Top > S2000 '06
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c |>|~分類|>|>|>|~性能| |メーカー|ホンダ|総排気量|2,156cc|PP|423| |国籍|日本|最高出力|242PS/7,800rpm|全長|4,135mm| |カテゴリ|ノーマルカー/[[オープンスポーツカー>車両の特徴#xfb59319]]|最大トルク|22.5kgfm/6,500rpm|全幅|1,750mm| |モデル|''高品質''|駆動形式|FR|全高|1,285mm| |ギャラリー|''対応''|吸気形式|NA|車両重量|1,250kg/50:50| |内装|再現|PWR|5.23kg/PS|TM|6速| |>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限| |ディーラー|Cr.3,780,000|カスタム|>|>|ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:可| |プレゼント|[[国内Aライセンス・クリア>プレゼントカー#h139296c]]|チューン|>|>|---| //-備考: #region(←カラーバリエーションを表示) |>|>|>|>|~カラーバリエーション| |☆''Grand Prix White''|''Sebring Silver Metallic''|''Silverstone Metallic''|''Moon Rock Metallic''|''Deep Burgundy Metallic''| |''Berlina Black''|''Royal Navy Blue Pearl''|''Nurburgring Blue Metallic''|''Bermuda Blue Pearl''|''New Indy Yellow Pearl''| |''New Formula Red''|---|---|---|---| #endregion ---- #ref(S2000.jpg,nolink) -↓走行時にソフトトップ化 #ref(S2000T.jpg,nolink) ---- -[[S800>S800 '66]]以来途絶えていたSシリーズとFRモデル。その復活ののろしを上げたのは'95年のTMSに出展されたコンセプトカー、 「SSM(Sports Study Modelの略称)」だった。SSMは、Sシリーズを彷彿とさせるオープン2シーターでかつ、当時の ホンダのラインナップに存在しなかったFRを採用していた点が反響を集め、市販化されることが決定したのである。 -その4年後、ホンダ創立50周年を記念し販売開始されたのが本車、S2000で、オープンカーでありながらボディ剛性を 飛躍的に高める技術「ハイXボーンフレーム構造」を採用するなど、その全てが専用設計。直4NAとしては史上最高と 名高いF20C型エンジンを搭載し、リッター125psを叩き出す。9000rpmまで許容し、ピストンスピードはF1並とも。 トランスミッションも6速MTのみなど、ここまでの内容を持ちながら、タイプRを名乗ることは許されなかったのである。 -足回りは限界性能を突き詰めており、'01年のマイナーチェンジまでの[[初期型>S2000 '99]]は「ピーキーで扱いにくい」などと言われた。 しかしながら、「初期型は玄人向けのセッティングで、速い人が乗ればとんでもなく速い」とも言われるなど、意見は様々。 -当初は1グレード販売されたが、'00年に追加グレードとして、VGSを装備し足回りを柔らかくした「[[Type V>S2000 Type V '00]]」が追加。 -最初のマイナーチェンジは[['01年>S2000 '01]]で、エンジンチューニングの変更によりフィールが向上し、サスペンションも柔らかくなった。 [['03年>S2000 '03]]に2度目のマイナーチェンジが行われ、フロントの意匠変更やテールランプにLEDが採用された他、 17インチホイール採用に伴い、ボディ剛性の強化や足回りがさらに柔らかくなり、カーボン製シンクロナイザー採用された。 -'05年にはビッグマイナーチェンジを行い、型式名がAP2となった。このマイナーチェンジでは、北米等からの意見により、 搭載エンジンを排気量を2.2リッターに拡大したF22C型としたが、実際には日本に先行して北米では[['04年>S2000 (US) '04]]に行われており、 エンジン形式は日本とは違いF20C2型となる。最高出力が250psから242psに、AP1では市販状態でレッド9000回転という ぶっ飛んだ許容回転数も8000回転へと下がってしまったが、低中回転でのトルクが向上し乗りやすさが向上するなどした。 -'07年にはS2000では初のVSA(横滑り防止機構)が採用され、北米仕様である「CR(クラブ・レーサー)」の国内仕様として 「Type S」が設定され「Type V」が廃止となった。両者とも専用エアロを備えるが、サスセッティングに相違があり、 CRがサーキット走行を重視しているのに対し、Type Sは日常使用でのワインディング走行を重視している、というもの。 -`09年、生産終了。再びホンダのラインナップからFRが消えた。約9年間の生産台数は全世界11万台以上とされる。 -'09年、生産終了。再びホンダのラインナップからFRが消えた。約9年間の生産台数は全世界11万台以上とされる。 ---- #region(余談) -S2000は販売終了後もたくさんのチューナーがコンプリートカーやスポーツキットを販売しており、今では[[こんなもの>S2000 GT1 ターボ]]も。 -2ドア2シーターという形式が災いしたか、サーキットのレースシーンでは[[スーパー耐久>S2000 レースカー '00]]で見かける程度だった。 #endregion ---- #region(GT6におけるS2000) -本作に収録されているS2000は以下の通り(''太字''はプレミアムモデル)。 --市販モデル(日本) ---[[99年式>S2000 '99]] ---[[00年式 Type V>S2000 Type V '00]] ---[[01年式>S2000 '01]] ---[[01年式 Type V>S2000 Type V '01]] ---[[03年式>S2000 '03]] ---[[03年式 Type V>S2000 Type V '03]] ---''06年式'' (本車) --市販モデル(北米) ---[[99年式>S2000 (US) '99]] ---[[00年式 Type V>S2000 Type V (US) '00]] ---[[01年式>S2000 (US) '01]] ---[[01年式 Type V>S2000 Type V (US) '01]] ---[[04年式>S2000 (US) '04]] --市販モデル(欧州) ---[[99年式>S2000 (EU) '99]] ---[[00年式 Type V>S2000 Type V (EU) '00]] ---[[01年式>S2000 (EU) '01]] ---[[01年式 Type V>S2000 Type V (EU) '01]] ---[[03年式>S2000 (EU) '03]] --チューンドカー ---[[無限 S2000>無限 S2000 '00]] ---[[スプーン S2000>スプーン S2000 '00]] ---[[オペラ パフォーマンス S2000>S2000 '04]] ---[[アミューズ S2000 ストリートバージョン>S2000 ストリートバージョン '04]] ---[[アミューズ S2000 R1>S2000 R1 '04]] ---[[アミューズ S2000 GT1>S2000 GT1 '04]] ---''[[アミューズ S2000 GT1 ターボ>S2000 GT1 ターボ]]'' ---''[[AEM S2000>S2000]]'' (第3回「GRAN TURISMO AWARDS SEMA」受賞車) --レースカー ---[[スプーン S2000 レースカー>S2000 レースカー '00]] ---[[S2000 LM レースカー]] (GTオリジナル) #endregion ---- IP:60.94.100.169 TIME:"2024-06-25 (火) 19:30:12" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo6/index.php?cmd=edit&page=S2000%20%2706" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (PLAYSTATION 3 4.91) AppleWebKit/531.22.8 (KHTML, like Gecko)" |