• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
-総排気量:2954cc
-最高出力:270ps(262ps)/---rpm(6000rpm)
-最大トルク:36.50kgfm(35kgfm)/---rpm(3000rpm)
-駆動形式:FR
-全長:4620mm
-全幅:1745mm
-全高:1300mm
-車両重量:1530kg
-重量バランス:60対40
-価格:Cr.4,051,000
-Lv:3
-PP:429
-備考:トランスミッションは5速
-備考:リトラクタブルライトが開いた時(パッシングや、ライト点灯時)内装視点からリトラクタブルライトが見えないバグがVer1.10で修正された
----
#ref(スープラ88前.jpg,nolink)
#ref(スープラ88後ろ.jpg,nolink)
-[[2代目セリカXX>トヨタ セリカ XX 2800GT '81]](海外名:''スープラ'')の後継モデルとして1986年に登場した3代目スープラ(A70型)は、国内において初めてスープラを正式に名乗ったモデルとなった。
なお、スープラ (SUPRA)とはラテン語で”超えて”、”上に”の意である。
かつての名車[[2000GT>トヨタ 2000GT '67]]を意識し、発売当時のキャッチコピーは「TOYOTA 3000GT」だったことからも分かるように、本モデルは先代に比べてスポーツ色を強めたモデルとなった。
--たとえば、4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンションの採用は、2000GT以来のことである。

-開発主査は「侍中の侍」と呼ばれた和田明広主査。
和田はスープラをソアラのようなグランドツアラーではなく、本格的なスポーツカーを目指し、50偏平のスープラ専用タイヤの採用やセリカXXと比べて50%以上強化されたボディとシャシー、54:46という重量配分など細部にわたって徹底された。
特にボディやシャシー、足回りについてはヨーロッパレベルを意識した開発が行われ、アウトバーンでの高速走行試験なども行われた。

-このA70型に搭載されたエンジンは最終的に6種類(ただし入れ替わりあり)も存在し、多種多様なグレードが存在していたが、大きく分けて2Lエンジンと3Lエンジン(7M-GTE型)、加えて3Lエンジンと入れ替わる形で登場した2.5Lエンジンに区別される。

-1988年8月のマイナーチェンジの際に3Lモデルが海外仕様と同等にワイドボディ化され、同時に、500台限定でGT5収録モデルである「3.0GT ターボ A」が登場した。
本車はグループAのホモロゲーション取得用モデルで、その名の通りターボAタービンと呼ばれる専用ターボチャージャーを搭載したモデルである。
そのため、一般モデル(3.0GTターボ)と比較して30ps増した最高出力は270psを誇り、当時の国産車で最高レベルであった。
外観での他モデルとの大きな違いは、「ターボAダクト」と呼ばれたフロントバンパーセンター部の特徴的な3連ダクトなどがよくわかる。
なお、ボディカラーとホイールは共に黒のみであった。
--当のグループAでは、デビューウィンこそ飾ったもののその後は[[スカイラインGT-R>日産 スカイライン GT-R (R32) '89]]などを前にして苦戦したため、1990年に撤退してしまった。

-1990年8月のマイナーチェンジにおいて3Lターボモデルが消滅したのを機に、新開発の[[2.5Lツインターボモデル>トヨタ スープラ 2.5GT ツインターボ R '90]]を投入し、最高出力280psを達成した。
なお、本エンジン(1JZ-GTE型)はその後長きにわたりトヨタのスポーティーモデルに幅広く搭載されることとなる。

-そして1993年にフルモデルチェンジし生産終了。本車のイメージとはガラリと変わった[[JZA80型>トヨタ スープラ RZ '97]]が誕生したのだった。
#hr
-グループB廃止後、WRCホモロゲーション取得モデルである[[ST165型セリカ>トヨタ セリカ 2000GT-FOUR (ST165) '86]]が5,000台の販売規定を1987年にクリアできず1988年までずれ込んだため1987年に限ってこのスープラでWRCグループAに参戦していた。
前期型の7M-GTEU搭載モデルを使用し最高出力は410psを発揮。しかしラリーに参戦することを前提とした車ではなく1勝もできずに終わった。

-1986年(昭和61年)2月の誕生時から1987年(昭和62年)1月の変更までの約11ヶ月間、スープラノーブルトーニングというツートンカラーが採用されていた。

-限定車ということで補修部品は品番指定では買えず、部品共販に車検証を持っていく事で売ってくれたのだが、ターボAタービンだけは壊れた現物を持っていかなければ購入出来なかった。
というのもOptionが純正流用特集にて「ターボAのタービンはすっげぇ利くぜ!」と記事にしてしまい、日本に500台ちょっとしかないはずなのに、考えにくい数のタービンが出回ってしまった。あまりにもブロー個数が多すぎるので調査した結果、1枚の車検証から何十個ものターボAタービンが販売された事が発覚したため、このような処置となった。
それでもターボAのECUユニットなど、MA70スープラやMZ20ソアラに流用出来るパーツは多かったため、MA70に強いショップには車検証がストックしてあったとか。
というのもOptionが純正流用特集にて「ターボAのタービンはすっげぇ利くぜ!」と記事にしてしまい、日本に500台ちょっとしかないはずなのに、考えにくい数のタービンが出回ってしまった。本当に補修部品であれば、あまりにもブロー個数が多いという事になるため調査した結果、1枚の車検証から何十個ものターボAタービンが販売された事が発覚、結果このような処置となった。
ただタービン以外でも、ターボAのECUユニットなど、MA70スープラやMZ20ソアラに流用出来るパーツは多かったため、M型エンジンに強いショップには、この処置がなされた後でも車検証がストックしてあったとか。

#hr
-GT5での車内機能
ダッシュボードの時計、オドメーター、トリップメーターは機能している。凝ったことにアナログメーターの回転まで再現されている。
トリップメーターは10m毎にカウントされているので、ぐるぐる回る様子が視認しやすい。…が、普通は100m毎なのでバグだろうか。
//-解説
----
-カラーバリエーション:Black



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS