• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|トヨタ|総排気量|2,759cc|PP|379|
|国籍|日本|最高出力|170PS/5,600rpm|全長|4,660mm|
|カテゴリ|ノーマルカー/スポーツカー|最大トルク|24.0kgfm/4,400rpm|全幅|1,685mm|
|モデル|簡易|駆動形式|FR|全高|1,315mm|
|ギャラリー|非対応|吸気形式|NA|車両重量|1,235kg/63:37|
|内装|簡易|PWR|7.26kg/PS|TM|5速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.2,323,000|カスタム|>|>|ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:不可|
|プレゼント|---|チューン|>|>|---|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆''Red''|''Adventure Toning''|''Terracotta''|''Light Beige''|''White''|
|''Super White''|''Silver Gray Metallic''|Confident Two-Tone|''Deep Olive Metallic''|---|
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(.jpg,nolink)
#ref(2800GT.jpg,nolink)
----
-1970年代、北米において成功を収めていた6気筒車[[日産フェアレディZ>フェアレディ 240ZG (HS30) '71]]に刺激を受け、北米からの要望で(4気筒車である)セリカの上級車種として6気筒エンジン搭載を目的に開発されたのがセリカXX(ダブルエックス)で、初代デビューは1978年のことであった。
初代セリカXXは高級志向を前面に押し出していたため、スポーツカーとして認知されるフェアレディZに対し、こちらはGTカーとしてカテゴリー分けされることが多かった。
--セリカXXは日本国内でのみ使用された名前で、当時のアメリカでは「Xの列記」が映画の成人指定度合いを示すため、外国への輸出車は全て「''スープラ''」と名付けられた。
セリカXXとスープラの名称併用は1986年にデビューする[[3代目(国内においては初代)スープラ>スープラ 3.0GT ターボ A '88]]の登場まで続けられていた。

-1981年にデビューした2代目セリカXXは(初代ソアラの影響もあったことから)一転してスポーティー路線を取り、直線を基調としたシャープな造形のボディ、リトラクタブルライトの採用など優れた空力特性を持ち、GT6収録モデルでもある上級グレード2800GTの最高時速は200Km/hオーバーを記録した。
この2800GTは国産初の2000ccオーバーDOHCである5M-GEUエンジンを採用し最高出力170ps、最大トルク24kgfmを発生させた。
ただし、国内モデルに関しては1983年までは(法規により)ドアミラーを装備することができなかった。
--GT6収録モデルはフェンダーミラーを装備しているため国内仕様といえる。

-スポーティーさを前面に押し出しつつもトヨタらしく装備にも凝っており、デジタルメーター、5スピーカのオーディオシステム等が充実していた。
--残念ながらそれらの装備は本ゲームではあまり再現されていない。

-スポーティとスペシャリティの両立を達成したセリカXXであったが、皮肉にも同社の初代ソアラ(GT6未収録)とキャラクターが被ってしまったため国内での販売は伸び悩むこととなった。

-1986年にフルモデルチェンジされたことにより生産終了。
上記のとおり次世代モデルよりスープラの名称で一本化されたため、セリカXXを名乗るのは本モデルが最後となった。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS