戦闘システム の変更点 - ロストヒーローズ2 攻略Wiki

Top > 戦闘システム
 

戦闘システム の変更点


#contents

*属性とステータス [#g1a53728]
「物理攻撃/EN攻撃」のどちらかで、ダメージに影響を与えるステータスが異なる

-物理攻撃:物理攻撃力/技術/運
-EN攻撃:EN攻撃力/技術/運

各攻撃は打撃・斬撃・射撃のどれか一つと追加で火氷雷風光のいずれかの属性を持っていることがある。
これらの属性の差によってダメージ計算に用いるステータスは変化しない。(物理かENかだけで決まる)
*ヒーローゲージ関連 [#jde20937]
**DRIVEスキル [#hd12254c]
ヒーローゲージを1個消費して現在のスキルレベルより1つ高いレベルのスキルを出せる。
スキルツリーで最高レベルまで上げたスキルの場合は隠し恩恵があるものも存在。
攻撃系スキルの場合は基礎命中率が上がり、100%になるものも多い。
また、補助系スキルではSP消費量が極端に減少するものが多い。
例:仮面ライダーWの「ファングストライザー」Lv5をDRIVE状態で使うと先制効果が追加される。
  仮面ライダーBLACKRXの「キングストーンフラッシュ」Lv5の場合は消費SPが18から5になる。

**HEROスキル [#na763a42]
ヒーローゲージを3個もしくは5個消費して使用する必殺技。SPも消費せずに高火力の技を出せる。
説明文に強烈な~と書いてあるものが3個、超強烈な~と書いてあるものが5個消費となる。
基本的に必中なので、大振りとの併用は勿論、回避の上がった相手にも安心して大ダメージを与えられる。

**クロスオーバースキル [#f0eb3106]
2人で行う合体攻撃。それぞれのヒーローゲージを2つ消費し、強力な攻撃を放つ。
攻撃力は2人のステータス依存。
スキルやフォースによるバフ(強化)が可能。スキルを選択したキャラだけじゃなく、合体攻撃の相方が強化されていた場合も適用される。
そのため、二人共強化されていればかなり威力が上がる。
パッシブの属性強化系フォースは片方が付けていればどちらで発動してもちゃんと反映される。
また、ウルトラマン系の[[カラータイマー>カラータイマーシステム]]が赤の場合は下がった能力値で計算される。

ゴッドガンダムのキングオブハートだけは例外で、ゴッドガンダムのコマンドからクロスオーバーを発動しないと反映されない。
例:ビッグバンフィンガーを火耐性の相手に使う時、ゴッドでもゼロでもRESISTが表示される。
ここで、ゴッドがキングオブハートを使用した場合に、ゴッドでビッグバンフィンガーを使えばRESISTが無く通常のダメージとなる。
ゴッドがキングオブハートを使用していても、ゼロがビッグバンフィンガーを使えばRESISTが出てダメージが減少する。

行動順に関してはコマンドを決定したキャラに準拠し組んだ相手の行動順は反映されないのだが、スキルによっては先行して発動するものもあるので説明文は要確認。
また後発のキャラが決定した場合は、組んだ相手の入力していたコマンドは無効となる。(例外として発動前の戦闘不能などで失敗した場合は無効にならず入力した行動を行う)

*ヒーローラッシュ・エネミーラッシュ [#x51e8cd2]
戦闘中に自動的にたまっていくラッシュゲージが一定値以上たまると、下画面のRUSHボタンを押すことでヒーローラッシュを行うことができる。ゲージの量に応じて1~3までのレベルを設定でき、レベルと同じターン数持続する。
ヒーローラッシュ中はステータスが増加し、ヒーロースキルを使用するのに必要なヒーローゲージが2減少、クロスオーバースキルに必要なヒーローゲージが1減少、DRIVEスキルの消費がなくなる。

ヒーローラッシュが終了した後、敵が残っていた場合はエネミーラッシュが発動する。また、後半の敵はターン数や残りHP等の条件によってエネミーラッシュを発動する場合がある。
エネミーラッシュ中は敵のステータスが増加する他、エネミーラッシュ中限定の行動も行う事がある。

エネミーラッシュが終了した次のターン開始時に、生存しているキャラのブレイブスキルが自動的に発動する。発動するブレイブスキルは、エネミーラッシュのターン数当たり一人分(全員がブレイブスキルを習得していなくてもよい)。パーティ内のどのキャラが発動するかはランダムであり戦闘不能だと発動しない(これを逆手に取り発動するキャラをある程度任意で厳選することが出来る)

*バッドステータス [#ic803211]
|~名前|~効果|
|感染|毎ターン最大HPの1/10が減ります。所謂毒状態。余談だが敵をこの状態にする手段は無い|
|スタン|しびれて行動できなくなります。相手の攻撃が必ず命中します。この状態でもコマンド入力が可能で行動前に治療できればコマンドが生きる。|
|パニック|コマンド入力を無視して、敵味方自分関係なくランダムに攻撃することがあります。幸い通常攻撃のみでスキル等を使うことは無い。コマンド入力可能|
|暗闇|通常攻撃やスキルなどの命中率がダウンします。HEROスキルやロックオンなど必中する条件では影響を受けない|
|プレッシャー|スキル、ヒーロースキルが使えなくなります。所謂沈黙。コマンドもロックされる。攻撃系ブレイブスキルも影響を受ける|
|ネガティブ|ヒーローゲージが溜まらなくなり、与えるダメージが25%減少します。また、ネガティブになった時にヒーローゲージが減少します。|
|怯み|行動が一回キャンセルされる。行動した後に受けた場合は次ターンでの行動がキャンセルされる。一応治療可能|
|怯み|行動が一回キャンセルされる。行動した後に受けた場合は次ターンでの行動がキャンセルされる。一応治療可能で、行動前に治せば動ける。|

〇怯み以外のステータス異常は、治療しない限り持続する。ただし行動が回ってくる度に確率で解除され、その確率はターン経過で徐々に上がっていく。また戦闘終了時にも解消される。
〇状態異常にかかるたび、かかった異常に対して抵抗力がついていく。敵ボスに顕著で、一度だけなら通ることも多いが、二度目以降はどんどん通りにくくなっていく。
〇敵と比べると効力は薄いが、味方側も一応、受けた異常への抵抗力は少しずつだけ上がっている。ただし戦闘が終わったらリセット。


*スキップ [#d0b74a50]
Rボタンを押すごとに「通常演出」→「演出スキップ」→「高速スキップ」→「通常演出」→……と変化する。

ただし実際は押したその場で変わるのではなく、直後のアクションから変わる。なので、既に開始している演出はスキップできない。

*リザルトボーナス [#zddf0315]
戦闘中の行動によってリザルトにボーナスが発生する。
|~名前|~条件|>|~効果|h
|HP満タンフィニッシュ|HP満タンで戦闘を終える|EXP|5%UP|
|2体同時撃破|1回の攻撃で敵を2体倒す|MATERIAL|10%UP|
|3体同時撃破|1回の攻撃で敵を3体倒す|DROP|15%UP|
|4体以上同時撃破|1回の攻撃で敵を4体以上倒す|EXP|10%UP|
|ヒーロー技フィニッシュ|ヒーロースキルで戦闘を終える|AP|50%UP|
|協力技フィニッシュ|クロスオーバースキルで戦闘を終える|EXP|10%UP|
|弱点攻撃フィニッシュ|弱点攻撃で戦闘を終える|EXP|15%UP|
|弱点攻撃のみ|弱点攻撃だけで戦闘を終える|EXP|30%UP|
|1ターンクリア|1ターンで戦闘を終える|MATERIAL|10%UP|
|2ターンクリア|2ターンで戦闘を終える|MATERIAL|20%UP|
|通常攻撃のみ|通常攻撃だけで戦闘を終える|MATERIAL|5%UP|
|敵に行動させずに勝利|敵が行動する前に戦闘を終える|DROP|10%UP|
|ゾロ目ダメージ|敵にゾロ目ダメージを与える|MATERIAL|10%UP|
|ノーダメージ撃破|ダメージを受けずに戦闘を終える|DROP|10%UP|
|マタドール|敵の攻撃を一定回数以上回避する|EXP|12%UP|
|オーバーキル|敵に一定以上のダメージを与えて撃破する|MATERIAL|5%UP|
|ギリギリ勝利|残り一人の状態で戦闘を終える|AP|80%UP|
|同カテゴリ撃破・U|ウルトラ系の敵をウルトラ系のキャラで撃破する|CHIP|20%UP|
|同カテゴリ撃破・R|ライダー系の敵をライダー系のキャラで撃破する|CHIP|20%UP|
|同カテゴリ撃破・G|ガンダム系の敵をガンダム系のキャラで撃破する|CHIP|20%UP|
|経験値上昇スキル|入手EXP上昇のフォースを付ける|EXP|10%UP|
|AP上昇スキル|入手AP上昇のフォースを付ける|AP|50%UP|
|マテリアル上昇スキル|入手金上昇のフォースを付ける|MATERIAL|10%UP|
|アイテム入手スキル|アイテムドロップ率上昇のフォースを付ける|DROP|15%UP|
|チップ入手スキル|チップドロップ率上昇のフォースを付ける|CHIP|80%UP|

#br
*コメント [#gf2b240f]
#pcomment(,reply)

IP:61.199.19.39 TIME:"2020-11-03 (火) 19:03:04" REFERER:"http://wikinavi.net/lost-heroes-2/index.php?cmd=edit&page=%E6%88%A6%E9%97%98%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:82.0) Gecko/20100101 Firefox/82.0"

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS