Top > カストロール無限 NSX '00

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|ホンダ|総排気量|3,500cc|PP|560|
|国籍|日本|最高出力|480PS/-rpm&br;(488PS/8,500rpm)|全長|4,430mm|
|カテゴリ|レーシングカー/JGTC-GT500|最大トルク|40.0kgfm/-rpm&br;(41.1kgfm/8,500rpm)|全幅|1,910mm|
|モデル|簡易|駆動形式|MR|全高|1,090mm|
|ギャラリー|非対応|吸気形式|NA|車両重量|1,150kg/45:55|
|内装|簡易|PWR|2.35kg/PS|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.75,000,000|カスタム|>|>|ペイント:不可、ホイール交換:不可、エアロ装着:不可|
|プレゼント|---|チューン|>|>|ターボキットのみ可|
//-備考:

----
-2000年全日本GT選手権において全7戦中4戦で2位に入るなど安定した強さを見せ、シーズン0勝ながらもGT500クラスでNSXとしては初のシリーズチャンピオンを獲得したマシン((JGTCではウェイトハンデが大きいこともあり、0勝王者誕生は珍しいことではない。))。
ドライバーは道上龍と中子修(Rd1-4)だったが、途中から光貞秀俊(Rd.5-7)に代わっており道上龍単独の戴冠となった((これも2年連続。))。

-他車の追随を許さない速さを誇ったが、デリケートな印象も強く、特にトラブルが多発したミッションは"ガラスのミッション"とまで呼ばれた。
ただ、「壊れなければ圧勝できる」とも言われており2000年シーズンのNSXはシリーズ7戦とマレーシアでの1戦の内6回のポールポジション((TAKATA童夢が5回、レイブリックが1回。))と4回の勝利を挙げている((モービル1が2勝、ARTAとTAKATA童夢が1勝ずつ。))。

-これをきっかけに、ミッドシップ車に対して不利なレギュレーションが課せられ、NSXのチャンピオン獲得は7年後の[[2007年>ARTA NSX '06]](SUPER GT移行後)となってしまった。
ちなみにGT300クラスでは、JGTC最終年の2004年にNSXがチャンピオンを獲得している。

----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:126.23.130.57 TIME:"2016-09-15 (木) 22:38:07" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo6/index.php?cmd=edit&page=%A5%AB%A5%B9%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%EB%CC%B5%B8%C2%20NSX%20%2700&refer=NSX%20%2790" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/602.1.50 (KHTML, like Gecko) Mobile/14A403"


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS