キャリアモード/国内Bクラス
の編集
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [ |
バックアップ
]
Top
>
キャリアモード
> 国内Bクラス
**86&BRZフェスティバル [#j097e026] トヨタ86とスバルBRZが集うレースイベントです。制限PP以内であれば年式や仕様を問わず参戦できます。 :レギュレーション| PP制限:430以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 車種制限:[[86 GT '12]]、[[86 GT 15th Anniv '12]]、[[BRZ S '12]]、[[FR-S '12]]、[[86 ”レーシング” '13]]のみ カート:禁止 :主なライバル車| スバル:[[BRZ S '12]] トヨタ:[[86 GT '12]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |300|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c |[[富士スピードウェイ F>富士スピードウェイ#Fuji_F]]|3周|734,000|477,000|367,000| -備考 --[[86 ”レーシング” '13]]がおすすめ。[[86 GT 15th Anniv '12]]を持っているならそれでもいい。 #hr &aname(License_A); #include(ライセンス/国内A級ライセンス試験,notitle) ----
|>|>|~キャリアモード| |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |BGCOLOR(#ccff33):[[入門クラス>キャリアモード/入門クラス]]|BGCOLOR(YELLOW):''国内Bクラス''|BGCOLOR(ORANGE):[[国内Aクラス>キャリアモード/国内Aクラス]]| |BGCOLOR(cornflowerblue):[[国際Bクラス>キャリアモード/国際Bクラス]]|BGCOLOR(#ff3333):[[国際Aクラス>キャリアモード/国際Aクラス]]|BGCOLOR(VIOLET):[[スーパークラス>キャリアモード/スーパークラス]]| |>|>|BGCOLOR(navy):COLOR(white):[[レッドブル Xチャレンジ>キャリアモード/レッドブル Xチャレンジ]]| #contents -[[国内A級ライセンス試験>#License_A]] #hr *国内Bクラス [#y6ef543e] -★は全部で90個、ハーフスターで「[[デルタ HF インテグラーレ エボルツィオーネ '91]]」を、スターコンプリートで「[[NSX '91]]」を獲得。 -全10イベント・計30レース。 初期に購入した[[フィット>フィット RS '10]]を使い続ける場合は、チューニングして性能を上げておかないと攻略が難しく感じることであろう。 ある程度お金が貯まったら、カーディーラーにてより性能の高い新車を購入、乗換えるようにしてみよう。そうすれば容易にクリアできるようになるはず。 -ちなみに、ライセンス試験クリア後にプレゼントされた[[レーシングカート ジュニア]]はカートレースへの参加に必要。優勝まで大事に取っておこう。 -なお、掲載されている獲得賞金はVer1.02・ログインボーナス無しの状態です。 **フレッシュマンカップ 全3戦 [#oec5abb9] 幅広い車種で参戦できる、初心者を対象にしたレースイベントです。サンデーレーサーたちの頂点に立つのは誰だ!? :レギュレーション| PP制限:450以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 カート:禁止 :主なライバル車| マツダ:[[ユーノスロードスター (NA スペシャルパッケージ) '89]] フォルクスワーゲン:[[ゴルフ IV GTI '01]] ルノー:[[メガーヌ 2.0 IDE クーペ '00]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[筑波サーキット>筑波サーキット#Tsukuba]]|2周|769,000|500,000|384,000| |[[シルバーストン ストウサーキット>シルバーストン#SS_S]]|3周|788,000|512,000|394,000| |[[クラブマンステージ・ルート5>スペシャルステージ・ルート5#CSR5]]|3周|830,000|540,000|415,000| -参加おすすめ車 --ルノースポール:[[クリオ R.S. '11]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#u68afade]] 入門クラスですべてのスターを獲得すると手に入る。持っている場合はこちらに乗り換えておくといい。 不安ならタイヤをSHに交換したり、軽くチューニングを施しておこう。 --ホンダ:[[フィット RS '10]]>ゲーム開始時に購入 ライバルカーはいずれもこちらより性能が上なので、ある程度強化しないと置いてきぼりにされてしまう。 上でも述べたが、このまま使い続ける場合は決して無理をしないこと。 **クラブマンカップ PP400 全3戦 [#r1f8b50a] アマチュアレーサーの登竜門、PP400前後のライバルカーが集うレースイベントです。入門クラスの経験を活かして、表彰台をねらおう! :レギュレーション| PP制限:500以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 カート:禁止 :主なライバル車| マツダ:[[ロードスター 1800 RS (NB) '04]] アルファロメオ:[[ミト 1.4 T スポーツ '09]] ルノー:[[メガーヌ 2.0 IDE クーペ '00]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[シルバーストン ナショナルサーキット>シルバーストン#SS_N]]|2周|822,000|534,000|411,000| |[[ローマ市街地コース>ローマ市街地コース#Roma]]|2周|857,000|557,000|429,000| |[[オータムリンク>オータムリンク#Autumn]]|2周|877,000|570,000|439,000| -参加おすすめ車 --ルノースポール:[[クリオ R.S. '11]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#u68afade]] 所持金が少ないうちはこれで参戦しよう。不安ならタイヤを交換したり、軽くチューニングを施しておくといい。 --シボレー:[[カマロ SS '00]]>ディーラー購入 --三菱:[[ランサーエボリューション VI RS T.M.エディション '00]]>ディーラー購入 [[序盤での攻略オススメ車筆頭>おすすめのクルマ#d4a8b688]]。とにかく安い上に高性能であり、チューニングしなくても勝利できる。 後に解禁されるイベントでも大いに役に立つので、ぜひとも購入しておきたい。 **シティトライアル 全3戦 [#c3cb0f49] 世界の有名都市を舞台にした、ストリートコースのみで構成されるレースイベント。ストリート最速の称号は誰の手に!? :レギュレーション| PP制限:550以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 カート:禁止 :主なライバル車| フォルクスワーゲン:[[ゴルフ VI R '10]] ルノースポール:[[メガーヌ R.S. トロフィー '11]] 日産:[[シルビア spec-R エアロ (S15) '02]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[マドリード市街地コース>マドリード市街地コース#Madrid]]|2周|843,000|548,000|422,000| |[[東京・ルート246>東京・ルート246#Tokyo]]|2周|837,000|544,000|419,000| |[[ロンドン市街地コース>ロンドン市街地コース#London]]|2周|878,000|571,000|439,000| -参加おすすめ車 --ルノースポール:[[クリオ R.S. '11]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#u68afade]] 数台のライバルカーがこちらのPPを上回っている。優勝が難しい場合はパワーアップして差をつめておこう。 --シボレー[[カマロ SS '00]]>ディーラー購入 --三菱:[[ランサーエボリューション VI RS T.M.エディション '00]]>ディーラー購入 とにかく安い上に高性能。チューニングしなくても余裕を持って勝利できる。 **5ミニッツレース 全3戦 [#tdcc5dfd] 5分間の時間制限式レースイベントです。規定時間に到達したのちのコントロールライン通過順で最終順位が決まります。 :レギュレーション| PP制限:500以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 カート:禁止 :主なライバル車| マツダ:[[ユーノスロードスター (NA スペシャルパッケージ) '89]] フォルクスワーゲン:[[ゴルフ IV GTI '01]] ルノー:[[メガーヌ 2.0 IDE クーペ '00]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[オータムリンク・ミニ>オータムリンク#Autumn_M]]|5分|1,002,000|651,000|501,000| |[[筑波サーキット>筑波サーキット#Tsukuba]]|~|988,000|642,000|494,000| |[[ローマ市街地コース>ローマ市街地コース#Roma]]|~|1,008,000|655,000|504,000| -参加おすすめ車 --ルノースポール:[[クリオ R.S. '11]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#u68afade]] 所持金が少ないうちはこちら。シティトライアル同様、あらかじめパワーアップしておくと楽になる。 --シボレー[[カマロ SS '00]]>ディーラー購入 --三菱:[[ランサーエボリューション VI RS T.M.エディション '00]]>ディーラー購入 とにかく安い上に高性能。チューニングしなくても勝利できる。 -備考 --初の時間制レース。この後も同じようなイベントがいくつか出てくるため、ここで感覚をつかんでおこう。 **サンデーカートレース Jr. 全3戦 [#m8b8107c] グランツーリスモ レーシングカート Jr.で参戦する、初心者向けレーシングカートレースです。レーシングカートならではのダイレクトなハンドリングを楽しもう!レーシングカートはカーディーラー「グランツーリスモ」で購入できます。 :レギュレーション| 車種制限:[[レーシングカート ジュニア]] :主なライバル車| グランツーリスモ:[[レーシングカート ジュニア]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[グランツーリスモアリーナ・Aレイアウト>グランツーリスモアリーナ#GTA_A]]|3周|534,000|347,000|267,000| |[[オータムリンク・ミニ>オータムリンク#Autumn_M]]|2周|553,000|360,000|277,000| |[[カートスペース II>カートスペース#Kart_2]]|3周|610,000|397,000|305,000| -備考 [[レーシングカート ジュニア]]はわざわざ購入しなくても、国内B級ライセンス・クリアで入手可能。 急ハンドルや急なアクセル操作をしたり、高い縁石に乗り上げるとスピンしやすい。あまり焦らなくても勝てるので慎重に走った方が安全。 **FFチャレンジ 全3戦 [#d034115c] 車体前方にエンジンを搭載し前輪で駆動する、FF車でのみ参加できる初心者向けレーシングイベントです。 :レギュレーション| PP制限:550以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 駆動形式制限:FFのみ カート:禁止 :主なライバル車| ルノースポール:[[クリオ R.S. 2.0 16V '02]] ホンダ:[[インテグラ TYPE R (DC5) '04]] プジョー:[[RCZ '10]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[筑波サーキット>筑波サーキット#Tsukuba]]|3周|947,000|615,000|473,000| |[[ディープフォレスト・レースウェイ>ディープフォレスト・レースウェイ#DFR]]|2周|953,000|620,000|477,000| |[[ツインリンクもてぎ 東コース>ツインリンクもてぎ#Motegi_E]]|2周|962,000|625,000|481,000| -参加おすすめ車 --ルノースポール:[[クリオ R.S. '11]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#u68afade]] PPこそライバルカーより劣るが、国内Bクラスは相手もまだまだアマチュアなのでちゃんと優勝できるはず。 --アバルト:[[500 '09]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#r364124f]] あまりいないとは思うが、「シエラ タイムラリー」でゴールドを獲得しているのであればこちらでもOK。 PP415。最初からパーツがいくつか購入されている分、出費を抑えられる。 **FRチャレンジ 全3戦 [#m897d315] 車体前方にエンジンを搭載し後輪で駆動する、FR車でのみ参加できる初心者向けレーシングイベントです。 :レギュレーション| PP制限:580以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 駆動形式制限:FRのみ カート:禁止 :主なライバル車| マツダ:[[RX-7 タイプRS (FD, J) '96]] マツダ:[[アンフィニ RX-7 タイプRZ (FD) '96]] 日産:[[フェアレディ Z 300ZX ツインターボ 2シーター (Z32) '89]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[グランバレー・イーストセクション>グランバレー・スピードウェイ#GVS_E]]|3周|956,000|621,000|478,000| |[[トライアルマウンテン・サーキット>トライアルマウンテンサーキット#TMC]]|2周|985,000|640,000|492,000| |[[シルバーストン グランプリサーキット>シルバーストン#SS_G]]|2周|983,000|639,000|492,000| -参加おすすめ車 --シボレー:[[カマロ SS '00]]>ディーラー購入 この先の国内Aクラスで控えるイベント「レース・オブ・NAスポーツ」でも活用できるため、最もオススメ。 **ジャパニーズ’90sチャレンジ 全3戦 [#eac2c8e4] 1990年代に製造された日本車でのみ参戦できるレースイベントです。個性的なジャパニーズスポーツカーを乗りこなそう! :レギュレーション| PP制限:540以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 年式制限:1990年以降、1999年以前 国籍制限:日本のみ カート:禁止 :主なライバル車| 三菱:[[ランサーエボリューション GSR '92]] トヨタ:[[ソアラ 2.5GT-T '97]] マツダ:[[アンフィニ RX-7 タイプRZ (FD) '93]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[クラブマンステージ・ルート5>スペシャルステージ・ルート5#CSR5]]|2周|1,028,000|668,000|514,000| |[[ツインリンクもてぎ 東コース>ツインリンクもてぎ#Motegi_E]]|2周|1,058,000|688,000|529,000| |[[東京・ルート246>東京・ルート246#Tokyo]]|2周|1,098,000|714,000|549,000| -参加おすすめ車 --三菱:[[ランサーエボリューション VI GSR T.M. SCP '99]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#ga4c3b62]] 解禁されるミッションレースをすべてゴールド達成すれば入手。年式制限により参加できない[[ランエボVI RS TM '00>ランサーエボリューション VI RS T.M.エディション '00]]と遜色ない性能を持つ。 --マツダ:[[アンフィニ RX-7 タイプR (FD) '91]]>ディーラー購入 ミッションレースが難しくてできないよ!というのならこれになるが、購入費がかさんでしまうのが(気分的な)欠点。 後述する「クラシックスポーツカーレース」においても言えるが、節約したいなら後回しにしたほうがいい。 **クラシックスポーツカーレース 全3戦 [#xa63b15e] 1979年以前に製造されたスポーツカー限定のクラシックなレースイベント。古き良き時代が今、蘇る! :レギュレーション| PP制限:530以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 年式制限:1979年以前 カート:禁止 :主なライバル車| フェラーリ:[[ディーノ 246 GT '71]] アルピーヌ:[[A110 1600S '72]] BMW:[[507 '57]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |[[マドリード市街地コース・ミニ>マドリード市街地コース#Madrid_M]]|2周|1,011,000|657,000|506,000| |[[ローマ市街地コース>ローマ市街地コース#Roma]]|2周|1,008,000|655,000|504,000| |[[シルバーストン グランプリサーキット>シルバーストン#SS_G]]|2周|1,106,000|719,000|553,000| -参加おすすめ車 --ダッジ:[[チャレンジャー R/T '70]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#u68afade]] 入手条件が「国内Aハーフスター」であるため、この時点ではまだ参戦できない。 ディーラーでの値段も750万Cr.と高いので一旦後回しにしておき、国内Aを進めて車両を入手したらまた来よう。 --シボレー:[[エルカミーノ SS 396 '67]]>ディーラー購入 本車より高性能なチャレンジャーが後に入手できることからあまり購入するメリットはないが、「どうしても今攻略したい!」という場合に購入しよう。 --フェラーリ:[[512 BB '76]]>ディーラー購入 あまりいないと思うが、もしこの時点で所持金が1500万程度あるのであれば購入して参戦しよう。 -備考 --「ジャパニーズ’90sチャレンジ」同様、節約したいなら後回しにすること。 **GTコンパクトカーチャンピオンシップ 全3戦 [#ud4c78e7] 必要なスター:国内クラス10個 脱ビギナーが目指すドライバーが集うチャンピオンシップレース!全3戦で獲得したドライバーズポイントによって総合順位が決定します。 チャンピオンシップレースは、最終ラウンドまで戦うと次回から特定のレースのみスポット参戦が可能になります。 :レギュレーション| PP制限:450以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 全長制限:4200mm以下 カート:禁止 :主なライバル車| アバルト:[[500 '09]] スズキ:[[スイフトスポーツ '07]] ミニ:[[ミニ クーパー S '07]] :レース内容・賞金Cr.| |>|>|>|>|BGCOLOR(gold):~チャンピオンシップ|h |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |360|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c |第1戦 - [[オータムリンク・ミニ / 逆走>オータムリンク#Autumn_M_R]]|3周|1,034,000|672,000|517,000| |第2戦 - [[ケープリンク 内周コース>ケープリンク#Cape_I]]|3周|1,053,000|684,000|526,000| |第3戦 - [[鈴鹿サーキット 東コース>鈴鹿サーキット#Suzuka_E]]|3周|1,072,000|697,000|536,000| |>|BGCOLOR(GOLD):シリーズ優勝|2,000,000|---|---| -参加おすすめ車 --ランチア:[[デルタ HF インテグラーレ エボルツィオーネ '91]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#u68afade]] 上から順番にイベントを攻略しているのならば、ここへ来るまでに受け取っているであろう。 コーナーが辛いので最低限SHタイヤは履いておくように。足回りも要チェック。 --ルノースポール:[[クリオ R.S. '11]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#u68afade]] すっかり使い慣れているプレイヤーなら、特に問題はないはず。きちんとチューニングしておこう。 --アバルト:[[500 '09]]>[[プレゼントカー入手>プレゼントカー#r364124f]] あまりいないとは思うが、このイベントより先に「シエラ タイムラリー」でゴールドを獲得しているのであればこちらでもOK。 PP415。最初からパーツがいくつか購入されている分、出費を抑えられる。 -参考 全長制限があるだけで、難易度は「クラブマンカップ PP400」と大して変わらない。 一応、ランエボやカマロ、各種ワンメイク車両などといった、ボディサイズが大きいクルマでは参戦できないことに注意。 *ミッションレース [#f733d61b] 必要なスター:国内Bクラス5個 -プレゼントカー オールゴールド:[[ランサーエボリューション VI GSR T.M. SCP '99]] **ミッションレース:B-1 [#zc591231] コンパクトカーで挑戦する区間タイムトライアル。ライバルカーをうまくパスしてゴールまで走り切ろう! :ミッション| 区間タイムトライアル :イベント専用車| 日産:[[マーチ 12SR '07]] :使用コース| [[筑波サーキット>筑波サーキット#Tsukuba]] :プライズ| |プライズ|目標タイム|賞金 Cr.|h ||RIGHT:|RIGHT:|c |~ゴールド|0'33.500|200,000| |~シルバー|0'34.500|100,000| |~ブロンズ|0'37.000|60,000| -備考 --ライバル車は[[500 1.2 8V ラウンジ SS '08]]。コース区間はスタート時点から第1ヘアピン出口とダンロップコーナー手前までとなる。 --無理に競り合おうとはせず、最初の第1コーナー出口で追い抜いた方がゴールドタイムに届きやすくなる。 コースアウトと壁への接触による失格があるので、コース通りに走っていれば特に問題ない。 **ミッションレース:B-2 [#w6c323ac] FFスポーツカーで挑戦する区間タイムトライアル。ライバルカーをうまくパスしてゴールまで走り切ろう! :ミッション| 区間タイムトライアル :イベント専用車| ホンダ:[[インテグラ TYPE R (DC5) '04]] :使用コース| [[トライアルマウンテン・サーキット>トライアルマウンテンサーキット#TMC]] :プライズ| |プライズ|目標タイム|賞金 Cr.|h ||RIGHT:|RIGHT:|c |~ゴールド|0'31.300|200,000| |~シルバー|0'32.000|100,000| |~ブロンズ|0'35.000|60,000| -備考 --ライバル車は[[147 TI 2.0 ツインスパーク '06]]。区間はホームストレート途中から、第5コーナー出口まで。 オーバーテイクを仕掛けるなら第1トンネル(第4コーナー)の入り口から抜こう。 **ミッションレース:B-3 [#o6f355ef] ロンドン市街地コースを舞台にした区間タイムトライアル。複数台のライバルカーをかわしながら、できるだけ速くゴールまで走りきろう! :ミッション| 区間タイムトライアル :イベント専用車| ロータス:[[ヨーロッパ スペシャル '72]] :使用コース| [[ロンドン市街地コース>ロンドン市街地コース#London]] :プライズ| |プライズ|目標タイム|賞金 Cr.|h ||RIGHT:|RIGHT:|c |~ゴールド|0'35.000|200,000| |~シルバー|0'36.000|100,000| |~ブロンズ|0'40.000|60,000| -備考 --ライバル車は、1位[[ヨーロッパ S.2 '68]]、2位[[A110 1600S '72]]、3位[[ミニ マーコス GT '70]]。区間はホームストレートから第6コーナー手前まで。 ここで怖いのが、市街地特有の”コース脇にある壁”。曲がるのが早すぎたり、遅すぎてそのまま接触、失格となってしまうことが起こりやすい。 **ミッションレース:B-4 [#i43297dc] バサーストを舞台にした区間タイムトライアル。複数台のライバルカーをかわしながら、できるだけ速くゴールまで走りきろう! :ミッション| 区間タイムトライアル :イベント専用車| ジャガー:[[XKR クーペ '10]] :使用コース| [[マウントパノラマ モーターレーシングサーキット>マウントパノラマ モーターレーシングサーキット#Bathurst]] :プライズ| |プライズ|目標タイム|賞金 Cr.|h ||RIGHT:|RIGHT:|c |~ゴールド|0'37.500|200,000| |~シルバー|0'39.000|100,000| |~ブロンズ|0'43.000|60,000| -備考 --ライバル車は、1位[[Z4 M クーペ '08]]、2位[[TT クーペ 3.2 クワトロ '07]]、3位[[GTO '84]]。区間は、第1コーナーを抜けたストレートから第5コーナー出口まで。 スタート直後にフェラーリGTOはアウディTTクーペをオーバーテイクするが、そこまでの強敵ではない。 --仕掛けるポイントはコーナーのアウト側から。ライバル車はコーナー手前まで減速し続けるため、そこをチャンスにしよう。 **ミッションレース:B-5 [#l3cefbea] 先行するライバルカーとバトルしながらの1ラップタイムトライアル。接触やコースアウトに注意して、最速ラップを目指そう! :ミッション| 1ラップタイムトライアル :イベント専用車| 日産:[[GT-R ブラックエディション '12]] :使用コース| [[シルバーストン グランプリサーキット>シルバーストン#SS_G]] :プライズ| |プライズ|目標タイム|賞金 Cr.|h ||RIGHT:|RIGHT:|c |~ゴールド|2'20.800|200,000| |~シルバー|2'22.500|100,000| |~ブロンズ|2'27.000|60,000| -備考 --ライバル車は[[GT-R スペックV '09]]。ここでは相手が先に発進した後、3秒遅れてこちらがスタートする。 --問題は国内Bとは思えないスピード勝負に加えて、扱うクルマ特有の”曲がりづらさ(アンダーステア)”にある。 しっかりブレーキを踏んだつもりでも膨らんでしまいコースアウトor遅すぎてタイムロス、というパターンが非常に多い。 --また、相手は一度追い抜かれるとそこから鬼のようにプレッシャーを掛けてくるのも悩みどころ。 場合によっては「こちらの失格を狙って背後から思いきりぶつかってきた」なんてこともあるので、油断は禁物。 #hr *コーヒーブレイク [#o8369ece] 必要なスター:国内Bクラス10個 **エコチャレンジ:ステージ1 [#pf835485] 搭載燃料1リットル、制限時間2分間での走行距離を競うトライアルです。実際の耐久レース車両開発さながらの、燃費に気を遣いながら速く走る、というテクニックが求められます。高低差のあるコースを効率よく走ろう! :イベント専用車| 日産:[[GT-R N24 GTアカデミー '12]] :使用コース| [[ニュルブルクリンク 北コース>ニュルブルクリンク#Nur_N]] :プライズ| |プライズ|目標距離|賞金 Cr.|h ||RIGHT:|RIGHT:|c |~ゴールド|3,500m|500,000| |~シルバー|3,000m|250,000| |~ブロンズ|2,000m|150,000| -備考 --3,500m地点は、Arembreg(高速左コーナーの後の急な右コーナー、直後にトンネル(?)とチェックポイントのある所)の辺りである。 Flugplatz(ジャンピングスポットの直後に右コーナー)の辺りで燃料を使い果たしそうになったらアクセルを離すと惰性走行で何とかなることもある。 --同じ速度で走るなら、エンジンの回転数が少ないほうが燃費はよい。MTにして4000回転以上を使わないようにすると、楽に攻略できる。 **パイロンチャレンジ:トライアル2 [#b333231e] 規定時間内に倒したパイロンの数を競うトライアルです。クルマのどの部分で倒していくかがカギ!? :イベント専用車| ロータス:[[エリーゼ '11]] :使用コース| [[グランツーリスモアリーナ・オープンレイアウト>グランツーリスモアリーナ#GTA_O]] :プライズ| |プライズ|目標数|賞金 Cr.|h ||RIGHT:|RIGHT:|c |~ゴールド|180|500,000| |~シルバー|140|250,000| |~ブロンズ|100|150,000| -備考 --適当にプレイしていても余裕でゴールドは獲れるだろう。 #hr *ワンメイクレース [#o62ea5b4] 必要なスター:国内Bクラス20個 **プリウスカップ [#oda142dd] ハイブリッドカー、プリウスのワンメイクレースです。制限PP以内であればモデルや年式、仕様を問わず参戦できます。 :レギュレーション| PP制限:400以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 車種制限:[[プリウス G '09]]、[[プリウス G ツーリング セレクション '03]]、[[プリウス G '02]]、[[プリウス ツーリングカー]]のみ カート:禁止 :主なライバル車| トヨタ:[[プリウス G '09]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |300|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c |[[シルバーストン ナショナルサーキット>シルバーストン#SS_N]]|3周|739,000|481,000|370,000| -備考 --[[プリウス G '09]]がおすすめ。 **86&BRZフェスティバル [#j097e026] トヨタ86とスバルBRZが集うレースイベントです。制限PP以内であれば年式や仕様を問わず参戦できます。 :レギュレーション| PP制限:430以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 車種制限:[[86 GT '12]]、[[86 GT 15th Anniv '12]]、[[BRZ S '12]]、[[FR-S '12]]、[[86 ”レーシング” '13]]のみ カート:禁止 :主なライバル車| スバル:[[BRZ S '12]] トヨタ:[[86 GT '12]] :レース内容・賞金Cr.| |コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h |300|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c |[[富士スピードウェイ F>富士スピードウェイ#Fuji_F]]|3周|734,000|477,000|367,000| -備考 --[[86 ”レーシング” '13]]がおすすめ。[[86 GT 15th Anniv '12]]を持っているならそれでもいい。 #hr &aname(License_A); #include(ライセンス/国内A級ライセンス試験,notitle) ----
テキスト整形のルールを表示する