-総排気量:---cc
-最高出力:---ps(195ps)/---rpm(7000rpm)
-最大トルク:--.--kgfm(20kgfm)/---rpm(6500rpm)
-駆動形式:---(FR)
-全長:---mm(4240mm)
-全幅:---mm(1775mm)
-全高:---mm(1285mm)
//http://engine-online.jp/car_driven/road_test/ERT1206_86GTvsBRZSvsCAYMAN.html?pg=4
-車両重量:---kg(1230kg)
-重量バランス:53対47
-価格:Cr.3,000,000
-Lv:4
-PP:406
-プレゼントカー入手:Ver.2.02以降にアップデートし、GTモードに行く
-追加条件:Ver.2.02以降にアップデート
//-備考:スピードメーター内の積算距離計(オドメーター)が作動する。
-備考:トランスミッションは6速
----
#ref(86.jpg,nolink)
#ref(86後ろ.jpg,nolink)

-コンセプトカー[[FT-86>トヨタ FT-86 コンセプト '09]]から[[FT-86IIコンセプト>トヨタ FT-86 II コンセプト '11]]などを経て2011年11月27日に富士スピードウェイにて開催されたトヨタGAZOO Racingフェスティバルにおいて先行展示されたのが本モデル、「86」である。
FT-86から前半のFT(Future-Tyota)を取り除いたネーミングとなった86は、コンセプトカーのイメージを色濃く残したまま世に出ることとなった。
車名の「86」は往年の名車AE86型[[カローラレビン>トヨタ カローラレビン GT-APEX (AE86) '83]]/[[スプリンタートレノ>トヨタ スプリンタートレノ GT-APEX '83]]に由来するが、クルマの名称以外にも開発コードが「086A」となっており、わざわざ開発コードに「86」が含まれるまで待ったといわれている。
-しかし、トヨタは86をAE86型レビン/トレノのリバイバル(復刻)とは位置づけておらず、あくまでAE86型のように「長年ユーザーに愛されるモデルとなって欲しい」という願いが込められているということである。
-本モデルの開発は富士重工業(スバル)と共同で行われ、開発費もスバルと折半している。搭載されるエンジンも当初の発表どおりスバル製のFA20型水平対向4気筒エンジンだが、トヨタのポート噴射+直噴技術を組み合わせたD-4S仕様であるところがトピックとなる。
可変バルブタイミング機構はトヨタのVVT-iではなくスバルのAVCSが使われている。NAながら最高出力は200PSに達し、現在の自動車事情から見れば軽量な車体にとっては充分にパワフルなエンジンである。
--なお、エンジンのボア及びストロークはなんと86×86。ちなみにサイドに付いている「86エンブレム」はこのボアストロークを意味している。これは明らかにトヨタが狙ったものと思われ、そのため、このエンブレムは[[FR-S>サイオン FR-S '12]]にも付いている。
また、4WD&ターボ化を念頭に置かないプラットフォームを新規に作り上げたため、重心高460mmという非常に低く、かつ、FRとして最適化されたエンジン搭載位置を選択することが可能となった。
-GT5に収録されている86は、ハンコンではなくパッドを使用するプレイヤーに合わせて、フロントサスが強めに設定されている。実際のバネレートはF:2.8kg/mm、R:3.8kg/mm。BRZはF:3.0kg/mmでリアは86と同じである。
これらの影響によりGT5の86はオンザレール感覚の(内側にも外側にもいかない、ハンドルを切った方向に素直に曲がっていく)コーナリングが楽しめるようになっている。
また、アクセルを激しく開けることによってテールスライドが誘発される設定がLSD側にされている。このLSDセッティングは他のFR車にも適用されているようで、[[S13型シルビア>日産 シルビア K's ダイヤセレクション (S13) '90]]などでも確認できる。無論、実車ではこのようなセッティングはされていない。
-2012年2月2日、トヨタ自動車は86を記者発表し、姉妹車[[BRZ>スバル BRZ S '12]]の販売から8日遅れの同年4月6日に発売された。
グレード構成は大きく分けて3タイプあり本モデルは「GT」と呼称される上級グレードである。
#hr

-86は仕向地によって名称が異なり、北米ではサイオンブランドで「[[FR-S>サイオン FR-S '12]]」、欧州では「GT86」と変化する。海外でも、オーストラリアで純正エアロキットが設定されるなど「久々のトヨタスポーツ」として人気を博しているようだ。
また86Xというエンジンを[[スープラ>トヨタ スープラ SZ-R '97]]の2JZ-GTEエンジンに換装したチューンドカーも製作され、最高出力800ps以上、最大トルク102kgfmという化け物に仕上がっている。
-86とBRZの違いはフロントの形状とサスペンションのセッティング、専用カラーのみ。専用カラーは86はオレンジメタリック、BRZはスバルお馴染みWRブルーマイカである。
サスペンションのセッティングは簡単に言うと86は弱オーバーステア、BRZはスバルらしく弱アンダーステア傾向とのことだが、反応が機敏すぎて背筋が凍ったりすることや、逆にノーズが思うようなラインの少し外側しか行かないというようなことは両者とも無く、方針通りの調整が完ぺきに行われている。
-ポリフォニーデジタルも86登場に合わせて新たにムービーを発表すると同時に、一部報道においてサーキットでの実走行データを使いGT5で動きを再現するというプロジェクトが紹介された。
山内Pによると実に3年越しで実現が近づいたとのことで、どうやら以前に示唆されていたプロドライバーの実走データをGT上で再現することで、プロとの対戦を誰もが楽しむことができるというプロジェクトは生きていたようだ。
-86は早速レースでも活躍している。2012年の第40回ニュルブルクリンク24時間レースでは、GAZOO Racingから出走した86がクラス優勝を飾っている。2013年もGAZOO Racingから「LFA」1台と「86」2台の体制で出場した。だが予選2日目で1台の86の135号車がコースオフしフロントを大破してしまい修復不能と判断され決勝には出場しなかった。これによって決勝には135号車のみの出場となった。決勝では天候の影響で何度もレースが中断されポジション上げに苦しんだものの、総合64位・クラス2位でゴールした。他にもプライベートチームから7台の86が出場した。
--ちなみに、開発段階でVLN(ニュルブルクリンク耐久シリーズ)に出場したことがあり初レースでクラス3位を獲得した。このレース車両は[[FT-86>トヨタ FT-86 コンセプト '09]]名義での出場だったが外観は[[86とほぼそっくり>http://gazoo.com/racing/event/autosalon2012/images/carlist/lgrmn_03/main_img.jpg]]であった。

-余談だが、「俺をスポーツカーに改造するアプリ」を謳ったトヨタ公式のiPhoneアプリ「[[I am"86">http://toyota.jp/86/app/index.html]](無料)」なるものがある。なんでも、自分自身が86でその86(自分)を身体で運転するというものらしい。
-また、2012年の日本カー・オブ・ザ・イヤーで、新時代スポーツカーという点を評価され、BRZとともに実行委員会特別賞を受賞した。
----

-カラーバリエーション:Lightning Red,Satin White Pearl,Sterling Silver Metallic,Orange Metallic,Dark Gray Metallic,Galaxy Blue Silica,Crystal Black Silica


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS