プロフィール
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 両備 | ||||
| 誕生日 | 1月19日 | 年齢 | 16歳 | ![]() |
| 血液型 | O型 | 身長 | 160cm | |
| B-W-H | 忍転身前69-56-90 忍転身後95-56-90 | C.V | 日笠 陽子 | |
| 趣味 | なんでも狙撃 | 好きな食べ物 | 棒付きアメ | |
| 秘立蛇女子学園の1年生。 両奈の双子の妹。 月閃女学館から両奈と共に転校してきた。 胸にコンプレックスを持っている。 両奈とはいろんな意味で正反対。ドS。 長いスナイパーライフルでの遠距離射撃、打撃でターゲットを仕留める。 | ||||
| 能力値 1段 | 成長値 2段〜10段 | 成長値 11段〜20段 | 成長値 21段〜30段 | 成長値 31段〜40段 | 成長値 41段〜50段 | 能力値 50段 | |
| 体力 | 280 | +20 | +24 | +28 | +28 | +28 | 1540 |
| 攻撃力 | 78 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | 276 |
| 防御力 | 106 | +2 | +3 | +3 | +3 | +3 | 244 |
| 閃□1 | → | 閃□2 | → | 閃□3 | → | 閃□4 | → | 閃□5 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
| △1 | → | → | 閃△1 | → | → | 閃△2 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 閃□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | グリップ部分で左に薙ぐ。ダウン性能 |
| 閃□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | グリップ部分で突く。ダウン性能 |
| 閃□3 | 1 | 無 | 無 | (有) | 銃口部分で右に薙ぐ 閃□4を習得後は飛翔乱舞性能が無くなり、ダウン性能がついて技が続くようになる |
| 閃□4 | 5 | 無 | 無 | (有) | 左薙ぎ、右薙ぎ、振り下ろしの三段攻撃 三段目に飛翔乱舞性能 |
| 閃□5 | 13 | 無 | 無 | 有 | 銃口にエネルギーを集めて前方に突進し、敵を巻き込んで多段ヒット攻撃 移動後に発砲して撃ち上げる。二段目に飛翔乱舞性能 出し切ると閃△2に繋がらなくなる |
| △1 | 1 | 有 | 有 | 有 | 各属性で共通の技 前方に壁や地形に反射して進む弾を放つ。銃口から両備の体までには攻撃判定がない 【連打】攻撃回数増加(1回+最大4回) 【長押し】散弾で攻撃。銃身付近にいる敵も巻き込んで飛翔乱舞に移行可能 ページ上にあるキャラの特徴も参照 |
| 閃△1 | 8 | 無 | 無 | 有 | 銃口部分を振り上げて攻撃し、さらに発砲する 発砲に飛翔乱舞性能があり、振り上げだけ当てるとダウンさせる |
| 閃△2 | 16 | 無 | 無 | 有 | 銃口にエネルギーを集めて爆発させる多段ヒット攻撃 閃□5の突進中に連打などすれば発動が安定する |
| 陽□1 | → | → | → | 陽□2 | → | 陽□3 | → | 陽□4 | → | 陽□5 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
| △1 | → | → | 陽△1 | → | → | 陽△2 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 陽□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | グリップ部分で突く。ダウン性能 |
| 陽□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | グリップ部分で左に薙ぐ。ダウン性能 |
| 陽□3 | 1 | 無 | 無 | (有) | 陽□2より低い位置を左向きに薙ぐ。飛翔乱舞性能 陽□4を習得すると飛翔乱舞性能が無くなり、ダウン性能がついて技がそのまま続く |
| 陽□4 | 4 | 無 | 無 | (有) | 腰回りでライフルを回転、発砲させ連続攻撃 攻撃中は硬直する 陽□5を習得すると飛翔乱舞への移行性能が無くなる |
| 陽□5 | 6 | 無 | 有 | 有 | 少し前進して右腕でライフルを回転、発砲させ連続攻撃。終わり際に飛翔乱舞性能 【連打】攻撃回数が増加(最初の1回+最大4回まで)。攻撃ごとに少しだけ前進する |
| △1 | 1 | 有 | 有 | 有 | 各属性で共通の技 閃属性・閃乱属性の技表、ページ上にあるキャラの特徴を参照 |
| 陽△1 | 9 | 無 | 無 | 有 | グリップ部分を振り下ろして地面を抉り、続けてそれを振り上げる二段攻撃 一段目と二段目でそれぞれ前進し、二段目に飛翔乱舞性能 |
| 陽△2 | 18 | 無 | 無 | 有 | 散弾を発砲して攻撃 攻撃した相手が後方に飛ぶため、広がった弾に当たって追加ダメージが入ることも |
| 陰□1 | → | → | → | 陰□2 | → | 陰□3 | → | 陰□4 | → | 陰□5 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
| △1 | → | → | → | → | → | → | 陰△1 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 陰□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | ライフルで左に薙ぐ |
| 陰□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | ライフルで右に薙ぐ |
| 陰□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | 陰□1と似た挙動で攻撃 |
| 陰□4 | 1 | 無 | 無 | 無 | 陰□2と似た挙動で攻撃 |
| 陰□5 | 1 | 無 | 無 | 無 | 腰回りでライフルを回転、発砲させる連続攻撃 攻撃中は硬直する |
| △1 | 1 | 有 | 有 | 有 | 各属性で共通の技 閃・閃属性の技表、ページ上にあるキャラの特徴を参照 |
| 陰△1 | 17 | 無 | 無 | 有 | 前方に弾薬を投げつけ、発砲して爆発させる 投げつける時に攻撃判定があるが、ばら撒かられた銃弾は発砲に成功しないと攻撃判定が続かない 爆発は数回起こり、終わり際に飛翔乱舞性能 |
| 空□1 |
| 空△1 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 空□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | グリップ部分で左、右の順に素早く薙ぐ まったく移動せずその場で攻撃する |
| 空△1 | 1 | 無 | 無 | 無 | ライフルを振り回して落下する |
| 飛□1 | → | 飛□2 | → | 飛□3 | → | 飛□4 | → | 飛□5 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
| → | → | → | → | → | → | 飛△1 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 飛□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | ライフルで左に薙ぐ |
| 飛□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | ライフルで右に薙ぐ |
| 飛□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | 腰回りでライフルを回転、発砲させ連続攻撃 |
| 飛□4 | 1 | 無 | 無 | 無 | 右手でライフルを回転、発砲させ連続攻撃 |
| 飛□5 | 1 | 無 | 無 | 無 | 飛翔乱舞フィニッシュ ライフルを振り回して落下する |
| 飛□5 | 1 | 無 | 無 | 有 | 飛翔乱舞のループ最終段 ライフルを発砲して撃ち飛ばし、さらに追尾できる |
| 飛△1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 強制フィニッシュ ライフルを振り回して落下する |
| 名称 | ゲージ | 性能など | 備考 |
|---|---|---|---|
| 8つのメヌエット | 1 | 秘伝忍法□ 両備の周囲に6つの機雷が落下し、それぞれ爆発して周辺の敵を吹き飛ばす ガード可能 | 最初から |
| リコチェットプレリュード | 2 | 秘伝忍法△ 前方(ショートダッシュ1回+α程度)の横一列に機雷を放ち、射撃して爆発に巻き込む 射撃と爆風それぞれでダメージが発生するためどちらかが外れると威力減少 爆風は射撃が当たらなかった相手にも位置次第で巻き込める ガード可能 | |
| メヌエットミサイル | 5 | 絶・秘伝忍法 円形の射撃ユニットを召喚し、敵をある程度追尾するミサイルを3個ずつ15回発射、最後に巨大なロケットを発射 攻撃中にスティック操作でキャラの向きを変えることができる ミサイルはキャラの左右方向から交互に発射され横方向にのみ追尾するため、空中、背後が死角になる 背後にまわられた際は動作終了時に秘伝1でフォローできると心強い | 忍法帖4-01クリア後に習得 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照