| 分類 | 性能 | 
|---|
| メーカー/国籍 | シボレー/アメリカ | 総排気量 | 5735cc | 全長 | 4,636mm | 
| カテゴリー1 | N300 | 最高出力 | 303PS/5,000rpm | 全幅 | 1,753mm | 
| カテゴリー2 | ノーマルカー/オープンスポーツカー | 最大トルク | 52.5kgfm/3,000rpm | 全高 | 1,217mm | 
| 内装 | あり | 駆動形式 | FR | 車両重量 | 1,552kg | 
| 年式 | 1969 | 吸気形式 | NA | TM | 4速 | 
| 入手方法 | セッティング他 | 
|---|
| ディーラー | Cr.5,000,000 | 制限 | --- | 
| その他 | --- | 特記 | --- | 
 
| 
	+
 |   | ←カラーバリエーションを表示
 | 
| カラーバリエーション | 
|---|
 | Can-Am White | Cortez Silver Metallic | Tuxedo Black | Daytona Yellow | Riverside Gold Metallic |  | Monaco Orange | Monza Red | Le Mans Blue Metallic | Burgundy Metallic | ☆Fathom Green Metallic |  
  
 | 
#ref(): File not found: ".jpg" at page "コルベット Stingray Convertible (C3) '69"
- 「アメリカ唯一のスポーツカー」として名高いシボレー・コルベット。現在までモデルを世代毎に分けると合計7つに分類できるが、その中でも最も長く生産されたのが、第3世代にあたる68年から82年にかけての、いわゆるC3コルベットである。
収録モデルのC3は、1969年に排気量を約400cc拡大した、スモールブロックユニット搭載型となる。 
- C2型の面影を多く残しつつも、本車独自の外観的な特徴として、通称「コークボトル」と呼ばれるボディラインがある。
これは大胆に膨らんだ前後フェンダーと、括れたように見えるボディ中央部がコーラのビンを連想させた事から名付けられた。 
- ちなみにこのモデル、その名の通りルーフが開くようになっているのだが、本シリーズでは初収録のGT5から再現された事はない。