• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
-総排気量:2997cc
-最高出力:280ps(343ps)/5600rpm(5500rpm)
-最大トルク:46.00kgfm(56kgfm)/3600rpm(3500rpm)
-駆動形式:FR
-全長:4520mm
-全幅:1810mm
-全高:1275mm
-車両重量:1510kg
-価格:Cr.3,240,300(52376km)
-Lv:7
-PP:462(477)
-備考:トランスミッションは6速
-備考:()内の数値はリフレッシュ・OHした際のもの
//-備考:
----
#ref(0031.jpg,nolink)
#ref(0030.jpg,nolink)

//-ここに解説を書き込み
-1993年5月にフルモデルチェンジを果たして、2代目となったスープラは、1997年8月には一部改良が施され、日本を代表するスポーツカーとしての性能をさらにアップさせた。
-一部改良のポイントは様々であるが、やはりVVT-iとREASの採用であろう。スープラに搭載されている3.0リッターの直列6気筒DOHCである2JZ系はターボとNAの2種類が用意されている。
-このマイナーチェンジでターボエンジンの2JZ-GTE型では、連続可変バルブタイミング機構であるVVT-iが採用されたBEAMS仕様とされたことで、280ps/46kgmという数値を発生するまでに至っている。
-そしてこれらのエンジンに組み合わさられるトランスミッションは、ゲトラグ社との共同開発により国産車では初採用となった6速MTをSZ以外のモデルに採用。また4速ATは、電子制御フレックスロックアップ付き4速ATであるECT-iEをRS-Zで採用。これはMT感覚の操作を可能にしたステアマチックを採用したもの。SZは電子制御4速ATを採用する。
-シャシーでは、オイルの流れを左右のショックで連結した相互連携ショックアブソーバーシステムであるREASを上級グレードのRS、SZ-Rに採用することで、より高いスタビリティと快適な乗り心地を両立し、さらなる走行性能の向上を図った。
-またこの他にも、骨組みにマグネシウム、グリップにカーボンを用いたステアリングの採用や、GOAボディの採用、6速MTのギア比の変更など、実に細かな部分にまで渡って、スポーツカーとしての熟成を図っている。この力の入れ方こそまさに、スポーツオブトヨタを代表するモデルである。
-2002年、平成12年度排出ガス規制に対応できなかったため、日産 スカイライン GT-R R34やマツダ RX-7などと共に生産を終了した。
-復活が待ち遠しい一台である。
----
//-カラーバリエーション:



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS