分隊支援火器 
- エゼルリングいいねぇ。威力もそこそこだしアーベルやナタリア含めて咎人ハメられるのが素晴らしい。 --  
- 逆にハメられた時のストレスはハンパじゃないけどな --  
- ブランクのあれは卑怯 --  
 
- PvPが活発になれば調整入るかもだが・・・タイマンなんてそう滅多にないしなぁ --  
 
- 要は近づく前に殺ればいいわけで・・・ --  
 
  
- アブダクターに対して使うと銃口が変な方向向きやすいけど、荊接続して使うと快適になる --  
 
- エゼルリングは対咎人のハメ用よりアブダクターに対する定点攻撃性の方が重要。マガジン増やすと継戦能力も高いし下手な近接より圧倒的に強い。 --  
 
- アーベルの野郎、平然と歩いてきたけど・・・ --  
 
  
- クリーミー•スクリーミーJrにリアルファイトの原因にしかならないな --  
- に→は --  
 
- ブースターでアンチネットあるから使う人あんまいなそうだが・・・ --  
- 相手が持ってるか分からんのにブースター一枠使うのは中々難しい --  
 
  
- FF判定なければ使える武装だと思うんだ --  
 
- うぃろー派生したクリーミーは部位破壊にさいつよって聞いたんだけど、そうでもないん? --  
 
  
- ファランクスはアクセサリ向きかも --  
 
- MG-M7系がかっこよくて強くて手放せない・・・対人だと微妙だけども --  
 
- 牙龍の攻撃力ヤバイな・・・実用性はお察しですが --  
- アクセサリに持たせてみろ。弾無限のアクセサリルール適用かと思えば、射程が足りず延々撃たねぇぞ… --  
 
- すぐさま対鳥籠用のモジュールを着けるんだ。コウシン相手以外なら汎用性も高く、特にパラドクサ相手なら連続ダウンも楽に出来る。 --  
- 追記:つまりは威力に期待するよりも短時間でケージを破壊してダウンさせるための武器として運用すると無理なく運用出来るってこと --  
 
  
  
- 敵が使っても敵にも有効なように、自分が使っても味方に有効だからな…友達に白いのぶっかけられ(意味深)てウゼェェェってなったわwww --  
- クリーミースクリーミーjrの話。挿入ミスった --  
 
  
- この武器種に移動速度(特大)付くと両手担ぎ上げてるのに移動はスルスル動いてってなんかちょっと気色悪い --  
 
- 対NPCのエゼルリングが強すぎる NPC纏めとくと高台に上がるとき同じところから上がろうとするからそこで待ち伏せれば第七のナタリア共も簡単に焼けるぞ --  
 
- アプデによって牙龍はダッシュまたはローリングするとチャージを終了するようになりました --  
 
- ガトリング最高。俺ちょっとトリガーハッピーになってくるわw --  
 
- ファランクス弱すぎてほんと産廃だわ --  
- ファランクスは火力には期待せずに、完全に後方支援に徹するのがベストな気がする。主な運用方法は敵の牽制兼嫌がらせと、綺麗なビームで味方の士気を向上させる。 --  
- アクセサリに持たせてるけど撃ってもらってる感がわかりやすい --  
 
  
- ビームの直径があれの二倍ぐらいだったら使ってたんだがなあ… --  
- 二倍だったら咎人に使われた時のイライラも二倍だろうなw --  
 
- ロボットもんとかで見るゲロビームみたいなの想像してた(´・ω・`) --  
 
  
- ライザーソードごっこできるだろう?そういうことだ --  
 
  
- エゼルリンクって炎の属性値を初期の20以下にすることって不可能なのかな。アイテム添加で下げようとしているんだが下がらないぞ。 --  
- 無理みたいだね。エンジン二個使ってみたけど減らないわ --  
 
- モジュラーで20以下にできるよ多分0にも可能。価値あるかどうか自分で判断して --  
- その発想はなかった。炎20氷80で妥協してたけど、調整してみようかな --  
 
- でもそれって結局他属性を100にできないから、付けたままの方が得じゃない? --  
 
  
  
- エゼルリンク、ファランクスは多部位攻撃できればなぁ --  
 
- 使ってる感じだとどうもファランクスに距離減衰がないっぽい。元威力が微妙だけど --  
 
- クリーミースクリーミーjrで簡易系アブダクター殺せたぞ --  
 
- クリーミーでディオーネの角を折ってる人いるんだけど --  
 
- MGに連射速度特大中と分隊支援火器速度特大中つけたけど恩恵ないな アップデートで修正されんのかな --  
- MG今でも結構強いだし。連射速度上げるのはヤバイ気がする --  
 
- 分隊支援火器発射速度は恩恵あると思う.ただ極端には速くならないし特大中と付けても特大1コ以上分の効果にはならなかったりするかもだけど --  
 
  
- エゼルリングの説明でイメージとしては近距離用のファランクスに近いとあるがどこら辺が?形、エフェクト、運用方法、性能全てファランクスとは全く似てないんだが --  
- 幅広く継続的に発射する、ってとこでしょ。遠距離継続射撃のファランクス、近距離継続射撃のエゼルリング --  
- ファランクスの射撃の幅が・・・広い・・・? --  
 
- 実際使うと当てづらいが、銃器としてはかなり広いぞ。 --  
 
- ファランクスがのけぞり持ってたら驚異度が跳ね上がっただろうな --  
 
- この程度で似てるならMGとヴォルフは同じ武器と言っていいほど似てるんだが --  
 
- カッツェとアリサカも同じだなww --  
 
  
  
- ちょっとした疑問 --  
- 上ミスw牙龍やファランクスは斬や突だけどやっぱ重火器補整で威力減るのかな? --  
- 弾じゃないという理由で減ってない可能性は確かにありそうだなあ てかそのくらいの恩恵はあげてほしい --  
 
- 牙龍は砂みたいな貫通効果か軽減無効くらい付けてあげてもいいと思う…現状いいところってリロード短いところくらい? --  
 
- ちょっと軽く1-2で検証してみた。1075の槍の弱と1778の牙龍が大体同じくらいのダメだったわ --  
 
- 自分でもやってみた、店売りファランクスとヴォルフで比べてみた。1-2でヘッドショットならないように腰に撃ち続けた。ファランクス威力277装弾数90で倒すまでに3マガジンちょい。ヴォルフ威力298装弾数122で倒すまでに2マガジンちょい。差は威力21と装弾数32しか --  
 
- 上続き、無いのにヴォルフの方が1りロード分早い、しっかり補整くらっちゃってますね。ファランクスショボすぎる・・・ --  
 
- 牙龍の利点は、槍溜めと違って動きながら攻撃できる、上下の調整が可能、高い怯み値って所かな? それで更に火力UPしたら強武器過ぎると思う。ファランクスは・・・確かにショb --  
 
- ごめん、槍投げなら上下調整もOKだった --  
 
- 火力UPなくていいから張り付かせてくれ --  
 
  
  
- 牙龍とミマース使いがいたら私です。 --  
- 君はロマン溢れるね。そしてペルタとかディオーネがつらそうなんだが・・・ --  
 
- 好きな装備で楽しんでるね、確かに上の人の言うとおりペルタは滅茶苦茶辛そうだけどw --  
 
- 箱にうまいことはりついてぶんぶんしてると割と複数部位殴れて…鎖「やあ」  うわあああ --  
 
- 箱に乗っかればワンチャン・・・!! --  
 
  
- クリーミースクリーミーJrの攻撃力って、1以上にはならないけど0にはなるんだなw --  
 
- エゼルって射程つければ炎は延びるのかな --  
- 有効射程距離は距離減衰を軽減するだけで射程そのものには影響しないらしい --  
 
- 有効射程距離が最大射程距離越えたらどうなんの? --  
- 前からエゼルリングの射程の短さが気になってたからちょっと調べたけど、元々の射程が7~8mくらいしかないみたいだ。有効射程アップ特大をつけて有効射程を13mにしてみても実射程は変わらなかった。 --  
 
  
  
- ファンクラスのビームって表現おかしくね?光線や熱線はレーザーじゃないの。ビームだと粒子を加速させる事になるんじゃね? --  
- ぐぐってみたら、ビームは拡散しながら飛ぶ光線、レーザーはそれを収束させたものらしい。身近な物で例えるとビームは電球でレーザーはスポットライトみたいなもんらしい --  
- 訂正:ビームは裸電球でビームはサーチライト --  
 
- 木主が言ってるビームは粒子ビーム(粒子線)に分類される --  
 
  
- だからどっちかっていうとレーザーになると思う --  
 
- 構造まで意識しない大衆の認識じゃ混同されてきたからなあ。ゲロビームとかグラビームとか。バズーカとかライフルとか。 --  
 
- そういう細かい言い始めたら、攻撃タイプが斬の収束光照射器を適切に言い表せる既存の語句は存在しない気がするし、ビームでもレーザーでもいいじゃん --  
 
- 気に成るなら変えるけど···· --  
 
- 突っ込んだら負け、ってえらい人が言ってた --  
 
  
- 使ってて楽しい武器はこれ。援護してる感出過ぎ --  
 
- ビームという枠組みの中にレーザーがあるからぶっちゃけどっちでもいい。レーザービームっていうだろ? --  
- いっそ、レーザービームでいい。 --  
 
- 一般的なイメージ:ビーム→なんか光線が出て爆発する レーザー→細い光線が出て何でも切断する --  
 
  
- 牙龍の属性振りに悩んでます。 やっぱり無難に均等振りですかね? --  
- 悩んで迷って考えて、自分なりに納得出来る結論を出せば良いかと。属性の働きや敵の耐性が完全に明らかになっていない現状では、まだ良い属性配分は分かりませんし。 --  
- それもそうですね 趣味武器ですし無難に均等振りにします レス感謝です --  
 
  
- 牙龍に限った話じゃないけど、こういうどきは自分の使い方を振り返って見ると良い。とんな相手に使う、何時使う、何処の部位に使うを考えれば答えは出るだろう --  
 
  
- アクセサリの身長ちっさくしてMG持たせるとインパクトあるよね…(´・ω・`) --  
 
- エゼルリングが対コウシンで輝き始めたな。ファランクスさんマジ不遇… --  
- ファランクスさん…威力値十分&超長射程&弾数豊富&弾速最速&連射速度高速etcとカタログスペックは凄いのに、実際に使うとションボリな火力なのは何故なんだろうね… --  
 
- 対コウシンで輝き始めたってどういうこっちゃ?エゼルリングは天兵を焼くのにしか使ってないなー --  
 
- 翼に特攻ついてるので厳選エゼルならα系も嵌め殺せるってところかな。部位破壊できないから素材欲しいなら地雷だが --  
 
   
    
    
   |