• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
>このページは未完成です。
>未確認項目:重量配分・PWR・TM・カスタム/チューン制限
>未確認項目:重量配分・PWR・カスタム/チューン制限

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|ホンダ|総排気量|1,998cc|PP|421|
|国籍|日本|最高出力|220PS/8,000rpm|全長|4,385mm|
|カテゴリ|ノーマルカー/スポーツカー|最大トルク|21.0kgfm/7,000rpm|全幅|1,725mm|
|モデル|簡易|駆動形式|FF|全高|1,385mm|
|ギャラリー|非対応|吸気形式|NA|車両重量|1,170kg/:|
|内装|簡易|PWR|.kg/PS|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.2,590,000|カスタム|>|>|ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:可|
|プレゼント|---|チューン|>|>||
|プレゼント|---|チューン|>|>|---|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆''Championship White''|''Satin Silver Metallic''|''Nighthawk Black Pearl''|''Milano Red''|''Arctic Blue Pearl''|
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(.jpg,nolink)
#ref(DC5.jpg,nolink)
----
-2001年7月に4代目インテグラと同時に登場した2代目インテグラタイプRは、インテグラ自体がモデル廃止となったプレリュードと統合された影響を強く受けたモデルとなった。
モデル統合の影響を受けて4ドアハードトップが廃止されている。
タイプRは先代同様MTモデルのみで6速MTを採用、通常モデル「is」にはATモデルも用意されていた。

-搭載エンジンが新型のK20A型に変更となって最高出力が220PSに達し、ホンダ初のブレンボ製ブレーキが採用された反面、ボディが大型化し先代と比較して重量が約100kg増加したのは見逃せないポイントである。
また、フロントサスペンションがマクファーソンストラット式に変更された(先代はダブルウィッシュボーン式)事も批判の対象となった。
クルマとしての性能は上がったが、それでもネガティブな意見が散見されたのは、先代モデルの完成度が非常に高かったことも影響しているものと考えられる。
ただ、車としての完成度で言うと間違えなく本車の方が上。DC2がテールハッピーと言われるほどリアを振り回す前輪依存の車だったのに対し、欧州型への発展とも考えられる4輪すべてのグリップを考慮して曲がる弱オーバー指向のセッティングとなった。そのため挙動も穏やかで運転しやすくタイムが出る事から、本車はカミソリと比較して''十徳ナイフ''と呼ばれる。

-その後、2004年にマイナーチェンジを受けて[[後期型>インテグラ TYPE R (DC5) '04]]となったものの、2006年7月にはモデル廃止となってしまった。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS