| 分類 | 性能 | 
|---|
| メーカー/国籍 | フェラーリ/イタリア | 総排気量 | 4942cc | 全長 | 4,400mm | 
| クラス | N400 | 最高出力 | 359PS/7,000rpm | 全幅 | 1,830mm | 
| カテゴリ | ノーマルカー/スーパーカー | 最大トルク | 45.9kgfm/4,500rpm | 全高 | 1,120mm | 
| 内装 | あり | 駆動形式 | MR | 車両重量 | 1,400kg | 
| 年式 | 1976 | 吸気形式 | NA | TM | 5速 | 
| 入手方法 | セッティング他 | 
|---|
| ディーラー | Cr.10,500,000 | 制限 | ダート走行不可 | 
| その他 | --- | 特記 | --- | 
 
| 
	+
 |   | ←カラーバリエーションを表示
 | 
| カラーバリエーション | 
|---|
 | Bianco Polo Park | Giallo Dino | Giallo Senspe | Nuovo Giallo Fly | Verde Germoglio |  | Verde Medio | Verde Pino Met. | Azzurro Metalizzato | Azzurro Dino | Blu Montecarlo |  | Blu Dino | Blu Sera | Blu Scuro Dino | Rosso Rubino | ☆Rosso Chiaro |  | Rosso Dino | Marrone Dino Met. | Oro Charo | Grigio Ferro | Argento Auteuil Met. |  | Nero | --- | --- | --- | --- |  
  
 | 
#ref(): File not found: ".jpg" at page "512 BB '76"
- 1976年のパリ・サロンでデビューした、当時のフェラーリのフラッグシップモデル。
当時厳しくなりつつあった排ガス規制に対応しつつ性能を維持させるため、365GT4BBの排気量を拡大したマイナーチェンジモデルである。
スーパーカーブーム絶頂期にあった当時の日本では、カウンタックと肩を並べて絶大な人気を誇っていた。 
- 車名の「512 BB」の内、5は排気量の約5000ccを、12はV12エンジンを、BBはベルリネッタ・ボクサーを表している。
流麗なボディはフィオラバンティ氏とピニンファリーナの共同でデザインされており、低く構えたスタイルは空力性能に優れていたとされる。
搭載されたV型12気筒エンジンは360PSを発揮し、その最高速度は302km/h。カウンタック LP400の300km/hを僅かに上回る。
ただし、これはあくまでも公称値であり、両車共に実際の最高速度は280km/h程度だったとの事。 
- 1981年に燃料噴射装置にインジェクションを採用した512BBiにマイナーチェンジされ、生産台数は両車とも1000台ほどとされている。
 
| 
	+
 |   | 512BBによるレース活動
 | 
- 512BBは500馬力以上のチューニングを施され、「512 BB LM」としてサーキットに現れた。
 
末期には車両前後をパイプフレーム化するまでモディファイされたが時のレースシーンはポルシェ935の独壇場であり、車重/馬力共に劣る本車に勝ち目は無かった。 
当時のフェラーリワークスはF1を優先していたため、GTカーレースはプライベーターの手に委ねられていた事も影響していると思われる。 
ル・マン24時間耐久レースにおける512BBLMの最高位は、1981年のシャルル・ポッジ・チームによる5位。  
 |