• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|日産|総排気量|1,595cc|PP|355|
|国籍|日本|最高出力|130PS/6,800rpm|全長|4,070mm|
|カテゴリ|ラリーカー/サファリラリー|最大トルク|15.5kgfm/4,800rpm|全幅|1,660mm|
|カテゴリ|ラリーカー/Safari Rally-D|最大トルク|15.5kgfm/4,800rpm|全幅|1,660mm|
|モデル|簡易|駆動形式|FR|全高|1,405mm|
|ギャラリー|非対応|吸気形式|NA|車両重量|965kg/54:46|
|内装|簡易|PWR|7.42kg/PS|TM|5速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.12,500,000|カスタム|>|>|ペイント:不可、ホイール交換:不可、エアロ装着:不可|
|プレゼント|---|チューン|>|>|エンジンチューン・マフラー・ターボキット・ボディ軽量化・ボンネットのみ可|
//-備考:

----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(.jpg,nolink)
#ref(ブルーバードRC.jpg,nolink)
----
-[[3代目ブルーバード>ブルーバード 1600デラックス (510) '69]]をベースに作られたラリー競技車。

-パワーはライバル車に比べて劣っていたが、965kgという軽量な車体と、4輪独立懸架サスペンションが大きな武器で、コーナリング速度の速いマシンに仕上がった。
-パワーはライバル車と比べて控えめだが、965kgという軽量な車体と、4輪独立懸架サスが大きな武器で、旋回性能に秀でたマシンに仕上がった。
また、日産の長期に渡る開発により、耐久信頼性も身についていた。

-1966年の東アフリカサファリラリー(以下、サファリラリー)で先代ブルーバードでクラス優勝(総合5位)を勝ち取った日産のチーム優勝、総合優勝という目標を背負い、1969年のサファリラリーに4台投入された。
結果、4台それぞれ総合3、5、7、8位という成績を挙げ、日産はチーム優勝を獲得。
そのうち総合5位に入ったのが、エドガー・ハーマン/ハンス・シューラー組が搭乗する、石原プロモーションの映画『栄光への5000キロ』の撮影用車両で、最後尾スタートだったにもかかわらずこの成績を残した。
これを称賛した日産は、翌年ハーマン/シュラー組をワークスのマシンに乗せることとなった。

-そして翌1970年の第18回サファリラリーでは、ポルシェとのトップ争いの末、ポルシェ車がマシントラブルを起こし脱落。
耐久力の高いことが功を奏し、ハーマン/シュラー組のブルーバードがトップに立ち、そのままゴール。見事日産初優勝を飾った。
GT6に収録されているブルーバードは、その1970年サファリラリー優勝車であるが、年式が'69となっている。
収録モデルのブルーバードはその1970年サファリラリー優勝車であるが、年式が'69となっている。

-翌年にはブルーバードの後継として240Zがサファリラリーに参戦。こちらも優勝するなどの活躍をした。

-なお、本車はスタンダードモデルの中でも、特にクオリティが高い車両の内の1台である。
-なお、本車はスタンダードモデルの中でも、極めてクオリティが高い車両の内の1台である。

----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS