 全段属性付加 |
| 5-1:開いた扇子を閉じながら軽く突進。前方に3つの落雷。 | |
| 5-2:扇子を開きながら風を起こすように振り上げて、自身に20秒間バリアを纏わせる。その後、前方広範囲に陣を描く様に6つの落雷が炸裂。 | |
| 神速攻撃 | 鈍足なのが実に特徴的。 神器がハルパーな為に取りこぼしにくいというメリットも活かしやすい。 投擲という特性上、前方横範囲には頗る強い。だが、三成に関しては縦範囲にやや穴がある様に感じる。 全段属性付加 |
| 1~5:開いた扇子を右から半円を描く軌道で前方広範囲に放り投げる→ブーメランの様に返ってきた扇子を左側に持ってきた手でキャッチ。逆の軌道を描く軌道に放り投げるのループ。 | |
| 6:勢い良く放り投げた扇子が前方で2回転する。 | |
| 神速強攻撃 | SS6が主力。他は気分で使ってもいい。ハルパーで誤魔化せる。 全段属性付加 |
| 2・4:体当たりしながら開いた扇子を右下へと振り落とす。即座に通常攻撃に移行可能。 | |
| 3・5:扇子を前方でプロペラの様に高速回転させて、回転の中心点から前方へのビーム。 | |
| 6:開いた扇子を振り下ろして3Wayの地を這う縦状衝撃波。 | |
| ダッシュ攻撃 | 閉じた扇子を振り抜いて集団に斬り込む。 |
| ジャンプ攻撃 | 下方に向けて扇子ブーメラン。 |
| ジャンプチャージ | 翻りながら扇子で地面叩き。戦国式ズドン。 |
| 騎乗攻撃 | やはり範囲が狭すぎる。 |
| 1~3:斬り上げ→斬り下ろし→斬り上げ。 | |
| 4~7:斬り下ろし→斬り上げ→斬り下ろし→斬り上げ。 | |
| 8:指先を器用に使って扇子を手元で高速縦回転。 | |
| 騎乗チャージ | C4はそこそこ優秀ではある。だが神速アクションが緩慢とは言え、騎馬戦を任せるのは得策ではない。 全段属性付加 |
| 2:扇子を開いて斬り上げ。 | |
| 3:扇子を開いて煙玉を放り投げる。着弾と共に毒々しい小規模煙発生。気絶効果。 | |
| 4:開いた扇子を放り投げて自身の周りを1回転。左側は優秀な範囲技だが、右側の範囲がかなり甘い。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 練磨・5 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | カズイショウフク 嘉瑞招福 |
| ◆◆◇◇◇ | カズイショウフク・コトブキ 嘉瑞招福・寿 |
| ◆◆◆◇◇ | シナツノシンセン 志那都神扇 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | ウカテンセイ 雨過天晴 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | シンユウセン 神遊扇 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得、騒鈴
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 俺の通常攻撃を強化したいと思うのなら好きにしろ。 |
| 空撃 | △ | C2-2が強化される、それくらいだ。 適用される技の少なさから、他の純粋に火力を強化する属性には優先度で劣るだろう。 |
| 天撃 | ○ | 俺の主力である神速攻撃とチャージが強化される。上昇率は少な目だが、効果的だろう。 |
| 乱撃 | △ | 多用するなら強化するのも良かろう。 |
| 神撃 | ○ | 俺は神格化でチャージ神術を無制限に使える。状況は限られるが効果は大きいだろう。 |
| 伸長 | ◎ | 神速攻撃や衝撃波も伸びる。 俺の主力技という観点から鑑みるに比較的優先度は高い。ハルパーのさらなる範囲強化もかなり大きいと言えよう。 |
| 神速 | ◎ | 俺には必須の属性だ。理由は…分かっているな? |
| 恵桃 | × | 吸生・吸活なら俺はハルパー神速一撃で全快できる。あちらを優先するのが上策だ。 |
| 恵酒 | △ | |
| 収斂 | △ | 合体神術のサポート効果は強力だ。とくに無双ゲージが減らなくなる効果は俺には大きい。 神格化の神術ゲージ無制限効果と合わせれば、固有神術が使い放題になるわけだからな。 |
| 勇猛 | ◎ | 義に背く馬鹿どもを排除するには最適の属性だ。氷属性を入れるなら元より高い優先度が更に跳ね上がる。 |
| 炎 | ○ | 忌々しいが俺の神速攻撃はかなり遅いらしい。 つまり、敵の滞空時間も多少は長いという事だ。物は使いようだな。 |
| 氷 | △ | 斬の威力が落ちてしまう不利もあるが、安全性は高まる。好きにしろ。 |
| 風 | ○ | ハルパーを使う俺には無用のものだが、追加ダメージも無視できない。 |
| 雷 | △ | 浮いた敵には発動しない以上、神速攻撃の強化としては不足だが、チャージを軸に戦うなら有効だろう。 |
| 斬 | ◎ | 雑兵のみならず勇猛と同様、武将やモンスターへのダメージが大幅に上昇する実に強力な属性だ。炎斬か風斬か、というところだな。 |
| 進撃 | ◎ | ハルパー神速とC2で300コンボなどたやすい。俺には止まっている暇などないからな。 純粋な火力強化に繋がる勇猛と共々に優先度は高いと言えよう。 |
| 堅甲 | △ | 枠があれば入れておけば安全だろう。 だが、俺にはバリアもある上に、ハルパー神速をやっていれば被弾することはほとんどないのだから必要性は低いな。 |
| 快癒 | △ | コンボを稼ぎやすい俺には相性は悪くないが、影技や神術を多用するなら吸活がないと補給が追い付かないだろう。 被弾もしないし、無双ゲージもあまり使わないというのなら、吸生・吸活のかわりにこれ一つでもかまわん。 |
| 煌武 | ✕ | 単騎駆けをする猪武者の馬鹿どもには無用のものだが、今回の俺はハルパーと神速攻撃で猪武者の真似事が出来てしまうのが何とも笑えんな。 |
| 吸生 | ◎ | ハルパー神速を中心にしていればダメージを受けることはほとんどないが、回復用属性を一つ付けるくらいの余裕はあるだろう。 |
| 吸活 | ○ | 無双ゲージを頻繁に使うならな。ハルパーを挟むならば俺は影技もあまり必要ない。ゲージを使わないなら無用だ。 |
| 天攻 | ◎ | ハルパー神速をやっている分には俺には天攻も天舞もほとんど意味がない。 だが対モンスター対策としては効果的だろう。吸生と併せて使え。 |
| 天佑 | × | 被弾しにくい俺なら使いこなせるかもしれんが、あえて天舞天攻よりこちらを選ぶ理由は無いな。 |
| 天舞 | ○ | 無双ゲージを使用しないなら天攻よりもこちらが良いだろう。 |
| 誘爆 | × | 神速攻撃で取りこぼしやすくなる。とくにメリットは感じんな。 |
| 烈風 | △ | 無いよりはマシという程度だ。 |
| 猛襲 | × | 地撃の方が無害な分まだマシだな。 |
| 猛砕 | × | 俺の神速を強化しようという発想は悪くない。だが、テクニックタイプにはあまり恩恵がないようだ。 ハルパーで否が応でも浮かせるだろうからな。 |
| 迅雷 | △ | チャージメインでいくならこれが有効な場面もでてくるだろう。 |
| 再臨 | × | チェックポイント制の今作ではあまり意味のある属性ではない。それでも保険が欲しいと思うなら好きにしろ。 |
| 流星 | × | 誘爆以上に飛び散ってしまうな。散らかしてもハルパーでまた集めることはできるが、そんな作業に合理的な理由があるならお聞かせ願いたい。 |
| 怒濤 | × | 俺達戦国勢には無駄な属性だな。違う効果が得られる三國やOROCHI勢にでもくれてやればいい。 |
| 巨星 | × | これは滑稽な属性だな。このような野蛮な解決は避けたいものだ。 |
| 暴風 | ◎ | 敵を一網打尽にする強力な属性だ。C2と合わせて敵の掃討が捗るだろう。 |
| 無心 | × | 無双ゲージも吸い寄せも、吸活と通常神術で間に合っているのだよ! |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照