張苞(チョウホウ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「いくぜ!よっ…と、叩きのめす!」 右手にミョルニル(ユル・ミョルニル)を召喚して肩に担いだ途端、両手で持ってもよろける程の身の丈以上に巨大化し、それを思い切り振り降ろし地面に叩き付け、正面に黄色い衝撃波を走らせる。衝撃波は正面中・遠距離まで地を裂いて走り、地割れた軌跡に何度も稲妻を振らせる。 攻撃はダウン中の敵にもヒットするが、ガードは可能である。また、稲妻は敵を浮かせつつ多段ヒットで拘束し、最後に吹き飛ばす。 技中はグルグルと自由に方向転換が利くが、よろける際に必ずカメラが張苞の左側を映すように回転する為、攻撃方向に影響を与えないものの向き調整の感覚が非常に掴みにくい。スムーズに方向転換ができるのも相まって、それが逆に狙った敵とは違う方向へと攻撃してしまいかねない。 |
| 無双乱舞 | 「あんま怒らせんなよ。もう我慢できねえ!」 連刃千撃。 正面一直線に連刃刺を伸ばした後、そのまま周囲の敵を捕らえて巻き込みながら武器を一周だけ振り回して自身の前方へ纏めて放り投げる。 全方位の敵複数を捕らえる掴み技であるものの、攻撃は全てガード可能となっている。範囲も威力も優秀とはお世辞にも言えないので、ゲージは固有神術に回すべき。 |
| 空中乱舞 | 「こんなことさせんなって…、いい加減にしとけ!!」 金剛襲撃。 頭を掻き毟って怒りを顕にした後、武器を振り被って勢いをつけたドスン落下で打ち上げてから、少し助走をつけて連刃刺による右フックで前方を吹き飛ばす。 落下は真下ではなく若干前進しているらしい。なので鮑三娘の空中乱舞と同じく、ジャンプの頂点位置以上の高さからの発動だと、落下中左スティックをニュートラルにしている間は張苞が前方へとどんどん加速していく。 |
| 覚醒乱舞 | 「…ぶっ潰す!」 連刃刺を前に突き出しながら前進していく。〆に力を込めた渾身の一突きで吹き飛ばす。 攻撃間隔はかなり短く、攻撃範囲は見た目よりも割と大きい為、割とすぐに以降出来る。 |
| 真・覚醒乱舞 | 伸ばした刃を左右に振り回しながら走り回る。〆前に伸ばした刃を∞の字に6回振り回しが追加される。この部分はダウン中の敵にもヒットする。 使い難い地上・空中乱舞とは異なり、移動速度・攻撃間隔・範囲・威力共に総じて優秀。 |
| 通常攻撃 | 連刃刺を右へ左へ振り回す。攻撃範囲は優秀な方。伸長状態ではリーチが長く、短縮状態ではリーチは短いが威力が倍以上に上昇する。 N6に属性が乗る。 |
| チャージ攻撃1 | 連刃刺を伸ばさず前方に突き出す。ガード不能で当たった敵は仰け反る。技後は短縮状態になる。 |
| チャージ攻撃2 | 武器を装着していない左手でアッパーを繰り出し、敵を低く打ち上げる。追加入力することで、連刃刺を伸ばした状態で振り上げて、ヒットした敵を錐揉み回転で正面に集め、更に正面上空に向かって刃を伸ばして敵を貫き、多段ヒットさせながら武器を引き戻す。 攻撃はすべて敵を浮かせ、追加入力時の振り上げにのみ属性が乗る。 技後は追加入力なしで必ず短縮状態となり、追加入力することで伸長/短縮状態を入れ替える。 |
| チャージ攻撃3 | 伸ばした刃で∞を描くように振り回し、最後に地面に叩き付ける。 最後の叩き付けにガード弾き効果及び気絶効果がある。また、振り回し時から属性エフェクトが伴っているが、属性が乗るのも最後の叩き付けのみ。技後に伸長/短縮状態を入れ替える。 |
| チャージ攻撃4 | 両手を前方に突き出して前方を吹き飛ばす。 属性が付与する。技後は短縮状態になる。刃を伸ばしていないにも関わらず、見た目に反してやけに範囲が広く、後方に対しても広くカバーし、周囲広範囲に攻撃が届く。 |
| EX攻撃2 | C4で吹き飛ばした敵を追い討つ様に、刃を前方へと一直線に長く伸ばして突き刺した後に、前方に走り込んで更に連刃刺によるアッパーで敵を吹き飛ばす。 技中自由に方向転換が可能。刺突攻撃は多段ヒットでダウン中の敵にもヒットし、射程は非常に長い。反面C4と違い左右の範囲は狭め。 アッパーは周囲の敵を吹き飛ばせるので、集団相手でもある程度安全は確保できる。 EX1と同じく、技後はC4前と伸長/短縮状態に変化はない。 |
| チャージ攻撃5 | 刃を伸ばして前方を多段ヒットで巻き上げつつ飛び上がり、連刃刺を叩き付けて吹き飛ばす。 最後の叩き付けに属性が乗る。技後に短縮/伸長状態を入れ替える。技の発生が早く、前隙がない。また、ガードキャンセルしても使用した時点で、叩き付けを除き攻撃は確定で発生する。ただし自身は空中判定なので、唯一騎乗神術ではキャンセル出来ない。 |
| EX攻撃1 | 「しゃあねえなぁ!」 直前のC5の最終段と同じモーションで、前方へと飛び込んで連刃刺で地面を殴りつけ、周囲の敵を打ち上げる。見た目の違いは申し訳程度に飛び散る小石エフェクトが付いている程度。 そこそこ攻撃範囲が広くガード不能だが、前進距離が長いため跳び過ぎには注意。 技後、C5前と伸長/短縮状態に変化はない。 |
| チャージ攻撃6 | 前方に踏み込んで周囲を正面に引き寄せつつ浮かせた後、連刃刺を4回突き出し、4回目に吹き飛ばす。 踏み込みを含め全5回攻撃判定があり、踏み込み及び2回目と4回目の斬撃の計3回属性が乗る。 技後は必ず短縮状態になる。この技のみ、技中にキャンセル動作をしても短縮状態が確定する。 |
| ダッシュ攻撃 | 刃を伸ばして右側から振り上げるようにして薙ぎ払う。ヒットした相手を浮かせる。 |
| ジャンプ攻撃 | 刃を伸ばしてなぎ払う。ヒットした敵は地上立ち状態のまま少し怯むだけなので、反撃を喰らいやすい。 |
| ジャンプチャージ | 振りかぶって落下し、着地時に連刃刺を地面に突き刺して周囲へと衝撃波を発生させる。 ヒットした相手を錐揉み回転させて打ち上げる。ダウン中の敵にもヒットするが、背後の判定は薄い。 |
| 騎乗攻撃 | 右→左の順で交互に振り回す。 中々に起きにくいが、自分より更に高空に浮いている敵には、一回の攻撃で瞬時に2ヒットし錐揉み回転させる。 |
| 騎乗チャージ | 左→右の順に交互に攻撃する。両側共にガード弾き効果があり属性が乗る。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 空乱 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | ジュウトツショウシ 重突衝刺 |
| ◆◆◇◇◇ | ハグンレンシ 破軍連刺 |
| ◆◆◆◇◇ | スイリュウコウレンシ 翠龍吼連刺 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | ゴウユウランレンシ 剛雄乱連刺 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | ギョウキレンシ 凝鬼連刺 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | そこまで必要じゃないぜ。 |
| 空撃 | × | 俺は関興みたいに空を飛んだりしないぜ!まぁDLC神器を使うなら話は別だけどな。 |
| 天撃 | ○ | 攻撃範囲も広いしな。後は威力を伸ばそうぜ! |
| 乱撃 | △ | 親父みたいに強力なら良かったんだけどな… |
| 神撃 | ○ | 攻撃範囲はそこそこあるから採用してもいいと思うぜ!…地味とか言わないでくれよな! |
| 伸長 | ○ | 連刃刺が伸びていない時でもそれなりに巻き込めるようになるぞ。伸びていても役に立つけどな。 |
| 神速 | ○ | パワータイプだけどそこそこの速さだぜ。あとはある程度伸ばしてやれば完璧だな! |
| 恵桃 | × | 桃園の誓いをしたいのに実が出ても困るよ… |
| 恵酒 | ○ | 老酒ってこんなに美味かったのか・・・!親父が酒好きになる理由も分かる気がするな。 無双ゲージの消費頻度に応じて吸活と二択でいいぜ。 |
| 収斂 | ○ | 俺はC3とか連刃刺を伸ばす攻撃は結構コンボ数を稼げるんだぜ?ユル・ミョルニルの通常神術もいいかもな。 |
| 勇猛 | ◎ | これがあれば敵将や怪物なんか怖く無え!親父にだって負けないぜ! |
| 炎 | ○ | 文字通り火力の足しにはなるかもな。 |
| 氷 | × | 斬の属性ダメージが1回分しか入らなくなるぞ。横槍も気にしなくていい。 |
| 風 | △ | 俺、成長すれば自力でガードを崩せるようになるんだぜ? |
| 雷 | △ | 浮いた敵には効果が無いってのがちょっとな・・・。 |
| 斬 | ◎ | やっぱ高難易度の攻略はこれが無いと始まらないな! |
| 進撃 | ◎ | 俺みたいにコンボ数を一気に稼げる攻撃手段があるなら必須だぜ! |
| 堅甲 | ○ | 高難易度だとハイパー化した敵将や怪物の攻撃が痛えからな。 |
| 快癒 | △ | 敵が集まっていりゃ覚醒乱舞の延長に使えなくも無いけどな。 |
| 煌武 | × | 関興ー!銀屏ー!・・・ったく、あいつら突出し過ぎだろ・・・。 |
| 吸生 | ◎ | ま、基本は押さえとかなくちゃな。 |
| 吸活 | ○ | 無双乱舞や固有神術を頻繁に使うなら入れてもいいぜ。 |
| 天攻 | ◎ | よっしゃあ!これがあれば親父以上の猛将になれるぜ! |
| 天佑 | × | おいおい、こんな属性のために命を粗末にする気か? |
| 天舞 | ◎ | 無双ゲージをあまり使わない戦い方ならこっちだな。 |
| 誘爆 | × | ・・・ああもう!敵が散らばって攻撃が繋がらねえ! |
| 烈風 | △ | ・・・なあ、本当に発動するのかこれ? |
| 猛襲 | × | 横槍が更に厳しくなるのは無しだぜ? |
| 猛砕 | △ | 被ダメージと引き換えに主力技の火力を強化ってお前、割と危ない戦い方するんだな。 |
| 迅雷 | × | 俺、パワータイプだから元から怯まないし馬術も大した事が無いんだ・・・。 |
| 再臨 | × | チェックポイントで再開できるって命の張り甲斐が無いんだよな・・・。 |
| 流星 | × | 追撃のために吹き飛んだ敵をわざわざ追っかけるのは億劫だよな。 |
| 怒涛 | ◎ | ダメ押しの火力増加だ!撃破数稼ぎも俺にかかれば楽勝だぜ! |
| 巨星 | × | 関興「これを使えば、父を超えられるだろうな」 別にでかくなっても強くなれるわけじゃねえよ... |
| 暴風 | ◎ | 敵将を倒せば親父の無双乱舞みたいな旋風が巻き起こるぜ!これで雑兵も一網打尽だ! |
| 無心 | × | 星彩「兄上はいつも他人の心配ばかりしている時点で無心とは程遠い。正直、似合わない」 ・・・星彩、実の兄に対してそこまで言うか・・・? |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照