• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
-総排気量:4000cc
-最高出力:450ps(472ps)/7500rpm(7000rpm)
-最大トルク:---kgfm(53kgfm)/---rpm(4500rpm)
-駆動形式:FR
-全長:4655mm
-全幅:1850mm
-全高:1260mm
-車両重量:1000kg
-重量バランス:55対45
-価格:Cr.120,942,500(走行距離6492km)
-Lv:19
-PP:592(601)
-備考:()内の数値はリフレッシュ・OHした際のもの
-備考:トランスミッションは6速
-備考:レースカーだがホーンが搭載されている
-備考:Ver.2.06からエンジン音が変更された
----
-フロントウィンドウ上部の「ARCOR」とドア下部、ボンネット、リアバンパーの「mannesmann」の文字がバーコードのようなものに替えられている。
#ref(CLK ツーリングカーーF.jpg,nolink)
#ref(CLK ツーリングカーーR.jpg,nolink)
//-解説

#ref(Mercedes-BenzCLK-00-1.jpg,nolink)
#ref(Mercedes-BenzCLK-00-2.jpg,nolink)

-CLK(C208)をベースとした2000年シーズンDTMカー。市販車の印象を強く残しつつも、中身は全て作りかえられている。
-カーナンバー1,2のベルント・シュナイダーとトマス・イェーガー駆けるこのD2カラーのCLKは、メルセデス車両の中では圧倒的な速さを魅せつけ、ベルント・シュナイダーが6勝を挙げ、ドライバーズチャンピオンを獲得した。
--ちなみにこの年のシーズンのメルセデスの勝利は全てベルント・シュナイダーによるものだった。
-この年のマニファクチャーズタイトルを手にしたのは[[オペル>オペル アストラ ツーリングカー (Opel Team Phoenix) '00]]。
-カーナンバー1のベルント・シュナイダーと2のトマス・イェーガーが駆るこのD2カラーのCLKは、メルセデス陣営の中では圧倒的な速さを魅せつけ、ベルント・シュナイダーが6勝を挙げドライバーズチャンピオンを獲得した(この年のシーズンのメルセデスの勝利は全てベルント・シュナイダーによるもの)。
-この年のマニュファクチャラーズタイトルを手にしたのは[[オペル>オペル アストラ ツーリングカー (Opel Team Phoenix) '00]]であった。
#hr
-パーツメーカーで知られる"HKS"が2002年のJGTC・GT500に投入しているが、戦績は芳しくはなく早々に姿を消している。
-チューニングパーツメーカーで知られるHKSが2002年の全日本GT選手権・GT500クラスに6リッターV8自然吸気エンジンのCLKを投入している。
第2戦富士から参戦予定だったが、練習走行で駆動系の不具合が発生。
チームは修復に努めたが、間に合わないと判断。今レースへの出走を取りやめた。
--なんとかレースに出場できたのは、第6戦〜第8戦までの3戦のみであった。
-エアロデザインはよく似ているが、メルセデス・ベンツの協力を得られなかったため、全くの別物。
HKS独自の開発をする必要があった。それ故、トラブル続きでなかなか完走すらできなかったようだ。
--最高位は第8戦鈴鹿での15位。また唯一完走したレースとなり、厳しい現実を真に受けたのだった。
-勿論、翌年のJGTCからサーキットを去ったのは言うまでもない・・・。
//-実はGT2にもDTM2000として収録されていたが、本編に登場することなく没データとして存在している。
#hr
以下余談:

-何故か、A-SpecとB-Specのレースイベント「[[A-Lv.22 ドイツ・ツーリングカー選手権>Aスペック Extreme Series#caa5ff00]]」にて、広告風の画面に映る本車のステッカーが規制・削除されておらず、そのまま表示されている(テクスチャ修正前に画像が作成されたためと思われる)。
----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS