• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
-総排気量:2398cc
-最高出力:676ps/18500rpm
-最大トルク:26kgfm/17000rpm
-駆動形式:MR
-全長:4,545mm
-全幅:1,796mm
-全高:959mm
-車両重量:605kg
-価格:Cr.1,250,000,000
-Lv:24
-PP:871
-備考:プラクティス及びオンラインワンメイクレース以外のレース出場不可
//-備考:
----
#ref(s-サン・ガルガノ修道院_7.jpg,nolink)
#ref(s-サン・ガルガノ修道院_6.jpg,nolink)
-F2007はシャーシ部門のアルド・コスタを中心に開発され、革新的なゼロキール・フロントサスペンションを搭載するために空力面に大きな改良を施されている。
-リアのサスペンション、フロントウィングは当初は昨年の248F1を改良したものを使用。
-安全性を重視した2007年のF1レギュレーションに適合させるため、マシン構造の強化が図られている。
-名称も2005年シーズンまでと同様にF+西暦となった。
-第4戦スペインGPには、サイドポンツーンの形状を完全に見直したBスペック車が投入された。従来のものより前縁を後方に移動させることで、ロングホイールベースと相まって空力性能を向上させる。
-マクラーレンのMP4-22はタイヤに厳しいマシン(サスペンションの接地効率が高いことによるメカニカルグリップ重視。常に一定以上の負荷がタイヤにかかる)であるのに対し、F2007はタイヤに優しいマシン(ダウンフォースでマシンを接地させるエアログリップ重視。低速でダウンフォースが少ないと荷重も減ることで負荷が少ない)だとメディアで表現されていた。この対照的な性格を裏付けるように、サーキットによって得手不得手がハッキリと分かれ、ストップ&ゴーで、縁石を積極的に使うサーキット(モンテカルロ,ハンガロリンク,モンツァなど)はMP4-22に、ダウンフォースを積極的に利用するために車体の姿勢変化が小さく、縁石の低いサーキット(カタロニア,スパ・フランコルシャン,インテルラゴスなど)ではF2007に分があった。
-第7戦アメリカGPでフェリペ・マッサがドライブするF20072007年ブラジルGPスタート直後の6台。先頭の2台がF2007。スタート3番手のキミ・ライコネンはこの後逆転勝利を収め、ワールドチャンピオンを獲得した。
//-解説
----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS