Top > GNX '87


|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|ビュイック|総排気量|3,791cc|PP|427|
|国籍|アメリカ|最高出力|280PS/4,400rpm|全長|5,095mm|
|カテゴリ|ノーマルカー/スポーツカー|最大トルク|49.7kgfm/3,000rpm|全幅|1,819mm|
|モデル|簡易|駆動形式|FR|全高|1,387mm|
|ギャラリー|非対応|吸気形式|TB|車両重量|1,600kg/54:46|
|内装|簡易|PWR|5.71kg/PS|TM|4速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.3,108,000|カスタム|>|>|ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:可|
|プレゼント|---|チューン|>|>|ボンネットのみ不可|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆''Black''|---|---|---|---|
#endregion
----
-2代目ビュイック・リーガルの派生モデルの一つで1987年に登場した。正式には、リーガルの上級モデル「グランドナショナル」のパワーアップ版。
グランドナショナルは、NASCARのグランドナショナルシリーズへと参戦もしており、その名を冠したスポーツモデル。
-ゼネラルモーターズの上級ブランド「ビュイック」の中型2ドアクーペ・4ドアセダンとして1973年に登場したリーガル。
1978年に登場した2代目はNASCARの「グランドナショナル」シリーズへ参戦、その名を冠したスポーツグレードも登場した。
収録された『GNX』(Grand National Experimental)は、2代目の最終年となった1987年に限定販売された特別仕様車である。

-収録モデルであるGNXは、この世代の最終年に究極のグランドナショナルとして登場し、パワーアップはもちろんのこと各部にモディファイが加えられている。
外装はベースモデルではメッキであるパーツまでブラックアウトされているのが特徴。
期間限定での販売だったため生産台数は547台と少なく、現在ではコレクターズアイテムとして高額で取引されているようだ。

-最近では、ピクサーの映画カーズに本車がモデルのキャラクターが登場し、少しばかり注目を集めた。

-リーガルは1988年に3代目へとモデルチェンジ。現在は5代目が販売されている。
-GNXは「究極のグランドナショナル」として開発され、黒が基調の内外装や3.8LV6ターボエンジンを維持しつつ各部を強化。
外装は黒で完全に統一し、メカニズムではパワートレイン・足回り全体が強化され、最高出力はベース車比+30PS以上を達成。
その走行性能は当時の米国車ではトップクラスで、大排気量のV8を搭載するカマロやマスタング程度では相手にならなかった。
期間限定での販売だった為に生産台数は547台と少なく、現在ではコレクターズアイテムとして高額で取引されているようだ。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:110.233.207.183 TIME:"2024-06-30 (日) 22:19:55" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo6/index.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36"


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS