>このページは未完成です
重量配分・PWR・TM・カスタム/チューン制限

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|トヨタ|総排気量|1,587cc|PP|387|
|国籍|日本|最高出力|165PS/7,800rpm|全長|4,305mm|
|カテゴリ|ノーマルカー/スポーツカー|最大トルク|16.5kgfm/5,600rpm|全幅|1,695mm|
|モデル|簡易|駆動形式|FF|全高|1,305mm|
|ギャラリー|非対応|吸気形式|NA|車両重量|1,080kg/:|
|内装|簡易|PWR|.kg/PS|TM|速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.1,890,000|カスタム|>|>|ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:可/不可|
|プレゼント|---|チューン|>|>||
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆''Super White II''|''Silver Metallic''|''Black Metallic''|''Red Mica Metallic''|''Green Mica Metallic''|
|''Strong Blue Metallic''|---|---|---|---|
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(.jpg,nolink)
----
-かつてはTE27(GT6未収録)、[[AE86>カローラレビン GT-APEX (AE86) '83]]などテンロク(1.6Lエンジン)クラスの「名車」を生み出してきたモデルだったが、AE86の次期モデル(5代目にあたる)からFF化され、モデルチェンジのたびに重くなる傾向にあったカローラレビンとその姉妹車、スプリンタートレノ。
しかし、レビンとしては7代目となる本モデルAE111型はプラットフォーム、搭載エンジンこそ先代からのキャリーオーバーであったが、先代と比較して70kgに及ぶ軽量化を成功させ、ライトウェイトスポーツのイメージを復活させた。
グレード構成も名称が変更され、それまでのGT系に代わって新たにBZ系と呼ばれるようになった。
これまでのGT APEXに代わる、装備を充実したグレードはBZ-Gとなり、装備を抑え走行性能を重視したグレードはBZ-Vとなる。
本項では、上位モデルであるBZ系に絞って解説を加えることとする。

-エンジンは1.5Lの5A-Fと1.6Lの4A-F、4A-Gが搭載された。GT6収録モデルは名機4A-Gを搭載したモデルである。
可変バルブタイミング機構をVVTからVVT-iに変更し1気筒あたり5バルブの20バルブ化。最高出力は165psを発揮した。
トヨタのエンジニアがいくつもの4A-Gをブローさせて生み出した4A-Gの最高傑作である。この4A-Gはヘッドカバーが黒かったことから黒ヘッドと呼ばれた。
前期型はこれに5速MTを装着し、ベストモータリングでは同クラスのミラージュやシビックをぶっちぎってしまったほどである。

-足回りはスーパーストラットサスペンションを先代から引き続いて採用、BZ-Vに標準装備された。
同サスペンションを装備するMT車は15インチタイヤに加えて国産FF車では初となるヘリカルLSDが標準装備されたこともトピックとなった。

-1997年には後期型にマイナーチェンジが実施された。
最大のトピックとなったのはBZ系に自社製6速MTが採用されたことである。
BZ-Gにスーパーストラットサスペンションが装着されたものがBZ-R、それまでのBZ-Vは「BZ-R V仕様」と改称された。
また、衝突安全ボディ「GOA」が採用されたことからボディ重量はやや重くなったもののボディ剛性が向上した。
ベストモータリングでは同時期のシビック(EK)にぶっちぎられてしまったほどであり、4A-G=時代遅れ、戦時中のエンジンというイメージが定着する事になる。

-その後、折からのクーペを含むスペシャルティカーの販売不振のため、2000年8月に実施されたカローラの9代目へのモデルチェンジを機に、レビンは消滅することとなった。
なお、姉妹車の[[トレノ>スプリンタートレノ BZ-R '98]]については、スプリンターのモデル名称そのものが廃止(一部ボディのみ2002年まで生産続行)となり、こちらも同様に消滅している。
----
#region(余談)
-本モデルと同時期に設定されていたカローラGTはレビン同等のメカニズム(1.6Lエンジン、6速MT等)を備えており、隠れたスポーツセダンとして密かな人気を保っていた。

-歴代レビン・トレノには愛称があり、このAE111型は「トトイチ」や「ピンゾロ」などと呼ばれている。

-当初からAE92やAE101に後期型から搭載された6MTをミッションケースごと移植するチューンはお約束であったが、のちのちミッションの中身だけ移し変えれば、さらに移植できる車が多いことが発覚。[[スターレット>スターレット グランツァ V '97]]などのEP系ホットハッチの楽しさを更に引き上げたほか、[[ヴィッツ>ヴィッツ F '99]]などにも移植可能だった。
中にはヴィッツとコンポネートが一緒だからと、別に速く走る必要のないファンカーゴ(GT未収録)に移植してしまうお馬鹿チューンドまで存在したほど。
#endregion
----


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS