キャラクター/両備(りょうび)
のバックアップ(No.9)
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
キャラクター/両備(りょうび)
へ行く。
1 (2013-03-04 (月) 13:57:57)
2 (2013-03-04 (月) 15:43:38)
3 (2013-03-05 (火) 11:37:50)
4 (2013-03-08 (金) 11:41:10)
5 (2013-03-09 (土) 02:25:16)
6 (2013-03-11 (月) 13:53:02)
7 (2013-03-13 (水) 12:40:55)
8 (2013-03-14 (木) 04:57:24)
9 (2013-03-19 (火) 12:29:03)
10 (2013-03-19 (火) 23:50:50)
11 (2013-03-21 (木) 01:54:09)
12 (2013-03-31 (日) 12:12:58)
13 (2013-03-31 (日) 13:21:01)
14 (2013-05-11 (土) 01:11:41)
15 (2013-05-11 (土) 02:26:39)
16 (2013-05-20 (月) 08:17:39)
17 (2013-05-20 (月) 14:50:15)
18 (2013-06-01 (土) 07:58:55)
19 (2013-06-01 (土) 09:03:30)
20 (2013-06-01 (土) 12:58:46)
21 (2013-06-01 (土) 14:51:50)
22 (2013-06-02 (日) 09:29:11)
23 (2013-06-03 (月) 03:45:53)
24 (2013-06-05 (水) 07:55:32)
25 (2013-06-05 (水) 15:43:59)
26 (2013-06-26 (水) 15:16:11)
27 (2014-01-22 (水) 15:53:43)
28 (2017-05-19 (金) 08:32:58)
29 (2017-09-21 (木) 20:14:49)
プロフィール
能力値
キャラの特徴
技表
閃属性・閃乱属性(制服時)
陽属性・陽乱属性(忍装束時)
陰属性・陰乱属性(命駆時)
空中攻撃
飛翔乱舞
秘伝忍法
投稿
プロフィール
両備
誕生日
1月19日
年齢
16歳
血液型
O型
身長
160cm
B-W-H
忍転身前69-56-90
忍転身後95-56-90
C.V
日笠 陽子
趣味
なんでも狙撃
好きな食べ物
棒付きアメ
秘立蛇女子学園の1年生。
両奈の双子の妹。
月閃女学館から両奈と共に転校してきた。
胸にコンプレックスを持っている。
両奈とはいろんな意味で正反対。ドS。
長いスナイパーライフルでの遠距離射撃、打撃でターゲットを仕留める。
能力値
能力値
1段
成長値
2段〜10段
成長値
11段〜20段
成長値
21段〜30段
成長値
31段〜40段
成長値
41段〜50段
能力値
50段
体力
280
+20
+24
+28
+28
+28
1540
攻撃力
78
+2
+3
+4
+5
+6
276
防御力
106
+2
+3
+3
+3
+3
244
キャラの特徴
全体
ゲーム開始時は使用できず、ストーリー任務の第一章1-05をクリアすると加入する。
ライフルを所持しているが基本攻撃は棒術のそれと似ている打撃技。振りが速い代わりに射程が短い。
連射の爽快感は姉の両奈に劣るが、地上△などの特殊攻撃でスナイパー気分を味わいたいならこちら。
秘伝忍法は射程で競り負けやすい通常技や地上△を使うのに不便な近距離の攻撃力を補う事ができる。
一方で秘伝△は射撃+爆発のダメージが魅力的なので、ガード弾きができると心強い。
地上より空中のショートダッシュが滑空するように長く、敵から距離を取るのが容易。
地上△
スナイパーライフルを使用した特殊攻撃。各属性で共通の技。
通常はライフルを構えて前方に射撃。発射された弾は一定距離を進むまで壁や地形に反射する。敵を貫通しダウン性能を持つ。
攻撃はライフルを構えるまで無防備、さらに銃口から両備の体までには攻撃判定がないので近距離の敵には当たらない(反射した弾が当たるのは別)。
ガード弾きをして敵を怯ませたときの間合いでぴったり命中する。特に記載されていないが連打することで5発まで連続で出せる。
坂道や段差の多い場所では当たりが期待できない(坂道に当たると垂直に飛んでしまう)が、マップが狭いと最大5連射による三次元攻撃はなかなか楽しい。
長押しすると攻撃が散弾に変わり、こちらは両備に接近している敵にも当たる。敵が密集していればまとめて飛翔乱舞に持ち込めるのが利点。
しかし、通常と同じようにライフルを構えて、さらに溜める動作まで入るので攻撃発生までに時間がかかるのが難点。
ライフルを振る構えで攻撃を誘発させて咄嗟にガード……なんて真似が出来たらかっこいいかも。
技表
閃属性・閃乱属性(制服時)
閃□1
→
閃□2
→
閃□3
→
閃□4
→
閃□5
↓
↓
↓
↓
△1
→
→
閃△1
→
→
閃△2
仮称
習得段位
長押
連打
飛翔乱舞
備考
閃□1
1
無
無
無
グリップ部分で左に薙ぐ。ダウン性能
閃□2
1
無
無
無
グリップ部分で突く。ダウン性能
閃□3
1
無
無
(有)
銃口部分で右に薙ぐ
閃□4を習得後は飛翔乱舞性能が無くなり、ダウン性能がついて技が続くようになる
閃□4
5
無
無
(有)
左薙ぎ、右薙ぎ、振り下ろしの三段攻撃
三段目に飛翔乱舞性能
閃□5
13
無
無
有
銃口にエネルギーを集めて前方に突進し、敵を巻き込んで多段ヒット攻撃
移動後に発砲して撃ち上げる。二段目に飛翔乱舞性能
出し切ると閃△2に繋がらなくなる
△1
1
有
有
有
各属性で共通の技
前方に壁や地形に反射して進む弾を放つ。銃口から両備の体までには攻撃判定がない
【連打】攻撃回数増加(1回+最大4回)
【長押し】散弾で攻撃。銃身付近にいる敵も巻き込んで飛翔乱舞に移行可能
ページ上にあるキャラの特徴も参照
閃△1
8
無
無
有
銃口部分を振り上げて攻撃し、さらに発砲する
発砲に飛翔乱舞性能があり、振り上げだけ当てるとダウンさせる
閃△2
16
無
無
有
銃口にエネルギーを集めて爆発させる多段ヒット攻撃
閃□5の突進中に連打などすれば発動が安定する
陽属性・陽乱属性(忍装束時)
陽□1
→
→
→
陽□2
→
陽□3
→
陽□4
→
陽□5
↓
↓
↓
↓
△1
→
→
陽△1
→
→
陽△2
仮称
習得段位
長押
連打
飛翔乱舞
備考
陽□1
1
無
無
無
グリップ部分で突く。ダウン性能
陽□2
1
無
無
無
グリップ部分で左に薙ぐ。ダウン性能
陽□3
1
無
無
(有)
陽□2より低い位置を左向きに薙ぐ。飛翔乱舞性能
陽□4を習得すると飛翔乱舞性能が無くなり、ダウン性能がついて技がそのまま続く
陽□4
4
無
無
(有)
腰回りでライフルを回転、発砲させ連続攻撃
攻撃中は硬直する
陽□5を習得すると飛翔乱舞への移行性能が無くなる
陽□5
6
無
有
有
少し前進して右腕でライフルを回転、発砲させ連続攻撃。終わり際に飛翔乱舞性能
【連打】攻撃回数が増加(最初の1回+最大4回まで)。攻撃ごとに少しだけ前進する
△1
1
有
有
有
各属性で共通の技
閃属性・閃乱属性の技表、ページ上にあるキャラの特徴を参照
陽△1
9
無
無
有
グリップ部分を振り下ろして地面を抉り、続けてそれを振り上げる二段攻撃
一段目と二段目でそれぞれ前進し、二段目に飛翔乱舞性能
陽△2
18
無
無
有
散弾を発砲して攻撃
攻撃した相手が後方に飛ぶため、広がった弾に当たって追加ダメージが入ることも
陰属性・陰乱属性(命駆時)
陰□1
→
→
→
陰□2
→
陰□3
→
陰□4
→
陰□5
↓
↓
↓
↓
△1
→
→
→
→
→
→
陰△1
仮称
習得段位
長押
連打
飛翔乱舞
備考
陰□1
1
無
無
無
ライフルで左に薙ぐ
陰□2
1
無
無
無
ライフルで右に薙ぐ
陰□3
1
無
無
無
陰□1と似た挙動で攻撃
陰□4
1
無
無
無
陰□2と似た挙動で攻撃
陰□5
1
無
無
無
腰回りでライフルを回転、発砲させる連続攻撃
攻撃中は硬直する
△1
1
有
有
有
各属性で共通の技
閃・閃属性の技表、ページ上にあるキャラの特徴を参照
陰△1
17
無
無
有
前方に弾薬を投げつけ、発砲して爆発させる
投げつける時に攻撃判定があるが、ばら撒かられた銃弾は発砲に成功しないと攻撃判定が続かない
爆発は数回起こり、終わり際に飛翔乱舞性能
空中攻撃
空□1
空△1
仮称
習得段位
長押
連打
飛翔乱舞
備考
空□1
1
無
無
無
グリップ部分で左、右の順に素早く薙ぐ
まったく移動せずその場で攻撃する
空△1
1
無
無
無
ライフルを振り回して落下する
飛翔乱舞
飛□1
→
飛□2
→
飛□3
→
飛□4
→
飛□5
↓
↓
↓
↓
→
→
→
→
→
→
飛△1
仮称
習得段位
長押
連打
飛翔乱舞
備考
飛□1
1
無
無
無
ライフルで左に薙ぐ
飛□2
1
無
無
無
ライフルで右に薙ぐ
飛□3
1
無
無
無
腰回りでライフルを回転、発砲させ連続攻撃
飛□4
1
無
無
無
右手でライフルを回転、発砲させ連続攻撃
飛□5
1
無
無
無
飛翔乱舞フィニッシュ
ライフルを振り回して落下する
飛□5
1
無
無
有
飛翔乱舞のループ最終段
ライフルを発砲して撃ち飛ばし、さらに追尾できる
飛△1
1
無
無
無
強制フィニッシュ
ライフルを振り回して落下する
秘伝忍法
名称
ゲージ
性能など
備考
8つのメヌエット
1
秘伝忍法□
両備の周囲に6つの機雷が落下し、それぞれ爆発して周辺の敵を吹き飛ばす
ガード可能
最初から
リコチェットプレリュード
2
秘伝忍法△
前方(ショートダッシュ1回+α程度)の横一列に機雷を放ち、射撃して爆発に巻き込む
射撃と爆風それぞれでダメージが発生するためどちらかが外れると威力減少
爆風は射撃が当たらなかった相手にも位置次第で巻き込める
ガード可能
メヌエットミサイル
5
絶・秘伝忍法
敵をある程度追尾するミサイルを連射、最後に巨大なロケットを発射。発動中に旋回可能
ミサイルは横方向にのみ追尾するため、空中、背後が死角になる
背後にまわられた際は動作終了時に秘伝1でフォローできると心強い
第4章4-01クリア後に習得
投稿
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
挑発が「私のリロードはレボリューションなんだから」って完全にオセロットさん --
2013-03-29 (金) 13:01:56
Burstの頃の凛のデザイン案が元になってるらしい --
2013-04-02 (火) 21:25:20
そもそもなんで転身したら巨乳になるの? --
2013-04-03 (水) 14:34:42
レベルあがったときの「最高にハイってやつね」はDIOなのかなw --
2013-04-03 (水) 18:49:45
>巨乳になる理由 貧乳に並々ならぬコンプレックスがあるから 忍転身は本人の願望が無意識に現れる --
2013-04-04 (木) 00:34:35
とりあえず可愛いからいいんじゃない? --
2013-04-04 (木) 00:50:56
二倍楽しめるのは素晴らしいことだ --
2013-04-04 (木) 01:55:51
平面ステージなら△連打で簡単にボス討伐出来ちゃう強い子 でも全裸時は巨乳状態でも可能であって欲しかった --
2013-04-08 (月) 19:04:38
ストーリーモードの3000m越え狙撃は地味にスゴイ、しかもどう見ても旧式のボルトアクションライフル・・・やはり機能重視の胸ってスゴイ --
2013-10-01 (火) 22:15:05
今は2500mが最高記録だったはず --
2014-06-07 (土) 22:13:45
お名前: