Top > 日産 スカイライン HT 2000GT-R (KPGC10) '70

-総排気量:1989cc
-最高出力:160ps(168ps)/7000rpm(7000rpm)
-最大トルク:18.00kgfm(18kgfm)/5600rpm(5500rpm)
-駆動形式:FR
-全長:4330mm
-全幅:1665mm
-全高:1370mm
-車両重量:1100kg
-重量バランス:60対40
-価格:Cr.7,637,900(走行距離9052km)
-Lv:0
-PP:370(379)
-備考:()内の数値はリフレッシュ・OHした際のもの
-備考:トランスミッションは5速
----
#ref(スカイラインHT2000GT-R前.jpg,nolink)
#ref(スカイラインHT2000GT-R後.jpg,nolink)
#ref(SKYLINE-HT2000KPGC-70-1.jpg,nolink)
#ref(SKYLINE-HT2000KPGC-70-2.jpg,nolink)

-1968年に誕生した3代目スカイライン、通称「箱スカ」は、日産とプリンス自動車が合併(1966年)後に初めて販売されたスカイラインであった。
設計統括は「スカイラインの父」として知られる桜井眞一郎氏である。
初登場は1968年に開催された第15回東京モーターショーで、「スカイラインGTレーシング仕様」という名のコンセプトカーで出品された。
そして、翌1969年に販売開始されたのがスカイラインGT-Rで、当初は4ドアセダンのみであった。
-4ドア仕様に変わってGT5収録モデルである2ドアハードトップ仕様(KPGC10型)が発売されたのは1970年のことである。
(4ドアに比べて)70mm短縮されたホイールベースに、リアフェンダーのサーフィンラインをカットしてまで装着されたオーバーフェンダー等、市販型として許される範囲で性能を追及した結果、当時としては強烈な性能および存在感を誇った。
--ちなみにこのオーバーフェンダー、当時はよく警察にイチャモンつけられたとか(当時はお守りの反射板が原因で違反切符を切られるほど、言いがかりにも近い取締りを行っていた時代であった)。なのでトランクにカタログを入れておき、捕まるごとにそれを見せ「メーカーがやってるんだ、俺は悪くねぇ」という問答をやりあっていたらしい。

-搭載された直列6気筒2リッターS20型エンジンはレーシングカーR380直系とされ、当時としてはハイパワーとなる最高出力160psを発生させたうえ、1100kgの軽量な車体と相まって高い運動性能を発揮した。
ただし、日産はカタログ等でS20型エンジンをレース直系と謳っていたが、実際はコストの関係等でレース仕様の部品はほとんど使えなかったと後年桜井氏は語っている。
-その車両本体価格は当時150万円であった。
現代の貨幣価値に換算すれば約800万円相当であり、とても一般人が購入できる代物ではなかった。
そのため、ノーマルのスカイラインにGT-Rロゴを装着する等、見た目だけGT-Rっぽくモディファイする通称R仕様が流行ったとされている。
-日本を代表するノスタルジックカー(旧車)のひとつであり、発売から40年以上経った今でもハコスカという愛称で親しまれ、少数のチューナーがパーツを製造しているほど人気が高い。
そのため、状態の良い車両は非常に高い値段で取引されている。
----
-カラーバリエーション:Silver Metallic,White

IP:61.11.148.100 TIME:"2017-05-19 (金) 05:42:19" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo5/index.php?cmd=edit&page=%C6%FC%BB%BA%20%A5%B9%A5%AB%A5%A4%A5%E9%A5%A4%A5%F3%20HT%202000GT-R%20%28KPGC10%29%20%2770" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.36"


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS