• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|---|総排気量|-,---cc(-,---cc)|PP|---|
|国籍|---|最高出力|---PS/-,---rpm&br;(---PS/-,---rpm)|全長|-,---mm(-,---mm)|
|カテゴリ|---/---|最大トルク|--.-kgfm/-,---rpm&br;(--.-kgfm/-,---rpm)|全幅|-,---mm(-,---mm)|
|モデル|''高品質''/通常/簡易|駆動形式|FF/FR/MR/RR/4WD(--:--)|全高|-,---mm(-,---mm)|
|ギャラリー|''対応''/非対応|吸気形式|TB/NA/EV|車両重量|-,---kg(-,---kg)/--:--|
|内装|再現/簡易|PWR|-.--kg/PS|TM|-速/CVT|
|メーカー|日産|総排気量|1,809cc|PP|392|
|国籍|日本|最高出力|175PS/6,400rpm|全長|4,470mm|
|カテゴリ|ノーマルカー/スポーツカー|最大トルク|23.0kgfm/4,000rpm|全幅|1,690mm|
|モデル|''高品質''|駆動形式|FR|全高|1,290mm|
|ギャラリー|''対応''|吸気形式|TB|車両重量|1,140kg/59:41|
|内装|再現|PWR|6.55kg/PS|TM|5速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.---,---,---|カスタム|>|>|ペイント:可/不可、ホイール交換:可/不可、エアロ装着:可/不可|
|ディーラー|Cr.2,239,000|カスタム|>|>|ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:可&br;ツートンモデルにボディペイントを施すと単色になる|
|プレゼント|---|チューン|>|>|---|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|---|---|---|---|---|
|---|---|---|---|---|
|Warm White Two-Tone|Bluish Silver Two-Tone|☆Lime Green Two-Tone|---|---|
|''Super Black''|''Velvet Blue''|''Dark Green''|''Cranberry Red''|''Super Red''|
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(.jpg,nolink)
#ref(ダイヤ.jpg,nolink)
----
-1988年5月から1993年10月の約5年に渡って生産されたS13型シルビア。モデルライフ全体としては5代目となる。
ボディタイプは2ドアクーペと2ドアコンバーチブルの2種類が用意され、収録モデルのシルビアは前者にあたる。
先代S12型まで用意されていた3ドアハッチバックは「[[180SX>180SX Type X '96]]」として独立し、シルビアの姉妹車扱いとなった。

//-↓---:---
-グレード構成は、NAエンジンを搭載する「J's」「[[Q's>シルビア Q's (S13) '88]]」と、ターボエンジンを搭載する「K's」の3種類を用意。
エンジンは前者2つに135PSを発揮するCA18DE型を、後者には175PSを発揮するCA18DET型をそれぞれ搭載した。
元々はS12に搭載されたCA16系の改良型であり、やや古くもあったが、熟成が進んだ信頼性の高いエンジンであった。
パワー自体は決して高くなかったが、走りを意識した数々のオプションの用意もあり、軽快な走りを堪能できた。
1991年のマイナーチェンジで[[SR20DE>シルビア Q's (S13) '91]]・[[SR20DET>シルビア K's (S13) '91]]という2000ccエンジンにチェンジし、性能向上が図られている。

//#ref(.jpg,nolink)
-収録モデルの「ダイヤセレクション」は、1990年にそれぞれのグレードに追加設定された特別仕様車である。
アルミニウム製ホイール・リアスポイラー・オートエアコン等といった、各オプション装備の数点を標準装着。
それでいて販売価格の高騰も最小限に抑えられており、ターゲット層である若者に配慮したものとなっている。
なお、各グレードは特別仕様車のダイヤセレクションも含めて、全てトランプを意識した名称にされている。

-日産は本車をデートカーと位置付けており、当時としては未来的なデザインから、高い女性人気の獲得に成功。
しかし、当時既に希少となっていたミドルクラスのFRスポーツでもあり、低価格だった事から男性層の支持も得ている。
こうしてS13は若者を中心に大ヒットし、約30万台という歴代シルビアでも最多の販売台数を記録するに至った。
ただし、それ故に無謀運転による事故が多発、S13以降のシルビアは保険料率が高くなるという弊害も生まれている。
----
-車両解説
#region(収録外グレードの解説)
-J's
--Q'sから快適装備全般を取り払ったスパルタンなグレードで、オーディオ・エアコン・パワーウィンドウ等は一切装備されていない。

//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
-クラブセレクション
--ダイヤセレクションとほぼ同等の仕様。
相違点はCDデッキがソニー製からクラリオン製に変更、アルミホイールが標準車と違いシルバーポリッシュ(光輝仕様)タイプとなる。
また、専用の銀地の楕円型グレードエンブレムの文字色が濃赤になり、左上にトランプのクラブのマークと下に「club」のロゴが入る。

-Q's SC
--Q'sにオートエアコンとシルバーポリッシュのアルミホイールを装備しながら価格上昇を抑えた質実剛健型グレード。

-Q's2 (Q's スクエア)
--同時期の日産主力車種と同様、乗用車生産4000万台突破を記念した期間限定車。
Q's SCにランバーサポート付きの運転席や専用ヨーロピアンインテリア、リアスポイラーなどを追加装備したもの。

-オールマイティ
--モデル末期に入り、廉価なお買い得版による販売力強化を図った仕様。ベースはJ's。
ダイヤセレクションやクラブセレクションと同じく、J'sには標準では未装備の快適装備が追加された。

-コンバーチブル
--K'sを改造したものであり、製造はオープン構造の車の生産を得意とする高田工業に委託されていた。 
#endregion
----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS